2020年4月20日のブックマーク (1件)

  • 「専門家」が見ることを禁止する数字(西浦モデルの検証④4月19日)

    科学・文化渋谷氏(King‘s College, Londonより)西浦氏(POLICY DOORより) 日のメディアで活躍する「専門家」と言えば、「42万人死ぬ8割減らせ」で有名な西浦博・北大教授/クラスター対策班メンバーや(メディアは専門家会議メンバーとも紹介するが=例:Jcastニュース=、政府公式専門家会議メンバーリストには西浦氏の名前はない)、何週間も前から「日は感染爆発の初期段階」「日は手遅れ」「喫緊の感染爆発」を主張し続けている大学教員の渋谷健司「WHO事務局長上級顧問」(日のメディア用の肩書)あるいは「元WHO職員」(海外メディアではこちらの肩書になる)などばかりが活躍している。 「日は直ちに緊急事態宣言を行うべき」(NNNニュース) 今後、死者数は急速に増えていく。“崩壊前夜”の日の医療では感染爆発に耐えられない(文春オンライン:渋谷氏寄稿) 日の医療従事者

    「専門家」が見ることを禁止する数字(西浦モデルの検証④4月19日)
    Nao_u
    Nao_u 2020/04/20
    元々が「対策なくこのペースで感染拡大が続けば」という仮定の話なので、これはこれで別方向に変なバイアスがかかってる気はする