タグ

ブックマーク / voidy21.hatenablog.jp (15)

  • zshのzstyleでの補完時の挙動について - voidy21の日記

    zshというシェルはデフォルトでも素晴らしいのですが、あまりに拡張性が高いので全ての機能を使いこなすのは逆に難しいと思います。 特にzstyleというコマンドの文脈に応じた補完候補への設定関数は、使用するとどうなるのかヘルプを見てもWeb上を見てもよく分かりません。 そんなわけでzstyleの挙動について調べてみました。 参考にしたサイト http://www.gentei.org/~yuuji/rec/pc/zsh/zshcompsys.txt http://wiki.fdiary.net/zsh/?ColoredCompletion http://grml.org/zsh/zsh-lovers.html http://www.dna.bio.keio.ac.jp/~yuji/zsh/zshrc.txt http://q-eng.imat.eng.osaka-cu.ac.jp/~ippe

    zshのzstyleでの補完時の挙動について - voidy21の日記
  • Webコミュニケーションモデルをまとめてみる - voidy21の日記

    あくまで自分の頭を整理する感じでいきたい 新しい形のWebコミュニケーションシステムを模索してみたくなったので、既存のモデルを確認しておこうという自己満足型エントリ Webは自己満足で成り立ってるから細かいことは気にしない! でも、偏見とかありそうなので、ツッコミとか大歓迎です いくつかのWebコミュニケーションモデルから特徴を見つけたい なるべく被っているモデルは除外していきたいので、俺の好きなサービスとか無いぞ!みたいなことになるかもしれません。ごめんなさい! 思ったことをホイホイ書いていくスタンスでいきたい E-mail :-) 返信・転送できる 基的にはプライベート 添付ファイルとしてファイル送信可 個人サイトのページのメールフォームから送れたりする メーリングリスト 一応パブリック(でもなかったりするけど) 添付ファイルでファイル送信可・・・だけどネチケットがそれを許すのか?そ

    Webコミュニケーションモデルをまとめてみる - voidy21の日記
  • UbuntuのEvinceで表示されるPDFのフォントを変える - voidy21の日記

    Evinceって何? EvinceはLinux用のデフォルトドキュメントビューア PDFを表示するならAdobe Readerよりもかなり軽いので普段はこっちがおすすめ あと、PDFが更新されると自動的にEvince上に表示されているものも更新されるので、 TeXで論文を書いていたりするときにマジで役に立つ!! でも表示されるフォントが・・・ デフォルトだとVLゴシックしか表示されないのでゴシックと明朝の区別が付かない これでは使い物にならない! 以下、どうにかする過程 IPAフォントをダウンロードする ダウンロード先 http://mix-mplus-ipa.sourceforge.jp/download.html 「mixfont-mplus-ipa-TrueType-20060520p1.tar.bz2のダウンロード」からダウンロードする M+とIPAの合成フォントと書いてありますが

    UbuntuのEvinceで表示されるPDFのフォントを変える - voidy21の日記
  • 来年の全日本吹奏楽コンクール課題曲5がかなりアレな件について - voidy21の日記

    吹奏楽連盟から出てる「会報すいそうがく(2009-11) 」のPDFを見たわけだが、 毎年課題曲ごとに作曲者の解説みたいのがあるけれど、2010年の課題曲5 "吹奏楽のためのスケルツォ第2番《夏》" の解説がすごい ・作の制作について 去年の12月末に発表したDTM音源のヴォーカルソフトによる作品や、来年初演予定のオペラの制作などにより、 歌ものに意識が傾いていた事や、季節のかわり目による憂から、作の着手は大変難航したが、自分が昔から取り組んでいる、 変拍子やロックなどを応用する音楽に立ち返って完成にこぎつける事ができた。作で最も追求したのは、変拍子を多用し、 荒々しい節回しによって吹奏楽に時に暴力的とも言える程の活力を与える事である。 ・インスパイヤされた作品について 冒頭から練習番号9の1小節前は、近年流行の「電波ソング」と呼ばれるヴォーカル作品、 特に2007年の神前暁氏の制

    来年の全日本吹奏楽コンクール課題曲5がかなりアレな件について - voidy21の日記
  • Ubuntu9.10にNetBeans6.8RC1をインストールした - voidy21の日記

    NetBeansをダウンロード http://ja.netbeans.org/downloads/ NetBeans 6.8 リリース候補ビルド 1 (RC1) のダウンロード のリンクを選択 JavaSE(47MB)のダウンロードボタンをクリックしてダウンロードする*1 インストールする 以下作業ログになります。 ダウンロード先は~/Downloadsでした % cd ~/Downloads % chmod +x netbeans-6.8rc1-ml-javase-linux.sh % sudo ./netbeans-6.8rc1-ml-javase-linux.sh あとはクリックするだけでインストール完了です! Javadocの参照先を指定する デフォルトではAPIJavaDocが読み込まれてなくて補完時に残念なので設定する。 http://java.sun.com/javase/

    Ubuntu9.10にNetBeans6.8RC1をインストールした - voidy21の日記
  • キーボード派におすすめするLinuxのCompiz設定 - voidy21の日記

    はじめに 正直Compizなんか使わずにEmacsとか使って端末で全て完結させればいいっていう話もあるのですが、 そこはUnixの設計思想*1を都合良く解釈してなんとかしましょう! WebブラウジングにはWebブラウザを使ったっていいし、音楽を聴くために各種メディアプレイヤーソフトを使ったっていいと思うのです。 しかしながら、ウィンドウとかをキーボードだけで操作しようとすると結構面倒でマウスを使ってしまう回数が増えて効率がなんだか悪い*2ので、 CompizというLinuxで動くオサレなウィンドウマネージャを使ってマウスの使用回数を減らす方法を書いていきます。 ちなみに 気でキーボードだけで動かしたいならタイル型ウィンドウマネージャというのがあるので、それを使うといいと思います! http://sourceforge.jp/projects/tilingwm/wiki/FrontPage

    キーボード派におすすめするLinuxのCompiz設定 - voidy21の日記
  • ubuntuの操作について - voidy21の日記

    Windowsでいうところの「右クリックを押しながらドラッグ」はどうやってやるのか マウスの中ボタンを押しながらドラッグするとOK 右クリックからすぐにそのディレクトリの端末を開きたい 以下のnautilusプラグインを端末からインストール NautilusっていうのはWindowsでいうExplorer % sudo apt-get install nautilus-open-terminal 任意のディレクトリから右クリックでOpen in Terminalっていうのを選択するとそのディレクトリで端末が開かれる

    ubuntuの操作について - voidy21の日記
  • Ubuntu9.10の日本語LaTeX&PDF環境を作る - voidy21の日記

    語のPDFを表示できるようにする Evinceで日語のPDFを表示できるようにする 参考: http://ubulog.blogspot.com/2007/10/ubuntuevincepdf.html EvinceはUbuntuに元々インストールされているPDF表示ソフトで、Adobe Readerよりも動作が軽い 以下を端末で実行する % sudo apt-get install evince ghostscript cmap-adobe-japan1 xpdf-japanese % sudo mkdir -p /usr/share/poppler/cidToUnicode % sudo ln --symbolic /usr/share/xpdf/japanese/Adobe-Japan1.cidToUnicode /usr/share/poppler/cidToUnicode/

    Ubuntu9.10の日本語LaTeX&PDF環境を作る - voidy21の日記
  • Ubuntu9.10のNotify-OSDの問題点と解決方法 - voidy21の日記

    Notify-OSDとは こーゆーやつ Ubuntu9.04からあるNotify-OSDはいわゆるLinux版のGrowlのようなメッセージ表示システムなんですが、 これはおそらくまだ発展途上なアプリで現時点ではMacのGrowlを遥かに下回る挙動だと言えます Notify-OSDのダメな点を挙げる もしかしたら自分のPC限定かもしれないけど書いてみる タイマーが効いておらず、引数を指定して実行してもどれも同じ時間だけ表示される(notify-sendコマンドを実行してみるとわかる) 一度に表示できるメッセージは1つのみ 格好良さはGrowlに近くなってきた感じはしますが、自分のPCではTwitterのタイムラインが永遠にゆっくり右上に映り続けるという状態だったので とりあえずなんとかしてみました。 とりあえず何とかした結果 画像はTwitterクライアントtermtterのプラグインno

    Ubuntu9.10のNotify-OSDの問題点と解決方法 - voidy21の日記
  • Termtterを使ってみた - voidy21の日記

    家サイト http://termtter.org/ Ubuntuにインストールするには 端末を開いて以下を入力(Ruby関係[net/httpsとか]とメッセージ通知用のnotify-send関係) % sudo apt-get install ruby-1.8-dev rubygems % sudo apt-get install libopenssl-ruby % sudo apt-get install libnotify-bin % sudo gem install termtter 実行 端末でこれだけでOK % termtter temtter内でhelpを入力するとコマンドが出てくるのでそれを見ればコマンドが分かる @の後に文字を少し入力してtabを押すと名前の補完もできる! 設定ファイル 設定ファイルの場所 ~/.termtter/configUbuntuのNotifyO

    Termtterを使ってみた - voidy21の日記
  • Ubuntu9.10インストール・その2 - voidy21の日記

    その1はhttp://d.hatena.ne.jp/voidy21/20091031/1256977916です Caps LockとCtrlキーを入れ替える システム > 設定 > キーボード から レイアウト タブの レイアウトオプション ボタンを押して設定する ハードウェアドライバを入れる システム > システム管理 > ハードウェア・ドライバ を選択 ディスプレイドライバや無線のドライバが提供されている場合は有効にすることで使えるようになる デュアルディスプレイにする ディスプレイが2枚ある場合はデュアルディスプレイにすると便利です 2つ目のディスプレイを接続してログインするとデフォルトでは画面のクローンになっているので設定する システム > 設定 > ディスプレイ を選択 複数の画面をミラーするというチェックを外して、適切な大きさのディスプレイサイズを選択して、図のディスプレイをマ

    Ubuntu9.10インストール・その2 - voidy21の日記
  • 入れたソフト - voidy21の日記

    ランチャはgnome-doが便利(Win-Spaceキーで起動) sudo apt-get install gnome-do 音楽再生用にvlcを入れる sudo apt-get install vlc 2chを見るならJDを入れる sudo apt-get install jd zip,rarで固めた画像ファイルを見るならcomixが便利 sudo apt-get install comix unrar IM用ソフト(pidgin) sudo apt-get install pidgin twitterクライアント(gwibber) https://launchpad.net/~gwibber-team/+archive/ppaを参考にしてまず/etc/apt/sources.listに以下を追加 (sudo vim /etc/apt/sources.list か sudo gedit

    入れたソフト - voidy21の日記
  • ubuntu9.10をインストールするときにやったこと - voidy21の日記

    環境 もともとUbuntu9.04 64bitだったけどUbuntu9.10 64bitをクリーンインストール ファイルシステムはext4を選択(まだバグが多そうなので今はあまりおすすめできないです・・・) 自分のためにログを残す感じでいきたい ※徐々に追加していきます PPPoEの設定(ルータを持っている人は不要) 自分はルータを持ってないのでPPPoEの設定をしないとネットに繋がらないので設定する voidy21@voidy21-laptop:~$ sudo pppoeconf #パスワード入れる #プロバイダからもらったユーザIDとパスワードを入れる 再起動する メニューやmanコマンドを日語化 sudo apt-get install language-pack-ja manpages-ja 再起動するとメニューとかが日語になってるはず ピクチャとかミュージックとかのフォルダ名

    ubuntu9.10をインストールするときにやったこと - voidy21の日記
  • Ubuntu9.10に追加したリポジトリまとめ - voidy21の日記

    PPAってなんだ Ubuntuやそのアプリはlaunchpadというソフトウェア開発サイトで開発されていて、(某クックパッドとは違うよ!) PPAはPersonal Package Archiveという機能の略で、ソフトをソースからインストールするのではなく、 リポジトリを登録してパッケージでインストールすることで容易に導入できるようにするものです。 特に、下に紹介するものはDaily Buildのものも多いので常に最新版にしておけるのがいいですね! ただ、Ubuntu9.10までは/etc/apt/sources.listの末尾に色々追加して、公開鍵を取得しなければいけなかったのですが、 Ubuntu9.10からは sudo add-apt-repository ppa:(リポジトリ名)でリポジトリ追加と公開鍵が取得が同時に出来るようになったので、これを使わない手はない! 追加したリポジ

    Ubuntu9.10に追加したリポジトリまとめ - voidy21の日記
  • 今のTumblrの閲覧環境(Vimperator) - voidy21の日記

    タイトルそのままです! まずFirefoxのアドオンを紹介していきます Tombloo http://wiki.github.com/to/tombloo 色んな所で紹介されているので特に言うことは無いですが これは絶対に入れるべし Greasemonkey 通称<<三種の神器>>から Autopagerize そのままだと読み込むスピードがちょっと遅いので、ユーザスクリプトautopagerize.user.jsを編集した var BASE_REMAIN_HEIGHT = 10000 デフォルトでは400pxまで先読みするところを10000pxにしたのでかなり先まで読んでくれる LDRize pでピンで溜めたり、j,kで移動したり、oでピンを開いたりする これがないと死ぬ Minibuffer 半分はLDRizeを使うためにあるようなものです! LDRizeのj,kの動きはヌルヌルしてち

    今のTumblrの閲覧環境(Vimperator) - voidy21の日記
  • 1