タグ

ブックマーク / blog.fenrir-inc.com (23)

  • RubyでiOSアプリ開発ができるRubyMotion

    東京で開発を担当している森です。 みなさん楽しく iOS アプリつくっていますか?!最近の私はというと RubyMotion を使って iOS アプリをコツコツ作ることがささやかな楽しみになっています。 RubyMotion とは、元々 MacRuby を作っていた Appleエンジニア Laurent Sansonetti さんが HipByte という会社をたちあげて作ったプロダクトです。 これを使うと、なんと Ruby で iOS や Mac のアプリを作ることができてしまいます。 Objective-C よりも Ruby が好きで、 iOS のアプリを Ruby で書けないのかなあなどと日々思っている方に、ぜひお勧めしたいプロダクトです。 今日は、この RubyMotion をご紹介したいと思います。 RubyMotion とは 名前から薄々感じさせているとおり RubyMo

    RubyでiOSアプリ開発ができるRubyMotion
  • Mac の Quick Look をちょっとだけ快適に – xattr 編 –

    こんにちはこんにちは! エンジニア川端です。 今年は桜の開花が早かったですね。「花は桜木、男は岩鬼。」と書こうとしたら、すでに去年のブログで書いてました。 ファイルを選択してキーボードのスペースを叩けば簡単プレビュー。 Mac OS X 標準機能の Quick Look、ステキですね。 # Windows の方は FenrirFS で同機能をご堪能ください! 標準のままでもかなり役立つ Quick Look ですが、不満なのがテキストファイルの扱い。 標準のテキストエディタで作ったファイルはちゃんとプレビューできるんですが、 最強ステキソフト Emacs などで作ったテキストファイルは という風に巨大なアイコンが。 いくつかある解決策から、今日は「xattr 編」をお届けします。 最も簡単なのは…… Mac OS X 標準ソフト「テキストエディット」の環境設定で、「ファイルを開くとき」の設

    Mac の Quick Look をちょっとだけ快適に – xattr 編 –
  • 話題の Ubuntu for Phones でアプリ開発をやってみた

    こんにちは。共同開発部 開発担当の伊藤です。 新しいスマートフォンOS「Ubuntu for Phones」が今年の初頭に発表され、スマートフォンアプリを開発している身としては気になって気になって仕方がなかったのですが、つい先日触る機会があり、アプリの開発も手探りながら少し試すことができました。今回はその様子をご紹介したいと思います。 Ubuntu for Phones って? Linuxディストリビューション Ubuntu を開発している Canonical 社が開発しているスマートフォン OS です。Windows 8 のような、エッジからのスワイプ操作を使った操作が特徴的です。以下でいくつか画面をお見せしましょう。 ・右エッジからスワイプで実行中のアプリの切り替え 左エッジからスワイプでお気に入りのアプリを選択 ・上エッジからスワイプで通知を確認したり、Wi-Fi の接続をしたり(ス

    話題の Ubuntu for Phones でアプリ開発をやってみた
  • jQuery を使って 30 分で Chrome 拡張を作ってみた

    こんにちは。坪内です。 jQuery ってすごいですね。何でもできますね。そして、Chrome の拡張ってめっちゃカンタンに作れるんですね。 jQuery を使って、Sleipnir 3 for Windows とか Sleipnir Start の検索結果ページにファビコンを追加する Chrome 拡張、その名も Favicon2SleipnirSearch をサクッと作ってみました。 jQueryとChrome 拡張についてカンタンな説明 jQuery とは jQuery は JavaScript のライブラリです。普通に JavaScript で十数行くらいコードを書かないといけないようなプログラムでも、jQuery では、一行で済んだりします。使い方もカンタンなので、とりあえず自分で何か動かしたい、とか自分のWeb サイトで何か動的なことがしたい、って言う人にはとっつきやすくていい

    jQuery を使って 30 分で Chrome 拡張を作ってみた
  • 【本日正式リリース】スマートフォンユーザーのためのデスクトップブラウザ Sleipnir 3 for Windows / Mac (3.5) があなたのスマホライフを激変させる!

    みなさん、こんにちは。坪内です。 ついにこの日がやってまいりました。 Sleipnir 3 が新たな一歩を踏み出す日。そう、Sleipnir 3 for Windows / Mac (3.5) 正式版リリースの日です。 つい先ほど、全てのリリース作業を終え、もうすでにダウンロードできる状態になっています。 待ちきれない方には、すぐにお試しいただきたい。 でも、この Sleipnir 3 がどのくらい特別なプロダクトなのか、皆さんに知ってもらいたいから、少しだけお付き合いくださいね。 デスクトップブラウザなのにスマートフォンユーザー向けの Web ブラウザ Sleipnir 3 for Windows / Mac (3.5) から、「スマートフォンユーザーのためのデスクトップブラウザ」という、新コンセプトに変更しました。 スマートフォンユーザーが急増しています。 スマートフォン経由のインター

    【本日正式リリース】スマートフォンユーザーのためのデスクトップブラウザ Sleipnir 3 for Windows / Mac (3.5) があなたのスマホライフを激変させる!
  • 新しい Sleipnir 3 for Mac で Evernote、Dropbox にウェブページを PDF としてそのまま保存!!

    こんにちは。Sleipnir 3 for Mac 開発担当の宮です。 現在開発中の新しい Sleipnir では、多くの ウェブサービスと連携できるようになります。今日は、その中で Evernote、Dropbox などへの PDF 保存についてご紹介します。 MacPDF Mac OS X の特徴として、PDF との親和性の高さがあります。Mac OS X のインストール直後から PDF を閲覧できるのはもちろんのこと、プリントの出力先として、プリンタではなく PDF へ出力することが標準でできたりします。見ているものを簡単に PDF に変換できてしまうわけです。しかも、プログラム上からも同等のことを実現できるのでウェブページの保存に使わない手はないでしょう。 PDF なら… PDF の利点は次の三つです。 • 拡大しても文字がキレイ ウェブブラウザで拡大するのとほぼ同じように動

    新しい Sleipnir 3 for Mac で Evernote、Dropbox にウェブページを PDF としてそのまま保存!!
  • 有名ウェブサービスが使っている/作っているオープンソースまとめ

    こんにちは、開発担当の松です。 ウェブサービスとの連携が可能になる Fenrir Pass Connect が絶賛開発中 である Fenrir 内では、ソーシャルやらウェブサービスやらという単語が飛び交うようになりました。 そこで、Fenrir Pass Connect で利用できる中から、いくつかのウェブサービスをピックアップして、これらのサービスのオープンソースの活用状況などを調べてみました。 というわけで、これらサービスの近況などを紹介しつつ、使っている/作っているオープンソースなどをいくつか紹介します。 Twitter 短いテキストを投稿・閲覧するだけというシンプルなサービスをメインとし、2012 年 3 月の時点でのアクティブユーザは 1.4 億人。 サービス開始は 2006 年 6 月からで、当初は Ruby (Ruby on Rails) で実装されていましたが、2011

    有名ウェブサービスが使っている/作っているオープンソースまとめ
  • 新しい Sleipnir 開発秘話 – UI デザインをめぐる苦悩 –

    こんにちは。デザイン担当の中島です。 近々登場予定の新しい Sleipnir 。 開発もクライマックスを迎えつつありますが、かつてない実用性と新規性を実現するための長くて険しい道のりには、幾多の渦巻く葛藤、立ちはだかる壁がありました。 言うなれば総力戦のまっただ中、開発スタッフ達は日々それぞれの発想をぶつけあい、時には摩擦だって生じます。 今回は、そんな開発過程で巻き起こった、UI デザインにまつわるエピソードをご紹介します。 Sleipnir に新しく搭載される注目機能のひとつに各種 Web サービスとの連携がありますが、”共有””保存””後で読む”といったアクションを実行すると、まるでブラウザの機能のように Web サービスを使用できます。 かつてないブラウザに生まれ変わる Sleipnir への大きな期待に、各スタッフも胸を躍らせつつありったけの情熱を注ぎながら作業を進める中、”保存

    新しい Sleipnir 開発秘話 – UI デザインをめぐる苦悩 –
  • スマホ関連データがいっぱい”OUR MOBILE PLANET”

    こんにちは、プロモーション担当のクーパーです。みなさんは、ガラケー派?スマホ派?ぐんぐん浸透してきている感のあるスマートフォンですが、みなさんの周りではいかがでしょうか。 そんなスマホ動向をデータでチェックしたい時には、“OUR MOBILE PLANET” by Google がおすすめです。 OUR MOBILE PLANETとは? Google が提供する OUR MOBILE PLANET では、各国別のスマホに関するデータが公開されています。 太っ腹!基英語ですが、日市場に関するデータについては日語も用意されています。 中には、チェックボックスで自分の欲しいデータをチェックしていくと自動でチャートを生成してくれるツールもあります。プレゼンやブログ作成に重宝しそうです。 例えば、2012年版:30歳~49歳で、スマホを使ってショッピングをしたことのある人の男女別割合を日/英

    スマホ関連データがいっぱい”OUR MOBILE PLANET”
  • Xcode 4 でデフォルトになった LLVM って何?

    こんにちは。開発担当の金内です。 Xcode 4 は UI もすっかり変わりましたが、ビルドの要であるコンパイラもデフォルトが変更されています。その新しいコンパイラのキーワードが「LLVM」です。いまいち聞き慣れない方もいると思うので、今回はその LLVM について簡単にご紹介します。 ざっくりとした結論から言ってしまえば、Xcode における LLVM は従来のデフォルトコンパイラである GCC を置き換えるものです。LLVM には次のような特徴があります。 ・コンパイルが速い ・コンパイルされたコードが速い ・エラーメッセージがわかりやすい ・他のツールと連携しやすい いいことばかりですね。 しかし、コンパイラは要となる重要なコンポーネントなので、互換性などへの配慮から、Apple は GCC からの移行を少しずつ段階的に進めています。 実際、Xcode 4.0 でのデフォルトは完全に

    Xcode 4 でデフォルトになった LLVM って何?
  • 【FenrirFS】 自動同期モードプロファイルで Google Drive のファイルを管理する

    こんにちは。FenrirFS 開発担当の福満です。 既にご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、先日、Google から オンラインストレージサービス、「Google Drive」が発表されました。 Google Driveって何?(動画あり) : ギズモード・ジャパン FenrirFS の自動同期モードを使えば、オンラインストレージサービスのローカルフォルダを同期して連携することが出来ます。早速、FenrirFS と Google Drive の連携を試してみましたので、今日はその手順をご紹介いたします。 * Google Drive の正式な日語表記は 「Google ドライブ」ですが、記事では「Google Drive」と表記いたします。 Google Drive のセットアップ まず、Windows 環境で Google Drive を利用する準備をします。 下は、使用可能な状

    【FenrirFS】 自動同期モードプロファイルで Google Drive のファイルを管理する
  • Windows 8 の Metro UI のデザインや特長について書いてみる

    こんにちは!デザイン担当の福島です。 相変わらず、Windows 8 のことについて調べるのが楽しい最近です。 前回は Metro UI の画面パターンや素材など調べたことを書いてみましたが、今回は実際に触ってみたり Metro デザインについてガイドラインを読んだり、コンセプトについて学んだりしておもしろい!と思った UI やデザインについて、いくつか書いてみたいと思います。 Authentically Digital “真にデジタル” Metro デザインの楽しいところというのは、やっぱりあのグラデーション等を排除したパネルを用いたデザインです。 アップルの iPhone などを筆頭とした美しいグラフィカルなデザインとは対極なシンプルで案内板や標識のような Metro のデザイン。世界観の違いについては以下の中村勇吾さんのつぶやきがおもしろいです。 要するに、スクリーンを「プロダクトの

    Windows 8 の Metro UI のデザインや特長について書いてみる
  • WebKit を搭載した Sleipnir 3 for Windows の開発をはじめました!α版を公開!

    こんにちは、デザイン担当の福島です。 現在、Sleipnir 3 for Windows では、レンダリングエンジンに WebKit を搭載した Sleipnir 3 を開発しています! 世界的にシェアを広げている WebKit を採用していくことで、ユーザーのみなさまへ更にリッチでパワフルな Sleipnir を提供できるように開発を進めていきます! WebKit は現在、ブラウザシェア1位を誇る業界標準の Trident と並び、多くのブラウザで使用されているレンダリングエンジンです。 今回配布する WebKit を搭載した α 版 Sleipnir 3 for Windows では、Trident と WebKit を切り替えて使用できます。 α 版を公開! 一足先にα版を公開します。α版は不安定なため下記をよく読んでからお試しください。 α版 について α版 は、一部の機能と可能性

    WebKit を搭載した Sleipnir 3 for Windows の開発をはじめました!α版を公開!
  • Fix it でブラウザーの動作を快適にしよう!

    こんにちは! フェンリル社内で Microsoft のライセンスに一番詳しい(かもしれない)RAPT こと山口です。 花粉症の季節到来で風邪なんだか花粉症なんだかよくわからない人が多くなってきた今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 私も例に違わず、花粉症でして、スギだけでなくヒノキやブタクサ、ハウスダストといったいろんなモノに反応する敏感な鼻に昇格して十数年。 毎日アレルギー用の薬を飲んで眠たいのをガマンしつつ仕事に励んでいます。 さて、今回はとってもステキで便利なのに知らない人が意外と多いんじゃないかと思われる Microsoft の Fix it について書こうと思います。 Fix it とは? みなさんは、Microsoft Fix it はご存知でしょうか。 Microsoft Fix it は、簡単な操作で Windows や Internet Explorer など

    Fix it でブラウザーの動作を快適にしよう!
  • 【スマホ用ページ】低解像度、高解像度端末のどちらでもくっきり綺麗に表示しつつ、幅ぴったりにする HTML テンプレート。

    こんにちは、ウェブ開発の林です。 スマートフォン向けウェブページを作る際、横幅ぴったりにしたいと思いませんか。 meta viewport というタグを使えば表示サイズを調整することができます。 ただそれを使ったとしても、Android / iPhone は端末により横幅が違うため個別に最適化するのは面倒です。 スマホ端末ごとにコードを分けることなく常に幅ぴったりにする HTML テンプレートを作りました。 こちらを参考に組んでみてはいかがでしょうか。 HTML テンプレートコード(ヒント付き) こちらの HTML コードを丸っとコピペして修正していくと楽だと思います。 追記: ライセンスフリーです。自由に使ってください。 <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title></title> <!--

    【スマホ用ページ】低解像度、高解像度端末のどちらでもくっきり綺麗に表示しつつ、幅ぴったりにする HTML テンプレート。
  • iOS のドキュメントを anything.el で絞り込む

    こんにちは。Objective-C は Emacs で書く派の宮です。Emacs ユーザーならドキュメントも、もちろん Emacs で読みますね。今までドキュメントの参照には xcode-document-viewer にお世話になっていました。この Emacs Lisp を使うと、キーワードで検索して、結果を anything で絞り込むことができます。Xcode でドキュメントを検索するものと同じ検索結果が得られるので、とても便利です。ただ、筆者はドキュメントのタイトルのみから検索することが多いので、そちらに特化した anything の情報源を勉強がてら書いてみました。 Docset を解析する Apple のドキュメントは iOS も Mac OS X も docset という形でまとめられています。その中を見ていくと、library.json というファイルがあります。この J

    iOS のドキュメントを anything.el で絞り込む
  • 高品質な UI や Web のデザインが短時間で作れるおススメの Fireworks 拡張機能 4つ

    こんにちは、イメージ担当の長谷川です。 「品質を上げれば速度が落ちるし、速度を上げれば品質が…」 デザイナーにとってはこの品質と速度が非常に悩ましいですよね。 今回は UI や Web デザインのモックアップなどを、品質を保ったままサクっとデザインするときに役立つ Fireworks の拡張機能をご紹介します。 1. 作ったデザインを崩さずにまとめて縮小できる「Smart Resize」 Web ページのデザインデータを使ってスマートフォン用など異なったサイズのデザインを作りたいときなどに最適です。 【使い方】 インストールするとコマンドに「Smart Resize」が追加されます。 サイズ調整をしたいデザインを選択して コマンド> Smart Resize > Attach を選択します。 後は黄色のコントロールポイントでサイズを調整するだけでテキストの改行などデザインを保ったまま自動的

    高品質な UI や Web のデザインが短時間で作れるおススメの Fireworks 拡張機能 4つ
  • スマホ対応の参考に。JavaScriptでウェブページがどのくらい拡大されているのかを取得する方法。

    こんにちは。開発担当の林です。 iPhone / iPad のウェブブラウザでページを見ているとき、けっこうな割合でピンチイン・ピンチアウトすると思いますが、それがどのくらい拡大されているのかを取得する方法を書きます。 また、応用でピンチイン・ピンチアウトされても、見た目のサイズを維持するにはどのくらい拡大すれば良いかということにも触れたいと思います。 広告バナーなんかでよく使われてるアレの仕組みです。何かのお役に立てれば幸いです。 ウェブページがどのくらい拡大されているのかを取得する // ページの幅 ÷ 表示されている幅(この行だけでいいかな) var zoomer = document.body.clientWidth / window.innerWidth; // 以下で拡大率を目視できるでしょう alert( zoomer ); // 小数点がたくさんつくので、第二位までに丸め込

    スマホ対応の参考に。JavaScriptでウェブページがどのくらい拡大されているのかを取得する方法。
  • リッチに見せるデザインテクニック。美しいぼかしで魅せる 『MAX 塗り』のすすめ。

    こんにちは、イメージ担当の長谷川です。 今回は 1px にこだわったリッチな Web や UI デザインを更に立体的で奥行きのある雰囲気にする『MAX 塗り』を取り入れたグラフィック作成手法をご紹介します。 ところで『MAX 塗り』ってご存知ですか?ガンプラなどが好きな方はピンと来たと思いますが、プラモデルなどに興味がない人は全く分かりませんね。 『MAX 塗り』とはプラモデルに立体感を出すためにエッジから中央に向かってぼかしていく、昔からある「ぼかし塗り」や「グラデーション塗り」の技法です。 この技法で塗装されたプラモデルは単純に塗装したものより格段に迫力や存在感が上がります。プロモデラーの MAX 渡辺さんが良く使うプラモデルの塗装技術として通称『MAX 塗り』と呼ばれています。 Web や UI にこの『MAX 塗り』を取り入れる方法は簡単です。 作ったボタンや背景などのグラフィック

    リッチに見せるデザインテクニック。美しいぼかしで魅せる 『MAX 塗り』のすすめ。
  • 【PHP】とあるページの、はてブコメント、ツイート、Facebookいいね!数を取得するテンプレコード【’11年末版】

    こんにちは。開発担当の林です。 今回はタイトル通りPHP(5.2以上)で、とあるページの、はてブコメントと、ツイート、Facebook いいね!数を簡単に取得するためのテンプレ用ソースコードです。 最低限のコードですが、比較的よく使われるものなのかなと思ってまとめました。 何かのお役に立てれば幸いです。 ※ 記事は、各サービスの公式 API を使っています。 はてなブックマークエントリー情報取得API Twitter API (日語参考:Twitter APITwitterまとめWiki ) Facebook Query Language (`・ω・´) はてブコメントと関連エントリーの取得 <?php // とあるページのアドレス(任意のアドレスをどうぞ) $sample_url = 'http://www.fenrir.co.jp/'; // はてブの情報取得 $hatena

    【PHP】とあるページの、はてブコメント、ツイート、Facebookいいね!数を取得するテンプレコード【’11年末版】