タグ

2015年2月17日のブックマーク (42件)

  • dokidokiwakuwaku

    あ↑ローマ字になってるのは意味ないです。半角になってただけです。 も う す ぐ 大 阪 に お 相 撲 が や っ て く る♪ 待ちきれないよー。 早く見たいなー。 ま、やっすい席しかとれませんけどね。 電車や街中でも力士に遭遇できちゃったりするんですよ(*^~^*) 力士が近くにいるといい香りがするんですよお 鬢付け油<修正しました:びんつけ脂>のにおいです、多分 香りを感じてハッとして探すと、いるんですよお そ こ に 力 士 が♪ 楽しみーっ

    dokidokiwakuwaku
  • 劣等感がつらい

    20代半ば、彼女がいない冴えない男である。 今まで僕は劣等感をあまり感じたことがなかった。 容姿も良くはないし、頭も運動も並み程度だ。 けれど自分の好きなことはとことん出来た。それでまわりからも褒められたし、「他はダメでも自分にはコレがある」と思うことができた。 井の中の蛙だった。 場に飛び込んで1年ほどが経つ。現実を目の当たりにした。 自分よりもできるやつがうじゃうじゃいる。しかもイケメン、彼女持ち。 自分は今まで彼女がほしいと思ったことはなかったし、羨ましいと思ったこともなかった。 むしろデートやら何やに金と時間を費やす彼らを鼻で笑っていたのだ。 彼らにないものを自分は持っている、そう思い込んで。 それがどうだ、技術も知識もセンスも負けて、彼女もいない。ついでに金もない。 自分には何もない。 友人の幸せが憎い。妬ましい。尊敬もしているが、憎いのだ。 自分の感情に整合性がとれなくてつら

    劣等感がつらい
  • 人生初の体入して来ました。

    デリヘルに体入して来ました。 初めてのお客さんがひどいもんでした。 なんとかその人だけやって帰ってきました。 部屋に入ったらお金を持ったまま全裸でした。 まつげが尋常じゃなく長く伸びていました。 髪の毛はハゲ散らかしてありました。 虫歯で歯がありませんでした。 終始幼児語でした。 異常な早漏でした。 でも何回も求めてきます。 乳首を開始から終わりまでくわえていました。 いきそうになると 「ダメよ~ダメダメダメ」 と言っていました。 その声が今でも耳から離れません。

    人生初の体入して来ました。
  • あー

    書類を処理したら万札になって出てくるシュレッダーないかな 売りつけられそうになっても詐欺としか思わないけど 出てきたお金の10%を渡すリース契約がいいな

    あー
  • ウェブでちょっと名前が売れるとなぜモテを語り出すのか

    やっぱアクセス稼げるからか。あとモテを語ることでこの人はモテるんだと思わせて隙あらば一発一発と言わず二発と考えてるむっつりが多いんやろな。あと情報商材化しやすそうだし。ブクマしてる奴らはモテなくて必死なんだろうなーと哀れみの目で見てまう。ツイートする

  • 昨日、仕事中に小学生の息子から電話があった

    息子「もしもし○○です。」 増田「おう。どうした?」 息子「今日、保健で習ったんだけどさ」 増田「うん」 息子「お父さん精通したのいつ?」 増田「え?」 息子「精通ってわかる?」 増田「わかるよ」 息子「小学校の時だった?中学校?」 増田「う~ん、覚えてないなぁ」 息子「忘れちゃった?」 増田「中学校の時だったかなぁ」 息子「そうなんだ。じゃあお母さんに替わるね」 やめてくれ。

    昨日、仕事中に小学生の息子から電話があった
  • くっそ涙とまんねぇ 元々泣いてたんだけど飲み物欲しくてコンビニ寄ったら..

    くっそ涙とまんねぇ 元々泣いてたんだけど飲み物欲しくてコンビニ寄ったらレジ前でおじいちゃん達が騒がしくて何だろって思った レジに行って会計したらバイトのかわいこちゃんが「バレンタインのチョコです」と言って1個くれた 小さなチョコで飾り気無い白い箱から掴み取った1個 おじいちゃん達が言ってた言葉をその時思い出した すっごい嬉しそうに 「こりゃええわ」 「こんなん滅多にあることちゃうわ」 って。 なんか、色々あいまって こんなチョコでも喜べる人は居るしそれが幸せそうに見えて自分が情けなくて 車の中で声出して泣いてしまった

    くっそ涙とまんねぇ 元々泣いてたんだけど飲み物欲しくてコンビニ寄ったら..
  • 好かれてるって

    勘違いしそうでした。よかた。

    好かれてるって
  • あー働きたくないな

    側溝の蓋の穴から100万円が生えてないかな 春になったら生えるかな

    あー働きたくないな
  • 2月の13日の金曜日

    職場でこの1年お世話になった人たちにチョコを贈った。 たしか去年課内では誰も何もしていなかった。しかし今年度から来た人がチョコレート常者で2週間ほど前から周囲にチョコをねだりまくっていたので、バレンタインデーには無縁だった自分も何年かぶりに参加することにしたのだ。 木曜にチョコを買ってからホワイトデーの存在を思い出した。 私としてはそもそも日々のお返し的なつもりだったので、負担にならないといいな…今日渡したことを忘れてくれいい…むしろ渡さない選択?!とか悩んだけど、せっかくそれぞれのために選んだし、ということで渡した。 チョコレートジャンキーの人には「おやつだよ」って渡した。 他の人より少し量が多いものを選んだので、楽しんでくれるといい。 彼以外は渡したときふいうちっぽくて、想像以上に喜んでくれた! 「パパのなんか無いよ!って小学生の娘に言われてたんだよ〜!わ〜い!」とニコニコして受け取

    2月の13日の金曜日
  • にゃっにゃっあほにゃっ

    http://www.asahi.com/articles/ASH2F4FGZH2FULFA00Y.html 働いても給料が出ないとかあほにゃっ 逆にゃっ 労働時間ゼロで給料出すにゃっ 名付けて 「高度利益率企業制度」にゃっ 利益著しい企業は労働者を働かせてはいけないにゃっ それでいて給料を出すにゃっ さっさと法制化するにゃあああああああああああああああああああああああああああ あああああああああ俺はそんな企業は入れないから関係なかったにゃ!!!!!!!!

    にゃっにゃっあほにゃっ
  • なんもいいことない

    宝くじでも当たらんかな

    なんもいいことない
  • これから数年間の高校教育の話だよ

    中教審の第8期委員任命が2月13日付けでなされたね。 だからってわけじゃないんだけど最近の中等教育周りの話を簡単にだけしておくよ。 概要センター試験が新テストに替わるけどそれだけじゃないよ大学入試に合わせて高校教育全体が変わっていきそうだよ それに向けた取り組みは各地域・各校でもう始まってるよ 案外盛りだくさんでこれから数年が中等教育激動の時代になりそうだよという感じの話だよ。 センター試験廃止・新テストへ「2020年からセンター廃止されて新テストになるんでしょ?総合的な人間力試される的な。知らんけど。」くらいな認識の人が多いんじゃないかな。 その背景がどのように認識されてるのかは自分はちょっとわからないのだけど、詳しく知りたい人は中教審の答申を読むと良いよ。 新しい時代にふさわしい高大接続の実現に向けた高等学校教育、大学教育、大学入学者選抜の一体的改革について(答申) - 1354191

    これから数年間の高校教育の話だよ
  • 自分らしさって何かわからん。

    芯が無いと言われる。流されやすいと言われる。 自分でも、そう思う。 これまで、学生時代も社会人になってからもいじめられてきた。だからいつも角が立たないよう、浮かないようにしているつもりだ。 あまり反論したりすることは苦手だ。それでまたいじめの標的にされたくないから。 でももう三十路過ぎ。自分を持っていないのも惨めではある。

    自分らしさって何かわからん。
  • 残尿ゼロ法案

    全力で指示するツイートする

  • ラーメンザーメン僕ドラゲナイ

    昔は毎週のようにラーメンべていた。今は子供が出来て、まだ乳幼児だからラーメン屋に連れて行けない。 だから、ラーメン界からは一歩引いたスタンスの私。一歩引いてみるとよくわかる。 やっぱ、底辺のべ物だねラーメンラーメンマニアとか気持ち悪いわ。デブが味語んなよ豚。

    ラーメンザーメン僕ドラゲナイ
  • スタバのトイレのにおいって

    何が原因なんだろう。 スタバのトイレでしか嗅いだことのない 独特のにおいがする。 新しいスタバでも同じにおいがするから コーヒーを飲んだ人の排泄物由来ってことなのか? でもドトールやタリーズのトイレはあんなにおいしないし。 しかもいつまで経っても改善されないし。 もしかしてあのにおいも「スターバックスエクスペリエンス」の一環なのだろうか。

    スタバのトイレのにおいって
  • 足フェチです

    私は異性の足が好きで、触りたいとかキスしたいとか思っている。 どうしたら異性に対してそういうことができるだろうか? 高校時代から考えるようになった。 手始めに大学受験を頑張った。旧帝大に合格した。 一流とは言わないかもしれないが、立派な企業に入社した。収入もそれなりだし余暇もある。 服装も気にするし、異性と話す際の話題や機転も気にする。 いろんなところにデートに行くために、各地域の歴史や自然・産業を勉強する。美術館や博物館に行く。(映画は個人的に好きではないのでいかない。) 当然異性には優しくする。 こういうふうにしていると、言い方は悪いが常に異性と付き合っていられた。 もちろん異性にだけそうすると綻びが出る。見ている人はそれを見ている。 だから同性(ここでは男性)同僚や同期、また同学年生まれとは良く遊びに行く。釣りとか。 上司の話をよく聴き(もちろんいけすかない者もあるが、そんなことは瑣

    足フェチです
  • 常連ではなかった

    行きつけの店の開店記念日にお祝いに行こうと思ってた。 でもあいにくその日は貸切。 しかしTwitterをチェックしてると、 どうやら常連だけを招いたパーティーをしてたらしい。 (お客が当日の様子を投稿してた) お店が好きで スタッフさんが好きで お店を盛り上げたくて ウザくない程度に協力してきたつもりだったけど、 自分は記念日に一緒に過ごしたい客ではなかったんだな。

    常連ではなかった
  • ブラックチョコレート

    週末に実家に帰ったら母ちゃんが「ブラックチョコレートべる?買ったけどお父さんべないから」とか言うのな。 内心「この前、ブラックチョコって甘くないのかと思って買ったら普通に甘かったんだよな」とか思ったけど、せっかくだからべるって言ったら出てきたのは、ブラックサンダーだったわ。

    ブラックチョコレート
  • あ ネズミを調教してハーヴェストみたいに小銭を拾ってこさせること 出来る..

    ネズミを調教してハーヴェストみたいに小銭を拾ってこさせること 出来るんじゃね!?

    あ ネズミを調教してハーヴェストみたいに小銭を拾ってこさせること 出来る..
  • やべえ

    今日はブクマしたくなるものが1つもなかった 俺ぜったい体調悪いわ 早いこと寝るわ

    やべえ
  • わわ〜!!!! 皆さん、こんばんは!!!

    わわ〜!!!! 皆さん、こんばんは!!!

    わわ〜!!!! 皆さん、こんばんは!!!
  • あー

    パンの一枚一枚に一万円が埋まってないかな

    あー
  • イギリスのショートブレッド

    キャンベルにはコーヒー。ウォーカーは紅茶。 私はどちらかというとキャンベル派。ウォーカーは高くて味がやや濃すぎる。 キャンベルのショートブレッドを売っているスーパーが近隣には一件しかなくて、 その店が去年の秋ごろからショートブレッドを置かなくなった。 残念に思っていたが、最近めでたく復活した。 しかも以前は230円ぐらいだったのが150円になった。

    イギリスのショートブレッド
  • 曽野さんのコラムに対して介護職員から

    つまり高齢者の面倒を見るのに、ある程度の日語ができなければならないとか、衛生上の知識がなければならないとかいうことは全くないのだ全く正しくありません。特に衛生上の知識は必須です。要介護高齢者の中には、感染症を患っている方が多くおられます。介護職は、利用者の血液、便、嘔吐物等を処理する場面に接触します。感染症に関する正しい知識と理解を持ち合わせていなければ、同施設内の利用者のみならず、職員、関係者、その家族、通勤ルートで接触する人等、社会全体に感染を拡げてしまう可能性があります。単にその感染者個人の問題でなく、公衆衛生としての重大な事項です。また、介護職には高度なコミュニケーション能力が必要です。要介護高齢者には、老人性うつや認知症等の精神上の理由で認知能力や判断力に乏しい人、身体機能の低下や疾病より、聞き取ることができない、話すことができない人など多くおられます。そのため介護職は、その利

  • 日本のメディアの漫画好きは良くてアニメ好きは未だに受け入れられないというおかしな偏見

    たぶん読み難いです。 漫画原作でアニメ化されたものですら、未だにメディアには白目を剥かれてる。 同じく漫画原作の実写ドラマや実写映画には称賛の声は聞こえるけどアニメではよく批判された事は殆ど全く聞こえない。 これはどういうことなんだろう。 日テレビ番組、特にアニメを特集する番組をやる時、今のアニメ作品でなく、ハイジとかおそ松くんとかタッチとかエヴァとか(2015年現在ではちらっと)まどマギ、 一昔どころか戦後20年か30年経ったくらいの、僕ら平成っ子が生まれる前の聞いたことないようなアニメが特集されてお涙頂戴シーンで 柴田理恵辺りが大泣きする場面があって、未だに違和感を禁じ得ない。 最近、ようやく解禁されたのか、涼宮ハルヒの憂がようやく日の目を見たものの、考えたらMUSASHI GUN道が放送された2006年の番組だった。 要は皮膚病の様にずっと無かった事にされてたんだ。 2006年

    日本のメディアの漫画好きは良くてアニメ好きは未だに受け入れられないというおかしな偏見
  • まだ!まだいけるよ!

    まだ2/14の56時25分だぞー!! まだチョコ間に合うぞー!! 待ってるよー!! 急げー!! うおおおおー!!

    まだ!まだいけるよ!
  • 同人誌で小説書いてるんだけど

    もう15年くらい書いてるんだけど、昔からときどきっていうかわりとよく感じることがあって。漫画描く人で、小説を簡単に考える人がいる。 「漫画は大変、だからアタシも小説書こうかな」「書いてみた」「やっぱり小説は楽だった」これ、わりといやなんだけど…… ていうか神経疑うんだけど。 ツイッターとかでは言えないよ、これ。漫画描きさん(しかも過去にこの種のこと公言してた人たち)とつながってるし。 私も自分で、小説は日語書ければ基的に誰でも書けるって言っちゃってるけど、それは昔読んだ筒井康隆先生の小説論?みたいなにあった「小説は何をやってもいいんだ、形なんかなくてもいいんだ」っていう意味だから。 あーこれ初めて言えたわ。今までずっといやだったけど、誰にも言えなかった。

    同人誌で小説書いてるんだけど
  • [夢日記]あやねる

    登場人物 氣志團の2人、森嶋秀太、櫻井孝宏、小野大輔、佐倉綾音、F君、私 すごく偏ったメンバーであるが、材の買い出しに行くことになった。 スーパーで様々な材を買い込んでいく。 森嶋氏はワサビを大量におろさせられていた。 それにしてもあやねるは可愛かった。鼻がどうとかこうとか言われてるけど気にするな。生のあやねるは可愛かった。 あやねるは何故か中学生の格好(制服)を着ていた。 店の中をうろうろしていると、中学の制服を着た男があやねるに近づき何か話していた。2人は店の外へ出て行った。小野Dが「ありゃあ告白されてるぞ」と言い出し、買い出しを続ける氣志團と、ワサビをおろし続ける森嶋氏を置いて外へ続いた。 入口のところまで行くとあやねるが「今収録中だから!後で!」と言って男子を帰していた。肘で突いてからかう小野&櫻井。俺はF君と「おい、あやねる告白されてるな。すげえぞ」「すげえな、

    [夢日記]あやねる
  • 本日のきむらさん

    やっぱ可愛かったなあああ・・・・・ ほんっとカワイイ 可愛すぎる 今日スーパーにいたって分かっただけで心がほくほくする おいらの心のアイドルだ きむらさんがいつまでも、 すてきな笑顔のままでいてほしい 彼女の笑顔が絶えない世の中であって欲しい すてきな人の笑顔は、 世界をすてきにする

    本日のきむらさん
  • 電気ケトルって普通に洗ってもいいの? 何か機械部分に水が入って壊れたり..

    電気ケトルって普通に洗ってもいいの? 何か機械部分に水が入って壊れたりしそうで怖いんだけど

    電気ケトルって普通に洗ってもいいの? 何か機械部分に水が入って壊れたり..
  • ウンコ漏らしたけど歩きながらズボンの裾から落とした

    不意に第二のアイディアが起こった。その奇妙なたくらみはむしろ私をぎょっとさせた。 ――それをそのままにしておいて私は、なに喰わぬ顔をして外へ出る。―― 私は変にくすぐったい気持がした。「出て行こうかなあ。そうだ出て行こう」そして私はすたすた出て行った。

    ウンコ漏らしたけど歩きながらズボンの裾から落とした
  • ご飯粒には七人の神様がいるというが

    それをべる事はカニバリズムにならないのか?

    ご飯粒には七人の神様がいるというが
  • 嫁に対して一番腹立つ所

    映画漫画やドラマなど、嫁と俺では見たいものが違うので、 一緒のものはあまり見ない。 それぞれが別のものを見るのが基。 だが、そんな中でも嫁の面白いと思っているものの感じはわかっているので、 たまに、見た奴の中にそういうのがあると薦めてたりしていた。 しかし、嫁の第一反応は「面白くなさそう」なのである。絶対に。 そして、いざDVDを借りてきたとか、漫画を見せてあげるよといっても 基的に見ない。 よっぽどすることがなくて、暇でしょうがなくて、気がのったら、見る。 んで、見ると序盤の序盤で、「つまらない」といいだす。 というか真面目に見るきがない。携帯ゲームやりながらとか、話もほぼ聞いてないから 場面が切り替わったら、今話しどうなってるの、とか言ってくる。 漫画にしても、最初の数ページで面白くないとかいう。 とにかく、おすすめされたものをちゃんと見ようという気がない。 はなから、お前のすす

    嫁に対して一番腹立つ所
  • はたらきたくないよぉ・・・・・・

    洗濯洗剤を水に溶かしたら一粒一粒が百円玉になんないかな

    はたらきたくないよぉ・・・・・・
  • 43歳上司「バブみがある」私「!?」

    ニュース番組の最後に、日経平均を見た上司の一言。誰も反応してなかったが、私だけは反射的に顔を見た。目があった。やっべ〜という顔をしていた。慌てて「バブ…バブ…バブり気味になる」とか言い直してた。言い直すってことは知ってんだろおい。みんな帰ったあとに待ち伏せて、「バブみってなんですか?」って聞いてみた。(´・ω・`)としながら、スマホでポチポチやって見せてきた。オッサンのくせにいい匂いがした。「どういうふうに甘えたいんですか?わたし、歳上の男の人にあまえられるの好きなんですけど」と思わず言ってしまった。そのあとご飯を一緒にべて、店を出たら手を繋がれた。無言でホテルに連れこまれた。シャワーを浴びた。バスローブ一枚で浴室を出たらツイートする

  • 今日はね

    いろいろあって、すさんだ気分になったんだな だから増田を開いてみたんだな そしたら、私よりもっとすさんでる人がいたよ 明日はいっぱいウンコしよ、ね?

    今日はね
  • 勝ち組には天国みたいな時代だよな

  • イライラさせる

    ここ最近ようやく分かったのだが自分はものすごくもの分かりが悪い。 初めて仕事する人とは当に何言ってるか分からなく、相手がイライラしてしまう。 慣れてくるとうまく出来るようになるんだけど、始めからそういったやり取りがうまい人が年下でもいて、自分が当にダメなように感じる。 しかもイライラした相手に責められてもその場では返せず、1人になった時に「あんただってこうじゃん」とか「こっちばっかり責めてるけど自分も言ってる事とやってる事あってないじゃん」とか思ったりしてなお嫌だ。 忘れられたらどんなにいいだろうか。

    イライラさせる
  • ビンカンなトコ

    辛いものべてたら輪切り唐辛子がのどちんこにはりついてめっちゃむせて辛かった。

    ビンカンなトコ
  • 「3きょうだい」とか間抜けな表記が増えてきた

    最近は兄弟に女性が入っていると兄弟って書いちゃいけないみたいだね。 理由は、女性は兄でも弟でもないからだと思うけど。 まったくバカバカしいね。

    「3きょうだい」とか間抜けな表記が増えてきた