タグ

ブックマーク / doc.okkez.net (8)

  • class Gem::Specification

  • クラス/メソッドの定義

    クラス定義 特異クラス定義 モジュール定義 メソッド定義 演算子式の定義 メソッド定義のネスト メソッドの評価 特異メソッド定義 クラスメソッドの定義 呼び出し制限 定義に関する操作: alias undef defined? クラス定義 例: class Foo < Super def test : end : end 文法: class 識別子 [`<' superclass ] 式.. end 文法: class 識別子 [`<' superclass ] 式.. [rescue [error_type,..] [=> evar] [then] 式..].. [else 式..] [ensure 式..] end クラスを定義します。クラス名はアルファベットの大文字で始まる識別子です。 rescue/ensure 節を指定できます。 クラス定義は、識別子で指定した定数へのクラスの代入

  • 多言語化

    Ruby は US-ASCII はもちろん、US-ASCII 以外の文字エンコーディングもサポートしています。 文字列の内部表現のエンコーディングは固定されておらず、 プログラマは目的に応じて使用するエンコーディングを選ぶことができます。 同じプロセスの中で異なるエンコーディングの文字列が同時に存在することができます。 全ての String や Regexp などのオブジェクトは自身のエンコーディング情報を保持しています。 これにより各オブジェクト内の文字を適切に取り扱うことができます。 後述のマジックコメントでスクリプトエンコーディングを指定すると、 Ruby スクリプトに非 ASCII 文字を使うことができます。(magic comment) 文字列リテラルや正規表現リテラルだけでなく変数名、メソッド名、クラス名などにも 非 ASCII 文字を使うことができます。ただし文字列リテラル・

  • class Proc

    クラスの継承リスト: Proc < Object < Kernel < BasicObject Abstract ブロックをコンテキスト(ローカル変数のスコープやスタックフ レーム)とともにオブジェクト化した手続きオブジェクトです。 Proc は ローカル変数のスコープを導入しないことを除いて 名前のない関数のように使えます。ダイナミックローカル変数は Proc ローカルの変数として使えます。 Proc がローカル変数のスコープを保持していることは以下の例で 変数 var を参照できていることからわかります。 var = 1 $foo = Proc.new { var } var = 2 def foo $foo.call end p foo # => 2 手続きを中断して値を返す 手続きオブジェクトを中断して、呼出し元(呼び出しブロックでは yield、それ以外では Proc#call)

  • instance method IO#each_char

    each_char {|c| ... } -> self[permalink][rdoc] each_char -> Enumerable::Enumerator self に含まれる文字を一文字つつブロックに渡して評価します。 self は読み込み用にオープンされていなければなりません。 また、マルチバイト文字列を使用する場合は $KCODE を適切に設定してください。 ブロックを省略した場合は各文字について繰り返す Enumerable::Enumerator を返します。 [EXCEPTION] IOError: self が読み込み用にオープンされていない場合に発生します。 f = File.new("testfile") f.each_char {|c| print c, ' ' } #=> #<File:testfile>

  • module Shellwords

    クラスの継承リスト: Shellwords 要約 UNIX Bourne シェルの単語分割規則に従った文字列分割と文字列エスケープ を行うモジュールです。 Shellwords モジュールは、空白区切りの単語分割を行う shellsplit、文字列を エスケープする shellescape、文字列エスケープを文字列リストに対して適用 する shelljoin の3つのモジュール関数を提供します。 これらのメソッドの別名として、Shellwords.split, Shellwords.escape, Shellwords.join も使用可能です。 ただし、これらの短縮形式のメソッドはクラスメソッドとしてのみ定義される ため、関数形式の呼び出しはできません。 目次 特異メソッド escape join split モジュール関数 shellescape shelljoin shellspli

  • bitclust

    1.8.71.9.32.0.02.1.02.2.02.3.02.4.02.5.0

  • オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby リファレンスマニュアル

    Ruby オフィシャルサイト http://www.ruby-lang.org/ja/ version 1.8 対応リファレンス 原著:まつもとゆきひろ 最新版URL: http://www.ruby-lang.org/ja/documentation/ 使用上の注意 Ruby 1.8 の組込みクラスのリファレンスは揃っています。 Ruby 1.8 の標準添付ライブラリのリファレンスは一部未完成です。 それ以外のドキュメントについては、まだまだ書き直しが必要です。 目次 はじめに コマンド Rubyの起動 環境変数 Ruby 言語仕様 Ruby でのオブジェクト: オブジェクト クラス プロセスの実行: Ruby プログラムの実行 終了処理 スレッド セキュリティモデル Ruby の文法: 字句構造 プログラム・文・式 変数と定数 リテラル 演算子式 制御構造 メソッド呼び出し(super

  • 1