タグ

ブックマーク / this.aereal.org (7)

  • ログインシェルに fish を指定しているときに Vim の system 関数を実行すると E484 が発生する - Sexually Knowing

    解決 set shell=/bin/sh する。あるいは POSIX 互換のシェルを shell オプションに設定する。 原因 Vim の system 関数はシェルに文字列を渡してコマンドを実行しようとするが、実行するシェルが POSIX 互換であることを期待している。 参考 Answer : Bug#609599: vim-runtime: Error detected while processing /usr/share/vim/vim73/ftplugin/ruby.vim: line 83

    ログインシェルに fish を指定しているときに Vim の system 関数を実行すると E484 が発生する - Sexually Knowing
  • はてなブックマーク REST API のクライアントライブラリ in Ruby - Sexually Knowing

    aereal/hatena-bookmark-restful · GitHub JSON over HTTP な API であるのではたして「クライアントライブラリ」が必要なのか怪しい気もするけれど、手軽に API を利用しようと思ったときに生の Hash じゃなくてちゃんとオブジェクトが返ってくると嬉しいこともあるだろうと思って書いた。 どうぞご利用ください。 ついでにおしゃれポイントについて書いておく。 バージョンを上げるタスク 別のエントリで書く YARD がパースする対象のファイルを Gem::Specification を参照して DRY にする API のバージョンとクライアントのバージョンを対応させている 非互換な変更があったときの影響を最小限に留める mixin の定義の中から具象クラスの定数を呼ぶ mix-in されるモジュールの中から具象クラス *1 に定義されている定

    はてなブックマーク REST API のクライアントライブラリ in Ruby - Sexually Knowing
  • つらくない構成管理 - Sexually Knowing

    小さなgemの代わりにプロジェクトに含む形で機能をホストすること - Beating the Averages(just like me) 複数のプロジェクトを横断して使われるモジュールとかそういうかんじの単位のものをどう扱うか、というはなしについて、僕もいろいろ思うところがあっていろいろ考えたりもしている。 更新が楽 VCS (Git) と相性がよい 重複しない 「みなさ〜〜〜ん更新してくださ〜〜〜〜い」と必死で声をかけるのはつらいし、できればコマンド一発でどうにかしたい。その点、Git submodule はたいへん扱いづらい。 また、VCS との相性も重要で特に分散型 VCS を使っている場合、頻繁にブランチは切られてマージされるため、衝突解決もろもろがめんどうな手法だとつらい。その点、Git submodule はたいへん扱いづらい。 重複しない、というのは修正は一箇所で済むように

    つらくない構成管理 - Sexually Knowing
  • iTerm 2 で使えるカラースキーム、Japanesque を作った - Sexually Knowing

    dotfiles/colors/Japanesque/Japanesque.itermcolors at master · aereal/dotfiles · GitHub 生産性を高く保つためには新鮮な気持ちを保つことが重要だと考えていて、そのためにはターミナルやエディタのフォントやカラースキームを固定せずにいろいろ試すことが自分にとって不可欠となっている。 NIPPON COLORS という日の伝統色を並べたページがあってこれを使ってカラースキームを作りたいと思っていたので作った。

    iTerm 2 で使えるカラースキーム、Japanesque を作った - Sexually Knowing
  • Vim の使い方について - Sexually Knowing

    Vim で何をしているか コードを書く (いろいろ) メモ (はてな記法、Markdown) 議事録 (はてな記法) アイデア (Taskpaper) コードを書いている時間が生活の中で最も長い。必然とプラグインや設定もコードを書くときの生産性を高めるようなものになっている。 次にメモをよく書く。メモにもいろいろあって、ブログの下書きをたまに Vim で書くことがある、そのときはだいたいはてな記法を使う。Markdown もたまに書く。 ミーティングなどの議事録みたいなものをとることもある、これもはてな記法。ブログの下書きなどに近い。はてなグループで編集が衝突することを避けるため。 アイデアは Taskpaper 形式で Dropbox 以下にためている。Taskpaper というのは名前から想像できるとおり、プレーンテキストで To-Do 管理をする同名のアプリケーションが採用しているご

    Vim の使い方について - Sexually Knowing
  • 曖昧な名前を発見してリファクタリングしたい→する - Sexually Knowing

    意味の通らない名前 (a とか hoge) や、単語として意味はあるけれど曖昧さの残る名前 (begin とか) はリファクタリングを一考する余地があるよなあ、と考えている。 効率よく発見したいけれど、名前の長さなどで一様に探せるものではないためむずかしい。 そこで、look というコマンドのことを思い出した。与えられた文字列と先頭一致する文字列を辞書から探すコマンドで、Mac などには標準で入っている。 look syn と入力すると syntactic とかいろいろ出てくる。 この look の検索結果が多ければ多いほど、曖昧さの残る文字列といえるのではないか、という仮説を立ててみた。 $word look $word wc -l a 17096 abort 13 こういうかんじ。 形態素解析をすることを考えたのだけれど、英語を対象言語としたライブラリがなかなか見つからなかった。 また

    曖昧な名前を発見してリファクタリングしたい→する - Sexually Knowing
  • Gitのベストプラクティクスっぽいもの - Sexually Knowing

    tbaggery - A Note About Git Commit Messages A successful Git branching model » nvie.com Commit Often, Perfect Later, Publish Once—Git Best Practices だいたいこれらに書いてあることを考えている。 基的にGit Successful Branch Modelで運用する。git-flowを入れて使っているけど、手でやってもそんなに面倒ではないし好きなようにしたらよさそう。 Subversionを個人で使っていたころはブランチはよくわからないけど恐しいものだったけど、Gitを使いはじめてだいぶ親しめるようになった。 文字通り、ブランチ、枝である。気軽に扱えるということは理解の助けにもなる。 コミットの単位 論理的に最小限度のコミットをつくる。「こう

    Gitのベストプラクティクスっぽいもの - Sexually Knowing
  • 1