タグ

ブックマーク / android.dtmm.co.jp (8)

  • 初代FFのAndroid移植版が不親切過ぎて、ある意味ゲームの進歩を感じた件

    1000円前後、もしくはそれ以上の高額アプリをレビューしていく連載企画「今週の人柱」。第4回目となる今日は、初代FFのAndroid移植版をご紹介します。 移植なので操作しにくい キャラクター名の設定がやりにくいです。 おそらくオリジナル版ではコントローラーの上下キーで選択するところなのでしょうが、タッチパネルに変わったことで、どこを選択するのかもよくわかりません。 名前入力もやりづらい・・・。 スマホで入力しやすいようにはなっておらず、当にただの移植のようです。 スクロールバーも反応が悪く非常に手間取りました。 端末のソフトキーボードで入力した場合の5倍は時間がかかったと思います。 チュートリアルが無い 設定が終わると、いきなり物語の世界に放り込まれます。 チュートリアルが無い!操作がわからない! 左下にうっすらと浮かび上がっているマークが十字キー替わりなのですが、初

    Naruhodius
    Naruhodius 2012/09/04
    移植がクソなのとチュートリアルが無いのを同列で語っちゃダメでしょ
  • 10年で変わったインターネット市場 (2002~2012)

    10年でインターネット市場はどれだけ変わる? 10年前というと、そう遠く感じないかもしれません。 しかし常に進歩し続けるIT市場だからこそ、振り返ってみると、凄まじい変化が見えてきます。 10年前の2002年では、SNSの主流はユーザ数300万人を誇るFriendsterでした。その頃、MicrosoftのInternet Explorerが95%のマーケットシェアを誇っており、6億人以下の人々が世界中でインターネットを使用していた状態です。その数は2012年のFacebook利用者数より少ないことになります。 ちなみに言うと、日では当時J-Phoneの社名がまだ残っており、着メロの配信サービス市場はまだ右肩上がり。 Best Education Sitesが描いた2002年から2012年のインターネット市場で変化がわかりやすく描いています。 インターネット利用数 ・2002年

  • 「GREEを支える大規模インフラテクノロジー」-GREE Platform Summer Conference 2012

    取締役 執行役員CTO 開発部長 藤 真樹氏 2005年6月にGREEに入ってから7年が経ちました。 GREEでは開発全般を見ていて、最近はインフラよりもクライアントの方を見ますが、元々はサーバーサイドよりの人間なので、今回こういう話ができて嬉しいです。 今回のお題でサーバーサイドに関して話してみては? と言われて、すごく困ってしまった。 何故かというと、大規模サービスを普通にやるテクノロジーのコモディティ化が進んだからです。 10倍のユーザーが来た時にどうすればいいのかというのは、インターネット上にいっぱい情報が既にあり、それを支えるオープンソースのプロダクトや、クラウドサービスなど解決策がいくつもある。 Agenda 1.Infrastructure for over 100,000,000users 2.Infrastructure for global ser

  • 業界を動かすトッププロデューサーの思考-GREE platform summer conference 2012

    ソーシャルゲーム業界を動かす3人のトッププロデューサーを招いたパネルディスカッションが開かれました。 パネリストは 「ドラゴンコレクション」の株式会社コナミデジタルエンタテインメント エグゼクティブプロデューサー 兼吉完聡氏 「任侠道」の株式会社gumi執行役員 企画制作部長 兼 プロデューサー 今泉潤氏 「ミリオンアーサー」「星葬ドラグニル」の株式会社スクウェア・エニックス 特モバイル二部 ジェネラルマネージャー 兼 プロデューサー 安藤武博氏 モデレーターは グリー株式会社 執行役員 メディア事業部長 吉田大成氏 名だたるヒットメーカーの頭の中はどうなっているのでしょうか。 スクエニ安藤氏、自己紹介枠でぶっちゃけトーク ・売り切りアプリ「星葬ドラグニル」の容量が大きすぎた。1.7G。軽量化したバージョン2.0の制作に取り掛かろうとしている。現在の端末スペックだと850

  • 「開発現場における効果的な組織の動かし方」-GREE Platform Summer Conference 2012

    同セミナーは下記スライドの項目で行われました。 ・急成長する組織での課題 ・目指すべき組織 ・組織を成長させるための仕組みづくり 新入社員の早期戦力化 ・組織を成長させる仕組みづくり ・組織のスケールアウト GREEは自立指向のできる分散型組織 ・たった一人でもプロダクト運用ができる所がゴール。 ・プロデューサーの意思決定を重視。 ・自分で考えられる組織に 統合型スキルセット ・エンジニア、ディレクターの組み合わせ。 ・全般的な企画分析は職を問わず行う。 仕組みづくり1:プロダクトをリードする人材育成 ・相互に不得意な所を補いながらProducerを育成する ・企画リード+エンジニアリード+組織マネジャー ・組織マネジメントを学んでいく。 しくみづくり2:自立思考できる仕組みづくり ・GREEとしては必ず達成してほしいミッションを提示。 ・プロセス自体は自分で

  • 【未確定情報】メアドが勝手に変えられる!?spモードメールで障害発生か

    つい先日アップデートが発表されたばかりのspモードメールですが、メールアドレスとspモード暗証番号が勝手に変更されているというトラブルが一部ユーザーから報告されているようです。 2ちゃんねるでは「docomoのSPモードで他人のメール設定情報などが見えてしまったんだけど。。。」というスレッドが立っており、 他人のアドレスや受信許可拒否のメール設定などが表示された 他人のメールアドレスが変更できてしまった といった内容が報告されています。 あわてて弊社の端末でも確認してみたところ、これといったトラブルは見当たりませんでした。 spモードメールの不具合は、2011年12月にも発生しています。 トラブルの内容は、spモードメールの一部ユーザーのメールアドレスが、実在する他人のメールアドレスに置き換わってしまうことがあるというもの。 メールを送ると、メールの文はそのままに、メールアド

  • 増える小中高生のスマートフォン利用…子供を守るため、保護者が知っておくべきことは何?

    「未成年の携帯電話・スマートフォン使用実態調査」によると、スマートフォンを所有している未成年者は14.4%、所有を希望している未成年者は64.2%。お子さんにねだられて、スマートフォンへの機種変を考えている保護者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回はそんな保護者の方々に是非知っていただきたい、子供の安全なスマートフォン利用についての情報をまとめました。 キャリアによるフィルタリング 総務省の規定により2009年4月1日以降、20歳未満による新規契約は、親権者が”不要”を選択しない限り原則的に「フィルタリングサービス」が適用されます。これにより、フィーチャーフォン・スマートフォン共に、違法行為や出会いなど”青少年に有害”とされるウェブサイトには接続できなくなります。しかしこれで万全というわけではありません。理由は以下の項目でご説明します。 フィーチャーフォンには無かった問題そ

  • Flashはオワコンじゃなかった!Flash+AIRを使ったAndroidゲーム開発のポイント

    Andoroidアプリを開発するというと、初心者に対してもJAVAを勧める人は多いです。 デスクトップPCでは広く使われている「Flash」に人気がないのは、現状のAndroidのブラウザ上で十分な性能を発揮できないからだと思われます。 しかし「Flash(ActionScript 3.0)」と「AIR」の組み合わせなら、ゲームにも使えるパフォーマンスが得られます。この記事では、そのテクニックやノウハウをまとめてみました。 Flashでアプリ開発に至った背景 当サイトを運営している会社には、出版のほか、ケータイやモバイル向けのコンテンツ開発を行なっている部署がある。 社内の会合で「開発者以外のスタッフにもプログラムの知識を持ってもらおう」という動きがあったことから、開発部が研修用のゲームアプリ開発環境を検討することになった。 プラットフォームとしてAndroidが決まったため、ま

  • 1