タグ

ブックマーク / blog.cles.jp (268)

  • Python でも nkf

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « CentOS 8 で .vimrc が読み込まれない? :: docker-compose でコンテナの自動起動を設定する » 2020/05/31 Python でも nkf  python  charset 285 0へぇ 昔、Ruby で書いたコードを Python に移植していて困ったのが、nkf でやっていた全角半角変換をどうするかということ。 このあたり文字コードと絡んできて、いろいろと面倒なので Python 用の nkf がないかなと思って探してみたらやっぱりありました。 fumiyas/python-nkf: Python Japanese codecs by NKF (Network Kanji Filter) インストールも pip install nkf で一撃です。 nk

    Python でも nkf
  • Twitter で予約投稿が可能に

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « 郵便発祥の地 :: Python で Elasticsearch をいじる » 2020/05/29 Twitter で予約投稿が可能に  twitter 60 0へぇ Not quite ready to send that Tweet? Now on https://t.co/fuPJa36kt0 you can save it as a draft or schedule it to send at a specific time –– all from the Tweet composer! pic.twitter.com/d89ESgVZal— Twitter Support (@TwitterSupport) May 28, 2020 Twitter のウェブ版にツイートの予約投稿機能

    Twitter で予約投稿が可能に
    Nean
    Nean 2020/06/01
  • Visual Studio 2019 で Hello World するとマルウェア扱いされる?

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « 緊急事態宣言が 39 県で解除に :: PCケースをキャスターで移動できるようにしてみた » 2020/05/15 Visual Studio 2019 で Hello World するとマルウェア扱いされる?  visualstudio  antivirus 314 0へぇ Visual Studio 2019 をインストールして Hello World したら Windows Defender に Trojan:Win32/Fuery.C!cl だと言われて検疫されてしまいました。 コンパイルして実行したのは以下のコード。 当に単純ないわゆる Hello World です。 #include <stdio.h> int main(void) { printf("Hello World!");

    Visual Studio 2019 で Hello World するとマルウェア扱いされる?
    Nean
    Nean 2020/05/17
    へぇ~。
  • 都内はさらに閑散と

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « R430 の CPU を E5 v4 にアップデートする前に :: シン・エヴァンゲリオン劇場版が公開延期に » 2020/04/17 都内はさらに閑散と  covid19  tokyo  stateofemergency 69 0へぇ 今日も日橋の付近を歩いていますが、先週よりも一段と人が少なくなっています。 金曜日の夜なので普段は賑わっているはずの場所もこのとおり。 照明だけが煌々と点いていいるのに人がいないのは当に不気味です。 by hsur at 21:41 [5年前][4年前][3年前][2年前][1年前][1年後][2年後][3年後] | こんな記事もあります 「日橋 付近 金曜日」 ・IT パスポート試験の実施がシステム障害で中止に ・東北・上越・北陸新幹線が架線トラブルで終日

    都内はさらに閑散と
    Nean
    Nean 2020/04/19
    日本橋。
  • 「モバイル Suica 特急券」→「新幹線 e チケット」は実質値上げ

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « Sanwa の アナログマルチテスタ CP-7D は未だに現行品 :: AUKEY の 7 ポート USB ハブ » 2020/03/22 「モバイル Suica 特急券」→「新幹線 e チケット」は実質値上げ  railways  suica  priceincrease 105 0へぇ モバイル Suica 特急券がいつのまにかサービス終了*1になっていて、後継サービスとして新幹線 e チケットが始まっていたのでさっそく使ってみたのですが、全くお得感がなくてびっくり。 通常料金に比べて 200 円しか割引がない上に、特定都区市内制度が使えない、新幹線の区間で乗車券が打ち切られるという仕様のため、発着共に特定都区市内制度を使って少しでも在来線に乗ると、それだけできっぷを受け取る方が安くなってしま

    「モバイル Suica 特急券」→「新幹線 e チケット」は実質値上げ
    Nean
    Nean 2020/03/23
  • 「↑↑↓↓←→←→BA」の生みの親が死去

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « COVID-19 により今年の確定申告は 4/16 までに :: 楽天の送料無料に公取委が緊急停止命令を申し立て » 2020/02/28 「↑↑↓↓←→←→BA」の生みの親が死去  obituary 40 0へぇ We are saddened to hear about the passing of Kazuhisa Hashimoto, a deeply talented producer who first introduced the world to the "Konami Code". Our thoughts are with Hashimoto-san's family and friends at this time. Rest In Peace. pic.twitter.co

    「↑↑↓↓←→←→BA」の生みの親が死去
    Nean
    Nean 2020/03/01
  • Windows 10 へのアップグレードは依然として可能

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « 新型コロナウイルスに便乗したフィッシングに注意 :: 電源プランを AMD Ryzen Balanced に » 2020/02/14 Windows 10 へのアップグレードは依然として可能  windows10  windows7 273 0へぇ Windows 10 のリリース当初(2015 年頃)に行われていた Windows 7 以降のユーザーに対する Windows 10 への無償アップグレードキャンペーンは 2016/07/29 で終了したはずですが、その後もアップグレードができる状態になっていることは広く知られています。MS がなぜこの穴を塞がないのかはよく分かりませんが、Windows 7 のサポートが終了した今月に入っても依然としてアップグレードできることがニュースになっていた

    Windows 10 へのアップグレードは依然として可能
    Nean
    Nean 2020/02/17
  • ダウンロード違法化で「論文の半分程度の DL は違法」になる

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « Python 2 は今年4月のリリースで終了に :: Yaoho! Japan、4年以上利用実績がない ID を停止へ » 2020/01/08 ダウンロード違法化で「論文の半分程度の DL は違法」になる  copyright 76 0へぇ 昨年からすったもんだしているダウンロード違法化の議論ですが、文化庁の「侵害コンテンツのダウンロード違法化の制度設計等に関する検討会(第3回)」で、違法化の範囲が明確化されてきているようなのでメモ。 ちなみに違法となる分量については「数十ページで構成される漫画の1コマ~数コマ,長文で構成される論文の数行など(軽微なもの)のダウンロード」は適法となることになっているようです。逆にこれを上回ると違法ということになります。詳しくはこの検討会の資料を見ておくと良いと思

    ダウンロード違法化で「論文の半分程度の DL は違法」になる
    Nean
    Nean 2020/01/13
  • Chrome の FTP サポート終了へ

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « 学校とサイバーセキュリティ :: 21世紀の統計科学 » 2019/12/25 Chrome の FTP サポート終了へ  chrome  ftp 59 0へぇ Chrome が FTP のサポートを終了するようなのでメモ。 Chrome 80 からデフォルトで無効化され、Chrome 82 で完全に機能が削除されるというスケジュールになっています。確か Chrome の FTP は FTPS 等にも対応していない中途半端なものだったはずなので、FTP が必要な時にはおとなしく Filezilla などの FTP クライアントを使いましょう。 Deprecations and removals in Chrome 78 | Web | Google Developers Chrome 80 (st

    Chrome の FTP サポート終了へ
    Nean
    Nean 2019/12/30
  • 国税庁でシステム障害が続いている?

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « iPhone 4s から iPhone X に修正不能な脆弱性がある :: drawthe.netyaml を使ってネットワーク構成図... » 2019/12/20 国税庁でシステム障害が続いている?  systemdown  nta 40 0へぇ 17日から国税庁のシステムに障害が発生して証明書等の発行が遅延しているようなのでメモ。 とりあえず e-Tax は問題なく稼働しているようなので、年明けからの確定申告には今のところ影響はなさそうですね。 システム障害による納税証明書の発行等の遅延について |国税庁 17日(火)から、全国の税務署でシステムの障害が発生しており、納税証明書の発行や税金納付の際の帳票印刷が遅延する状態が断続的に発生しております。現在、国税庁において、原因の調査及びシ

    国税庁でシステム障害が続いている?
    Nean
    Nean 2019/12/23
  • 晩秋の西祖谷をボンネンットバスで巡る

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « figma ルキナの予約開始 :: 祖谷渓谷を往く » 2014/11/29 晩秋の西祖谷をボンネンットバスで巡る  tokushima  car  紅葉狩り  buses 103 0へぇ 今日は前回の四国旅行の積み残し回収もかねてボンネットバスで西祖谷めぐりに出かけます。僕はボンネットバスという歳でもないので、懐かしさはありませんが、実際に動くボンネットバスに乗るのは初めてです。 実際に乗った四国交通のバスはいすゞBXD30。運転手さんにも確認しましたが、当然パワーステアリングではありませんので、切り返しなどの低速時に大きくステアリングを切るのが大変そうでしたが、ハンドルさばきはさすがプロ。徳島県道32号山城東祖谷山線の曲がりくねった狭隘な道をすいすいと通り抜け、対向車にバックで道を譲ることもし

    晩秋の西祖谷をボンネンットバスで巡る
    Nean
    Nean 2014/11/30
    懐かしい形。
  • うどん6杯目:はやし家製麺所のかけ(通算9杯目)

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « うどん5杯目:うどん市場のかけ(通算8杯目) :: 靖國神社参道の黄葉ライトアップ » 2014/11/29 うどん6杯目:はやし家製麺所のかけ(通算9杯目)  kagawa  udon  B級グルメ 106 0へぇ 今回の香川出張最後のうどんは空港内のはやし家製麺所。来たときはすぐにバスに乗ってしまったので気づきませんでしたが、高松空港の中のお店はうどん屋さんが3軒もあるんですね。そのなかで一番安いと思われるセルフのお店がこちら。 出発までそれほど時間がなかったので、ここでもかけ(300円)。空港内なので場所代もあるのでしょうから、町中のようなコストパフォーマンスといういう訳にはいかないようです。それなりのところに行きすぎたのか、平均が上がってしまっているので、空港内ならばまぁこんなもんかという

    うどん6杯目:はやし家製麺所のかけ(通算9杯目)
    Nean
    Nean 2014/11/30
  • Nucleus は終わらない!新バージョン3.66 登場!

    Nean
    Nean 2014/08/16
  • 亀戸の行列が絶えない餃子専門店「亀戸餃子」

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « 「印度の味」の姉妹品「四川の味」を手に入れた :: 海の日なので、東京海洋大に行ってみた » 2014/07/21 亀戸の行列が絶えない餃子専門店「亀戸餃子」  tokyo  chinese 122 0へぇ 亀戸の駅前にわんこそばならぬわんこ餃子的なお店があるという話を聞いてずっと興味があったのものの、夕方になると売り切れで閉店していて入れないということが数回続いたので、今日は思い切ってお昼にチャレンジすることにしました。お店は決して広くありませんが、確かに開店直後から行列ができていて途切れることがありません。 † 行列はあるが回転は速い 開店の11時を15分程まわったところで行列に並びましたが、20分強くらいは待ったでしょうか。やっと空いたカウンターに通してもらえました。餃子の専門店なので、回転

    亀戸の行列が絶えない餃子専門店「亀戸餃子」
    Nean
    Nean 2014/07/21
  • 英語論文で著者の名前が読めなかったときに役立ちそうなサイト

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « なぜ昨シーズンより持ち越した灯油を使ってはいけ... :: 清澄庭園の紅葉 » 2013/11/23 英語論文で著者の名前が読めなかったときに役立ちそうなサイト 252 0へぇ 最近はキラキラネームのように振り仮名がないと絶対に読めないような名前が話題になってたりしますが、そうでなくとも名前は読みがわからないという場面に遭遇することはしばしばで、名刺などではローマ字に助けられることも多々あります。 それ以上に困るのが海外の人の名前。仕事柄、英文の論文を読む必要があるわけですが、内容は分かっても名前が読めないというのはよくあります。例えばソフトウェア関連だと、構造化プログラミングのEdsger Dijkstraをエドガー・ダイクストラと読んだり、OMT 法の考案者の James Rumbaugh を

    英語論文で著者の名前が読めなかったときに役立ちそうなサイト
  • 殿ヶ谷戸庭園の紅葉

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « 日立中央研究所の秋の庭園開放 2013 :: xz をマルチコアで行う pxz » 2013/11/17 殿ヶ谷戸庭園の紅葉  gardens  tokyo  紅葉狩り  mitsubishi 84 0へぇ 日立中研の庭園の後は、国分寺駅の反対側にある殿ヶ谷戸庭園*1へ。ここも都立9庭園の1つに含まれているので、先日買った都立9庭園共通年間パスポートで入ることができます。 駅の側であまり大きくない庭園ですが、国分寺崖線を利用して作られているため、他の庭園よりも立体感がある、言うなれば縦に長い庭園になっています。ここも三菱創業家の岩崎家*2の別邸だったようなので、建物の裏口の方にまわると扉に三菱の紋が入っていたりと、在りし日の面影が残っているところも面白いですね。 概要|殿ヶ谷戸庭園|東京都公園協会

    殿ヶ谷戸庭園の紅葉
    Nean
    Nean 2013/11/18
  • スマホから ScanSnap iX500 で原稿をスキャンする

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « IBM の「テレコン英会話小冊子」が使えそう :: EMET が v4.1 に » 2013/11/14 スマホから ScanSnap iX500 で原稿をスキャンする  自炊  android  ios  smartdevice  fujitsu 80 0へぇ 昨日から使い始めた ScanSnap iX500 は Wi-Fi を使ったスマホからの読み取りに対応しているようなので設定してみました。Wi-Fiセキュリティ設定等々が必要になりますが、基的にはセットアップユーティリティの指示に従っていけばすんなり設定できます。 設定中はこんな機能使うかなぁと半信半疑でしたが、机の上にあるちょっとした資料をスキャンしてすぐにメールで送りたいというときに、このスマホからのスキャンものすごく便利です。こ

    スマホから ScanSnap iX500 で原稿をスキャンする
    Nean
    Nean 2013/11/16
  • 飛鳥山の十月桜

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « 恩師のお通夜に :: TEAC USB Audio Dual-Monaural D/A Converter Refe... » 2013/11/10 飛鳥山の十月桜  park  tokyo  観桜 63 0へぇ 王子駅近くの飛鳥山公園は桜の名所ですが、ここで十月桜という秋に咲く珍しい桜が見頃を迎えているというニュースを目にしたので、散歩に出かけてみました。普通の桜の花よりも小ぶりで、ピンクの色も少し濃い感じですね。まわりの桜の木は落葉が始まっているのに、この木だけ花が咲いているというちょっと面白いことになっています。ニュースだと9あることになっていましたが、苑内で満開になっているのはこの1だけしか見つけられませんでした。 東京新聞:紅葉と共演「十月桜」 飛鳥山公園で見ごろ:東京(TOKYO

    飛鳥山の十月桜
    Nean
    Nean 2013/11/12
  • XRAIN の情報をスマホでチェック

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « BIND 9.x のDoS攻撃に対する注意喚起 (CVE-2013-4854) :: iptables でフィルタがどれくらい使われているのか... » 2013/07/29 XRAIN の情報をスマホでチェック  android  weathercast  mlit 72 0へぇ 東京都以外の集中豪雨のリアルタイム情報として XRAIN が使えることは分かったのですが、アメッシュの時と同じく、こういう情報はやはりスマホで確認したいものです。というわけで、アプリストアを探してみたところ、あめXMPというアプリが公開されていました。 今のような夕立のシーズンには、出かける際にはこれをスマホにいれておくといいかもしれません。 あめXMP - Google Play の Android アプリ あめXM

    XRAIN の情報をスマホでチェック
    Nean
    Nean 2013/08/01
  • アメッシュの範囲外の集中豪雨は XRAIN でチェック

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « Suica に関するデータの社外販売からオプトアウト... :: BIND 9.x のDoS攻撃に対する注意喚起 (CVE-2013-4854) » 2013/07/28 アメッシュの範囲外の集中豪雨は XRAIN でチェック  weathercast  mlit  disasterpreparedness 107 0へぇ 都内の集中豪雨の状況を知るためには、東京都下水道局が運用している東京アメッシュが便利ですが、出先などで東京都外の集中豪雨の状況が知りたいというともありますよね。そんなときに便利そうな国交省が運営している XRAIN というサイトを見つけたのでメモ。 まだ全国がくまなくカバーされている状況ではありませんが、対応地域であればアメッシュ並みの精度でピンポイントに集中豪雨のエリアを知る

    アメッシュの範囲外の集中豪雨は XRAIN でチェック
    Nean
    Nean 2013/07/28