ボードゲームと社会に関するNao_uのブックマーク (4)

  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

  • 外でやってる将棋にまざる

    外で将棋をやってる人たちがいる。大体はおじいちゃんで、うちの近くの公園ではそれがけっこうな数になっている。 あそこにまざってみてはどうだろうと思った。 一人で飲みに行ったり、一人でそば屋に入ったり、ちょっと敷居が高いかなと思う場所に飛び込んではみんな大人になっていくのだと思う。 僕ももう31だ。ここらで一発文句なしの大人になっておこう。あそこにまざれれば誰もが認める立派な(立派ではないだろうけど)大人だ。

    外でやってる将棋にまざる
  • ゲームで学ぶ政治の仕組、のお話

    井上純一(希有馬屋)『逆資論』発売中 @KEUMAYA さて、ちょっと政治の話をする。というか、自分が分かるのはアナログゲームだけなんで、アナログゲーム政治の話をする。ディプロマシーというゲームがある。http://bit.ly/fu1gQp 2011-04-10 23:20:09 井上純一(希有馬屋)『逆資論』発売中 @KEUMAYA コレは一次大戦を舞台にした、欧州での各国の外交をシミュレートして遊ぶボードゲームである。このゲームが数ある戦争ゲームの中で名作と言われてるのは、「ルールがほとんど無い」からである。基外交だけでゲームが進むのだ。 2011-04-10 23:22:48

    ゲームで学ぶ政治の仕組、のお話
  • 棋士らしくないブログ : まじめな話

    2009年11月21日23:59 カテゴリ まじめな話 昨日は突然のご報告で、びっくりさせてすいませんでした。 今日は出店にあたっての、自分の考え方を記したいと思います。 私は18歳のときにプロ棋士の世界に入りましたが、20くらいから、「棋士」 としてどうあるべきか、常に考えていました。 何せ仕事といってもせいぜい週一回くらい対局があるくらいなのですから、こんな仕事べていけて、これでいいのかな、と。 日々、研究会などの予定を組んで、腕を磨くことが棋士の「仕事」なのかもしれません。 でもそれだけでいいのでしょうか。 棋士とは客商売であり、「将棋お金を出してくれる」人がいなくなったら、何の価値もないのです。決して、あぐらをかいて生きていてはいけない。 それぞれが自覚を持って、自分の力で輪を広げていかなくてはいけない。それこそが「普及」なのではないでしょうか。 将棋とは何

    Nao_u
    Nao_u 2009/11/22
    「棋士とは客商売であり、「将棋にお金を出してくれる」人がいなくなったら、何の価値もないのです。」「色々と偉そうなことを書きましたが、半分以上は自分の趣味で出しました(笑)」
  • 1