タグ

2009年11月3日のブックマーク (15件)

  • 湯浅誠氏が示す保守と中庸の感覚 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    『東洋経済』最新号は、左の表紙のように「崩れる既得権 膨張する利権」で、これはこれで大変興味深いものですが、ここでは、湯浅誠氏と城繁幸氏の対談がいろんな意味で大変面白く、取り上げたいと思います。 世間的には、湯浅誠氏と言えば、左翼の活動家というイメージで、城繁幸氏と言えば、大企業人事部出身の人事コンサルで、保守的とお考えかも知れませんが、そういう表面的なレベルではなく、人間性のレベルで見ると、なかなか面白い対比が浮かび上がってきます。 >横断的な労働市場を作ることは同感です。それを妨げるものとして、中途採用に消極的な企業や企業別組合、人材育成能力のない派遣業者などの問題があることも理解できます。ただ移るには環境を整えないと無理。第2のセーフティネットもうまくいきません。 >城さんの考えでは諸悪の根源は解雇規制ということになるわけだ。私もフレクシキュリティ政策は評価しますが、それは失業しても

    湯浅誠氏が示す保守と中庸の感覚 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    Nean
    Nean 2009/11/03
    人間性というよりも、頭の……。
  • Yahoo

  • なぜふぁぼったーは英語圏で負けたのか - 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇)

    前口上 今年の7月にリリースされてから、早々に公式サイドバー広告入りするなど英語圏で圧倒的な人気を集めるfavstar.fm。ふぁぼったーは2008年の1月から英語版サービスを展開していたにもかかわらず、なぜ英語圏の制空権を得られなかったのか。たまたま見つけた海外のふぁぼったーユーザーに Twitterで直接インタビューしてみた。 インタビューに答えてくれたのはjoshsharpさん、メルボルンのWeb開発者らしい。 Togetter(トゥギャッター) - まとめ「なぜふぁぼったーは英語圏で負けたのか(インタビュー原文)」 やりとりはとぅぎゃったーにまとめたので、簡単な和訳を記します。 インタビュー ―― こんにちは、私はふぁぼったーの開発者です。海外の方の意見が知りたいので、ふぁぼったーとFavstarについて質問していいですか? joshsharp: いいですよ、お役に立てれば。 :)

    なぜふぁぼったーは英語圏で負けたのか - 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇)
    Nean
    Nean 2009/11/03
  • フランクフルト学派 - かつて日本は美しかった

    フランクフルト学派は西欧マルクス主義、知識人向けのマルクス主義といわれ、1923年ドイツのフランクフルト大学内に設立された「社会研究所」が起点となっています。初代所長はマルクス主義者のカール・グリュンベルクで、彼の死によって1930年にホルクハイマーが所長として指導的な立場につきます。 フランクフルト学派はロシア革命後にヨーロッパ革命が敗北していき、プロレタリアートが革命の主体となっていない現実をみて、古いマルクス・レーニン主義は自覚しないままに権力奪取に成功してしまった。革命意識に鋭く目覚めた一団の「前衛」たちが文化破壊の状況のロシアを突破して革命に成功した。人間を疎外している文化を破壊しなければ共産主義に到達できない。革命の主導者は阻害された労働者ではなく、知識人でなければならない。批判理論を駆使し、諸学問を学際的に統合し、資主義社会の構造を批判の対象として構造化できるのは知識人だと

    フランクフルト学派 - かつて日本は美しかった
    Nean
    Nean 2009/11/03
    いやいっそフランクフルト学派に洗脳され得るくらいみんな頭が良ければいいんだけどさぁ。
  • asahi.com(朝日新聞社):おくりびと・ナウシカ…作曲は天職 久石さん紫綬褒章 - 社会

    紫綬褒章が決まったピアニストで作曲家の久石譲さん=東京都港区赤坂、戸村登撮影  宮崎駿アニメや北野武作品、話題の映画「おくりびと」などで、映像と調和した独自の音世界を築いてきた。音楽を手がけた映画が来春にかけて6も公開予定という人気ぶりだ。受章の知らせも徹夜続きの仕事場で聞いた。  長野での少年時代、年間300映画を見たという。「とくにキューブリックの映画『2001年宇宙の旅』での、宇宙の映像とワルツの出あいは新鮮だった」  中学時代から作曲らしきことを始め、20代は現代音楽に取り組んだ。宮崎監督の「風の谷のナウシカ」(84年)をきっかけに、より多くの人々に親しまれる“町中(まちなか)の音楽家”に転じた。心がけるのは「映像と音楽が対等であること。説明するのではなく、きちんと距離を置いてどれだけ映像に貢献できるか」。  ゼロから作品を生み出す作曲は、天職だという。「音楽って、感情的に受

  • 内閣府ウェブサイトの常時暗号化による「https:」への切り替え - 内閣府

    内閣府ウェブサイトの常時暗号化による「https:」への切り替え Always on TLS of Cabinet Office Website 2019(令和元)年11月更新 Update,November,2019 内閣府ウェブサイトは、2018年11月29日より、常時暗号化通信(TLS1.2)となり、URLが以下のとおり、「https:」に変更となりました。※ ブックマーク機能等に「http:」で始まるURLを登録している場合や、リンクを貼っている場合等は、「https:」から始まるURLに切り替えていただきますよう、お願いいたします。 ※参考:2018年11月から2019年10月までは、httpによる接続を可能とする自動遷移の経過措置をとっておりました。 内閣府ホームページ(https://www.cao.go.jp/) 内閣府共通検索システム Cabinet Office has

    内閣府ウェブサイトの常時暗号化による「https:」への切り替え - 内閣府
    Nean
    Nean 2009/11/03
  • サマンサ・キャメロンさんの魅力とは 「英国ニュースダイジェスト」より | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    野党保守党党首デービッド・キャメロン夫人のサマンサさんに注目が集まっている。今月上旬開催された保守党党大会では、著名小売店の水玉のワンピース姿を披露。名門家庭の出身でリッチなサマンサさんが庶民が買える値段の洋服を選んだことで、国民に親しみやすい印象を与えることに成功した。次の総選挙で保守党政権が成立すれば、サマンサさんは首相夫人となる。一体どんな人物なのだろう?「英国ニュースダイジェスト」(10月29日号)に掲載された原稿に、一部補足したのが以下である。 来年、首相夫人になるかも? ーサマンサ・キャメロンさんの魅力 ―サマンサ・キャメロンさん(38歳)のこれまで 1971年4月18日:サマンサ・グウェンドリン・シェフィールドとしてロンドンで生まれる。ノース・リンカンシャー州の大邸宅で育つ。ウィルトシャー州の名門私立校マルボロ・カレッジで学ぶ。芸術専攻の学生時代、イタリアでの休暇中、デービッ

    サマンサ・キャメロンさんの魅力とは 「英国ニュースダイジェスト」より | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
  • 歌田 明弘「『新聞は必要』91%」の波紋 - 新聞案内人 :新s あらたにす(日経・朝日・読売)

    「『新聞は必要』91%」の波紋(1/4) 世論調査にもとづく読売新聞の記事、「『新聞は 必要』91%」が波紋を呼んでいる。  はてなブックマークに、「300を超えるブッ クマーク」が付き、否定的なコメントが並んでいる。この原稿を書い ている時点では、読売のこれまでの記事のなかで、2番目に多いブッ クマーク数だ。 ちなみにブックマークがもっとも多いのは夫婦別姓導入の問題、3番目 は「親の収入高いほど子供は高学力」と、いずれも身近で切実な問題で、 女性向け人気サイト「大手小町」がある読売のサイトの記事らしい反応だ 。しかし、世論調査の記事への反応はそうしたものとは違っていた。 はてなブックマークのコメントに見てとれるように、新聞離れが進むな か、「『新聞は必要』91%」というのはいくら何でも多いのではないか、 新聞が自分たちに都合のいい調査をしたのではないか、などと疑念が書き 連ねられてい

    Nean
    Nean 2009/11/03
    歌田氏のご尊顔を初めて知った。
  • 在特会が女性に罵声と暴力を加える - Stiffmuscleの日記

    在特会会長 桜井誠氏の言い分はこうだ(氏のブログ『doronpa の日記』より引用。) ◆ 教会前で整然と抗議活動を展開する我々を前に、スペイン系と思われる白人女が通り過ぎながら隊列に中指を突き立てながら「fuckyou」を浴びせた。米国ならば犯罪として処罰される言葉「死ね!クダバレ」に匹敵する禁句であり、身柄を拘束して人民裁判にかけなければならない。 ◆白人女を拘束しようとしたが警察に阻止され、その女は身柄の安全を保証されながら、反日の権化・聖イグナチオ教会にまんまと逃げ込んだ。 『白人女』などと書いている時点でもうアレなのだが、"Fuck you !"と叫んだくらいで犯罪として処罰される米国なんてのは存在しない。それに、『身柄を拘束して人民裁判』って何ですか? 当該女性がJapan Times にその時の様子を交えた読者の声をよせているがそれを読むとどうも在特会や主権を回復する会のほう

    在特会が女性に罵声と暴力を加える - Stiffmuscleの日記
  • 時代劇に登場する大嘘を教えて下さい

    また失礼します。m(__)m。鉄漿(おはぐろ:お歯黒)一考。 元々、お歯黒は虫歯対策でした。 今は歯医者でエアートームという「うぃ~ん」って音がする忌み嫌われてる機械の出現で虫歯で死ぬ人はいませんが、あの機械が出現するまで、虫歯は命に関わる病気でした。 虫歯を放置すると歯の根元で化膿し、そこから虫歯菌が血液に進入、全身の血液が化膿してしまう敗血症という恐ろしい病気で死亡します。 今でも敗血症は起こってしまえば即命に関わる恐ろしい病気です。 虫歯になったら、麻酔やエアトームのなかった頃はまだ歯がペンチなどで掴める状態の時に力づくで引き抜く以外に治療法が無かったのです。 このために、虫歯を予防する方法として、お歯黒が開発されました。 女性は妊娠により赤ちゃんにカルシウムを取られて虫歯になりやすいので既婚女性に真っ先に普及したわけです。 また優雅な生活をしていた公家なども、甘いものを一杯べられ

    時代劇に登場する大嘘を教えて下さい
    Nean
    Nean 2009/11/03
    みんな『逝きし世の面影』読むといいよ。あ、とんでもブログぢゃなくて、書籍のほうだけれど。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Nean
    Nean 2009/11/03
    これはやっぱり通報ということでいいんぢゃないだろうか。ちょっと他に対処のしようがないって感じぢゃないか。
  • サイコドクターぶらり旅(2009-11-02) 「95歳の老人の詩」の本当の作者

    最近の日記 2010-09-28 [Tue] 1. 行ってみたい世界の精神病院さらに10選+1 2010-09-25 [Sat] 1. 行ってみたい世界の精神病院10選 2010-09-21 [Tue] 1. リトアニアの精神病院がえらくかっこいい件 2010-09-19 [Sun] 1. 各国の旧KGB部 2010-09-18 [Sat] 1. リトアニアの十字架の丘 2010-09-14 [Tue] 1. エストニアの萌え寿司バー 2010-09-13 [Mon] 1. スターリンのバースデーケーキ 2010-09-12 [Sun] 1. リーガのアールヌーヴォー建築群 2010-07-16 [Fri] 1. twitter 2009-12-10 [Thu] 1. 続・日米表紙対決 最近のコメント ▼ 「95歳の老人の詩」の当の作者 経営学者のピーター・ドラッカーが95歳に亡くなる

    Nean
    Nean 2009/11/03
    《名言に権威づけをしたがるのは日本もメキシコも変わらないらしい》。
  • 血液型メニューであやまる - とラねこ日誌

    (更新ネタが無かったのでボツっていたものを引っ張り出してきました。あまり役立ちません) おかしなダイエット〜ナットク?やれやれ大騒動編〜 ポニョ子「ついでに、ABOランチとか言って血液型別にメニューを分けたリ。几帳面なあなたにはちりめんじゃこがお薦め。一匹一匹お箸でつまみ上げてべて下さい!」 ミツドン「うん、手打ちにしてやるからそこへなおれ。ここでそんな発言するとは良い度胸だ。」 どらねこ「居酒屋ランチで手打ちうどん、ミツドン君それアリだよ。鶏和え酢、AB型のメニューということで……」 ミツドン「謝れ! 鶏和え酢、ほたるいかの人に謝れ!」 鶏和え酢、ほたるいかの人に謝ろうとおもったどらねこだったのですが、血液型ダイエットって何処かで見たことがあったような気がしました。どこだったかなぁ・・・ Peter D'AdamoのEat Right 4 Your Type 日人にダイエットというと

    血液型メニューであやまる - とラねこ日誌
    Nean
    Nean 2009/11/03
  • 悠久旧家 - とラねこ日誌

    とある、女性パート労働者から聞いた話。 1年で自動契約更新だそうだ。 現在、1年6カ月働いているらしい。 彼女の知る限り、有給休暇を取得したパート労働者はいない。 正職員にその旨を聞いた人の話によると、一年契約なので有給休暇は契約時に消滅する。 就業規則は見られるの?→見たこと無い、何処にあるのかわからない。 まぁ、そんな感じらしい。 彼女の労働時間は週に25時間ほどなので6カ月の労働で5日の有給休暇が与えられると考えて良いのではないだろうか?彼女の就労先は上場企業であるそうなので、有給休暇の取り扱いについて労働者に説明することは当然行われるものと考えていたが、そのような基的な事が放置されているというのはあまりも杜撰すぎる。 就業規則の周知徹底は事業者が当然行わなければならない基事項だ。再度謂う、あまりに杜撰すぎる。 これは搾取だ。弱い立場の労働者は当然の権利すら主張できないのか? そ

    悠久旧家 - とラねこ日誌
    Nean
    Nean 2009/11/03
    学習塾業界もひでーからなぁ。
  • 湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: ツイッターでメディアを作る= Huffington Postの場合

    ツイッターにリスト機能が搭載されたので、同じテーマのつぶやきを集めることでメディアができるなと思っていたら、米政治ブログメディアのthe Huffington Postが作っていた。早っ! Healthcare Debate LIVE on Twitter ヘルスケアの専門家のつぶやきを左コラムに、真ん中には動画があって、その下に民主党、共和党議員のつぶやきをそれぞれ並べている。  例えば動画の部分に、ヘルスケアに関する大統領の演説があり、それに対する両党議員と専門家のリアルタイムつぶやきがみれればどうだろう。絶対面白いと思うよ。「にこにこ生放送・ヘルスケア専門家、議員版」みたいな感じ。  こうした見せ方にすると、両党がどんな考え方か、どの議員がどんな考え方か、はっきり分かってくる。  これこそが、ニュースサイトのあるべき形だと思う。  報道って何のためにあるのか。ニュースって何のために

    Nean
    Nean 2009/11/03
    何か足りない。何だろ?