記事へのコメント131

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    t_f_m
    2020年10月のニュースリリース

    その他
    pseudomeme
    ホンダ撤退やめるってよ

    その他
    KoshianX
    ホンダ、また撤退かよ。フェラーリみたいに良いときも悪いときも常に参加し続けるメーカーであってほしいんだけどな……

    その他
    kisiritooru
    じゃあFIAグループGT3に期待。

    その他
    Lat
    ホンダのDNAって良く言えばフットワークの軽さだと思う。悪く言えば堪え性がない。市販の車もモデルチェンジをしないで捨てる車種が多過ぎる。ノウハウを捨てているのは今回と同じか。

    その他
    yo_aibou
    ホンダにとっては、いまはF1よりIndyとMotoGPのほうが優先だろうな。トヨタもNASCARだし

    その他
    mikuti2
    時代の流れから経営判断としては理解できる。ただ、F1のファンからしたら身勝手に見えてしまうんだろうな。

    その他
    tetsuya_m
    ホンダはあまりにも本体の業績が悪すぎる。債権者(銀行)の理解が得られないだろうし、いい加減負担に耐えられなくなったんだろうなと…。一モータースポーツファンとしては非常に残念ですが

    その他
    mona_3588
    経営はお気持ちではない。しゃーない。

    その他
    ricanam
    この会社が今の規模で存続したかったらマジでEVと自動運転に本腰入れて自前のちゃんとしたサプライチェーン持った方がいいよ…

    その他
    i_ko10mi
    仕方ないんだろうけど、なんか寂しいね。

    その他
    whirl
    ホンダの言い分もファンの言い分も理解はできる

    その他
    pulsar
    角田がF1上がるかもってタイミングでこれかw まあ残念だけど、来年はフラットに好きなドライバーでも応援するか(とりあえずメルセデスいい加減にして

    その他
    sn_1054
    この先HondaがF1に戻ってくる事は無いだろうし戻ってこられない。色々な意味で。2022年のHondaが見れなくて残念。

    その他
    kamm
    前回と同じ。ブランク明けからやっと第一線で戦えるようになってきて撤退とか、そんな覚悟なら参戦しないでほしい気がする。まあ2022がらレギュレーション大きく変わるからノウハウ積み直しってのもあるけど。

    その他
    daiouikatan
    F1とは対極の軽自動車のメーカーですから妥当な判断なんじゃないですか?

    その他
    btoy
    再参戦当初の惨めな状況を乗り越えてやっとメルセデスに手が届きそうってタイミングで。現場は無念だろうな。

    その他
    mmmmmasao
    角田は実質F1への道は断たれたと考えるべきか/ホンダ撤退+鈴鹿契約満了で来年の日本GPが最後にならないことを祈ります。まずはそれだけ/ホンダ車を買わなくても鈴鹿か茂木にレースを見に行くので十分支えてるんですが

    その他
    shion214
    ショックです

    その他
    kagobon
    撤退前にASIMO直結ドライブバイワイヤのF1マシンで鈴鹿のレコードを塗り替えてヒトが運転する時代は終わったのを見せつけてから去ってほしい。

    その他
    jou2
    昔は観戦してたけど今はもう観てないから、元客としてはなんとも言えねえわ。もうガソリンエンジンの極限目指しても仕方ない時代なのかもなーとか思う。つまり電気自動車のレース大会やろうよ

    その他
    yass14
    皆が好きだったHONDAはもういないのさ

    その他
    shirokuro_anko
    ホンダのF1撤退、はてぶでこんなにコメントあるとは…! 王者メルセデスを倒せそうなのはレッドブル・ホンダだけなのにざんねんだわ…。またホンダ撤退後のブラウンGP圧勝みたいになったらかなしいな。

    その他
    a1ue0
    景気が悪いくらいでやめるなら最初からやらないほうがいいよ。景気って10年に一度くらいは悪くなるもんじゃん(91年のバブル崩壊、00年の.comバブル、07年のリーマンショック)。そのたびにやめることになりファンが可哀想

    その他
    warp9
    ださいよ。

    その他
    sin20xx
    決断は尊重するし理解もするが、正直これで少なくとも海外のF1ファンはもうホンダという名前は一切信用しないだろな。影響は大きくレッドブルの2022年の計画も狂った上恐らくフェルスタッペンも移籍する事になるだろう

    その他
    kuroi122
    ショック マジでショック

    その他
    laven34
    残念

    その他
    gyochan
    gyochan たくさんある一種目から撤退するだけなので……ホンダがほかにどのくらいモータースポーツに参戦してるか、サイトで見てきてごらんよ https://www.honda.co.jp/motorsports/

    2020/10/03 リンク

    その他
    ShigeakiYazaki
    いつもデレツン

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    FIA フォーミュラ・ワン世界選手権への参戦終了について | Honda 企業情報サイト

    Hondaは、このたび、2021年シーズンをもって、FIA※1フォーミュラ・ワン世界選手権(以下、F1)へのパワ...

    ブックマークしたユーザー

    • t_f_m2023/05/24 t_f_m
    • pseudomeme2023/05/24 pseudomeme
    • thotentry_hatebu1972020/12/12 thotentry_hatebu197
    • sora_h2020/10/04 sora_h
    • KoshianX2020/10/04 KoshianX
    • yuiseki2020/10/04 yuiseki
    • srjspirits2020/10/04 srjspirits
    • hogashi2020/10/03 hogashi
    • cat12282020/10/03 cat1228
    • shinyando2020/10/03 shinyando
    • confi2020/10/03 confi
    • keint2020/10/03 keint
    • NAMEOVER2020/10/03 NAMEOVER
    • kisiritooru2020/10/03 kisiritooru
    • deguccicom2020/10/03 deguccicom
    • sawarabi01302020/10/03 sawarabi0130
    • Lat2020/10/03 Lat
    • yo_aibou2020/10/03 yo_aibou
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む