タグ

ブックマーク / e-words.jp (9)

  • Smurf攻撃とは - IT用語辞典

    概要 Smurf攻撃(Smurf attack)とは、特定のコンピュータに繋がるかどうか確認する「ping」コマンドで使われるパケットの送信元を偽装し、標的に向けて大量のパケットを送りつける攻撃手法。標的となったコンピュータやその所属するネットワークに過重な負荷をかけ、正常な通信ができない状態に陥らせるDoS攻撃の一種である。 pingコマンドの仕様では、ICMP(Internet Control Message Protocol)というプロトコルを用いて疎通確認したい相手に「エコーリクエスト」(echo request)というパケットを送り、相手は「エコーリプライ」(echo reply)パケットを送り返す。 攻撃者はこの仕組みを悪用し、リクエストの送信元IPアドレスに自分ではなく標的のアドレスを設定し、標的の所属するネットワークのブロードキャストアドレス当てに大量に送りつける。すると、

    Smurf攻撃とは - IT用語辞典
  • オフショア開発とは - IT用語辞典

    概要 オフショア開発(offshore development)とは、情報システムやソフトウェアの開発業務を海外の事業者や海外子会社に委託・発注すること。営業や企画、設計、納品、サポートなど顧客に近い業務は国で、実装やテストなどを海外で行なうといった形で分業することが多い。 先進国の企業が人件費や事業コストの安い新興国の企業・人材を活用して開発コストを削減するために行なうもので、当初は英米からインドへの委託など英語圏の国の間で盛んに行われ、その後、日を含む様々な国々に広まった。 新興国スタッフの人件費は先進国の数分の一程度のことが多く、うまく行けば大幅なコスト削減が可能だが、言葉や商習慣の違いから意思疎通のコストが嵩んでコストメリットを打ち消してしまったり、品質や契約などをめぐる認識の相違からトラブルになるといった事例も起きている。 オフショア開発では国内拠点と海外拠点の連携や意思疎通

    オフショア開発とは - IT用語辞典
  • システムリソースとは - IT用語辞典

    概要 システムリソース(system resource)とは、旧式のWindows(9xシリーズおよび以前)上で動作するソフトウェアが共用する、メインメモリ上の特殊な領域。 USERリソースとGDIリソースの2つがあり、前者はソフトウェアの操作で開くダイアログやウィンドウなど、利用者の操作のための情報を格納し、後者は、画面表示に使うフォントやビットマップ画像、アイコンなど、グラフィックス表示関係の情報を格納するのに使う。 システムによってあらかじめ容量が決まっており、いくらメモリを増設してもリソースの容量は増えない。Windows付属のユーティリティソフトであるリソースメーターなどを用いて使用状況を表示することができ、両者のうち少ない方の残量がシステムリソースの残り容量となる。全体の容量に対するパーセンテージで表示され、これが0%になるとそれ以上ソフトウェアを起動したりファイルを開いたりで

    システムリソースとは - IT用語辞典
  • レガシーマイグレーションとは - IT用語辞典

    概要 レガシーマイグレーション(legacy migration)とは、古い設計や仕様、製品に基づいて構築された情報システムを、新しい技術や製品をベースとしたものに置き換えること。特に、メインフレームやオフコンなどで運用されているシステムをWindowsやUNIX系OSによるシステムに入れ替えること。 大企業や官公庁などを中心に、1960~90年代にメインフレーム(大型汎用機)やオフィスコンピュータなどで情報システムを導入し、改修しながら現代まで使用し続けている現場は数多くあり、「レガシーシステム」(legacy:遺産)と総称される。 こうしたシステムはハードウェアやOSが独自仕様の専用品で交換や修理、サポートが高コストだったり、型式が古く部品の入手が困難になっていたり、COBOLなど技術者の確保が年々難しくなる旧式の技術で構築されていたりといった問題を抱えていることが多い。 このような場

    レガシーマイグレーションとは - IT用語辞典
  • Java EEとは - IT用語辞典

    概要 Java EE(Java Platform, Enterprise Edition)とは、プログラミング言語「Java」におけるAPIなどの機能セットの標準の一つで、サーバ向けや大規模システム向けの高度な機能をまとめたもの。標準機能セットのJava SE(Standard Edition)の拡張として提供される。 Javaでプログラミングを行う際に言語処理系が提供する機能を呼び出す規約(API)のセットなどが定義されている。Java言語自体の仕様や基的なAPIについてはJava SEに規定されたものをそのまま使用する。 主にWebアプリケーション構築や大規模開発のための機能が定義され、EJB(Enterprise JavaBeans)、Javaサーブレット(Java Servlet)、JSP(JavaServer Pages)、JSFJavaServer Faces)、JNDI(

    Java EEとは - IT用語辞典
  • ベンダーロックインとは - IT用語辞典

    概要 ベンダーロックイン(vendor lock-in)とは、情報システムなどの中核部分に特定の企業の製品やサービスなどを組み込んだ構成にすることで、他社製品への切り替えが困難になること。 システムを開発・構築する際に、ある企業の独自仕様の技術や製品、サービスなどに依存した構造となる場合があり、周辺システムなどもその企業の製品で揃えなければならなくなったり、後継システムも同じ企業からしか調達できなくなることがある。 一旦ロックイン状態に陥ると、ベンダー側が製品やサービスを値上げしてもしぶしぶ購入を継続せざるを得なくなり、他社製品を基盤とするシステムへ乗り換えようとしても莫大な再開発コストがかかってしまうことが多い。 また、システムの設計や開発などを他社に委託する場合、発注元に十分な能力や体制が整っておらず、詳細な仕様などを委託先企業しか把握できなくなることがある。保守・運用や更新なども無条

    ベンダーロックインとは - IT用語辞典
  • UEFIとは - IT用語辞典

    概要 UEFI(Unified Extensible Firmware Interface)とは、コンピュータ内の各装置を制御するファームウェアとオペレーティングシステム(OS)の間の通信仕様を定めた標準規格の一つ。従来のBIOSに代わるもの。UEFI対応ファームウェアを指してUEFIと呼ぶこともある。 コンピュータには、体内部の回路や装置などの基的な制御を司るファームウェアと呼ばれる機種毎に固有のソフトウェアが内蔵されており、OSはファームウェアに処理を依頼してハードウェアを動作させる。UEFIはOSとファームウェアを連携させるための標準仕様を定めている。 主な特徴UEFIはx86、x86-64、Itanium、ARMなど様々な設計(アーキテクチャ)のマイクロプロセッサ(MPU/CPU)に対応しており、様々な機種で用いることができる。装置を制御するデバイスドライバの開発は各プロセッサ

    UEFIとは - IT用語辞典
  • インデックスカラーとは - IT用語辞典

    概要 インデックスカラー(indexed color)とは、画像データなどの色形式の一つで、使用する色を決まった数だけあらかじめ選んで通し番号をつけておき、色の指定に番号を用いる色表現方式。色数には256色が使われることが多く、画像の容量を小さくするのに有効な方式である。 コンピュータでは通常、光の三原色(RGB)の各要素の強さの組み合わせて色を表現するが、インデックスカラー形式では、必要な色を選んで番号をつけ、各画素にはRGB形式の色情報ではなく色番号で色を指定していく。 表示や変換を行うときには、色番号とRGB形式の対応表(カラールックアップテーブル)を元に、各画素に実際の色表現が割り付けられていく。例えば、色番号「0」にRGBコード「FF0000」(赤)が対応付けられていれば、その画像の画素の中で色が「0」に指定されているものは「FF0000」で塗りつぶされる。 この方式は絵の具をパ

    インデックスカラーとは - IT用語辞典
  • ハイパースレッディングとは - IT用語辞典

    概要 ハイパースレッディング(Hyper-Threading)とは、米インテル(Intel)社が自社のマイクロプロセッサ(MPU/CPU)製品に搭載している、一つのプロセッサコアを擬似的に二つに見せかける技術。いわゆる同時マルチスレッディング技術(SMT:Simultaneous Multithreading Technology)の一種で、一つのコアで並行して二つの命令の流れ(スレッド)を実行できる。 通常のプロセッサでは一つのコアは一つの命令の流れを順番に実行していくが、例えば整数の計算を行う命令を実行している間、浮動小数点数を計算するための回路は休んでいる。ハイパースレッディングに対応したCPU内部では、通常より演算などの回路に対して命令の解釈(デコード)や投入(スケジューリング)のための回路を増やしており、次の命令が使用する回路が空いていれば前の命令の終了を待たずに並行に実行するよ

    ハイパースレッディングとは - IT用語辞典
  • 1