タグ

ブックマーク / srad.jp (935)

  • 「森田将棋」で知られる森田和郎さん、死去 | スラド

    コンピュータ将棋のパイオニア・森田和郎さんが2012年7月27日に亡くなっていたことが、週刊将棋6月5日号と将棋世界7月号で報じられています(マイナビBOOKS)。 将棋世界7月号では、瀧澤武信さん、小谷善行さん、柿木義一さんによる追悼座談会を行い、森田さんの思い出を語っています。晩年は体調を崩され、歩行が困難になっていました。さらには歩行中に転倒して腕を骨折されるなど、まさに満身創痍の姿が目に焼き付きます。それでも、いささかも気力が衰えることなく、片手でキーボードを叩き、精力的にプログラム制作に励んでいらっしゃいました。 会社経営者という立場でありながらも、生涯一プログラマーとして、よりよいプログラムを作っていくことにひたすら力を傾けていらっしゃいました。「コンピュータ将棋の父」といえる森田さんは、このたびの電王戦でのコンピュータ将棋の晴れ舞台を、天からどのようにご覧になっていたのでしょ

  • 明確な証拠の開示なしに進められる「PC遠隔操作事件」裁判 | スラド

    警察が無実の人間に自白を行わせたことで大きく世間を騒がせた「PC遠隔操作事件」だが、検察側は現在起訴されている被告に対し明確な証拠を示さないまま、起訴の手続きが進められているという(江川紹子氏によるYahoo!ニュースの記事)。 起訴の際は事件について、被告がいつどこでどのような行為を行ったのか、という「犯人性」を記載した書面を提出するのが普通だが、今回の事件で検察側が提出した書面にはこの犯人性に関する記載が一切なく、起訴状には「東京都内又はその周辺」から「インターネットに接続したコンピュータから」犯行に及んだ、といったことしか書かれていなかったという。 また開示されている証拠は「被害状況を示すもの」だけで、開示された調書も「13行が黒塗り」。さらに弁護人に対して検察は「手続きの進行状況を公表するな」「検察側証拠を第三者に提示するな」と主張しているそうだ。 なお、今月になって犯人のものと見

    Nean
    Nean 2013/05/30
  • 福岡県、手投げ弾のようなものの利用を処罰する条例改案を提出へ | スラド

    ストーリー by hylom 2013年05月27日 15時11分 これはパンですか、いえ手投げ弾です 部門より 福岡県が、手投げ弾(手榴弾)の利用について規制するための条例を県議会に提出するという(読売新聞)。 当然ながら手投げ弾は兵器であり、法的には所持するだけでも処罰されるのだが、福岡県が提出する条例では、信管のない、爆発しない手投げ弾の容器だけでも規制対象にするというもの。北九州市では繁華街で手投げ弾の容器が見つかり、周囲を立ち入り禁止にする事件も発生したとのことで、このような「手投げ弾のようなもの」の威嚇などへの利用についても規制・処罰対象にするということらしい。 爆発能力の無い武器類を条例で規制するのは全国でも例がないという。

    Nean
    Nean 2013/05/27
  • 米海軍の軍用イルカ、19世紀に製造された「歴史的」な魚雷を発見 | スラド

    アメリカではダイバーの救助や機雷の探知に活躍する軍事用イルカが存在しているが、この軍事用イルカ2匹が歴史的な発見をした。それは19世紀に製造されたアメリカ製の「50 Howell魚雷」(DVICE、家/.)。 この魚雷は1870年~1889年の間に製造されたもので、11フィートの長さの真鍮製のボディを持ち、速度は25ノット、射程は400ヤードであったという。それまで現存している「50 Howell魚雷」はワシントンの海軍潜水艦博物館に展示されている一発だけとのこと。

    Nean
    Nean 2013/05/22
  • Re: QWERTY配列が生まれた本当の理由 | yasuokaの日記 | スラド

    京都大学の安岡孝一氏と安岡素子氏による論文によると、初期のタイプライターのテスターとして活躍したのは、電報のオペレーターであり、彼らのニーズに合うようにできたのが、QWERTYという不思議な配列だということです。Zを表す信号は、SやEを表す信号と混同しやすく、特にそれが単語の始めだったりすると余計に判別しにくいのだそうです。そこでSはZやEの近くにある必要がありました。 うーん、もはや伝言ゲーム化していて、わけが分からなくなってる。「SやEを表す信号」って、翻訳者はどういうつもりで訳したんだろう。「S」が「・・・」で、「E」が「・」で、「Z」が「・・・ ・」だから、SEとZが分かりにくいよね、って話のはずだったのに…。ちなみに昔の日記にも書いたとおり、私(安岡孝一)自身の結論は

    Nean
    Nean 2013/05/22
    Gizmodoの記事は正確を欠いているとのお話。
  • Windows 8 のクレイジーな CM が話題に | スラド

    Microsoft がアジア人 (おそらく中国かと思われる) 向けに作った Windows 8 の CM が話題になっている (The Verge の記事より) 。 CM は 3 公開されている。1 つ目は化粧、2 つ目はピアノ、3 つ目はスイカ編。どれも 3 人が対決して Windows 8 の快適性を表現するといった内容だ。他に宣伝する機能は無かったのかと言わざるを得ない。

    Nean
    Nean 2013/05/10
  • Windows 8の改良版「Blue」、年内リリース予定 | スラド

    WindowsのCMO兼CFOであるTami Reller氏がFinancial Timesに明かしたところによれば、Microsoftは年内にもWindows 8の改良版、開発コード名「Windows Blue」をリリースすることになる(家/.、Financial Times記事、ITmedia)。また、開発者向けパブリックプレビュー版を6月末の開発者向けイベント「BUILD 2013」でリリースすることも発表されている。 起動時にMetro画面をすっ飛ばしてデスクトップ表示にできるのか、またスタートボタンの復活については明言しなかったものの、ユーザーからのフィードバックをもとにWindows 8の使い勝手を改善することを目指すとしている。 今回発表された軌道修正はWindows 8がユーザーにとって使いずらかったことを認めた格好となるが、PCにもタブレットにも適しており、タッチ機能を

    Nean
    Nean 2013/05/09
  • IAEA の見解、福島第 1 原発を廃炉にするのに 40 年じゃ足りない | スラド

    福島第 1 原子力発電所の廃炉作業の調査を行った国連原子力機関 (IAEA) の Juan Carlos Lentijo 氏が月曜日、廃炉期間について見解を述べた (The Japan Times の記事、家 /. 記事より) 。 日政府及び東電は 30 〜 40 年という見通しを立てているが、Lentijo 氏によれば「あのような複雑な施設を廃炉にするのに30 〜 40年以下という期間を確約するのは限りなく不可能に近い」とのこと。

    Nean
    Nean 2013/04/29
  • Microsoft、不具合生じた月例パッチを再提供。旧パッチはアンインストールを強く推奨 | スラド

    Microsoftが4月10日にリリースした月例セキュリティ更新プログラム「KB2823324」にWindowsや特定のアプリケーションが起動できなくなる不具合が確認され、配布が一時中止されていたのだが、24日にこれを修正したセキュリティ更新プログラム「KB2840149」がリリースされた(Security NEXT)。 すでに「KB2823324」をインストールした状態で問題が発生していない場合も、あらたに提供を開始した「KB2840149」をインストールする必要があるという。Microsoftでは「KB2823324」を一度アンインストールしてからをインストールすることを強く推奨しているとのこと

    Nean
    Nean 2013/04/26
    またややこしーことを。ぶー。
  • アメリカ海軍が固体レーザー砲を 2014 年に配備 | スラド

    アメリカ海軍が Sea-Air-Space Expo 2013 で固体レーザー砲を配備することを発表した (米海軍のニュース記事、週刊オブイェクトの記事より) 。 米海軍公式 Youtube 映像ではイージス駆逐艦「デューイ」のヘリコプター甲板に固体レーザー砲を設置し、無人偵察機を撃墜する様子が写されている。この動画で登場する固体レーザー砲は小型ボートと無人偵察機を撃ち落とす程度の出力しかないが、将来的には出力を上げて対艦ミサイルの迎撃を目指すとのこと。

    Nean
    Nean 2013/04/11
    う、この記事にも映像は紹介されてるのか。いやはや。
  • 薬物依存症治療、脳の神経細胞にレーザーを照射する方法 | スラド

    薬物依存症治療として脳の前頭前野皮質をレーザーで照射する方法が効果的であることを米国立薬物乱用研究所 (NIDA) が発見したとのこと (Geek.com 記事、家 /. 記事より) 。 前頭前野の前辺縁皮質は薬物依存に深く関与する働きがあると言われており、NIDA の研究チームは、脳細胞を刺激することで薬物依存にいかなる影響が起きるのかを調べた。ラットにレバーを押させてコカインを与えると同時に、ペナルティーとして電気ショックも与えた。電気ショックによる痛みが与えられるにも関わらず何度もレバーを押しに戻ってくるコカイン中毒のラットを調べると、前頭前皮質細胞の活動に変化が見られたのだそうだ。 コカイン依存症の行動をとるラットの前頭前野皮質の神経細胞にロドプシンと呼ばれる光に敏感なタンパク質を貼りレーザーを照射して神経細胞をオンにすると、コカイン依存症の行動は見られなくなったという。またレー

    Nean
    Nean 2013/04/10
  • 世界中の超裕福層の脱税手段や資産内容のデータが流出 | スラド

    CBC News の記事によると、租税回避地 (タックス・ヘイヴン) で税金逃れをしている世界の富豪達の非公開財務記録がリークされ、脱税のための手段がにより明らかになったという (家 /. 記事より) 。 国際調査ジャーナリスト協会 (ICIJ) は 10 の異なる法域と 120,000 ものオフショア金融センターで行われている脱税の実体に関するデータを入手したという。データには、企業や個人間の金銭の移動、現金給付、設立日などの詳細な情報が含まれる。ICIJ によれば、今回の情報流出は 2010 年にウィキリークスによって発表された米国務省のデータよりも 162 倍も大きく、過去最大の規模だとしている。 なお、リークされたファイルには、アルゼンチン、オーストラリア、日、米国、カナダなど13万人以上の秘密口座の情報が含まれているという (CBC News の記事)。記事ではリークされた脱

    Nean
    Nean 2013/04/08
    日本人もゐるみたい。
  • 人類の文明開化、ビールによってもたらされた | スラド

    人類の文明が開化するのに、アルコールが大きな役割を果たしていたとのこと (家 /. 記事、The New York Times の記事より) 。 人類が誕生ばかりの頃、我々の祖先は社会能に守られ群れをなして生き延びた。だが人間社会の序列や役割分担を守るといった社会規範は、文明を築くための探究心や芸術的表現、空想力、発明力、実験に蓋をしていたのだそうだ。この蓋を外すことになったのが、発酵した果物や穀物との出会いであったのだという。 アルコールは、引っ込み思案な人が自由に喋べれるようになったというだけではなく、それまで堅く硬直していた社会構造に柔軟性をもたらし、同時に、連携力且つ創造力が増し、発想が豊かになったとのこと。

    Nean
    Nean 2013/03/19
  • 症状が現れる数年前にアルツハイマーの発症を検出する技術が開発される | スラド

    コンピューターを使用した視覚認知テストにより、症状が現れる数年前にアルツハイマーの発症を検出できる技術を米スタートアップ企業「Neurotrack」が開発したそうだ(Councel & Healの記事、 Gigaomの記事、 Medical Xpressの記事、 家/.)。 テストでは見たことのある映像を画面に表示した場合と、見たことのない映像を画面に表示した場合の被験者の眼球の動きを比較する。これによりアルツハイマーで最初に病変が現れる海馬の状態を検出することが可能になるという。テストでスコアが50%以下となった被験者の100%が6年以内にアルツハイマーと診断された一方、スコアが67%以上だった被験者でアルツハイマーを発症した者はいなかったとのこと。 アルツハイマーの早期発見が可能となることで、早期の治療が可能となるほか、治療薬の開発につながることも期待される。この技術は3月8日から1

    Nean
    Nean 2013/03/17
    治療が可能ならいいけれど、出来ないとなるとわかったときは切ないよなぁ、たぶん。
  • 娘にせがまれ、ドンキーコングをハックした父 | スラド

    3歳の愛娘にせがまれ、初代ファミコン版のドンキーコングのROMをハックし、プレイヤーが操作するキャラクターであるマリオと、ドンキーコングに捕まっているレディ(ポリーン)を入れ替えたお父さんがいるそうだ(Digital Trends、家/.)。 このお父さん、娘と一緒に昔のゲームで遊ぶのが楽しみの一つだったとのことだが、「スーパーマリオブラザーズ 2」をピーチ姫でプレイすることが好きな娘にある日ドンキーコングをレディでプレイしたいとせがまれたそうだ。そこでNES(Nintendo Entertainment System、初代ファミコン)のドンキーコングのROMをハック、マリオのフレームの6割ほどを作り直したりパレットを入れ替えたとのこと。その結果、見事レディがマリオを助けにいくゲームが出来上がった。アイテムをハンドバッグと日傘にしたりと手が込んでいる仕上がりで、もちろん娘は大喜びしたそう

    Nean
    Nean 2013/03/15
  • ロード・ブリティッシュことリチャード・ギャリオット氏、新作ゲームへの出資を募る | スラド

    Ultimaシリーズを手がけたことで知られるゲーム開発者リチャード・ギャリオット氏が、新作ゲーム「Shroud of the Avatar: Forsaken Virtue」の制作を発表、出資者をKickStarterで募集している(4Gamer)。 Ultimaという名称に関する権利はEAが所有しているためUltimaシリーズではないものの、その流れを汲む新作になるという。MMORPGではないが、他プレイヤーとのネットワーク経由での交流要素は存在する模様。募集金額は100万ドルで、すでに80万ドル近い出資を集めている(KickStarterのページ)。 ちなみに、出資額に応じて対価を得る権利が得られるが、最も低い10ドルの出資の場合「いままでUltimaシリーズの海賊版を利用したり、Ultima Onlineでexploitを使って他プレイヤーを陥れたとしても許されます!」とのこと。また

    Nean
    Nean 2013/03/14
  • JR東海、在来線特急の車内販売を廃止 | スラド

    昨年末に発表されていたが、JR東海では3月16日のダイヤ改正に伴い、在来線特急列車での車内販売をすべて終了するそうだ(JR東海 - 車内販売のご案内、 プレスリリース: PDF、 朝日新聞デジタルの記事)。 近年は駅の売店やコンビニエンスストアの利用が増え、車内販売は売り上げが伸び悩んでいたという。現在車内販売を実施している在来線特急は「ワイドビューしなの」「ワイドビューひだ」「ワイドビュー南紀」「しらさぎ」の4列車のみ。これらの列車での車内販売はすべて3月15日をもって終了する。ただし、しらさぎのJR西日区間に関しては、これまで通り継続されるようだ。 車内販売は旅情を盛り上げたり、乗る前に飲物を買いそびれても中で買える便利さがあるが、品数が限られる等、店舗に対して不利でもあった。 このほか、東海道・山陽新幹線の車内でサービスが行われている「新幹線車内ミュージックサービス」も3月15日

    Nean
    Nean 2013/03/11
    おやまぁ。
  • 知財政策ビジョン、「職務発明」における発明者の権利を検討課題とする | スラド

    日経新聞が報じたところによると、政府は今後10年間の知的財産戦略となる「知財政策ビジョン」の論点整理を行い、企業の研究者ら従業員が仕事で発明した「職務発明」について、現在は従業員が保有している特許権を、出願時点から企業が持つことを認める見直し案を検討するそうだ。 従業員には企業に報酬を求める権利を与えることで、企業が訴訟で想定外の高額支払いを迫られる事態を減らすことが狙い。正当な報酬が求められれば良いのだが。 これまでの専門調査会・ワーキンググループの議論を踏まえた論点整理(案) 競争力強化・国際標準化関連(PDF)によると、「職務発明制度の在り方」として「今後の検討の方向性」が挙げられている。ただし結論は出されておらず、発明者への報酬への支払いについても含めて今後検討する、という段階のようだ。

    Nean
    Nean 2013/03/07
    《現在は従業員が保有している特許権を、出願時点から企業が持つことを認める見直し案を検討する》……会社をやめたあともなにがしかの支払いを受け続けられるのなら、それでもいいかもしれないけれど。
  • スカイツリーへ7局の地デジ移転、平日における試験放送を実施。一部で受信障害も | スラド

    NHKと民放の計7チャンネル(総合、Eテレ、NTV、テレ朝、TBS、テレビ東京、フジ)の送信地点が東京スカイツリーに移転する計画になっているが、3月4日には平日夕方の時間帯としては初めて、実際に送出地点の切替を行う実証試験放送が行われた。 わずか3分の時間帯ではあったが、コールセンターには3,930件の問い合わせがあり、その内1,719件について対策が必要ではないかとのことらしい (MSN産経ニュース)。 5月には完全移転を目指しているのだが、数千万の人口を要する関東平野にしては件数は少ないとみるべきか、それともわずか3分の間に異常に気づき電話問い合わせした人数にしては多すぎると見るべきだろうか。今後も注視すべき状況が続くようだ。 # えっ最近テレビなんて見てないって?あっそうふーん……

    Nean
    Nean 2013/03/06
  • サイバーダインの自立支援用ロボットスーツ、ISO/DIS 13482に基づく認証を受ける | スラド

    品質保証機構(JQA)は2月27日、サイバーダイン社の「ロボットスーツHAL福祉用」についてISO/DIS 13482に基づく認証を行い、サイバーダイン社に認証書を発行したそうだ(JQAのプレスリリース、 NEDOのプレスリリース、 ロボナブルの記事、 デジタルヘルスOnlineの記事)。 ロボットスーツHAL福祉用は装着者の下肢動作や歩行をアシストする自立動作支援ロボットスーツ。現在は国内の福祉施設や医療施設向けにレンタルを行っており、約150施設で300体以上が稼働しているとのこと。ISO/DIS 13482はパーソナルケアロボットの安全性に関する国際規格原案で、2013年8月末に正式発行される予定。JQAによれば、ISO/DIS 13482に基づく認証が行われたのは世界初とのことだ。

    Nean
    Nean 2013/03/02
    《しかし「サイバーダイン社」の「HAL」って、人類に反乱を起こして貰いたがってるとしか思えないネーミング》。然り然り。