タグ

2008年4月1日のブックマーク (17件)

  • asahi.com(朝日新聞社):「靖国」今月封切り中止 上映予定館辞退 トラブル警戒 - 社会

    中国人監督が撮ったドキュメンタリー映画「靖国」をめぐり、公開日の4月12日からの上映を決めていた映画館5館すべてが、31日までに上映中止を決めた。すでに1館が3月中旬に中止を決めていたが、残り4館も追随したかたちだ。  いずれもトラブルや嫌がらせなどを警戒しての判断という。5月以降の上映をほぼ決めていた別の数館は、日程や上映の可否も含めて配給側と協議を続けている。  映画は4月12日から都内4館、大阪1館での上映が、配給・宣伝を担当するアルゴ・ピクチャーズと映画館側との間で決まっていた。  今回中止を決めた銀座シネパトス(東京都中央区)を経営するヒューマックスシネマによると、3月20日過ぎから街宣車などの抗議を受けたことなどから、27日にアルゴに「降りたい」と伝えた。「お客さんや近隣の店への迷惑もあり、自主的に判断した」という。  また、Q―AXシネマ(同渋谷区)も31日、「お客様に万が一

    Nean
    Nean 2008/04/01
    ネットで、って、もうコメントしてるヒトがゐるな。
  • ヤラセか自作自演か……「つくる会」の藤岡信勝会長の「宮平秀幸との偶然の出会い」は「ヤラセ」か「自作自演」じゃないの? - 文藝評論家=山崎行太郎の『 毒蛇山荘日記(1)』

    「誤字誤読事件」の勃発で自滅・逃亡した曽野綾子に代わって、今、売り出し中の新証言者・宮平秀幸について、おかしな話が伝わってきたので紹介しておこう。秦郁彦や藤岡信勝等をリーダーとする「渡嘉敷島・座間味島ツアー」の面々は、座間味島で、なんとも不思議なことに、偶然に宮平秀幸という未知の人物に出会ったのだそうであるが、しかし藤岡信勝のレポート(http://www.jiyuu-shikan.org/rekishi152.html)を読むと、確かに「宮平秀幸との出会い」は偶然であったかのよに書いてあるが、その先に続く文章を読んでいくと、すでに梅澤裕と宮平秀幸がその前に情報交換し、藤岡等の「来島(訪島)」を知っていて、宮平秀幸の方から「藤岡さんはいませんか……」と声を掛けてきたと書いていることからも明らかなように、充分な打ち合わせと下準備を、準備万端整えた上での「偶然の出会い」(笑)だったことがわかる

    ヤラセか自作自演か……「つくる会」の藤岡信勝会長の「宮平秀幸との偶然の出会い」は「ヤラセ」か「自作自演」じゃないの? - 文藝評論家=山崎行太郎の『 毒蛇山荘日記(1)』
    Nean
    Nean 2008/04/01
  • GottfriedGeist

    作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

    GottfriedGeist
    Nean
    Nean 2008/04/01
    文学者関連動画が多数ある。
  • 大人のミスドが神保町に - 発見の日々

    Nean
    Nean 2008/04/01
  • 団塊世代の中で、全共闘で活動した人はもともと少数派 - ARTIFACT@はてブロ

    団塊世代の話になると「あいつらは全共闘で暴れたくせにさっさと社会に入りやがって…」みたいな話にすぐなる。しかし、これはメディアの刷り込みによって生まれた誤解だ。当時の大学進学率は2割もなく、その進学者が全員全共闘で活動したなんてこともないから、全共闘で活動した人なんてのはかなり少数派なのに、メディアが60年代を振り返る時は全共闘ばかりなので、このような誤解が生まれてしまう。 これに関しては、dankaiパンチの編集長、赤田祐一氏の話が参考になる。 asahi.com:「dankaiパンチ」苦戦-マイタウン東京 ◆脱サブカル オヤジ色へ 創刊を記念して「60年代考現学」をテーマに開かれたトークイベント。会場の神保町の書店にやって来た読者は、多くが30〜40代。団塊ではなく、団塊ジュニアを引きつけていた。 「いま考えると僕がイメージした『団塊世代』向け。観念的だった」と赤田さんはいう。 「メデ

    団塊世代の中で、全共闘で活動した人はもともと少数派 - ARTIFACT@はてブロ
    Nean
    Nean 2008/04/01
  • 沖縄集団自決で新証言をした宮平秀幸氏 - ARTIFACT@はてブロ

    沖縄集団自決新証言 中尉「死に急ぐな」 (1/3ページ) - MSN産経ニュース この「自決に軍の命令はなかった。逆に死ぬのを止めようとした」という証言の記事を見かけてから、この証言をした宮平秀幸氏が気になったので、追いかけてみたら、面白い話が。 現場にいなかった新証言者……宮平秀幸が田靖春に語った「座間味島集団自決の真実」と比較せよ。 - 文藝評論家=山崎行太郎の政治ブログ 『毒蛇山荘日記』 この件に関しては、山崎行太郎氏がブログでかなり言及している。1987年の小説新潮に掲載された田靖春氏による「現代の物語を追う新しいノンフィクション・シリーズ」の記事「座間味島1945」で、宮平秀幸氏が集団自決について語っているのだけど、それが現在の証言と思いっきり違うというかなりの決定打があるそうだ。この「座間味島1945」と現在の証言は、比較すると、軍の命令なかった派の人たちの希望に沿った証言

    沖縄集団自決で新証言をした宮平秀幸氏 - ARTIFACT@はてブロ
    Nean
    Nean 2008/04/01
  • 『リリカの仮綴じ〆』書籍化決定! - 【B面】犬にかぶらせろ!

    【GJニュース・その1:04月01日 東京都】―一部に熱狂的な支持を受けた女子高生はてなダイアラー、“リリカ”の日記が、はてな論壇スレの盛り上がりを受け、書籍化の運びとなった。すでに閉鎖したサイトの書籍化はこれがはじめて。出版社サイドは原著者と連絡が取れないため、無断での刊行を決定。出版社側は「グーグルのキャッシュからの書籍化なので、法的に問題はクリアーされるはず」とコメントしている。 ライブドア 非公認パブリック・ジャーナリスト gotanda6

    『リリカの仮綴じ〆』書籍化決定! - 【B面】犬にかぶらせろ!
    Nean
    Nean 2008/04/01
  • http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-130702-storytopic-6.html

    Nean
    Nean 2008/04/01
  • The Becker-Posner Blog

    Nean
    Nean 2008/04/01
  • 美しき厚顔無恥な脅し広告。 - ザ大衆食つまみぐい

    気どるな、力強くめしをくえ!「大衆堂の詩人」といわれた、後期高齢ステージ4癌男、エンテツこと遠藤哲夫のブログ。 いやはや、これはもう、まさにコメディだね。「兵庫のおじさん」のネタにできそうだ。ほんうとに日は大丈夫かとおもちゃうな。こんな広告にカネをかける農水省。 2008/03/05「『BRUTUS』が堂特集とな。」と2008/03/07「小山薫堂さんのオコトバで、さらに輝いた北九州の堂。」で話題にした『BRUTUS』3月15日号には、こんな、特別冊子の貼り込み広告があった。B5版フルカラー8ページ。そのなかの6ページを使用して、「福田利之さんの絵で綴る、小さな日の大きな問題。」「考えてみませんか。わたしたちの、べもののこと。」ってことだ。 いや、ま、それは考えるのはやぶさかではない。このブログでもさんざん考えてきた。しかし、この、ほとんど「脅し」にちかい、農水省の態度は、どう

    美しき厚顔無恥な脅し広告。 - ザ大衆食つまみぐい
  • 追悼・草森紳一さん:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ

    草森紳一さんの死を、元二玄社編集者からの電話で、今日、エッグでのランチ中に聞いた。 編集者は二玄社「書の宇宙」の担当者で、僕の書の初代師匠でもある。ひさしく連絡もなかったので、つい「死んでるのかと思った」と冗談をいった。彼は一瞬沈黙して「草森さんが死んじゃいました」といった。しゃれにならん。相当のショックを受けているように感じた。 ついこのあいだ、ブログで話題にしたばかりだったので、呆然とした。 崩れそうなの山とともに一人暮らしで、落とすことのない原稿を最近落としたので、知っている編集者たちは心配し、自宅を訪ねた者もいたらしい。が、発見はだいぶ遅れたようだ。いちばん奥の部屋で倒れていたという。 でも、何となくいかにも草森さんらしい死に方だという気がした。 僕も、他人事ではないかもしれない。覚悟はしておこう。 編集者が、草森さんの「最期の方の漫画論」があるという連載をFAXしてくれた。 草

    追悼・草森紳一さん:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ
    Nean
    Nean 2008/04/01
  • snpsht 

    Meet the owner and domain expert of this domainMeet the owner and domain expert of this domain

    snpsht 
    Nean
    Nean 2008/04/01
    過去記事はどうやって読むのかな?
  • プロの写真家が撮影のTipsを教えてくれる『Snpsht』 | 100SHIKI

    全体像を分かっている人に教えてもらうとわかりやすい。 そう考えると、Snpshtのようなブログはもっと増えてきて欲しいと思う。 このブログではプロの写真家が「デジカメでもちょっとだけうまく撮るにはこうしたらいいよ」というアドバイスをしてくれている。 まだ記事数は少ないが、集合写真をとるときのTipsや写真の変なゆがみをとる方法などが紹介されている。 今よりちょっとだけ上手になるためのアドバイス。写真に限らず、こうしたことができれば人気がでるかもしれませんね。

    プロの写真家が撮影のTipsを教えてくれる『Snpsht』 | 100SHIKI
    Nean
    Nean 2008/04/01
  • Blog on American Literature

    Nean
    Nean 2008/04/01
  • http://bunten.cocolog-nifty.com/bunten/2008/03/3_df66.html

  • 落語の音源無断使用「100本以上、常態化」 NHKを批判 - MSN産経ニュース

    NHKがラジオ第1放送の番組「ラジオ名人寄席」で、TBSが過去に収録、放送したオリジナル音源を無断使用していた問題で31日、演芸評論家の川戸貞吉氏(70)と録音エンジニアの草柳俊一氏(54)が会見し、「無断使用は100以上あり、半ば常態化していた」と、NHKと音源の選任されていたパーソナリティーの玉置宏氏を批判した。 川戸氏によると、無断使用されたTBSの音源は、NHK側が発表した15件より多い18件。同氏がディレクターと司会者を務めたTBSラジオ「早起き名人会」などで放送されたものという。 さらに、演芸音源のコレクターとしても知られる草柳氏の独自調査によると「TBS以外の民放の音源が100以上ある」としている。 NHKは「15回分の放送以外についても、可能な限り調査する」としている。

  • NHKが音源無断使用 「ラジオ名人寄席」を打ち切り - MSN産経ニュース

    NHKは28日、ラジオ第1放送の番組「ラジオ名人寄席」で、TBSが過去に収録、放送した落語の音源を無断使用するミスがあったと発表した。番組のパーソナリティーを務める玉置宏・日芸能実演家団体協議会理事の思い違いが原因といい、玉置氏は責任をとって降板。番組は打ち切りとなる。 同局によると、無断使用したのは2月10日放送の林家正蔵(8代目)の「大仏」。聴取者からの指摘で調べたところ、昭和49年にTBSが放送した音源と判明。他にも14回分がTBSの放送だった可能性があるという。 番組では、玉置氏所蔵の音源のうち、NHKの音源と市販レコードを選んで使用することになっていたが、玉置氏が勘違い。NHKもチェックできずオンエアされた。玉置氏は「私の整理がずさんだった」とし、番組を降板。NHKは4月6日から、別の古典芸能番組を放送する。 NHKは「今後は著作権などの確認を徹底していきたい」としている。

    Nean
    Nean 2008/04/01
    つまらんことで降板になったもんだ。NHKや玉置の杜撰というよりも……って感じだな。