ブックマーク / www.gw2.biz (44)

  • 鼻水鬼 - ぐわぐわ団

    誰が何と言おうと私はスギ花粉症なのであります。 鼻水が蛇口をひねったかのようにどっばどば出てくるので大変です。しかも、何もしていないと鼻が詰まって地獄。ハナミズキという歌では「百年続きますように」なんて歌っていますが、こんな症状が百年も続いたら死んでしまいます。 というわけで、大昔はセレスタミンという服用ステロイドでがっつり対策をしていたのですが、その後いろいろと薬を変え、今はアレグラという薬で落ち着いています。なんだっけか、数年前に飲んでいた薬はアホほど眠たくなるしで大変でした。名前忘れた。人によって効き目は違いますのでこういう話題は何とも言い難いものがあるのですが、とにかく合う、合わないがあるので大変なのです。人間関係と同じことです。 とはいえ、今年は当になんか症状がキツくて鼻水鬼なのです。めっちょこ大変。なので今年は以前に使ったことのあるナゾネックスという点鼻薬の処方をしてもらうこ

    鼻水鬼 - ぐわぐわ団
    Nickq
    Nickq 2021/03/14
    病院の採用薬の名前がしょっちゅう変わるので困ります。睡眠薬は全部、ネムクナールA、ネムクナールB、あるいはネムクナール佐藤とかみたいに覚えやすくしてほしい。
  • 患者衣 - ぐわぐわ団

    とりあえず、着心地のよい服が欲しい。 相方がその執念で見つけた服が「患者衣」なのであった。 病人でも何でもないのですが、注文したのがこちら。 www.askul.co.jp アスクルの配達の人も突然一般家庭から患者衣を受注してさぞ驚いたことでしょう。しかも、続けて2着も。配達された方は例のウイルスの在宅治療でみょんみょんみたいなことを想像されたかもしれません。申し訳ありませんが、そんなことはなく、ただただ着心地のよい服を探して探してアマゾンの奥地にまで入り込んだ川口浩探検隊みたいになって、アマゾンどころかメルカリやヤフオク、ついにアスクルにまで手を出した相方の所業だったのです。 住商モンブランなんてブランドも今のいままで知らなかったのですが、医療用衣類のブランドのようです。 メディコレというサイトで住商モンブランの商品を取り扱っており、商品の説明文にはこのような記述があります。 住商モンブ

    患者衣 - ぐわぐわ団
    Nickq
    Nickq 2020/11/03
    ケーシー白衣は首が苦しそうな白衣で、スクラブ白衣は、白衣といいながら、白かったためしがありません。よく救命救急何かのドラマとかで見ると思います。スクラブもパジャマに良さそうです。
  • セルパブ本の表紙について考える - ぐわぐわ団

    嬉しいことに、この前出版した『魚雷人間』は思っていたよりもたくさんの人に手に取ってもらうことができました。ありがとうございます。 サイドバーを見ていただければわかるのですが、私は結構そこそこたくさん電子書籍の出版をしています。おもしろいですよ、電子書籍の出版。 さて、やままさんが電子書籍の出版・セルフパブリッシングに関して、こんなブログを書かれています。 selfpublishing.hatenablog.com 商業出版と違って、どうしてもアマチュア出版との差が目についてしまう、もっとセルパブにわくわくしたいといったことが書かれています。 特に「私のなかの「所詮はセルパブでしょ」を払拭したい - セルフパブリッシングを考える」に書かれているこの部分は私も同意見。 Amazonにはセルフパブリッシング(以下「セルパブ」)を検索する機能はありませんが、それでも、セルパブは簡単に見つ

    セルパブ本の表紙について考える - ぐわぐわ団
    Nickq
    Nickq 2020/11/01
    滑り込みセーフで無料購入させていただきました。お休みの日にゆっくり拝読します。
  • 油汚れに - ぐわぐわ団

    油汚れに - ぐわぐわ団
    Nickq
    Nickq 2020/10/21
    朝からフライパンの油汚れを落として一仕事済ませた女医が通るよ。
  • 下ネタを書く心得 - ぐわぐわ団

    このブログは清く正しく美しいブログですから下ネタを書くなどもってのほかなのですが、時にはやむなく下ネタを書かねばならない時があります。先日、「マンガでわかる - ぐわぐわ団」という記事で、やむにやまれず「おはようちんぽこ!」と書かせていただいたのですが、こちらも相当心を痛めているのです。何が楽しくて「おはようちんぽこ!」なのでしょう。何のシャレにもなっていないどころか、実際に口に出して言ってみてもらえればわかるのですが、なんとなく語感は悪くはないのです。「おはようナイスデイ」ぐらいの言いやすさでしょうか。元気になるような気もします。出社時には明るく元気に「おはようちんぽこ!」と言うとよいでしょう、特に侵入社員。 文章を書くときにはいつも最新の注意を払っているのですが、特に下ネタを書くときは最新の注意を払っています。ピッカピカの新品の注意を用意するのは大変なのですが、それを払っても余りあるほ

    下ネタを書く心得 - ぐわぐわ団
    Nickq
    Nickq 2020/10/11
    「わからんちんどもとっちめちん、とんちんかんちん一休さん」は「ちん」を言い過ぎだと思います。
  • 文章を書くときの心がけ - ぐわぐわ団

    私が文章を書くとき、いつも心がけていることがあります。残念ながらそれが何かついうっかりど忘れしてしまったのですが、とにかくいつも心がけていることがあるのです。今日はその心がけについて書いていきたいと思います。 とはいえ、何を心がけているのかがわからないので何を書いたらよいのかさっぱりわからないのですが、 心がけているというのですから、心がけておくべきことなのだということです。つまり、心がける必要があるということです。 「ペンは剣よりも強し」ということわざがあります。「坊主憎けりゃ今朝まで憎し」みたいなもので、お昼になったら憎しみも忘れてしまうという意味なのですが、だからといって坊主が憎いということがどういうことに端を発したものかによって憎しみも変わるというものです。つけられた戒名がちんちくりんだったとか、お経がヒップホップだったとか、坊主だというのに金髪だったとか。しかし、金髪だからといっ

    文章を書くときの心がけ - ぐわぐわ団
    Nickq
    Nickq 2020/10/10
    正しくは、(ショーン)ペンは(高倉)健よりも(草彅)剛という意味です。ペンは健よりも剛に似ているのか、ペンは健よりも剛が好きなのか、その辺はよく分かりませんが。
  • シャインマスカット - ぐわぐわ団

    先日、実家に帰るときのおみやげにシャインマスカットを買っていったのです。私がべたかったというのが音なのですが、とにかくシャインマスカットは大変美味しかったです。皮ごとべられるし、さわやかで甘すぎず、高貴な味が実に素晴らしい。この世の中には美味しいべ物がごまんとありますが、その中でもかなり上位に位置するべ物であると思います。 しかしながら、シャインマスカットよりも美味しいマスカットがあるのです。それが、ヤクインマスカットです。シャインもよいのですが、やはりシャインはシャインでしかありません。シャインは雇われの身であり、経営に関しての最終的な決定権はシャインではなくヤクインが持っています。 ヤクインがぼんくらだと会社はぐらぐらっと傾きます。下手するとズドーンと倒れます。シャインがみんな露頭に迷ってしまいます。シャインに比べてヤクインはとても重い責任があります。だからこそ、たくさんお給

    シャインマスカット - ぐわぐわ団
    Nickq
    Nickq 2020/09/28
    シャインボーナスカットとハケンカットはしょっぱいらしい。
  • 我が国の行く末を憂う - ぐわぐわ団

    我が国の行く末を憂いているのです。 大臣の椅子を用意してくれればいつでも座るとTwitterで公言していたにも関わらず、ついぞ電話も電報もLINEも写メールも来ず。このコロナ鍋という未曾有の危機を乗り越えるには当に有能な人材を盗用せねばならないのは当然であり、来ならば三顧の礼をもってして迎え入れるべきだというにも関わらず、私はTwitterでぴょろっと「大臣になってもいいよ」とアッピールしていたのです。いわば、有能な人材の大バーゲンですよ、出血大サービス。そのチャンスをみすみす棒に振ってどうすると言いたい。 まあ、過ぎたことは仕方がないのでこれ以上は言いませんが、なぜ大臣に登用しなかったのかということをくどくどと2時間近くは話したい気分なのです。 昔、家庭教師をしていたときに生徒が「総理大臣ってすごいよな!解散って言ったら国会議員みんな無職になるんでしょ?」と言って驚いていたことを思い

    我が国の行く末を憂う - ぐわぐわ団
    Nickq
    Nickq 2020/09/19
    漢字、間違ってます。コロナ鍋という未曾有…でなく、味噌有です。私はコロナ鍋にはとんこつも有りと思いますけど。
  • 国勢調査を早々に終わらせた! - ぐわぐわ団

    今回は嘘ばっかり書きます。 国勢調査を早々に終わらせました。インターネットで回答ができるというのでピシッとやっつけさせていただきました。しかしながら、Internet Explorer もしくは Netscape Navigator 推奨で他のブラウザの動作保証は致しませんというのはなかなかにびっくりしました。Macユーザーとしてはどうしてよいやらさっぱりわかりません。しかしながら、そこは気合でどーん!です。 この国勢調査というのは恐ろしいもので、封筒に<国勢調査には回答の義務があります>と書かれています。「国勢調査は統計法という法律に基づき日に住んでいるすべての人・世帯(外国の方含む)に回答の義務がある大切な調査です 必ずご回答ください 回答頂けない場合は処罰の対象となり、最大懲役15年を求刑される可能性があります」と書かれています。書きたくないことだらけですが、調査に協力しなければ懲

    国勢調査を早々に終わらせた! - ぐわぐわ団
    Nickq
    Nickq 2020/09/17
    国勢調査の実態がよく分かりました。大変勉強になりました。
  • アナログ庁 - ぐわぐわ団

    どこかの誰かが「デジタル庁」を作るとか言い出してましたが、わざわざそんなもんを作らねば省庁のデジタル化ができないなんてのは「単にやる気がないだけ」の話で、もっと言ってしまうと「やる気がない」からだと思うのです。なんだかんだでテレビもデジタル化したじゃないですか。地デジカというキャラクターまで作って地デジ化を押し進めた結果、アナログマというキャラクターも対抗して出てきましたが、それはそれとして、とにかくやればできるのです。今やテレビがアナログじゃない!とぷんすかしている人はいません。デジタル化なんてのは、要は「やる気」の問題です。「やる気 元気 いわき」です。ですから、デジタル庁の長官には井脇ノブ子氏がよろしいのではないでしょうか。申し訳ありません、めちょんこ適当なことを言いました。 ぐわぐわ団としては、デジタル庁を作るのなら、アナログ庁も作って欲しいと思ったのです。 最近、うちでブームの『

    アナログ庁 - ぐわぐわ団
    Nickq
    Nickq 2020/09/16
    アナログ庁では、糸電話を採用してはどうでしょうか。停電に強いです。
  • 桃太郎 その2 - ぐわぐわ団

    今度はちゃんと桃太郎の話をします。 みなさんがご存知の桃尻太郎ではありません。明治時代の文豪、菊門亭穴流(きくもんていけつりゅう)が幼児向けに書いた官能小説、桃尻太郎はめちょんこ有名ですから、今さら私が説明する必要もないはずです。桃尻太郎は明治時代に雑誌「寒村」に掲載されるやいなや、夏目漱石や芥川龍之介が「こんなん、俺には書けん!」と筆をばっきばきに折るぐらいに優れた作品で、大正時代には誰もが知っている話になっていました。 戦時中、娯楽や贅沢は敵だという考えのもと、ありとあらゆる娯楽は姿を消していってしまったのですが、桃尻太郎だけはなぜかお目こぼしにあったというか、特別高等警察も桃尻太郎は読み聞かせを許可していたのです。桃尻太郎の話が戦時中の日人の心を奮い立たせたというのはとても有名な話です。 戦後、GHQが桃尻太郎の話を耳にして「これが日の底力の秘密か!」と驚愕し、このような話を老若

    桃太郎 その2 - ぐわぐわ団
    Nickq
    Nickq 2020/09/10
    桃尻太郎とはどんな話かとワクワク読み進めていたが、ある程度の文字数を読んだら、あぁこれはいつものまけもけ氏の終わり方…と気づいたが、時既に遅し。新たな情報が得られると期待してはいけないのに騙される。
  • 『世紀の落球-「戦犯」と呼ばれた男たちのその後』を読みました - ぐわぐわ団

    先にお断りしておきますが『性器の落球』ではありません。オモンモン人がまれに罹る、きんたまがぼろんと落ちる病気のことではないことをご了承ください。 いきなりずっぽし下ネタから入るのもどうかと思うのですが、下ネタはさじ加減が当に難しいのです。あまりにもどろどろした下ネタで攻めてしまうと、麗しき御婦人の皆様が嗜むぐわぐわ団として相応しくありません。かといって、ピンピンに綺麗なものばかりだと、それはそれで面白くないと感じる方も一定数いらっしゃいます。ふだんは武者小路実篤の『友情』とか、芥川龍之介の『羅生門』といった純文学をお読みになる方であっても、たまにフランス書院の、タイトルを見た瞬間にIQがマイナスになってしまうようなを読みたくなることがあるのと同じです。 前置きが長くなってしまいましたが、今回私が読んだは純文学でもなく、IQがマイナスになるようなでもなく、わかりやすく書くとポロリして

    『世紀の落球-「戦犯」と呼ばれた男たちのその後』を読みました - ぐわぐわ団
    Nickq
    Nickq 2020/08/27
    そろそろポロリの季節も終わりですね…
  • ポロリ要員 - ぐわぐわ団

    Nickqさんからステキなはてぶコメントを頂きました。せっかくなのでこちらのコメントから話をどんどこ進めさせて頂きます。 着物の着付け - ぐわぐわ団 まけもけさんは、神聖な相撲の試合を、まるでアイドル水中騎馬戦おっぱいポロリハプニングを期待する人のような目で観てたんですね。デンジャラスなものたちは、肉ひだの中に隠してるんですかね。 2020/08/14 21:10 確かに、私は相撲にハマる前は「あんなデブの取っ組み合い、何が面白いんだろう?」としか思っていませんでした。ほぼ人間の上限200kg近い体重の男のほぼ全裸で行われる組んず解れつの絡みが天下の公共放送NHKの電波を独占して日中、いや世界中に放映されているのです。いくらなんでもおかしいのではないかと思い、もしかしてポロリを期待しているのではないかと勘ぐったこともあります。デンジャラス棒にドラゴンボールをみんなが待っている。そう思わ

    ポロリ要員 - ぐわぐわ団
    Nickq
    Nickq 2020/08/16
    じじゃまる、ぴっころ、ぽーろり…ぽーろりとは、ハワイ語で「飢え」を意味します。覚え方は、「ポロリに飢えている」でバッチリ。これでハワイに行っても安心!
  • 着物の着付け - ぐわぐわ団

    「着物の着付け教室」という言葉を目にして、着物を着るのにわざわざ教室に行って先生から一から十まで教えてもらって練習しなければならないなんて、そんなのめちょんこたいへんじゃんと思った次第でございます。昔は洋服などなく、着物しかなかったわけですから、昔の人たちは教室で習って卒業するまでの間、どうしていたのでしょう。よもや、すっぽんぽんで生活していたわけではありますまい。とりあえず、適当にぐしゃっと何かを羽織っていたのか、それとも破滅の罠か。よくわかりませんが、とにかく先生から習わないと着るのもままならない服というのも利便性という面からみたらどうかと思うのです。 一方、男性は「まわしの締め方教室」に通う必要があります。町中に「まわしの締め方教室」の看板を目にしますが、だいたいが引退した力士が教室を開いています。男性にとって、まわしをきちんと締められないというのは大変なことです。 取引先との大事な

    着物の着付け - ぐわぐわ団
    Nickq
    Nickq 2020/08/14
    まけもけさんは、神聖な相撲の試合を、まるでアイドル水中騎馬戦おっぱいポロリハプニングを期待する人のような目で観てたんですね。デンジャラスなものたちは、肉ひだの中に隠してるんですかね。
  • まるくなる - ぐわぐわ団

    まるくなる - ぐわぐわ団
    Nickq
    Nickq 2020/08/14
    この季節にセーターとかコタツとか出してくるマイペースさがいい。
  • 昭和の恐ろしい歌 - ぐわぐわ団

    ♪着てはもらえぬセーターを ♪寒さこらえて編んでます 昭和に大ヒットした歌の歌詞ですが、令和の時代、あまりにも重たいとふと思ったのです。今、歌うならこうなるでしょう。 ♪着てはもらえぬセーターを ♪ユニクロで買います 誰も寒い中に来てもらえないセーターを編んでも意味がないのです。せめて、ストーブをつけましょう。なぜ、寒さに耐える必要があるのでしょうか。電気、ガスが止められているのであれば、セーターなど編んでいる場合ではありません。毛糸は結構お値段がするので、そのお金電気代とガス代を支払うべきです。もしくは、まず市役所で生活相談をすべきです。今は夏ですから寒さこらえる必要などありませんが、逆に暑さで死んでしまう可能性があります。冷房は決して贅沢ではなく、命を守るためには必須です。光熱費が払えない時点で命の危険が迫っているので、セーターを編んでいる場合ではないのです。 そして、セーターという

    昭和の恐ろしい歌 - ぐわぐわ団
    Nickq
    Nickq 2020/08/09
    もっと恐ろしくしてみる。着てはもらえぬセーターに、私の長い黒髪を一針一針思いを込めて編み込んでます。着てくれなければ、あなたの家族が事故にあうかもしれません…
  • ふじわらのかたまり - ぐわぐわ団

    確か、前にも同じようなことを書いたような気がしますが気にしてはいけません。過去記事を漁って「同じことが書いてある!」なんてことを言うのはもってのほかです。ただでさえGoogleフォトを使って画像を貼っていたのが不具合で表示されていない記事が多くて難儀しているというのに、過去記事を漁るなんてマネをしてはいけないのです。はてながきちんとGoogleフォトのAPIを修正してくれるのを待つよりほかないのです。記事数が4,000を超えてしまうと、もはや過去記事なんてどうでもよくなります。おそらく、5,000記事も通過点にしか過ぎません。最近、記事の在庫がギリギリなので結構危ない橋を渡っている感じがしないでもないのですが、後から記事を書いてしれっと日付をごまかすという最終手段もありますので、連続投稿記録が途切れる心配は今のところありません。しかしながら、引き続きお薬のせいで眠たいのは眠たいのです。草む

    ふじわらのかたまり - ぐわぐわ団
    Nickq
    Nickq 2020/08/05
    ふじわらのかたまりも嫌だけど、ふじわらの高まりもなんだか嫌だ。
  • 感染拡大特別ギガ特盛スペシャル激熱格別破格出血大サービス警報アラート - ぐわぐわ団

    何を書いているのだと思われたかもしれませんが、東京都がこの前「感染拡大特別警報」を出したので、次はどうなるかな〜と思っていろいろと想像を膨らましていたら、最終的にこのぐらいまでいくのではないかという、実に不謹慎な結果に至りました。 言葉というのは、いくら過激な言葉であっても、だんだんと慣れていっていしまいます。警報というと最初は大変そうでも、毎日警報が出ると、「あー、また警報かー」となってしまうものです。となると、次は特別警報となるわけです。それに慣れてくると次はアラートとか、横文字を使ったり、いろいろと過激になっていき、わけがわからなくなります。 なんとなく、ブログやYouTubeの炎上商法とよく似ているような気がします。最初はちょっとしたプチ炎上で人を集めて、それで人が集まらなくなるともっと過激なことをしだして、もはや収集がつかなくなってエラい目にあう、みたいな。 センセーショナルな物

    感染拡大特別ギガ特盛スペシャル激熱格別破格出血大サービス警報アラート - ぐわぐわ団
    Nickq
    Nickq 2020/08/04
    どっかのラーメン屋の宣伝文句かと思いました。ニンニクましましで。
  • 忸怩たる猛威 - ぐわぐわ団

    忸怩たる猛威、ふと思いついた言葉です。思いついたのはよいのですが、どこでどうやって使えばよいのかさっぱりわかりません。辞世の言葉にするにしても、その言葉を聞いた人が「なんのこっちゃ?」と思うだけで、さしたるインパクトを残すことはできないでしょう。さくらももこのエッセイに書かれていた、亡くなる直前に「ナッパ!」と叫んで息を引き取った人の話以上にインパクトがある辞世の言葉を私は知りません。 それ以上に「忸怩たる」という言葉の意味もはっきりとわかっていないことに気が付きました。せっかくなので辞書で調べてみると「自分の行ないなどについて、自分で恥ずかしく思うさま。」という意味なんだとか。森鴎外の小説の中に「佐藤は黙って聴診してしまって、忸怩たるものがあった」という記述があるようですが、佐藤は一体どうしたのか、これだけではさっぱりわかりません。世の中、わからないことだらけです。 何かしょうもないこと

    忸怩たる猛威 - ぐわぐわ団
    Nickq
    Nickq 2020/07/26
    うっかり病院のトイレのつっかけ履いて帰ろうとして慚愧に堪えない思いでした。
  • たわし - ぐわぐわ団

    たわし - ぐわぐわ団
    Nickq
    Nickq 2020/07/26
    たわし待ーつーわ、いつまでも待ーつーわ。