2013年9月4日のブックマーク (4件)

  • ちきゅう座 - 内外知性の眼

    既発表の記事や論文の総目次は,各カテゴリーごとに収録してありますので,このページの上段の「内外知性の眼」「スタディルーム」「コメント」をクリックすればご覧になれます。(画面が止まって、下に「続き(1)2,3・・・」の表示が出たら,その数字をクリックすれば、続きの画面がでます)。読みたい記事や論文のタイトルをクリックすれば,文をご覧になれます。 このページの上部右にあるスペースの中に著者名を書き込み、わきの「検索」をクリックしますと、その著者の論文・記事の一覧が表示されます 内外知性の眼―時代の流れを読む <08.07.16>今なお日豪関係にさす太平洋戦争の影<足立良子/アンドリュー・マカイ> <あだちりょうこ/アンドリュー・マカイ:モナッシュ大学日研究所客員研究員> 去る9月8〜9日、シドニーでAPEC首脳会議が開かれましたが、それに出席した安倍前首相は、その直後の9月11日にオースト

    Nao_u
    Nao_u 2013/09/04
    反日感情が強いと聞いた事はあったけどその理由がよくわかってなかった。そもそも「オーストラリアと戦争してた」という認識がほとんどなかった
  • クイズ日本史10 太平洋戦争期7 オーストラリアとの戦争

    913 オーストラリアの高校の教科書に記載されている「ココダ」とは、どこの島の地名でしょうか? 12/11/12記述

    Nao_u
    Nao_u 2013/09/04
    提督の決断にはオーストラリアやフィジー・サモアが存在してなかったので、なんでガダルカナルみたいな辺境であんなに戦ってたのか、あそこを取って何がしたかったのかよくわかってなかったけどいろいろ疑問が解けた
  • マルチスレッドを意識しないマルチスレッド・ライブラリ「Intel Concurent Collections」がおもしろい

    「Intel Concurrent Collections for C++」(CnC)とは 実際並列処理はややこしいしおっかないです。大きなキッチンで大勢のコックが包丁とフライパン振り回しているようなもので、ほっとけばしっちゃかめっちゃかになっても不思議じゃない。各人はそれぞれの役割に専念し、他人のふるまいを気にせず勝手に働きながらも全体としては統制のとれた動きを作り出さにゃなりません。mutexで排他制御したりjoinで完了を待ったり、さまざまな道具を駆使して統制のとれた動きを作り出しているのはプログラマであり、そこがいちばん難しく悩ましいところです。 C++,C#あるいはVB,Javaもそうですが、コードは原則的に並べた順に実行されます。 と書けば、まずf()、それが終わればg()、しかるのちh()の順で呼び出されます。たとえこの3つをどの順にやっても(あるいは同時にやっても)構わない

  • 金剛が孔明の吹き替えに挑戦したようです

    はじめてこういう動画つくったけど、私には向いてないな誰か那珂ちゃんで作るといいと思うmylist/23262967ところで現代人にアニメ横山三国志って通じるのだろうか…

    金剛が孔明の吹き替えに挑戦したようです