タグ

ブックマーク / d.zeromemory.info (11)

  • 悲しみや苦しみと共に生きるということ - suVeneのアレ

    一つの仮説に至った。 そこまでの経過を記載するのは、まるで自分の恥を公開するようだが、何だか書き記して公言しておいたほうがよい気がするのでそうする。 結論から言えば、「忘れられない悲しみは忘れずに、辛い時は辛いこととして、その感情に身を委ねる」ということだ。似たような言葉を聞いたとき、気休めのような感覚で受け取っていた。しかし、よく考えればこの言葉には自分にとって、深い意味があることに気づいた。「あきらめ」と似ているが、少し異なる。それは、「自分の感情を承認する。認める。受け入れる。共に過ごす」ということだと思う。そして、その負の感情に、自己に、「執着」しないということが重要なのだ。 自分にとって「生きる」ということは、いつの頃からか、「苦しみを我慢すること」だった。 そしてきっと今でもそうだ。なので、常に「救い」を求めていた。きっと何らかの「救われる方法」があるはずだと信じていたし、過去

  • 「うつ状態」と診断されて – 改めて考えたこと – suVeneのアレ

    プライベートなことはあまり書かないようにしているのだが、思うところあって少し書き記しておこうと思った。 早速題だが、最近仕事に行っていない。行けていないというべきか。 無断欠勤ではないが、さすがに1週間近くも個人的な判断で休むのは、社会的にも迷惑だろうから、かたちの上だけでも心療内科に行っておく必要があると判断したからだ。(もちろん、同じプロジェクトに関わる人たちへの、より直接的な迷惑をかけていることは承知している) 個人的に、「うつ状態」が何たるかという知識には乏しい。なので、自分が「うつ状態」であるという認識はなかった。医者から「結構深いうつ状態ですね」と言われて、初めて「あぁ、そうなんだ」と認識した。確かに、症状だけ見れば、「社会的な役割を放棄している」「無気力」その他諸々、を鑑みるとそのとおりだなぁ、と改めて自覚する。 理由(原因)は自分でもよくわからない。そもそも、脳内物質と

  • 準備ばかりしてどうするの? - suVeneのアレ

    準備あれば憂いなし?たしかにそういうこともあるだろう。来るべきリスクに備えて、準備をすることは大切だ。しかし多くの人は、リスクも取らずに、準備ばかりしている。そして、それで安心してしまっている。行動せずに。 それが一番のリスクであることも意識せずに。 何のためにインプットするの?義務教育(どころか、高等教育以降も)は、「テストのため」に準備してきた。インプットしてきた。誰かが用意してくれたアウトプットだ。というか、厳密にはテストはテストであって、アウトプットではないので、アウトプットは 0 だ。 そもそも、「何故勉強するのか?」という疑問を、教師は教えてくれなかったし、考える方法も教えなかった。そういう土壌に育ったのだから、急に「何のために準備するのか考えろ」と言われても難しいのだろう。 なので、社会に出てからも、今まで培ってきた方法を、疑いもせず続けている。「うまくいく」わけではないかも

  • 失敗する人の考え方の共通点 - suVeneのアレ

    ビジネス、あるいは自分の進化に興味がある人こんにちは。そうでない人さようなら。 で、失敗から脱却したい人。新しいことに挑戦している時に、何故かうまくいかなくて困っているので何とかしたい人。そしてその中でも、どうやって解決すれば良いかわからない人。そういう人たちには、考え方に共通点があったりするので、そういう人たちのために、とても基的なことだけど、解決するためのヒントを提示したい。 誰も「失敗」したくないそりゃそうだ。そのために人は勉強するし、考えるし、試行錯誤したりする。または、失敗したくないがゆえに、行動すらしない。まぁ、さいごのは論外。 でも、「努力すれば報われる」ってのは、半分当で、半分誤解があったりするので、自分では一生懸命やっているつもりでも、やっぱりうまくいかないこともある。 半分当、半分誤解といったのは、「努力」の方向性について誤って認識している人がいるということ。自分

  • Plaggerとは何ぞや - suVeneのアレ

    ※ 勘違いしてるところもあるかもしれない事を前提に読んでネ! とりあえず、プログラマ向けじゃなくて、Plagger って単語を耳にした事がある程度の人向けに Plagger ってのは何ぞやって話し。 そもそも 「Plagger を入れれば、mixi や Bloglines から Gmail に転送できる!」 「Plagger を入れれば、Google でピザが頼める!」 や 「Plagger を入れれば、何でもできる!」 と思っている人もいるだろう。 どちらも半分正解で、半分勘違い。 前者は、できるっちゃーできるんだけれども、それが入門編のように有名になっているのでそう思いがちだが、それはほんの一部の機能である。 また、ピザや寿司もえたりするけども、それだけの為ではない。 後者は、一昔前に「パソコンがあれば何でもできる!」や、最近だと「web2.0はとにかくすごい!」的に、バズワード

  • うそかまことかオナニーか - suVeneのアレ

    ゲーセンで出会った不思議な子の話:哲学ニュースnwk というのを読んだ。 半径1クリック(古い)でわりと話題になっていた。 言及記事もたくさんあるようだが、ほとんど読んでないし、読む気もないのだが、個人的にちょっとだけ感じたことを書き留めておく。(と偉そうに書くほどでもない) とりあえず、この物語において個人的には真偽はどちらでもよかった。(結論が同じだから) 物語を要約すると、ゲーセンで出会った女の子と仲良くなったけど、病気で死んじゃった、って話だ。人は、こういう話を読むと悲しくなる。純粋な思いに心を動かされたりもする場合もある。そういう動物だから。 ただ、それが「いい話」かどうかは注意深く考えなければならない。この話が真実で、当に死んでいたら不謹慎だから、ではない。「人が不条理に死ぬ」こと自体は避けがたい現実だからだ。この話が当だろうが嘘だろうが、「人が不条理に死ぬ」ことに対して「

  • MacBook Air 初期設定アプリ(とりあえず、これくらいあればまず大丈夫?) - suVeneのアレ

    MacBook Air 初期設定アプリ(とりあえず、これくらいあればまず大丈夫?) 2011/3/4 2012/8/23 MacPC・Mobile関連 6 Evernote説明不要。必須アプリ。 すべてを記憶する | Evernote Corporation EgretTypeリンクのタイトル通り。iPhone アプリの、Egretlist 用のノートが作成できる。 [Mac] Evernoteに簡単にチェックボックス付きメモ(しかもEgretlist形式)を作成できるアプリ『EgretType』 – b2log/p goEvernoteMac 阪、FastEver みたいなもの。1行目がタイトルになるというシンプルなメモ。Sticky 替わりに。 R-style » Mac中にEvernoteにメモを送るためだけのアプリ『goEvernote』(仮) Google-IMEなんかよくわか

  • tinycafe氏とはてブの続き - suVeneのアレ

    適当に考えたり感じたりした事を書いた記事だったが、tinycafe氏ってのはHatena界では相当有名だったようで、結構な反響があってなかなか興味深い問題であると思った。 前回の記事をおさらいすると ・ tinycafe氏とその記事をネタ扱いでブックマークするのを見て、個人的に身近にあった「いじめ」と似ているなぁっと感じたって話 ・ その状況が、見ていて個人的に気分がよくないなぁって感じたという話 これに加えて、前回の記事ではなく、よそのブログのコメント欄で otsune さんに意見されて気付いた事だが、今回の騒動と「いじめ」について決定的に違うと思うところがある。 それは「物理的拘束力・強制力が伴わない」って事だ。 追記 2006/10/17 08:10 「物理的」と書いたのは誤解を招く書き方だった。「物理的脅迫などを伴って強要されている訳ではない」という事。 精神的苦痛を無視している訳

  • evernote-sticky は可能性のあるツール! - suVeneのアレ

    Evernote Sticky: Evernoteデスクトップ常駐付箋紙 Project Top Page – SourceForge.JP このツールはおもしろい。 実行ファイルは jar でできており、Java Runtime が必要だ。WindowsMac で動作確認しているらしい。(2010/09/13 現在 Ver.0.2) 機能は今のところ、(INIファイルで指定する)特定タグがついたノートを表示できるだけ。 (OSS かとおもったら Source はなかった) だが、日ごろ Egretlist にて TODO 管理している自分にとっては、特に重要なタスクを付箋表示したり、または、何回も見返したり、忘れたくない情報(まぁ来の付箋的な)が Evernote で一元管理できる上に、有効活用できる。 主な機能(readme.txt より一部引用)Evernoteのノートに特定の

    evernote-sticky は可能性のあるツール! - suVeneのアレ
  • twitter のバックアップサービスレビュー - suVeneのアレ

    急に大掃除や整理をしたくなることがあるように、急に PC に貯めていたり、どこかのサービスに貯めている情報の整理がしたくなった。理由は、もう少しメモの一元化とその検索・有効活用がしたくなったからだ。(たぶん、一時的な欲求だが) まぁ、それはよいとして、その為に利用したウェブサービスなどを紹介しておく。有名どころばかりだろうから、今更感があるかもしれないが。 twitter のログのバックアップまずは、情報を整理する為には、吐き出している情報をどこかに纏めたくなるところだ。で、さほどヘビーユーザでもないのだけれど、twitter には思いついたことを書く為に利用していることがあるので、そのログが消えないうちに、どこか別のサービスにバックアップしておこうと考えた。 バックアップその1: TwilogTwitterのつぶやきをブログ形式で保存 2009/7/21 に公開されたばかりのようだ

    twitter のバックアップサービスレビュー - suVeneのアレ
  • [vimperator]multi_requester.js で天気予報をみる!(extractLink) - suVeneのアレ

    [vimperator]multi_requester.js で天気予報をみる!(extractLink) 2008/12/2 2009/1/11 Programming 3 multi_requester.js で天気予報とか見たいなーとか考えてて、 Yahoo!天気情報 とかで郵便番号か住所で検索すればよさそうだと考えたのだけど、これって検索してもいきなり1箇所が特定されるわけではなくて、1クッション挟む状態になる。 こーやって検索すると。 こーなる。 ちなみに、実際の「ピンポイント天気」なる目的ページは郵便番号とかで置換可能かと思いきや、地域・地区などが URL の途中で入ってきて、どっかに変換データかロジックでもない限り検索してみないとわからない。 なので、SITEINFO に extractLink いう属性を追加して、そこに XPath を与えることで、リクエスト結果を元に再度

    [vimperator]multi_requester.js で天気予報をみる!(extractLink) - suVeneのアレ
  • 1