ブックマーク / business.nikkeibp.co.jp (97)

  • 「まわりが“天才だらけ”の中で、どう生き延びる?」:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) ―― 四十数年前に、初めてアニメーション制作の現場に入った時の高橋監督の同期、同世代の方は、天才揃いだったそうですね。 高橋 宮崎駿さん(「風の谷のナウシカ」他)、富野由悠季さん(「機動戦士ガンダム」他)、出崎統さん(「あしたのジョー2」他)。みんな僕と同世代なんですよ。 ―― すさまじく著名な方ばかりですね。監督は、ご自身にはどんな才能があると思って、この仕事を選ばれたのですか? いや、僕の場合は特別な才能があると思って続けてきたわけじゃないんです。 21歳で虫プロダクションに入ってからずっと、俺には才能がない、と思っていましたもん。スタートから挫折してました。僕が虫プロダクションに在籍していた時には、同じ虫プロの出崎さんも富野さんも売れっ子になっていましたからね。 虫プロというのは、組織の序列よりも個人の才能を重視する社風があって、できる奴はその日から主力に抜擢される

    「まわりが“天才だらけ”の中で、どう生き延びる?」:日経ビジネスオンライン
    Nao_u
    Nao_u 2007/08/29
  • アップルと組むのは危険:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Peter Burrows (BusinessWeekシニアライター、シリコンバレー) 米国時間2007年7月3日更新 「Apple's Partner Paradox」 米アップルは、魅力的で画期的なデジタル家電製品を作り続ける会社だということをこれまでに何度も見せつけてきた。新型携帯電話機「iPhone(アイフォン)」の熱狂的な人気を見ても、話題を盛り上げ、消費者に「欲しい!」と思わせてしまう能力では、どんな企業の広告キャンペーンもアップルの足元にも及ばない。 では、パソコンメーカーから家電大手へと進化を続けるアップルの勢いを削ぐような要因があるとすれば、それは何か。多くの専門家や業界関係者の話を総合すると「他社との提携戦略」に尽きる。

    アップルと組むのは危険:日経ビジネスオンライン
    Nao_u
    Nao_u 2007/08/02
  • 廃電子機器はレアメタルの“宝の山”:日経ビジネスオンライン

    レアメタルの価格が高騰し、埋蔵地域が偏在する一部の資源については、安定供給も懸念され始めた。製造業が主体の日にとって、その確保はエネルギー確保と並ぶ、安全保障の問題として認識され始めた。 そんな中、日国内にある“人工鉱床”から、レアメタルを“掘り出そう”とのプロジェクトが動き始めた。人工鉱床とは、使い終わった後の電機・電子機器のことである。 電子機器の回路基板には、銅線や回路を形成するための銅をはじめ、電子部品中には、金や白金、パラジウム、ニッケルなどの多くのレアメタルが使われている。基板中に含まれるそれらの濃度は、一般的な天然鉱石より高い。つまり、廃電子機器は良質な“鉱床”でもあるのだ。 既に日では法律によって、家電4品目(洗濯機、冷蔵庫、テレビ、エアコン)とパソコンの回収・リサイクルを家電メーカーに義務づけ、それらに含まれる金属類も再利用され始めている。家電各社のリサイクル事業は

    廃電子機器はレアメタルの“宝の山”:日経ビジネスオンライン
    Nao_u
    Nao_u 2007/07/26
  • 川口盛之助の「ニッポン的ものづくりの起源」:日経ビジネスオンライン

    このコラムについて このコラムでは、商品の機能やデザインにフォーカスし、その商品が生まれた発想の起源を探ります。特に日の商品に密かに隠れたいかにもニッポン的な「和」のテイストに注目しながら、日のものづくり文化に息づく競争力の源泉をひもといていきます。 記事一覧 川口 盛之助(かわぐち・もりのすけ) 盛之助 代表取締役社長 戦略コンサルティングファームのアーサー・D・リトル・ジャパンにてアソシエート・ディレクターを務めたのちに株式会社盛之助を設立。研究開発戦略や商品開発戦略などのコンサルティングを行う。 プロフィール詳細 記事一覧 2010年3月30日 最強のロボは「癒やし系」 玩具の域を超えた、バンダイのロングセラー商品「プリモプエル」 日語表現では対象物によって愛の表現形が変わります。人に対しては「愛情」、ペットなら「愛玩」、モノの場合には「愛着」とか「愛用」となります。対象物に感

    川口盛之助の「ニッポン的ものづくりの起源」:日経ビジネスオンライン
    Nao_u
    Nao_u 2007/05/15
  • 痛風の新常識、プリン体制限よりもカロリーやアルコールの制限を:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    痛風の新常識、プリン体制限よりもカロリーやアルコールの制限を:日経ビジネスオンライン
    Nao_u
    Nao_u 2007/04/19
  • “西高東低”の喘息死:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    “西高東低”の喘息死:日経ビジネスオンライン
    Nao_u
    Nao_u 2007/04/12
  • あえて変わり者になれ (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    岡野流 ―― 【戦略構築論】 「抱え込むな」 ―― 人材は企業の根幹となる資源ですが、岡野さんのような町工場にとっては技術も大事ですね。最近は、大企業がブラックボックス化といってノウハウを出さないことに一生懸命になっていますが。 実は先日、ある大メーカーの系列会社にうちの工場をそっくりそのまま渡したんだ。 ―― 工場を渡した? そう言うと、早とちりするヤツは「岡野もついに工場を畳むのか」と思うかもしれないな。もちろん、そんなことはないよ。 どういうことかって言うと、「うちのノウハウを包み隠さず教えた」ということだ。使っている工具、工作機械の種類はもちろん、その工具や機械をどのように配置しているのか、さらには工場全体の広さや天井の高さまですべて伝授した。 ―― なぜですか。 ある時、その得意先に呼ばれて、そこの生産現場を見に行ったんだ。呼ばれたのは、そこの現場で「どうしてもうまくいかないとこ

    あえて変わり者になれ (2ページ目):日経ビジネスオンライン
    Nao_u
    Nao_u 2007/04/06
  • 世界最大のマーケティング装置になる「Wii」:日経ビジネスオンライン

    2月14日。Wiiで「みんなで投票チャンネル」というサービスがスタートしました。 これはWiiを使ってアンケートが配信され、それに世界中のユーザーが回答する、という「遊び」です。アンケートは基的に週に3回(全世界を対象にしたアンケートは月に2回)行われ、集まった解答結果はグラフ化され、地域別や性別で、どんな結果になったのかが表示されます。 当コラムをお読みの方の中にも、すでに遊んでいる人もいらっしゃるかもしれません。未体験の方は、ぜひ一度やってみてください。家族で投票して、世界中の人たちの集計結果を見るだけで、かなり盛り上がります。 どうやら世界中の人が同じように感じているらしく、スタート直後のアンケートでは、全世界から約50万票の投票があったようです。 世界相手のアンケートが簡単に よく考えると、これは末恐ろしい「遊び」です。 全世界から、これほどの人数が、コンスタントにアンケートに応

    世界最大のマーケティング装置になる「Wii」:日経ビジネスオンライン
    Nao_u
    Nao_u 2007/03/30
  • 2007年を斬る: 「働く」って何だっけ? (ニュースを斬る):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    60年に1度と言われる労働法制の大改革は、労使対立のデッドロックに陥ってなかなか前に進めない。進化のための第3の軸は、日人の心の奥底にある独特の労働観にこそあるのではないか──。「仕事の報酬は仕事」が持論であるソフィアバンク代表の田坂広志氏は、今こそ、働く者がその誇りと自信を取り戻す時だと提言する。(聞き手は、日経ビジネスオンライン副編集長=水野 博泰) NBO 労働法制の大改正が進められようとしていますが、制度論のところになると労使が対立して前になかなか進めない。日人の労働観、つまり「働く」ということに対する考え方を徹底的に議論することが前段にあるべきなのに、そこが抜け落ちているような気がします。 田坂 その通りですよね。「ホワイトカラー・エグゼンプション(労働時間規制の適用除外制度)」を巡る議論ひとつ取っても、労使の対立軸の中で議論しているとどこまで行っても平行線で交わらない。「第

    2007年を斬る: 「働く」って何だっけ? (ニュースを斬る):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    Nao_u
    Nao_u 2007/02/24
    成果主義の落とし穴
  • え!中国では下水溝から食用油が作られる?:日経ビジネスオンライン

    2006年8月2日夜、浙江省台州市衛生監督所は、温嶺市新河鎮塘下村にある「繁昌油脂廠」を急襲して立ち入り検査を行った。衛生監督所の執行官たちは、工場に足を踏み入れると同時に強烈な腐敗臭に襲われた。原料油工場は特にひどく、その臭さは並大抵のものではなかった。油脂が腐敗した後の居たたまれない悪臭が工場全体に濃厚に漂っていた。執行官たちは工場の検査と同時進行で同廠の経営者である應富明に事情聴取を行った後、同廠の製品である用ラード5300キロ、原料油3万7600キロ(ドラム缶で264)、ヤシ油1800キロ、原料油の輸送用トラックなどを押収した。 繁昌油脂廠は豚油加工企業で、2005年9月20日に営業許可証と品衛生許可証を取得、試生産を経て、2006年4月から正式に「用ラード」の生産を開始した。日産能力は6トンであったが、最高日産量は10トンを超え、台州地区では唯一の、浙江省でも比較的規模の

    え!中国では下水溝から食用油が作られる?:日経ビジネスオンライン
    Nao_u
    Nao_u 2006/12/15
    最近安い食べ物が怖い。
  • マスコミがないと成立しない日本の「YouTube」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン In the future, everyone will be world-famous for 15 minutes. Andy Warhol 未来においては、誰もが15分間有名になることができる。(アンディ・ウォーホール) YouTubeの来の目的は「自分を放送しちゃおう!」 YouTube(ユーチューブ)のサイトにあるキャッチフレーズは「Broadcast Yourself」です。「自分を放送しちゃおう!」という実に能天気と言えば能天気なキャッチフレーズですが、創業者の2人も今回の買収についてのコメントを自ら投稿。くったくのない陽気な笑顔を見て「なるほどこの明るさがサービスにも表れているな」と妙に納得してしまいました。 自分を放送した

    マスコミがないと成立しない日本の「YouTube」:日経ビジネスオンライン
  • 地下鉄の『運転』は毎日やっても飽きない。その心は?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン スキーのジャンプ競技の選手が空中に飛び出した瞬間、体に揃えた両手の指先で、飛行姿勢を微妙にコントロールしているところを目撃した著者は、発見したそうです。これは「運転している!」と。 著者は、リレハンメル・オリンピックのメダリストの西方選手にこの一件を早速ぶつけてみました。答えは、「手を動かしているときは、失敗したときなんです」。あの手は、ミスしたから動かしているのであって、ジャンプは空中に飛び出す踏み切りの「蹴り」で決まり。修正は利かないのだという。 メカの詳細もさりながら、「会話」に惹かれる 出鼻をくじかれたものの、著者の取材はここからが始まりです。知るとは、仮説を立てては捨て、理解するたび「分からない」が見えてくることの繰り返しだとも言え

    地下鉄の『運転』は毎日やっても飽きない。その心は?:日経ビジネスオンライン
    Nao_u
    Nao_u 2006/10/05
  • JR東日本が導入を進める「フルカラーLED案内表示」(第1回):日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    JR東日本が導入を進める「フルカラーLED案内表示」(第1回):日経ビジネスオンライン
    Nao_u
    Nao_u 2006/09/19
  • 「Wii Preview」速報 ゼルダもマリオも脇役扱いで誰を狙う?:日経ビジネスオンライン

    9月14日。任天堂の新マシン、Wii(ウィー)の発表会およびソフト体験会が開催され、詳細が明らかになりました。国内での発売日は12月2日。希望小売価格は2万5000円(税込み)。同時発売ソフトは16タイトル。全世界で、年内400万台の出荷を目指すようです。 発表会では、Wiiの詳細な機能や、その対応ソフトなども細かく発表されましたが、その詳細は後日に解説することにして、当コラムでは日の発表会から見えてきた「Wiiが見据えている未来」について、まずは簡単に説明することにします。 居間にあることを「フツー」に感じさせるマシン では質問です。Wiiが遊んでほしいユーザーとして照準を合わせているのは誰なのか、お分かりでしょうか? 答えは簡単。「いま、このコラムを読んでいるあなた」ではなく、「あなたの家で、すぐ隣にいる人」こそが、Wiiが狙っているターゲットです。 ここでいう「隣」というのは、物理

    「Wii Preview」速報 ゼルダもマリオも脇役扱いで誰を狙う?:日経ビジネスオンライン
  • 「テレビはつまらない」。 なのに、ネットでテレビを見る不思議:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン わからない。わからない。それにしてもわからない。 冒頭からいったい何の騒ぎだと思われるかもしれませんが、「広告のこれから」に関して日経ビジネスOnlineで連載を持たないかというありがたいオファーを頂戴し、あらためて日ごろから感じていることや、ブログに書いていることを、きちんと整理した文章にまとめ…ようと考えれば考えるほど、「未来のことは正直、わからんなぁ」ということになってしまいました。 わからないと嘆息している人間に連載を持たせようという編集者も豪儀なものだと思いますが、それ以上に、「わからない」ばかりのこの文章をまだ読んでくださっている皆様にまず感謝です。もう少しばかりお付き合いいただき、「お前さんのわからないということの答えは、もしか

    「テレビはつまらない」。 なのに、ネットでテレビを見る不思議:日経ビジネスオンライン
  • 【談話室たけくま】日本の著作権は「鹿鳴館」である (EXPRESS X):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    「談話室たけくま」へようこそ。コミック、映画、アニメーションなどの分野でディープな活躍を続ける編集家、竹熊健太郎氏が、彼が注目しているクリエイター、識者と対談する不定期連載企画です。今回お迎えしたのは、『インターネットの法と慣習』(ソフトバンク新書)を上梓された法政大学社会学部助教授の白田秀彰氏。テーマは著作権。リアルな世界で作られた法律と、新たに現れたネットの世界との間で生じたずれについて、縦横に語り合います。 竹熊 フランスの国立視聴覚研究所が、過去制作された10万テレビ・ラジオ番組を、ほとんど無料で公開しているんですね。8割ぐらいは無料で見られる。だけど、ネット界隈で今年5月ぐらいに話題になってたのに、ほとんどマスメディアで話題になっていない。日だけではなく、米国やイギリスのマスコミでも同じで、無視に近いそうですよ。 白田 フランスは、国家戦略として「文化」を売っていこう、武器

    【談話室たけくま】日本の著作権は「鹿鳴館」である (EXPRESS X):NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • 【第7回】ネット進出より“おいしい” キー局と地方局の関係:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン テレビ業界は5社のテレビ局によって統治されている。いずれも東京に拠点を置く、日テレビ放送網、TBS、フジテレビジョン、テレビ朝日、テレビ東京の5社だ。これらの在京テレビ局は全国の地方局を束ねて「系列」という組織を築き上げている。 自らの番組をお膝元である首都圏で放送するほかに、系列に参加する各地の地方局に放送してもらうための組織である。そして新作の番組のみならず、放送済みの番組までも系列を通じて再放送して、うま味をしゃぶり尽くしている。 系列で番組を流通させる仕組みは極めて有効に機能しており、多額の収入を東京のテレビ各局にもたらす。それ故ネットがいかに普及しようとも、系列以外で番組を流通させることには後ろ向きとなる。東京のテレビ各局からすれ

    【第7回】ネット進出より“おいしい” キー局と地方局の関係:日経ビジネスオンライン