タグ

ブックマーク / hakobe932.hatenablog.com (20)

  • unite-scriptがUnite.vim本体に取り込まれました - はこべにっき ♨

    ずいぶん前につくった unite-script が、先日リリースされた Unite.vim の ver 6からscript sourceとして体に取り込まれました。今後は、別にunite-scriptをインストールすることなく、script sourceが利用できます。 unites-scriptはずいぶん長い間メンテナンスが滞っていて、ご迷惑をおかけしていたのですが、今後は体機能として安心してご利用いただけます。取り込みなどほとんどの作業は、Unite.vimの作者の@Shougo さんにやっていただきました。ありがとうございました!! そもそも、unite-scriptは、unite.vim の source をお好きなスクリプト言語で書ける unite-script - はこべブログ ♨ という記事ではじめて登場した、Unite.vimのsourceの1つです。自由なスクリプトを

    unite-scriptがUnite.vim本体に取り込まれました - はこべにっき ♨
  • すごいHaskellたのしく学ぼう! を読んだ - はこべにっき ♨

    すごいHaskellたのしく学ぼう! 作者: Miran Lipovaca出版社/メーカー: オーム社発売日: 2012/09/21メディア: Kindle版購入: 4人 クリック: 9回この商品を含むブログを見る 読み終わった。すごく丁寧にHaskellの考え方を教えてくれる。じわじわ概念を教えてもらえて、最終的にはモナド便利やん! というところまで到達できて、とても良いだった。 いっしょに働いている同僚のmechairoiさんがHaskellに詳しくて、Scalaでコードを書いていると「implicit は型クラスを定義するのに便利なんだよ」とか「for式っていうのは、Haskellでいうdoだから便利」ということを教えてくれる。どうやら便利そうな概念なのだけど、型クラスとかモナドなんかをちゃんと理解できていなくて良くないので、このを読んで入門してみることにした。 このは、教え

    すごいHaskellたのしく学ぼう! を読んだ - はこべにっき ♨
  • パーフェクトRubyを読んだ - はこべにっき ♨

    パーフェクトRuby (PERFECT SERIES 6) 作者: Rubyサポーターズ,すがわらまさのり,寺田玄太郎,三村益隆,近藤宇智朗,橋立友宏,関口亮一出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2013/08/10メディア: 大型この商品を含むブログ (22件) を見る 正月くらいに買って積んであった。このの最初に書いてある対象読者の1つに、"過去にRubyは触っていたが、しばらく触っておらず、最近のRubyを学び直したい人"とあるのだけど、そういうつもりで読んだ。Ruby2.0時代の言語仕様が丁寧に説明されているし、BundlerとかのRuby界でよく使われるツールの解説などもあって便利度が高い。最近のでこのくらい網羅的なはあまり無いと思うので、たまにRubyを使うだけの人も会社とか家の棚に置いておくと、リファレンスとして便利に使えそうだと思った。 このは全部で5つの

    パーフェクトRubyを読んだ - はこべにっき ♨
  • neocomplecacheを使ってPerlをかいてるときに :: をdelimiterにしない - はこべにっき ♨

    neocomplecacheを使ってPerlをかいてるときに、package名の補完候補が少ししかでなくて、::まで書き進めると補完候補が増えるという状態だったので、微妙にこまってた。 以下の様な感じで、Guita::Handler::Auth とか Guita::Handler::Pickとか補完したいのだけど、::から先を省略してくれる機能が働いていて、一気に補完できない。 Rubyのクラスやモジュールではこういう風にならないので、なんか設定を変えたら思うようにできそうと思って調べたら、g:neocomplcache_delimiter_patternsという変数でこのへんの振る舞いを変えれそうだった。 if !exists('g:neocomplcache_delimiter_patterns') let g:neocomplcache_delimiter_patterns = {}

    neocomplecacheを使ってPerlをかいてるときに :: をdelimiterにしない - はこべにっき ♨
  • 関西2014年冬アニメ 放送時間まとめ - はこべにっき ♨

    毎度おなじみの関西における今期のアニメの放送状況を表にまとめました。今回もWebService-SyoboiCalendarでしょぼいカレンダーのデータを抽出し、整形しました。予約設定時の確認などにお役立てください。 今季の関西最速は以下の2作品でした。 中二病でも恋がしたい!戀 鬼灯の冷徹 2作品ということで少しさみしい冬になりそうです。中二病でも恋がしたい!の第二期が関西最速なのはうれしいですね。実はTOKYO-MXと同じ時間帯の放送なので、関東地方も同時に最速なのでした。とはいえ、六花ちゃんがまた動くところが見れるのはとても楽しみです。黒髪モリサマーも気になりますね。鬼灯の冷徹はモーニングで連載されているコメディマンガのアニメ化作品です。原作は未読なので楽しみにチェックしたいと思います。 それでは、関西の皆さん、今期もがんばりましょう。 放送日時 放送局 作品名 補足 しょぼいカレン

    関西2014年冬アニメ 放送時間まとめ - はこべにっき ♨
  • 作ってみたものの飽きそうなWebアプリはherokuで動かしておく - はこべにっき ♨

    合宿で heroku 使ってたチームがあって、とても便利そうだった。昔、Node.jsで画像アップローダをつくったんだけど(node.jsでtrayという画像アップローダを作った - はこべブログ ♨) 自分のVPSで雑に動かしていて、飽きてしまうとあんまり気にしなくなって、止まっても放置したりしてた。それくらいであれば、herokuで一旦動かすようにしておけば、可用性は担保されるだろうと思い立ち、herokuで動作させることにした。 動いている様子はこちら: http://imagetray.herokuapp.com/ 左上のマスに画像をドラッグ・アンド・ドロップすると画像がアップロードされる。誰かがアップロードするとリアルタイムに更新される。コードを更新したり、しばらくだれも使ってなかったりして、herokuホストがrestartされると、アップロードされた画像は消えてしまう、刹那

    作ってみたものの飽きそうなWebアプリはherokuで動かしておく - はこべにっき ♨
  • Scalaおためし - はこべにっき ♨

    ある程度複雑なソフトウェアを書くには型による支援はやっぱり欲しい。普段から PerlJavaScript を書いている身としては、それなりに型の推論とかしてくれる書きやすいのがうれしい。goはたいへん簡潔な言語でコードもシンプルに保てそう、型のサポートも柔軟かつ十分で良い感じ。でも、ライブラリもこなれてきてそうで、ばりばり使われているScalaも気になる。 ということで最近はScalaを読んでた。コップは昔読んだけど、その後Scalaを使わなくてもう忘れてしまったので、O'Reillyので再入門した。 プログラミングScala 作者: Dean Wampler,Alex Payne,株式会社オージス総研オブジェクトの広場編集部出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2011/01/20メディア: 大型購入: 3人 クリック: 320回この商品を含むブログ (38件)

    Scalaおためし - はこべにっき ♨
  • Node.jsで書かれたIRC bouncer、homura を作りました - はこべにっき ♨

    いわゆる IRC proxy や IRC bouncer はIRCサーバに常時つないでおいてログをとったり、チャンネルを維持したりするのに、大変便利なソフトウェアです。ZNCやtiarraなんかが有名ですね。 その IRC bouncer をNode.jsでのネットワークプログラミングの手習いに書いてみました。homuraというソフトウェアです。はじめてつかったIRC bouncerがmadokaという名前だったのを思い出して名づけました。 homuraにはIRC bouncerとして最低限の機能がそろっています。同時に複数のサーバへの接続、複数のクライアントから接続の受付が可能で、サーバークライアントの両方でTLS接続に対応しています。チャンネルごとにログを記録したり、クライアントからの接続がなくなった時に自動でawayになるといった、機能を備えます。(READMEのmodulesの項を

    Node.jsで書かれたIRC bouncer、homura を作りました - はこべにっき ♨
  • ターミナル上でvimのスクロール速度が遅い - はこべにっき ♨

    ターミナル上でvimを利用していると、カーソルの移動やスクロールが大変遅くなることがあって困ってる。 ターミナルのウインドウサイズを大きくしたり、画面分割したりして、ターミナルの画面書き換えの量や複雑さが高くなると、遅くなるようだ。KeyRemap4MacBookでキーリピートは早くしてあるし、vimではない単純な画面では表示の遅さは感じないので、vimをどうにかする必要があるとういことになった。 僕のMacの環境では Terminal.app が一番悪くて、カーソル移動するだけでも、かなり遅く感じる。iTerm2ではスクロールが発生しないカーソルの移動は問題ないが、スクロールが発生するカーソル移動を行うと遅く感じる。 調べてみると、困っている人は他にもいて、vimの設定などをいろいろ工夫している。 Vim - General - Vim is too slow with syntax h

    ターミナル上でvimのスクロール速度が遅い - はこべにっき ♨
  • 関西2013年夏アニメ 放送時間まとめ - はこべにっき ♨

    ぎりぎりのタイミングになってしまいましたが、今季も関西における今期のアニメの放送状況を表にまとめました。今回もWebService-SyoboiCalendarでしょぼいカレンダーのデータを抽出し、整形しました。予約設定時の確認などにお役立てください。 今季の関西最速は以下の7作品となりました。観測史上*1最高の記録となりました。 ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation 恋愛ラボ 戦姫絶唱シンフォギアG サーバント×サービス ファンタジスタドール 有頂天家族 にゅるにゅる!!KAKUSENくん 関西最速作品をおいかけるだけでも結構な数になりますね!うれしい悲鳴です。特に木曜日深夜には最速作品が4作品もあります。人気ゲームでファンも多いダンガンロンパが最速でみれるのはうれしいところです。今季のイニシアティブを取ったと言っても過言ではありませんね。有頂天家族は京都

    関西2013年夏アニメ 放送時間まとめ - はこべにっき ♨
  • なるほどUnixプロセス読んだ - デーモン化のためのdouble fork - はこべにっき ♨

    なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎を読みました。UNIXプロセスの話、特に実用的なforkの利用方法についての話がコンパクトにまとまっていてわかりやすかったです。あまり詳細に踏みこんでいるという感じではないけど、とっかかりにこのにあるような知識があるのは良いと思いました。(シェルスクリプトから"foreman start"したときにCtrl-Cで終了できない現象の解説 - はこべブログ ♨ではまる前に読んでおいたら、もっとはやく問題解決できたと思います。) 第18章 デーモンプロセスに関係して二回目のforkについていろいろ調べたので、せっかくなのでメモを残しておきます。*1 第18章 デーモンプロセス では、プロセスをデーモン化するために必要な手順が丁寧に説明されています。その中で、プロセスを制御端末から切り離す手順として以下のようなコードが紹介されていました。

    なるほどUnixプロセス読んだ - デーモン化のためのdouble fork - はこべにっき ♨
  • 頻繁に更新されてるhomebrewのFormula - はこべにっき ♨

    頻繁にバージョンアップしたりメンテされている感じのFormulaをならべたら何かおもしろいかなと思ってやってみた。 結果、プロジェクトの性質や方針によってバージョンアップの頻度がちがったりするんだろうなーというのが朧げながら見えてくるという感じで、それほど役にはたたなかった。 おもってもみないソフトウェアがめっちゃメンテナンスされてるみたいなのがわかるのはおもしろいかもしれない。メンテ頻度が高いFormulaは熱心にやってる人がいるのだろうから、見る価値がありそうだとかいう判断にも使えるかもしれない。 以下は、2013/1/1から2013/4/2までの間に /usr/local/Library/Formula/*.rb が変更された回数をファイルごとに集計したものです。 29 vim 22 node 16 git 15 youtube-dl 14 ruby-build 12 uwsgi 1

    頻繁に更新されてるhomebrewのFormula - はこべにっき ♨
  • node.jsでtrayという画像アップローダを作った - はこべにっき ♨

    昨日のKyoto.js #2 で、trayというお手軽な画像アップローダについて発表してきました。ドラッグアンドドロップで画像がアップロードされます。画像は12枚のパネル上に表示され、誰かがアップロードするとリアルタイムで画面が切り替わったりします。 http://tray.douzemille.net:8080 http://imagetray.herokuapp.com/ でお試しできますので、お手元の適当な画像をドラッグアンドドロップして遊んでみてください! 何アップロードされているかはよくわからないので、ご注意ください。たまに勝手に適当な写真に切り替わるようにしてあります。*1 ドラッグアンドドロップでのアップロードが手軽で便利なだけではなく、12枚のパネルにきれいな画像をはめこむおもしろさもあります。 割と簡単に設置できておもしろいのでぜひおためしください。GIFアニメを投稿しま

    node.jsでtrayという画像アップローダを作った - はこべにっき ♨
  • はてなブックマークのタグごとのtrendが見れる Hatena::Bookmark trends を作りました - はこべにっき ♨

    僕ははてなブックマークのタグごとの人気エントリをいつも見ているのですが、これは人気になった記事が日付順に出てくるだけなので、いつごろ人気になったのかとか、人気記事の流量が増えたかどうかがわかりません。例えばPerlでかなり熱いモジュールがリリースされて話題になりまくっていたとしても、ぱっと見てそれがわかりません。 そこで、Hatena::Bookmark trendsでは人気記事の数を日付ごとにグラフにプロットして可視化してみました。以下のURLからおためしできます。 http://hbtrend.douzemille.net id:motemen さんがnode.jsをばりばり使っていたので、「ぼ、ぼくも..」と思って作りはじめました。 こういう感じに上のほうにあるフォームにタグを指定すると、日付ごとにはてなブックマークで人気になった記事の数がグラフにプロットされます。グラフの点はクリッ

    はてなブックマークのタグごとのtrendが見れる Hatena::Bookmark trends を作りました - はこべにっき ♨
  • 関西2012年秋アニメ 放送時間まとめ - はこべにっき ♨

    夏にも公開した関西における今期のアニメの放送状況を表にまとめました。今回もWebService-SyoboiCalendarでしょぼいカレンダーのデータを抽出し、一部手作業で調整しました。予約設定時の確認などにお役立てください。 今季の関西最速は以下の4作品でした。 K MBS毎日放送 絶園のテンペスト MBS毎日放送 ぴっちぴち♪しずくちゃん サンテレビジョン CODE:BREAKER MBS毎日放送 前の期が3作品なので、なかなかの検討です。関西最速は当にMBSだのみですね。おしいところですと、中二病でも恋がしたい!がTOKYO-MXの放送時間から五分遅れてサンテレビで放送、30分遅れてKBS京都で放送というところでした。第二最速アニメとして十分戦えそうです。ひだまりスケッチ×ハニカムの放送が最速から五日遅れというのがくやまれます。 関西の皆さん、今期もがんばりましょう。 注意 チャ

    関西2012年秋アニメ 放送時間まとめ - はこべにっき ♨
  • Vimperatorのこれは便利 - はこべにっき ♨

    URL補完とqmarkがあるだけでブラウジングがかなり快適になってる.Vimperatorちょう便利!*1 しかし,冷静に考えるとFirefox単体でもほとんど同じようなことができるので,やはり質的にはvim好きにとって便利なだけな気がしてきた.vim厨乙. でも,なんか勢いでいろいろ書いてしまったのでのっけておきます. URL補完 自分のアクセスしたいURLへの移動が非常にすばやくできて,快適.プロセス的には, ブラウジング中に:e と入力 アクセスしたいURLの一部を入力(例えばはてブの自分のお気に入りに行きたければfavと入力) URLの候補が表示される.良くいくURLが上のほうにくるので Ctrl-N 1,2回おして選択 Enterでアクセス という感じ.URLの一部の文字列の選び方になれると一瞬でどこにでも行ける感じに.だれかのユーザ名で補完してそのひとのサービスを全部だすとか

  • MacPortsでステキなUNIXツールをインストール - はこべにっき#

    2011/5/22追記: 最近のオススメは、homebrewです。ぼくもいまはhomebrew使ってます。 先日、研究室にあたらしいMac Book Pro 17"が届いた。各種操作がいちいちキビキビ動いて快適すぎる。 このMacにも、うち的最重要MacアプリケーションのひとつであるMacPortsをインストールした。 MacPortsはFreeBSDのportsというパッケージ管理システムと似たようなことを、Mac OS Xでも行うためのソフトウェアだ。有名なコマンドラインツールはほとんどこれを使えば揃えることができる*1。うちが普段使っている、perlvimもzshもscreenも全部MacPortsでインストールしたもの。 Macでライブラリやツールがなくて困ったときはとりあえず、MacPortsに聞いておけばなんとかなることも多い(例: pygameってMac OS Xで動くんだ

    MacPortsでステキなUNIXツールをインストール - はこべにっき#
  • はてなに入社しました - はこべにっき ♨

    日から株式会社はてなエンジニアとして働くことになりました.勤務地は京都です. はてなは僕がWeb開発に興味を持つきっかけになったサービスです.はてなを通じて,Web開発のおもしろさを知り,それに関わるたくさんの人と出会うことができました. これからは、はてなを作る側にまわることになります.ユーザとしての自分が満足できるような、より良いはてなを目指して技術力を磨いていきたいと思います。 拠地はこれまでと変わらず京都付近になりますので,勉強会やら何やらでちょくちょくお目にかかると思います.これからもどうぞよろしくお願いします.

    はてなに入社しました - はこべにっき ♨
  • Kansai.pmでコルーチンについて発表してきた - はこべにっき ♨

    Kansai.pm#11にて「Perlで学ぶコルーチン」という発表をしてきました. だいぶ前のRuby勉強会でRuby 1.9のFiberをみてPerlでもいろいろやってみていたので,その時しらべたことを中心にぐだぐだとしゃべりました. Perlで学ぶコルーチンView more presentations from hakobe. コルーンは継続や並行処理などいろいろな概念がからんでいて調査がたいへんでした.PerlでのCoroの実装がどうなっているのかもう少し詳細に調査/発表できたらよかったです. スライドにも書いてますが,Ruby 1.9のFiberとまったく同じインターフェースをもったFiber.pmをつくってみました.githubで 公開しています. http://github.com/hakobe/perl-fiber/tree 以下のように簡単にFiber(=コルーチン)をつ

    Kansai.pmでコルーチンについて発表してきた - はこべにっき ♨
  • はてなフォトライフに写真を投稿するAndroidアプリ - FotoHook - はこべにっき ♨

    FotoHookという名前のAndroidアプリを作りました.FotoHookを使うとAndroidで撮った写真をはてなフォトライフに簡単にアップロードできます. 特徴として,FotoHookは写真のアップロード完了時に,自動的にWebHookを起動することができます.WebHookにはアップロードされた写真のURLなどもろもろが渡されるので,その情報を使って写真に対していろいろな処理をすることができます.例えば,アップロードした写真のURLをtwitterに投稿したり,小さく圧縮した写真をメールでだれかに送ったりすることができます. まとめると,以下の図のようになります. このFotoHookをAndroid Marketに登録して公開しています.FotoHookで検索すると見つかると思います.また,ソースコードをgithubで公開しています. 使い方 基的な使い方は,demuyanさ

    はてなフォトライフに写真を投稿するAndroidアプリ - FotoHook - はこべにっき ♨
    Naruhodius
    Naruhodius 2009/10/27
    ⊂(╹ 、╹)っ♂ ナルホディウス!
  • 1