タグ

ブックマーク / blog.withsin.net (8)

  • リージョンを固定する方法 at technote

    以前にも記載していたが、新たに切り出して 1 Tips としておく。 ec2-api-tools の各コマンドは特に設定をしていない場合では、アメリカ東海岸の Virginia リージョンがデフォルトで使用されてしまう。これを変更するには(知りえる範囲では)3つの方法がある。 すべてのコマンド実行時に General Option の -U (–url) で URL を指定 すべてのコマンド実行時に General Option の –region で REGION を指定 環境変数 EC2_URL に URL を指定 ちなみに現時点(2011/05/12)で使用できるリージョンと、上記で指定する URL/REGION は下記の通り。表記は AWS のページのまま。

  • 2011 9月 09 at technote

  • GoogleChrome のキーボードショートカット at technote

    ブラウザは Google Chrome を使用している。Windows でも Mac でも Ubuntu でもだ。 Windows では Alt + D でアドレスバーにフォーカスが移動するのだが、Mac ではこれが使えない。調べてみたら Command + L だそうだ。Mac での作業も増えたことから、最近では Windows においても Ctrl + L を使用するようにした。といったような事があったので、普段自分が使用する Google Chrome のキーボードショートカットをまとめておく。Ubuntu での Chrome は使用頻度が一番低いので、最近慣れた Mac に合わせるようにしたりしている。 Windows Mac Linux この中から普段自分が使用するものだけをまとめておく。 ■ タブとウィンドウのショートカット

  • usb at technote

    以前はいくつかのUSBメモリにインストールしたUbuntuやFedoraを持ち歩き、どの仕事環境においても共通のOS・設定を利用していたのだが、最近はUSBにOSをインストールし持ち歩くことをやめてしまった。というのも下記の理由がある。 職場(1)で新しいPCが配布され、SSD環境が快適過ぎる 職場(2)では以前から使用しているPCだが、USBよりも若干快適 職場(3/自宅)ではMacBookAirを主に使うようになった USBメモリが壊れた そういうわけでUSBにOSをインストールすることをやめてしまったわけだが、各PCでの開発環境をどれだけ合わせられるか、が現在の課題だ。 ■ メモ 自身の各種メモはEvernoteに全て入れている。ブラウザはGoogleChromeを利用しているのだが、拡張機能で『Evernote Web クリッパー』をインストールし、Googleでの検索時に自身のE

  • Ubuntuでchkconfigコマンドを使う at technote

    Ubuntu で chkconfig コマンドを使う 普段は Ubuntu ではなく RedHat 系の OS を触っていることが多いので、コマンドでサービスの一覧を確認しようとするときに chkconfig コマンドを叩いてしまったところ、下記のように表示された。 withsin@ubuntu:~$ chkconfig --list プログラム 'chkconfig' はまだインストールされていません。 次のように入力することでインストールできます: sudo apt-get install chkconfig withsin@ubuntu:~$ インストールされていないのはもちろんなのだが、提案されているメッセージを読んで『Ubuntu でも chkconfig が使えるのか!』と思ったので早速使ってみる。 念の為、まずはパッケージ名称を確認する。 withsin@ubuntu:~$

  • USB Ubuntu を VMware で起動 at technote

    今回は前回のエントリの通り、Windows 上の VMwarePlayer から USB にインストールしている Ubuntu を起動する方法を紹介する。 必要なモノは下記の通り Windows マシン: 今回は Windows Vista のノート PC を用意した USB Ubuntu: ここで作成して以来ずっと使っている Ubuntu マシン VMwarePlayer:先日新し目の version をインストールしたが 3.1.4 であった まずは準備した Windows マシンに VMwarePlayer をインストールしよう。話はそれからだ。 VMwarePlayer のインストールは特別な設定をするわけではないのでここでは省略する。 1. 新規仮想マシンの作成 『新規仮想マシンの作成』を選択する。 2. インストール元 『後でOSをインストール』を選択する。 3. ゲスト O

  • Ubuntu に PHP を install at technote

    Ubuntu に php の開発環境を構築する。 httpd-2.2.X php-5.3.X まずは httpd のインストールから。 1. httpd Download http://httpd.apache.org/ 現時点での 2.2 系の最新版は 2.2.17 のようなのでこれを Download する。 [root@withsin ~]# cd /usr/local/src [root@withsin src]# tar jxf httpd-2.2.17.tar.bz2 [root@withsin src]# cd httpd-2.2.17 [root@withsin httpd-2.2.17]# 2. httpd configure 今回指定する configure オプションは下記のとおり。 –prefix=/usr/local/httpd-2.2.17 –enable-so

  • persistent queue at technote

    gearmand の persistent queue を実験してみる。 gearmand はジョブキューイングサーバである。persistent queue とは『デーモンとして起動している gearmand のプロセスが何らかの要因によって停止してしまった場合においても、溜められていたジョブが無くなったりはしない実装』と把握している。通常 gearmand はメモリ上にジョブのデータを保持しているので、gearmand のプロセスが停止してしまった場合には gearmand が保持していたメモリは clear されてしまうので溜められていたジョブも消えてしまう。 [確認項目] gearmand を再起動してもジョブは残っているのか? [確認手順] gearmand に対してジョブを enqueue (geaman コマンドから実施) telnet で接続してジョブ滞留状態を確認 gea

  • 1