タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/tueda_wolf (6)

  • C#で書かれたパーサージェネレーターSpracheを使ってみた - tuedaの日記

    この間見つけたSpracheを試してみた。 SpracheはBison/Flexなどと同じ自分だけのDSLを作るためのパーサーを作るライブラリ。 この手のパーサーを1から書くのは非常に手間暇かかる作業で通常はやるべきではない。 (ただし職のコンパイラ書きを除く) SpracheはC#のみで書かれC#自体の強力さと相まって非常にシンプルにDSLをパースするクラスを作成できる。 ここでは試しにkey = value形式で書かれたファイルをパースする。 あまりにつまらない例だがゲームのコンフィグファイルとかこれで十分なことが多い。 ↓パースしたい文字列。 speed = 300 health = 100 weapon = 20 ↓パース後の値を保存するクラス。 最終的には上の例だとこれのインスタンスが3個取得できればいい。 public class Property { public stri

  • EclipseでJOGLを使う / Ubuntu10.10 - tuedaの日記

    Ubuntu 10.10のEclipse環境でJOGLを解説したまともなページが無いので、ここに記しておく。 JOGLのインストール $ sudo apt-get install libjogl-java JOGLの構成 JOGLは2つのjarから構成されている。ubuntuの場合どちらも/usr/share/javaの下に置かれている。 jogl.jar gluegen-rt.jar またこれらのjarはそれぞれCで書かれたネイティブ・ライブラリを使用している。Ubuntuの場合はどちらも/usr/lib/jniの下に置かれている。 libjogl.so libgluegen-rt.so JOGLを使う場合はこれらのjar,soファイルを使うことになる。 Eclipseの設定 プロジェクトを右クリックして「プロパティ」ー「Javaのビルド・パス」ー「ライブラリ」から「外部JARの追加」で

    EclipseでJOGLを使う / Ubuntu10.10 - tuedaの日記
  • Ubuntu (Kubuntu) 10.10でMozcを使う + 11.04 - tuedaの日記

    2011.05.01追記。11.04でも同じ手順でいけた。 意外や意外Kubuntu10.10でmozcを使うための完全な手順がググッてもないのでここに記しておく。 (日語リミックスみたいな日マイナーバージョンではなくオリジナルのKubuntu. 派生品は嫌いなのですよ) この手順をインストール直後にやれば100%入ります。 まずibus-mozcを入れる。 $ sudo apt-get install ibus-mozc 次に左下のKアイコンから「アプリケーション」ー「設定」ー「システム設定」ー「ロケール」ー「Add language」で「日語」を追加する。 同じ場所の「システムの言語を設定」を押してデフォルトのシステム言語を「日語」にする(多分既になっている)。 さらにキーボード入力に使うIMを「ibus-kde」から「ibus」に変更する。 (必須。これよく知らないのだが、と

    Ubuntu (Kubuntu) 10.10でMozcを使う + 11.04 - tuedaの日記
  • [Kinect] - tuedaの日記

    苦節10日ようやくKinectで読んだデータをアバターに適応して動かせるようになったのでキャプチャーしてみた。 http://www.youtube.com/watch?v=ixScjx87uu8 これkinect(NITE)から各ジョイントの回転成分のみを取得して適応している。 見て分かる通り精度がかなり悪く動きがぎこちない。 ドキュメントによれば回転の精度は悪いので、NITEの値をそのまま適応したらこういう動画になるのだろう。 あと致命的なのがTポーズの時は単位行列が帰ってくるはずがX軸方向に90度回転した回転が帰って来る時があること。 動画で言えば腕のバツ模様が見えているときは意図せず90度回転している。 (よく見ると右手と左手で×模様が見えたり見えなかったりしている) sinbadとかきれいに動かせているので、あれはどういう原理で動かしているのだろうか。 キャプチャー環境 動画キャ

  • ML115にUbuntu 10.04をインストール - tuedaの日記

    ML115にKubuntu 10.04をインストールした。AMD64版 ビデオカードはATIのX600 インストールは問題なく終了した。 続いてよく使うアプリのインストール。 firefox, thunderbird, thunderbird-local-jp, emacs, gcc, g++, svn, zsh, ruby, python, gnuplot, scilab, blender, , freeglut3, libglew-dev, makedepend, zlib1g-dev, libunittest++-dev, global, pkg-config, valgrind, libglib2.0-dev, takao-ttf, libqt4-ruby1.8, libqt4-opengl-dev, nplip-gui, makedepend, ruby-dev, rubygem

  • 次期主力デスクトップ環境としてUbunt9.04を調査した - tuedaの日記

    メインの作業環境にFreeBSDを使い続けることに疑問を感じUbuntuを試した。 あと少し待てば9.10が出るが最新を追いかけるのもトラブルの元なので9.04(amd64)を入れてみた。 インストールは何の問題もなし。 気になっていたアプリケーションをいろいろ試しみた。 ATOK X3 for Linux anthyに比べると快適さが違う。圧倒的に違う。 ATOK X3 for LinuxWindows版に比べると正直まだまだだが、これは使える。採用。 Emacs23のアンチエイリアスフォント emacsは23からアンチエイリアスフォントが使えるようになった。これはきれいだ。採用。 Acrobat Reader Adobeからダウンロードで問題なし。32bit版だが特に問題ないようだ。採用 Adobe Flash Player Adobeからダウンロードで問題なし。YoutubeがHD

  • 1