角にリボンみたいなものをかける装飾。めったにやらないけどやるときはちまちま調整していたところを簡単にで良い感じにできるようになればいいな。と思ったので Sass (scss) mixin を作ってみた。 kaminogoya/scss-corner-ribbon たとえばベース色を渡すだけで次のようなことをやるようにした。 ベース色の明るさにあわせてテキスト色を変える (黒か白) ベース色にとテキスト色にあわせたテキストシャドウ ベース色を基本にしたグラデーション処理 幅の計算とちょうどよい場所への配置 折り返し (はみ出す) 部分の計算と処理 折り返し部分の色の調整 ベース色のほかに、幅と折り返し部分の幅は引数として渡せるようにした。幅はテキストの長さにあわせて調整するイメージ。高さは mixin の中で変数にしてある。 この mixin の中で使っている mixin はわりと一般的なも
入社してはじめて有給をとり、講演を聴きにいった。 どうしてもどうしてもどうしてもなにがあろうと行きたかった、さかなクンの講演だ。 結果、完膚なきまでノックアウトされた。滅多打ちである。メロメロどきゅんのラブずっきゅんだ。 魚に対する愛や、知識。すごい。 見にきていた方が質問したことに対して力を惜しむことなく全身全霊で答えてくれる。 それどころか、その魚に関する豆知識、美味しい食べ方、地方での呼び名、生態、すべてを 子供でもわかるようなやさしい言葉で教えてくれる。すごい。 知識の押し付けでなく、クイズ形式にして楽しく教えてくれる。すごい。 パネリストとして来てた学者の先生に、(おそらくさかなクンは知っているであろうことを) あえて質問して、花を持たせたりしていた。できる。 終了時間ギリギリまで話してくれて、カーテンがおりても カーテンの隙間からハコフグ帽子を覗かせて最後まで楽しませてくれる。
You can keep quick, short-lived personal TODOs as empty commits in the current git branch (original tweet): todo() { git commit --allow-empty -m "TODO: $*" } <i>You can save this either as a shell function or git-todo executable.</i> Use it like so from the command line: todo Check if feature X works under edge-case This records an empty commit prefixed with "TODO". This way git log will remind yo
スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイス向けにUIをデザインする際には、タッチ操作に適したコントロール表現を追求しなければいけません。 タッチ操作に適したコントロール表現とは、前回書いたジェスチャもありますが、それ以前に、ボタンやリンクなどのUI要素を指で押しやすい大きさにすることが大切です。 パソコン画面のマウスポインターと違って、タッチスクリーンにおいて指でボタンをタップする場合、指がそのボタンを覆い隠してしまうので、意図した場所に正しく触れているのか分かりにくく、またボタン自体の視覚的なフィードバックも確認しづらいという課題があります。 またマウスポインターではピクセルレベルで画面上の座標を指し示すことができますが、指先ではそのような細かい操作はできません。 ですからタッチデバイスでは、ボタンやリンクが細かく密集しているようなデザインは大きなストレスになります。 最低限の大き
WebPlatform Docs welcomes all comments. If you want to comment, please register or log in. It is free. This tool helps to make and review comments inline. How to Use insert instructions, with images, here By Mike Sierra Summary This guide shows you how to build a pair of animating eyeballs, providing a comprehensive tour of SVG features detailed in other tutorials. It shows how to maintain a set
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く