タグ

ブックマーク / takkkun.hatenablog.com (8)

  • Rubyで任意のメソッドの呼び出しを記録するgemを作った - 今日のごはんは素麺です

    タイトルの通り。 takkkun/peeek · GitHub インストールは: $ gem install peeek で。処理としては対象のメソッドを呼び出し記録用のメソッドで包んでいるだけです。使い方はREADME.mdなりをご覧ください。が、一部書き漏らしていることがあり、それをここに書いておきます。 peeekコマンド 一応コマンドが付属しており、コマンドラインからでも簡単に試すことが出来ます。 $ peeek -v peeek-1.0.2 $ peeek -H'Kernel#puts' -e 'puts "Hello World"' Hello World Kernel#puts from main with "Hello World" returned nil in -e at 1 ちょっと試したいときに便利。かも。 何に使うんだーって言われると何かに使えるかもね、としか答え

    Rubyで任意のメソッドの呼び出しを記録するgemを作った - 今日のごはんは素麺です
  • 最近のMeCabの使い方 - 今日のごはんは素麺です

    MeCabはC/C++で書かれた形態素解析を行うライブラリなのですが、ちょっと疑問に思うところがあって、以下のようなコードを書きました。 require 'MeCab' mecab_options = '-Owakati' 1000.times do |n| begin tagger = MeCab::Tagger.new(mecab_options) # do something with tagger rescue => e raise "failed at #{n + 1} times, [#{e.class}] #{e.message}" end end マシンスペックに依りますが、大体例外が発生します。MeCab::Taggerのインスタンスが破棄されているにも関わらず! 僕のMacBook Air(メモリ2GB)で試したところ、"failed at 70 times, [Run

    最近のMeCabの使い方 - 今日のごはんは素麺です
  • Rubyで実践 OAuth in Twitter - 今日のごはんは素麺です

    というコトで前回のエントリに引き続き, OAuthです. 今度はコードを書き, OAuthを用いてTwitterのユーザータイムラインを取得してみようと思います. コードはGitHubの方に置いてみました. 初めてのGitHubわくわくです. OAuth examples ちなみにターミナルから起動します. GitHubの方にはREADMEすら置いていないのであしからず. $ ruby examples/twitter.rb以下手順を追っていきますが, コードを部分ずつにわけて載せています. 全部が見たい人はGitHubの方で見てみてください. 認証トークンを取得する consumer = OAuth::Consumer.new CONSUMER_KEY, CONSUMER_SECRET, { :signature_method => OAuth::SignatureMethod::HMA

    Rubyで実践 OAuth in Twitter - 今日のごはんは素麺です
  • Twitterの発言中に現れるハッシュタグを抜き出す関数 - 今日のごはんは素麺です

    Twitter側がどのようなカタチをハッシュタグと認識するのかよくわからないけど, とりあえず書いてみた. ちなみにめんどくさいので正規表現とかは使ってません. 使い方は: $ erl 1> twitter_status:hashtags("ほげほげ #banana_#mango#highschool"). ["banana"] 2> twitter_status:hashtags("ふがふが #banana_ #mango #highschool"). ["banana", "mango", "highschool"]です. 最初の戻り値にmangoとhighschoolが含まれないのはそういう仕様です*1. んで注意するのは, twitter_status:hashtags/1に与える引数をバイナリまたはUnicode表現のリスト*2にしなければいけない点. 当然と言えば当然なのかもし

    Twitterの発言中に現れるハッシュタグを抜き出す関数 - 今日のごはんは素麺です
  • 新しいふぇらほい forefrontの構造 - 今日のごはんは素麺です

    単なる走り書きです. (やべぇ, 透過しっぱなしだ) 灰色の四角形は全部モジュールで, 太めの字はモジュール名, その下に書かれた小さな字は使用しているビヘイビアの名前です(存在しないのはビヘイビアを使っていない). 水色で囲われたところはsupervision tree. ffhh_supの下に並ぶモジュールはsupervisorの子となります. ffhh 各プロセスへのインタフェースを備えているだけ. このモジュールから各プロセスに指示を出す. ffhh_app アプリケーション. ただsupervision treeを作るよう指示するだけ. まじ中身空っぽ. ffhh_sup スーパバイザ. どんなsupervision treeを作るかを定義しているだけなので, ffhh_app並みに内容がない. ffhh_logger ロガー. さまざまなプロセスからのログ出力要求に応えてログを

    新しいふぇらほい forefrontの構造 - 今日のごはんは素麺です
  • Twitter Streaming APIをErlangから使ってみる - 今日のごはんは素麺です

    TwitterさんはたくさんAPIを公開しており, 開発者からしたら頭が下がる想いですが, その中でもちょっと特殊なStreaming API. Twitter API Wiki / Streaming API Documentation Public Timeline上を流れるつぶやきを次々と受け取るAPIですね. 種類があるのでとりあえず書いておきます. メソッドの種類 sampleメソッド Public Timeline上のつぶやきをランダムにピックアップし, 応答として返してくれるメソッドです. 「とりあえずどんな感じなのか知りたいんだけど」って人にもってこいです. URL http://stream.twitter.com/1/statuses/sample.format リクエストメソッド GET firehoseメソッド Public Timeline上の全つぶやきを応答とし

    Twitter Streaming APIをErlangから使ってみる - 今日のごはんは素麺です
  • Twitterのしつこいフェ○アイコンを自動でブロックするサービスを作ったよ - 今日のごはんは素麺です

    こちらでーす. ふぇらふぇらほいほい 名前に関してはいろいろありますが, とりあえずBritney Fuckedのせいにしておいてください. あ, ごめんなさいすみません, あ, あ. 悪ふざけです. 使い方はOAuthの方で許可していただければそれだけでOKです. 詳しいコトはふぇらほいの方に書いてありますけどね. 使ったもの せっかくなんで書いておきます. 余力があったらソースコードでも公開します. Web側 全部Rubyで書いてあります. コントローラにSinatra, ビューにHamlを使っています. データベースへのアクセスはSQLを直接書いているので, 特にどうこうはありません. あとはグラフを描画するためにGruffを使っています. サーバーはURLからもわかりますが, さくらさんです. データベースはMySQL. 最初はcoreserverの方でやっていましたけど, Gru

    Twitterのしつこいフェ○アイコンを自動でブロックするサービスを作ったよ - 今日のごはんは素麺です
  • OAuthを知る - 今日のごはんは素麺です

    どうやらOAuthというモノがあるらしい. 仕組みを考えだしたのはTwitterの中の人だとか. そのOAuthについて理解を深めるために, 粛々とつづってみる. 間違っていたら突っ込んでいただけると嬉しいです. OAuthの目的 OAuthは認証と認可を目的とする. OpenIDは認証だけなので, そこがOAuthとの違い. この認可とは, 特定のコンシューマが, 認証されたユーザーの同意によって, サービスプロバイダ上にあるリソースへアクセスできるようになる, というモノ. OAuthの登場人物 サービスプロバイダさん ユーザーの認証と, リソースへ対するコンシューマからのアクセスを認可するサービスのコト. OpenIDでいうOpenID Providerの立場. くだけて言うとOAuthサーバーみたいな感じ. 例えばTwitterとか. コンシューマさん リソースへのアクセスを, ユ

    OAuthを知る - 今日のごはんは素麺です
    Naruhodius
    Naruhodius 2009/07/18
    ナルホディウス!
  • 1