タグ

ブックマーク / blog.gaspanik.com (10)

  • 便利な人には便利なChromeの拡張機能 33+1コ | gaspanik weblog

    皆さんの普段使いのWebブラウザはなんですか? ここ最近のボクはといえば、GoogleさんのChromeをメインブラウザとして使っています。Chromeも公開されているアプリや拡張機能を追加して、自分なりのブラウジング環境を作れます。そのまま使うか、拡張機能でカスタマイズするかはあなた次第です。 そんなわけで、今日は数多ある拡張機能の中からボクが選んだ入れておくと便利かもしれない拡張機能を33+1コ集めてみました。前半は多くの人を対象に日常のブラウジング体験を快適にするもの、後半はWebサイトの開発系でちょっと役立つものといった感じでジャンル分けしてお届けします。ま、あくまでもボクが普段使ってるものベースですが…、キャプチャ中の★やユーザー数も参考に。 いくら拡張機能が便利だって言っても、入れすぎたらそれは重くなるだけですからね。適当に取捨選択して入れるなり、使う時だけオンにするなりしまし

    便利な人には便利なChromeの拡張機能 33+1コ | gaspanik weblog
  • MacBook Proに入れたアプリ22個+おまけ | gaspanik weblog

    先日の記事が思わぬ爆発をして驚いてるこもりです、こんにちは。実は、こないだ2年ぶりぐらいにマシンを新調したんですよね(といっても、MacBook Proの13インチの最安仕様 笑)。で、あの記事で紹介した以外にも直接仕事に関係しないけど、MacBook生活のアレコレを便利にするアプリも入れています。 今回もまた懲りずに、Macに乗り換えようかなと思ってる方や乗り換えたばっかりの方、MacBookなんちゃらを使ってカフェやコワーキングスペースなどをノマド気味にウロウロしてる方のために、ボクがMBPにインストールしたアプリを22個紹介したいと思います。 MacBookをお使いの方もそうでない方も。今回はジャンル分けはしてませんが、アレコレと多岐にわたっています。あと、最後の方には日常のブラウジングを少し快適にするだろう Safariの機能拡張もおまけでいくつか。 では、ちょっと短めですがいって

    MacBook Proに入れたアプリ22個+おまけ | gaspanik weblog
  • MacでWebデザイン、あると便利なアプリ48+2 | gaspanik weblog

    最近Webデザイン系のいろいろなセミナーやイベントに出ると、MacBookなんとかを持ってる方を多く見かけます。で、これからWebデザイナーになりたいなとか、これからMacに変えちゃおうかな?と思ってる皆さんに向けて、Macを使ってWeb制作とかする時にあると便利なアプリをまとめてみました。 「Web制作といえば、AdobeのCreative Suite」みたいな人も多いでしょうが、サブスクリプションプランが始まったとはいえ、いきなりウン十万もソフト含め投資できないこともありますからね(会社が買ってくれるならいいですw)。別にそれがなくても、他で代用すれば仕事はできるから大丈夫です。 いま現在MacWeb制作をしている皆さんには定番なのも多く含まれますが、ちょうどこないだLionデビューして環境整備がてらまとめたので、最後まで流し読むと「え?何それ」みたいなのがあるかもです。 今回は各種

    MacでWebデザイン、あると便利なアプリ48+2 | gaspanik weblog
  • Facebook時代のクライアント選び、なんてな | gaspanik weblog

    アカウントを取ってみたはいいけど、「何をすればいいのかわけわからない」というような意見も多かったFacebookなんですが、ここ数日一部のIT業界の人たちの中で盛り上がりはじめました。人が集まれば社会になるってもんで、ソーシャルなんちゃらは独りでやっててもなかなかその面白さはわかりませんからね。 ま、そんなわけでTwitterとFacebook、同時に見れたり書き込みができるとありがたいという人もそろそろ出てくるでしょうから、今日は画面を切り替えながらそれぞれのリストをみたり、同時ポストできるサービスなんかを紹介してみましょう。 HootSuite、TweetDeck、Seesmicとかいろいろあるよソーシャルうんちゃらと呼ばれるこの辺のサービス、一元管理というかひとつのWebアプリなんかでも以前からサポートされています。代表的なものだと、フクロウでおなじみ「HootSuite」やAIRア

    Facebook時代のクライアント選び、なんてな | gaspanik weblog
  • TextMate+Zen-Codingで超速コーディング? | gaspanik weblog

    先日の100の質問の答えにもちょっと書いたのですが、世の中には「Zen-Coding」なるものが存在しています。ちょっと前にWebデザイン関係の皆さんのTwitterでも「すげえ」とかってビデオが流れてましたけど、実はこれ相当前からあるんですよ(笑)。 Zen-CodingとはもともとTextMateとNetBeans用に書かれたプラグインのことです。HTMLCSSのコーディング作業をより高速におこなうための機能追加をしてくれるものですね。前述の2つ以外に、AptanaやCoda、Espressoといったエディタ、最近ではDreamweaverのMXPファイルもダウンロードできるようになってます(*1)。 というわけで、今回はボクが普段使っている「TextMate」とZen-Codingの組み合わせでコーディングがどう変わるのかをご紹介しようかと。タイトルに超速とか書いてますけど、まぁど

    TextMate+Zen-Codingで超速コーディング? | gaspanik weblog
  • KloutがFacebookのデータを取り込みはじめたよ | gaspanik weblog

    Twitterにおける自分の発言とかの影響が及ぶ範囲とかを数値化している「Klout」ってのが以前からありました。TwitterのサイドバーとかHootsuite使ってる人はフォロワーさんの欄に「○K」みたいなのをご覧になったことがあるかもしれませんね。 そのKloutは、以前からFacebookと繋げること「だけ」ができてました。数日前からスコアをシェアできるようになってましたが、遂にFacebookでのLike!やShareコメントみたいなデータも反映するようになったようです。 ボクが最近Facebookにちょこちょこ出入りした理由はズバリこれこの類の解析はボク自身が大好きなもので、Kloutのスコアの変化は定期的にずっと見ていたんですが、Facebookのスコアを測ろうにも、まわりの人が動いてくれてないとどうしようもない(笑)。で、たまたまタイミングよく数日前から始まったこのFace

    KloutがFacebookのデータを取り込みはじめたよ | gaspanik weblog
  • FacebookのLike!ボタンとInSightsの話 | gaspanik weblog

    「Facebookのこの盛り上がりはステルス・マーケティングじゃねえか?」なんて噂までが飛び交って、矛先を向けられた皆さんも大変ですね…。全米では既に「The Social Network」ってFacebookの創始者の半生みたいな映画もやってますし、日でも年明けには公開ですからね。思い出したかのように寝かせていたFacebookを使い始めることは何ら不思議ではありませんよ(笑)。 とまぁ、そんな話はおいといて。今日は先日から思い出したようにこちらのブログにも付けたFacebookの「Like!」ボタンの話をしようと思います。 設置方法については多くのブログで解説されているので要点だけちょこっとだけ。あとは「いいね!」された回数やページを確認する方法を。 WordPressにLike!ボタンを付けるWordPressへのボタンの設置はプラグインを使えば簡単です。 WordPressの管理

    FacebookのLike!ボタンとInSightsの話 | gaspanik weblog
  • Facebookを始める前に見ておきたいトコ | gaspanik weblog

    前のポストにも書いたように、一部で盛り上がりつつあるFacebook。ひょっとして「これから始めてみようかな?」って方もいらっしゃるかもしれませんので続けて書いてみましょうか。始める前にチェックしておきたいところとか、Facebook疲れなどをおこさないように快適に過ごすための方法を(笑)。 Facebookは俗に言うSNSにあたるものですので、自分のいまの気持ちをつぶやくこともできれば、自分の居場所を通知したり、気になるリンクをポストしたり友人同士でシェアすることもできます。最近ではグループ機能が強化されたり、ファンページと呼ばれるブランドやWebサイトの情報ページも活用されています。 最初は近しい友人同士で繋がっていたはずなのに、そのうち頭数だけ増やしたいような(謎)全然親しくない人からもフレンド申請なんかがきたりするのがSNSの特徴でもあります。そうなってくるとプライバシー的なことが

    Facebookを始める前に見ておきたいトコ | gaspanik weblog
  • iPhoneのSafariでQuixを使ってみた | gaspanik weblog

    Webサイトを見ている時、ブックマークの登録やもろもろの作業を簡略化してくれるJavaScriptBookmarklet(ブックマークレット)がいろんなところで配布されています。とはいっても、使用するブラウザ毎に登録するのは面倒だったりするわけで…。 そんなBookmarkletを一元管理し、特定のコマンドを入力して呼び出すようにした「Quix」というのが公開されているのはご存知でしょうか。公開されているBookmarkletはいろいろなブラウザで動作するようになってまして(※すべてのコマンドが動くわけではないけども)、iPhoneのSafariに登録することもできます。 というわけで、そんなQuixをiPhoneで使ってみた話を…。 iPhoneのSafariにQuixを登録 iPhoneもOSが3.0になってコピペができるようになりましたが、JavaScriptのリンクだけはSafa

    iPhoneのSafariでQuixを使ってみた | gaspanik weblog
  • 短縮URLについてのアレコレ | gaspanik weblog

    TinyURLの登場以来、長いURLを短縮化するサービスが世の中に一杯溢れています。Twitterのストリームを眺めているだけでも、それはそれはもういろいろあります。 「bit.ly」「is.gd」「cli.gs」「awe.sm」「ow.ly」「am6.jp」、Googleの「goo.gl」にFacebookの「fb.me」、Flickrの「flic.kr」、自分トコのドメインより長いじゃん(笑)というBingの「binged.it」など当に一杯あります。 Twitterをやられている方は140文字という制限内で友達にWebサイトを紹介したりもするわけで、そんな時にこのURLの短縮化は非常に役立ちます。Twitterクライアントによっては利用する短縮サービスを選択できたり、HootSuite(ow.ly)のように独自の短縮URLの機能を持ってるものもあります。また、サービスによってはクリ

    短縮URLについてのアレコレ | gaspanik weblog
  • 1