タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa (87)

  • 性欲の科学―なぜ男は「素人」に興奮し、女は「男同士」に萌えるのか、オギ・オーガス、サイ・ガダム、坂東智子(翻訳) : 金融日記

    性欲の科学―なぜ男は「素人」に興奮し、女は「男同士」に萌えるのか、オギ・オーガス、サイ・ガダム、坂東智子(翻訳) (A Billion Wicked Thoughts: What the Internet Tells Us About Sexual Relationships, Ogi Ogas and Sai Gaddam) 書は、脳科学者と機会学習の専門家が、主にインターネット上のオンラインポルノの検索ワードや人気のコンテンツ、また女性用のロマンス小説などの膨大なデータを分析して、男女の性欲の違いを解明しようという野心的な科学書である。小さな字で400ページもあり、アメリカの一般向けの専門書にありがちな、冗長な文章で、ややまとまりに欠くが、情報量が膨大で、なかなか面白いである。 僕にとって、男女の性欲に関しては、実はそれほど新しい知見は得られなかった。ごくありきたりの結論だ。つまり

    性欲の科学―なぜ男は「素人」に興奮し、女は「男同士」に萌えるのか、オギ・オーガス、サイ・ガダム、坂東智子(翻訳) : 金融日記
  • (日本人)橘玲 : 金融日記

    (日人)橘玲 人気作家の橘玲氏の新作である。現在、この書評を書いている時点でAmazon順位が7位と相当に売れているようだ。内容は非常に広範な学術研究やさまざまな書籍の内容を、橘氏が再構成したものである。400ページ近いハードカバーで、かなり重厚な作りだけど、分かりやすくリズミカルな文体なので簡単に最後まで読みきれるだろう。 3・11東日大震災では、肉親を亡くしても、避難所でお互いに支えあい、いたわり合っていたうつくしい日人は世界を感動させた。一方で政治家や官僚や東電のような大企業の幹部は責任を逃れ、利権をあさり、権力にしがみついていた。そこにはいつもの醜い日人がいた。日の被災者は世界を感動させ、日政治は国民を絶望させたのだ。 このいつもの構図は、日人という国民性から導き出される当然の帰結というのが、書の主張である。そして書は、そういった日人固有の国民性と信じられてい

    (日本人)橘玲 : 金融日記
  • ソーラーの発電単価についての雑感 : 金融日記

    『「反原発」の不都合な真実』を書いていた時、各発電方法別の発電単価の資料で一苦労した。少し古い資料しか見つからなかった。自然エネルギー推進派の識者は、太陽光発電などのコストは近年かなり下がってきた、といっていたので、現状がどれぐらいなのかいささか自信が持てなかった。結局、信頼のおけそうな資料は2008年のものしかなかったので、しょうがなくそれを使った。 出所: 「反原発」の不都合な真実、エネルギー白書2008年度 このグラフを見て、正直、太陽光発電が高く出すぎていて、最近はもっと安くなっているのではないか、と内心思っていた。自然エネルギー推進派からかなり突っ込まれるだろう、と。特に孫正義氏は現在の太陽光発電は、原子力より発電単価が安いといい切っていた。 しかし、その孫正義氏や、自然エネルギー推進派の学者たちの主張が、僕が使ったグラフが案外正しいことを証明してくれた。孫正義氏は、買取価格が4

    ソーラーの発電単価についての雑感 : 金融日記
  • レストランは戦場だ : 金融日記

    こんにちは。藤沢数希です。さて僕はふだんどんなものをべているのか、ちょっとお話したいと思います。日はデフレ経済といいますが、確かにさまざまなモノの値段が下がっています。このデフレは不況の元凶のようにいわれ、多くの経済学者はデフレを止めなければ、日経済は上向かないと主張しています。しかし、デフレ経済のおかげで、日に多くの安くて美味しいチェーン店が出現しました。こういったファミレスやファーストフードは、10年前なら安かろう、まずかろう、だったのですが、最近はなかなか美味しいのです。僕はモスバーガーの照り焼きチキンバーガーは好きですし、サイゼリヤのエスカルゴとフォカッチャは並のフレンチ・レストランより美味だと思います。また、セルフうどん屋の麦丸なんか、なかなか美味しいです。一数百円の値段で、なかなかのものです。野菜やバランスのいい事がしたい時は大戸屋です。僕はひとりでべる時は、けっ

    レストランは戦場だ : 金融日記
  • 社長は労働法をこう使え! 向井蘭 : 金融日記

    社長は労働法をこう使え! 向井蘭 著者の向井氏は、日では数少ない会社側に立っている労働問題専門の弁護士である。つまり、社員を首にしたり、労働組合の対策をしたり、未払い残業代を請求してくる労働者から会社を守ったりするのが、著者の仕事である。 弁護士が書く法律のは、税理士が書く税金のと同じぐらい退屈で、つまらなく、そして役に立たない事が多い。なぜなら、学校で教わる法理論と、現実の裁判はぜんぜん違うし、また、テレビなんかの面白おかしい法律番組みたいな、ヘンチクリンな設定でこれは違法か合法かというようなことが、実際の裁判で争われることもほとんどないからだ。そして、弁護士という、いちおう社会的地位がそこそこ高い職業についている人は、どこまでも建前で話さなければいけなかったりする。 そもそも裁判官はひとりで100件とか事件を抱えていて、テレビのバラエティ法律番組に出てくるようなくだらない問題にか

    社長は労働法をこう使え! 向井蘭 : 金融日記
  • ウォールストリート・ジャーナル式 経済指標 読み方のルール、サイモン・コンスタブル、ロバート・E・ライト、上野泰也(監訳)、高橋璃子(訳) : 金融日記

    ウォールストリート・ジャーナル式 経済指標 読み方のルール、サイモン・コンスタブル、ロバート・E・ライト、上野泰也(監訳)、高橋璃子(訳) (The WSJ Guide to the 50 Economic Indicators That Really Matter: From Big Macs to "Zombie Banks," the Indicators Smart Investors Watch to Beat the Market (The Wall Street Journal), Simon Constable and Robert E. Wright) エコノミストやFXのトレーダーでもないと、様々なマクロ経済統計の詳細なんて分かっていないし、そもそもどんな経済統計があるのかもよく把握していないでしょう。このは、主にアメリカのマクロ経済統計をまとめていて、それぞれの統計

    ウォールストリート・ジャーナル式 経済指標 読み方のルール、サイモン・コンスタブル、ロバート・E・ライト、上野泰也(監訳)、高橋璃子(訳) : 金融日記
  • 藤沢マトリクス再考 : 金融日記

    こんにちは。藤沢数希です。今日は東京は暴風雨で家に早く帰ってきた人も多いと思います。僕も今日は早く帰宅し、家で書類の整理をしていました。そうしたら懐かしいものがいろいろ出てきたので、今日はそのひとつ「藤沢マトリクス」を紹介したいと思います。以前、僕が大学院の恋愛工学の講義を頼まれた時に、女子の効果的な恋愛戦略、具体的にはメンズ・ポートフォリオの中で、どの男にリソースを配分していくかを決定するリアルオプションの問題を考える際の補助的なツールとして提案したものです。 出所: 金融日記恋愛工学ラボ これは世界的な戦略コンサルティング・ファームであるボストン・コンサルティング・グループが開発したBCGマトリクスを改良して作られた恋愛意思決定ツールです。また、より一般化された経営学のプロダクト・ポートフォリオ・マネジメント(PPM)の応用例だと考えてもらってもいいでしょう。 当時の講義では、女子の学

    藤沢マトリクス再考 : 金融日記
  • なぜ若い男は深刻なセックス不足に陥っているのか?

    こんにちは、藤沢Kazuです。 最近、脳内にドーパミンやセルトニンと言ったナイスな生化学物質がようやく戻ってきて、創作意欲が若干回復してきました。 さて、前回は主に女性読者の問題を取り扱ったので、今回は男性読者の深刻な問題に光を当てて行きたいと思います。 男にとって仕事、あるいは学業で生産性を上げるために重要なことを一つだけ教えてくれと言われたら、私は迷わず「安定したセックスの供給」と答えます。 ただの動物である人間の雄の仕事は基的にはたくさんセックスして自分の遺伝子のコピーをばら撒くことです。 これに失敗するダメ遺伝子はすぐに滅びてしまうので、我々が今ここに生きていると言うことは、長い生物の進化の過程ですさまじい競争に勝ち残って来た遺伝子を持っているということに他ならないのです。 男がこの遺伝子の指令に少しでも逆らおうとすると、遺伝子は脳内に不快な感覚を誘引するさまざまな劇薬を撒き散ら

    なぜ若い男は深刻なセックス不足に陥っているのか?
  • 新社会人に贈る言葉 : 金融日記

    みなさん、こんにちは。藤沢数希です。来週からいよいよ新社会人になる金融日記の読者の方も多いと思います。そこで、僕から新社会人のみなさんに、いくつかアドバイスしたいと思います。がっかりするような話かもしれません。耳が痛い話かもしれません。でも、みなさんにいくつか気をつけてほしいことがあります。それを今日はお話ししたいと思います。 まず、一流企業に就職が決まった男子のみなさん。おめでとうございます。しかし、大変きびしいことをひとつ言わないといけません。みなさんは一流企業の名刺を持ち、幾ばくかの金を稼ぐようになり、さぞかしモテるようになると期待していることでしょう。しかし、はっきりと言っておきます。あなたたちは全くモテなくなります。信じれないぐらいに。これは生物学的に明らかなことなのです。 あなたたちは、企業というサル山の最下層に組み入れられます。人間というのは、無意識の内にヒエラルキーを作り、

    新社会人に贈る言葉 : 金融日記
  • 経済・ビジネス分野で圧倒的にスゴイ本23冊+2 for 紀伊國屋書店新宿本店 : 金融日記

    現在、紀伊国屋書店新宿店で、金融日記の推薦するとちきりん推薦のフェアーをやっております。やっぱりは大型書店でちょこっと立ち読みしてから買うのがいいですね。 書棚はこんな感じになっています。 今回はなんと僕のサインまで用意しましたw 欲しい人は新宿の紀伊國屋書店へ急げ! 地方に住んでて、どうしても行けない人のためにこっそりと推薦したをリストしておきます。 資主義と自由 、ミルトン・フリードマン (著)、村井 章子 (翻訳) ノーベル賞学者による自由主義のバイブル的な。はじめて出版されたのは50年も前だが今でもおどろくほど新しい。自由な市場経済こそ人類を豊かにできるのであり、政府による裁量的な介入はなるべく排さなければいけない。棚に一冊置いておきたい最高の古典。 セイヴィング キャピタリズム、ラグラム・ラジャン (著)、ルイジ・ジンガレス (著)、堀内昭義 (翻訳)、有岡 律

    経済・ビジネス分野で圧倒的にスゴイ本23冊+2 for 紀伊國屋書店新宿本店 : 金融日記
  • 年末年始に経済・金融の理解で圧倒的に差をつける本5冊 : 金融日記

    さて、今年も残すところわずかになりました。せっかくですので年末年始に経済・金融のでも読んで、年初めにはライバルに差をつけておきましょう。分厚い教科書をすすめてもいいのですが、ビジネスマンや他学部の学生などにとって、それはさすがに大変でしょう。また、教科書は時事問題にはあまり触れていないので、現実の社会の動きを理解するにはあまり役に立ちません。そこで、今回はぜひこの5冊は読んでおきたい、というを紹介しましょう。このブログで過去に紹介したばかりなので、すでに読んでいる方も多いと思いますが、まだ読んでないものがあったら、この機会にぜひ読んでおきましょう。 1.弱い日の強い円、佐々木融 大震災など、日にネガティブなニュースがあるとよく円高になりますが、それはなぜなのか。世界の景気がよくなると円安で、逆に現在のように世界の景気が悪くなると、なぜ円高になるのか。ドルはなぜ下がり続けているのか

    年末年始に経済・金融の理解で圧倒的に差をつける本5冊 : 金融日記
  • 知識ゼロから圧倒的に政治・経済にくわしくなるための本4冊+2 : 金融日記

    おかげさまで、僕のブログもそこそこ人気になり、も2冊出版されました。読者のみなさま大変ありがとうございます。 なぜ投資のプロはサルに負けるのか?― あるいは、お金持ちになれるたったひとつのクールなやり方 日人がグローバル資主義を生き抜くための経済学入門 もう代案はありません この2冊のは実は金融・経済の教科書として、質的でむずかしいことがとても掘り下げられて書かれています。だから内容的にはかなり高度で、金融・経済の専門的な仕事をする入り口に立つというところまで到達できるはずです。また、金融・経済の専門家が全体を俯瞰するためのにもなっています。 内容は包括的で、実はかなり深いのです。「読みやすく簡単だった」とか、意地悪な人からは「全部知っている内容で新しくなかった」などというレビューがたくさん書かれていますが、この2冊の内容を当に理解できたら、それは金融・経済のまともな専門家と

    知識ゼロから圧倒的に政治・経済にくわしくなるための本4冊+2 : 金融日記
  • 僕はスティーブ・ジョブズが嫌いだ : 金融日記

    Appleを世界一の企業に育てたカリスマがとうとう逝った。健康不安がささやかれていたので、特に意外感はない。世界中で彼の死去を惜しみ、彼が成し遂げたことを賞賛する声が湧き上がっている。それほど彼が多くの人たちに愛されていたということだろう。 僕は実はスティーブ・ジョブズが嫌いだ。僕のような無名で大したことを何も成し遂げていないただのブロガーと、スティーブ・ジョブズのような世界最高といわれるカリスマ経営者を比べるのは、まったくもって失礼なことであるのだが、僕のやり方と彼のやり方がとても似ているのだ。それが僕が、スティーブ・ジョブズと彼が作ったAppleという世界一価値のある会社が嫌いな理由だ。そのやり方は、あざとくて、狡賢く、そしてとても強欲だ。 彼は人のアイデアを合法的に盗み出す天才だった。そして何よりアイデアを金に変えるビジネスの最後の部分に異常にこだわった。一言でいえば、彼と、そしてA

    僕はスティーブ・ジョブズが嫌いだ : 金融日記
    Naruhodius
    Naruhodius 2011/10/07
    こんな長文を iPhone で打つ=マゾ
  • 孫正義の秘密のアービトラージ : 金融日記

    僕は、孫正義という人物が不気味だった。一体何をしようとしているのか皆目見当がつかなかったからだ。原発事故以来、100万人以上のフォロワーを持ち、メディアでの露出も多い、孫正義は、執拗に放射能の恐怖を煽る言動を繰り返していた。それは客観的なデータで見る限り、科学的なものには、とても見えなかった。そして何より、彼のような著名人が放射能の恐怖を煽ることによって、一番の被害を受けるのは福島県民なのだ。福島県の農産物は風評被害で売れなくなった。また、孫正義をはじめとする、放射線に無知な著名人による発言は、福島県民に対する差別にさえ結びついてしまう。 確かに放射線は危険だ。ある一定量の放射線を一度に浴びると、体中の細胞のDNA(複製子)がずたずたに切断され、細胞分裂を正常にできなくなった体は、時間をかけて朽ち果てていく。原爆で放射線を体中に受けた人たち、そして、世界の核施設での偶発的な事故で被曝した人

    孫正義の秘密のアービトラージ : 金融日記
  • 経済を真剣に勉強したい人のための良書リスト : 金融日記

    この1,2年ぐらいの間に僕が読んで、とても良かった経済のをリストアップしておきます。 経済学の教科書 『クルーグマン ミクロ経済学』 ポール・クルーグマン 、 ロビン・ウェルス (東洋経済新報社) 『クルーグマン マクロ経済学』 ポール・クルーグマン 、 ロビン・ウェルス (東洋経済新報社) さすがにクルーグマンは文章がうまく、ついつい読みふけってしまいます。懇切丁寧な経済学の教科書です。 Economics, Paul R. Krugman, Robin Wells (W.H.Freeman) 原著を読みたい人はこちら。 Macroeconomics, N. Gregory Mankiw (Worth Publishers) こちらは日語訳がまだ出ていないようですが、マクロ経済学の非常にいい標準的な教科書です。極めて簡潔に大事なポイントがまとめられています。さすがマンキュー先生です。

    経済を真剣に勉強したい人のための良書リスト : 金融日記
  • 人は放射線になぜ弱いか、近藤宗平 : 金融日記

    人は放射線になぜ弱いか、近藤宗平 たまには科学のでも、ということで最近はやりの放射線と生物に関してのブルーバックスの紹介です。生物がなぜ放射線に弱いのか、そして強いのか、ということを分子生物学的にくわしく説明しています。著者は、広島・長崎の原爆の生存者に関する放射線の影響を研究した、この分野の世界的な権威です。広島・長崎に原爆が落とされてすぐに爆心地に赴き、若手の研究者として、焼け焦げた死体が散乱する中、後に非常に重要なものとなる様々な貴重な資料を収集しました。 広島・長崎の原爆の医学的研究は、放射線の生物への影響に関して様々なパイオニア的な成果を生み出していきました。また、当時は米ソが最初の有人宇宙飛行の実現で激しく競争しており、放射線医学は非常に重要な分野だったのです。というのも宇宙では激しい放射線が降り注いでおり、人間がどこまでの放射線なら大丈夫か、というのを医学的に研究しなければ

    人は放射線になぜ弱いか、近藤宗平 : 金融日記
  • 原子力で命を守りたい : 金融日記

    火力や水力と比べて原子力ははるかに人命の犠牲が少ない発電方法で、そのことはエネルギー政策担当者の間では常識なんですけど、知らない人が意外と多いようなので今日は各エネルギー源でどれぐらいの人が死ぬのかを簡単に計算したいと思います。実は原子力は、風力やソーラーよりも死ななければいけない人の数が少ないんです。 その前に、世界のエネルギー源の内訳を見てみましょう。IEA(International Energy Agency)によると、全世界で1年間で消費されるエネルギーは約14万テラ・ワット・アワー(TWh)です。その内、化石燃料は11万TWhを超えて、84%を占めます。石油がトップで全エネルギー消費の35%にもなります。なるほど世界は石油の利権を争って戦争までするわけです。原子力は現在のところ約6%です。 出所:IEA さて、それぞれのエネルギー源がどれぐらいの犠牲者の上に成り立っているのか計

    原子力で命を守りたい : 金融日記
  • ニュークリア・ショックが関西経済圏を襲う : 金融日記

    経済の先行きを占うのはいつもむずかしいものです。僕は震災当時の首都圏の電力供給不安から、関西圏が電気を大量に使う工場やデータセンターなどの分散先として有望だという意見を述べましたが、まったく正反対の結末になろうとしています。国民的な人気を誇るソフトバンクの孫正義氏の反原発運動などがきっかけになり、ポピュリズムしか行動指針がない政治家がそれに乗っかり、全国的に原発を止めろという機運が高まりました。さっそく菅直人の思いつきで浜岡原発が全面停止しました。同じく絶大な人気を誇る大阪の橋下徹知事も原発を止めることに大いに乗り気です。 菅首相が浜岡原発停止という強烈な目標を掲げてくれたので、関西広域連合もウダウダ言ってられません。浜岡原発を止めよう!を合言葉に、関西は何をしなければならないのかきっちりと示します。そのときには皆さん、協力して下さいよ!皆さんの力で原発を止めるんです。学者の寝言とは違いま

    ニュークリア・ショックが関西経済圏を襲う : 金融日記
  • 東京電力は直ちに電気料金を大幅値上げせよ : 金融日記

    未曽有の大地震で、人々の寛容さが失われ二次災害が広がっているように思えます。特に僕が心を痛めたのはあるブログの記事でした。 ザ・商売人|Kozakai社長のアメブロ もうブログ体は消されてしまったのですが、大地震が起き、東京などで人々がペットボトルの水などの生活必需品をパニックのように買い漁っているときに、流通業に関わる社長が値段を上げたりしてうまく儲けた、というような話が書いてありました。 僕はこのブログに心を痛めたのではありません。猛烈な勢いでこの社長に汚い言葉を浴びせ、人格否定を繰り返す、大量のネットの住人を見て悲しかったのです。「人の弱みにつけ込む悪魔」「金の亡者」「便乗値上げして恥ずかしくないのか」さまざまな罵声が浴びせられました。ネットの住人はPCの前でしたり顔で評論する一方でほとんど何の仕事もしていませんでした。その点、この社長は必要なモノをそれを必要とする人に届けるという

    東京電力は直ちに電気料金を大幅値上げせよ : 金融日記
  • 大学入試ネット投稿事件が浮き彫りにした日本社会のみっつの病理 : 金融日記

    京都大学をはじめとする有名大学で、入学試験開始から間もない時間帯に入試問題がYahooの質問サイトに投稿されました。そしてすぐに誰かがその入試問題の解答を投稿しました。このインターネットを使った新しいタイプのカンニングに対してネットで大きな話題になりました。そしてテレビなどのマスメディアでも大々的に報道されました。 この問題に対して、僕はそんな騒ぐほどの問題かと冷めた目で見ていました。もっと報道するべき重要なニュースが多数あるのに、なぜこんなくだらないことをトップニュースで毎日扱うのかとうんざりしていたのです。確かにカンニングは不正ですが、バレたら、バレた人が合格点をとっても不合格になるだけで、それだけの問題です。大人に叱られれば済む程度の問題だし、そもそも僕の大学生活を思い出しても、日の大学ではテストで単位をとるためのカンニングはありふれた出来事でした。大学側もたまに見せしめで捕まえて

    大学入試ネット投稿事件が浮き彫りにした日本社会のみっつの病理 : 金融日記