2010年7月21日のブックマーク (4件)

  • 日本ホメオパシー医学協会

    WHAWに関連し、ICHから「うつ)病」「睡眠障害」「多動障害」の 1つのレポートが公開されました。 第3弾「多動障害」について ホメオパシーはADHDの子供達に効果があります ホメオパシーは、注意欠陥過活動性(多動性)障害(ADHD)に苦しむ子供達に効果的です。ADHDの子供達は、感情、行動、学校での履行に学習態度に問題があります。各学校に約1名の子供がADHDを患っています1-2。ADHDの子供達を持つ親達の64%は、自分の子供達の為に補完・代替療法を選んでおり4-3、ホメオパシーは、好まれる治療法の一つです 現代医学において治癒薬は存在しません、しかしホメオパスは、集中、学習、行動に問題をもつ他タイプの子供たちと同様、ADHDと診断された子供達の治療において、かなり有効な症例を持っています7-20。リサーチも、ホメオパスのポジティブな臨床経験をサポートしています。 リサーチ - 

    Nathea
    Nathea 2010/07/21
    呆れる
  • 亜鉛含有の風邪薬に嗅覚障害の恐れ、米研究

    米シカゴ(Chicago)の薬局で販売されていたかぜ薬(2009年6月17日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Scott Olson 【7月20日 AFP】家庭向け常備薬として米国で用いられている亜鉛を含む風邪薬が、効果がないだけでなく嗅覚障害を引き起こす恐れがあると警告する研究論文が、19日発行の米国医師会(American Medical Association、AMA)の医学誌「Archives of Otolaryngology(耳鼻咽喉学紀要)」に掲載された。 米国の薬局では、かぜ薬として亜鉛を含有した鼻腔用ジェルやスプレーが広く販売されている。 だが、「Archives of Otolaryngology」誌掲載の論文によると、風邪の患者25人に関する臨床試験、生物学試験などのデータを分析したところ、亜鉛入りの風邪薬で効果が確認された例は1件だけだった。

    亜鉛含有の風邪薬に嗅覚障害の恐れ、米研究
  • サイキンのオハナシ: 水出し麦茶ってどうよ 実践編③

    仕事で微生物を扱っています。 普段は嫌われ者のサイキンたちですが、意外と可愛いところもあるんです。 そんな微生物大好きなmoakoと最近の事情についてオハナシしています。 2008年に長女、2012年に次女が誕生しました。現在、実験台兼英才教育中(笑) さて。 梅雨があけましたー! 今年の梅雨はよく降りました。 うちの実家の近くの川も今までにないくらい水が増えてました。 そんな雨も上がって、今日は一転、めちゃめちゃ暑い。 これから、しばらく暑い暑い夏が続きます。 さて。遅ればせながらですが、麦茶試験の結果です。 実験方法はこちら 水出し麦茶ってどうよ 実践編② http://lovelykin-kin.seesaa.net/article/156334487.html まず、麦茶の菌数の変移を見てみます。 1.麦茶パック投入直後 菌数は検出限界以下(<10CFU/ml) つまり、麦茶の作り

    Nathea
    Nathea 2010/07/21
    毎日水出し麦茶飲んでるんだけどちょっとまってどうしよう
  • 女は道を譲らない

    壁沿いを歩いている時に向かいから女性が歩いてきた場合、女性はほぼ確実に「より壁側に寄る」 男性だと壁から離れる。 どう見ても俺もお前も壁スレスレを歩いていてどっちかが壁から離れざるをえない状況でも、女性は壁にぴったりとくっついて「お前がどけ」というオーラを出す。 試しに一度無視して壁沿いに進んでみたら「なぜどかない?」とでもいいたそうな怪訝な顔をされた。 いや、それはこっちも言いたい。 不思議に思って会社の後輩の子に「君らならどうする?」ときいたら3人中3人が「壁側に寄ります」と答えた。 根拠も3人とも同じで「自分が壁に寄れば相手が避けやすくなるから」だった。 自分が避けるという選択肢はなぜ出てこないのだろう。

    女は道を譲らない
    Nathea
    Nathea 2010/07/21
    女「壁だッ!ダイバー・ダウンッ!潜行しろッ!」