タグ

ひきこもりと自己探求に関するNihonjinのブックマーク (18)

  • 「ひきこもり」は現在も増え続けているのか? - シロクマの屑籠

    最近、忙しくてブログがなかなか書けないなか、面白そうな話題がTLを駆け抜けていった。togetterに、それがまとめられている。 togetter.com 「昔の方が暴力が横溢していたのに、なぜ今になって不登校やひきこもりが増えているのか」について、いろんな人がいろんな意見を述べている。不登校、というのも意外に新しい概念で、昔は登校拒否という言葉が使われていて、それ以前には、農業手伝いなどの理由で親が子どもに学校に通わせない、なんてこともあった。昭和の終わりになっても、田植えや稲刈りの時期になると学校を抜けて家業を手伝うクラスメートがいたものである。もちろん、今日の不登校においては農業手伝いのために学校に行かない・行けないという事情は滅多になくなっているだろうけれども。 で、不登校については、増加し続けている。少しネット検索してもらえれば右肩上がりのグラフにいくらでも出会うはずだ。コロナ禍

    「ひきこもり」は現在も増え続けているのか? - シロクマの屑籠
    Nihonjin
    Nihonjin 2024/06/10
    俺も大学卒業するとき無職でほぼひきこもり、少なくともニートだったので、卒業時の進路アンケートに「家事手伝い」って回答した。
  • 就職氷河期のツイートをすると同じ時代を生きていても当時の立場によって評価が真っ二つに分かれてしまうことがわかるので「時代性は共有できない」と感じる

    呪術さん @jyujyutusan ときどき氷河期ツイをするとわかるのが、時代性って共有できないというか、同じ時代を生きてた人でも当時の立場で生の記憶か批評と反省の対象か、真っ二つに分かれてしまうってことで。 従軍経験があった世代が軍隊の話したがらなかったの、なんとなくこういうことなのかと思ったりするのだ。 呪術さん @jyujyutusan 以前のポストに「氷河期世代はなぜ何も行動せず悪条件の就職を受け入れたのか」みたいなリプが結構つき、これ現代の目線で見たらその疑問当然なんだけど、当時は圧倒的買い手市場で機会を逃したら再就職できず、さらに「スマホ、ツイッター、youtubeが全部無くてネットも限られていた」んですよ。 呪術さん @jyujyutusan ただでさえ就職の口が少なく買い手が強すぎる状態で、不正や侵害があっても個人で証拠を残したり相談や発信したりする手段がほぼない。 スマホ

    就職氷河期のツイートをすると同じ時代を生きていても当時の立場によって評価が真っ二つに分かれてしまうことがわかるので「時代性は共有できない」と感じる
    Nihonjin
    Nihonjin 2024/04/02
    働いたら負けだと今でも思っている
  • ニート20周年の絶望

    中学生の時に引きこもりになって今年で20年になる これだけで人生詰んでいるのが分かるけど実際どうしようもない まずニート期間が長すぎて人と喋るのが怖くなっている 脱ニートと言うとハロワとか職業訓練とか就業支援とかと言われるけど そこに足を運ぶこと自体がもう試練だ 両親との会話はできるけど他人は無理だ 体力が絶望的にない 引きこもり要因の半分くらいが身体的理由だから元から体は強くないけど あまりに運動しなさすぎて珍しく午前中活動したら日には夕方まで寝ている始末 毎日働くなんて想像するだけで絶望的な気分になるし不可能だ 20年ただ時間を無駄にしていたので何の取り柄もない 大げさじゃなく当にPCの前に座って時間を潰していただけ いや一つだけ取り柄と言えなくもないものがあったか キーボードを見ずにタイピングできます 働くのに家から出る必要がなくて 働くのは1日おきでよくて 馬鹿でもできる仕事内容

    ニート20周年の絶望
    Nihonjin
    Nihonjin 2019/09/30
    10年前、親に連れられて地域若者サポートステーションに通ってたが、ひきこもりやニートが多いとこでも人間関係(サークラとか派閥とか)があって、人間と話す練習になった。変種のスポーツと思って試すのもありだ。
  • 電子マネーやクレカ中心で生活してて、広域停電になったら

    やっぱり困るよね? おサイフケータイとクレカ数種類持ってたらあんまり現金の出番がないのと、お金おろすのがめんどくさくて、所持金が気づいたら500円切ってたりするんだけど、もう少し気を付けた方がいいのかな? クレカ普及率が高い国の人とかどうしてるんだろうか

    電子マネーやクレカ中心で生活してて、広域停電になったら
    Nihonjin
    Nihonjin 2019/01/03
    俺は汚部屋に住んでるんだが、床を片づけたら現金が発掘されたので、手提げ金庫を買って整理したら、100万円ぐらいあった。したがって、部屋を掃除すれば現金のストックが増すと思います。RPGと同じ。
  • 男たちは呪われているのか-「アナ雪」のクリストフに見る脱ヒーロー

    若干話題が古いけど、こういう対談がある。 「アナと雪の女王」のクリストフはなぜ業者扱いなのか? 夏野剛×黒瀬陽平×東浩紀の3氏が男性視点で新解釈 https://www.huffingtonpost.jp/2014/08/07/anayuki-genron_n_5660493.html ざっくり要約すると「アナ雪は女性だけで解決してしまい、クリストフはただの業者扱い。男としては疎外感を覚える」というような内容。 この対談、女の自分から見ると「???」なところが多くて、 >「わざわざ男いらないって強いメッセージを出している。なんでそこまで王子モデルを攻撃しないといけないのかと」 というくだりには被害妄想めいたものを感じてしまった。 クリストフは王子様じゃないけれど、誠実で素朴ないいやつだ。孤独な変人だけど、仕事と家族を大切にしている。 そこらの王子様モデルよりよほど親しみが持てるし、ありのま

    男たちは呪われているのか-「アナ雪」のクリストフに見る脱ヒーロー
    Nihonjin
    Nihonjin 2018/03/10
    「ありのままの俺」=「社会関係を断った無職の俺」なので、ベーシックインカムで生活しながら、昼間の住宅街を無意味にウロウロしたい。
  • ずっとレイプされる設定のオナニーしてたんだけど

    自慰を覚えたあの日から、私はずっと好きなタイプの男性にレイプされる設定で自慰していた。これには自分もドン引きして、とにかく悩んだ。私にレイプ願望はないとはっきりと言える。そんなこと言いつつされたいんでしょう、と思うかもしれないが、こればっかりは当にない。レイプされたいか?という問は、チェーンソーで体を少しずつ切り刻まれながら、四肢をもがれ声も出せずただ苦しんで死にたいか?という問いかけと同じだ。誰だってそんなもんは当たり前に嫌である。だけど自慰の世界ではレイプを望む。これは正常じゃないと思った。私は精神がおかしいのだ。いったいどれほど深く、濁った心の闇が自分の中に眠ってるんだろうか?でもこんなこと誰にも、医者にも相談できない。いい加減やめようといつも思っていたけど、でもやめられなかった。 やめられなかったんだけど、つい最近やめることができた。どうして自慰ではレイプされたいと思うのかわかっ

    ずっとレイプされる設定のオナニーしてたんだけど
    Nihonjin
    Nihonjin 2017/12/02
    俺も好みの美少女に殺される夢想をしていたが、現実に殺されたいわけではない。社会に侵されてない、すなわち無関係こそがのが真の関係性だ。
  • 男の子はエラーしか吐かない

    trueを返してほしいだけなのにすぐダメ出ししてくる。 笑い返してほしいだけなのに余計な一言をを付け加えてくる。 注意して権限を与えないととんでもないことをしでかされるので気を付けたい。 http://anond.hatelabo.jp/20161006221353

    男の子はエラーしか吐かない
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/10/09
    while( true ) な俺のひきこもり人生を、空から降ってくる女の子が break; してくれると信じてた。
  • よぉしっ! やっと、秋がきたぞぉ〜!!!!

    やっと涼しくなってきた。 あの不快で蒸し暑い夏が終わりそうだ。ダラダラと汗をかく必要もない。私は単純にその事実に喜ぶ。 秋の味覚を楽しめる。それが嬉しい。 爽やかな風を切って歩こう。どこへでも行こう。日差しが攻撃するように感じられるのではなく、ありがたく感じられる。 やっと、やっと待った秋が来た。 一年がずっと秋だったらいいのに。

    よぉしっ! やっと、秋がきたぞぉ〜!!!!
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/09/22
    人生の春が来ないまま気づくと秋になっていて、しかしそれは爽やかな解放感でなくむしろすぐにでも冬が到来してしまうという焦りと恐怖に彩られている。俺はずっと夏への扉を探していた。(35歳・無職・横浜市)
  • こどものころはむじゃきにおもってた おとなになったらしぜんとこいびとが..

    こどものころはむじゃきにおもってた おとなになったらしぜんとこいびとができるって しぜんとけっこんできるって しぜんとこどもができるって しぜんとしあわせになれるって でもそんなれーるはなかった だいがくだってじぶんのいしでせんたくしてきめた いいおとなになったのにこいびともいない けっこんするあいてもいない もちろんこどももいない でもまあそれなりにしあわせだ でもいまはしごとがつらくてしにたい でもしごとやめたらそれなりにしあわせになれるきがしてる けっこんだけがじんせいのすべてじゃない いきるいみなんていかちゃんだけでいい あるいはあずにゃん それだけでいいんだ

    こどものころはむじゃきにおもってた おとなになったらしぜんとこいびとが..
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/09/20
    こどものころは遠い将来のことなんて何も考えてなくってせいぜい「あした日直か、やだな」などといった程度で「鉄は熱いうちに打て」とかウザイ助言を無視してそのまま何の展望もなく気づいたら35歳の俺は無職です。
  • セックスしてるくせに堂々と街を歩いてる女はよく考えたら凄いと思う

    AV女優とAV出てるかどうかの違いだけで、同じ事をやってるんだぜ とんでもなくね? 親が泣くわ

    セックスしてるくせに堂々と街を歩いてる女はよく考えたら凄いと思う
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/09/10
    そんなこと本当に考えてたら発狂するので外出しないに限る。外出するにしてもほとんど人がいない夜の時間だ。横浜なので夜景がきれいに見えるけど遠くに見える街の光ひとつひとつがセックスだと思うと胸が苦しくなる
  • ここ最近で評価される映画って現実味ってキーワードっぽい

    ズートピアとかバットマンとか、何これファンタジーじゃんで終わらない追体験的な感情移入できるものが評価されてる感じ 自分はズートピアは何これ嘘じゃんで終わったけどシンゴジラはまあまあ楽しめた でもよくよく考えたらシンゴジラも現実味はまだまだ足りてないのかもしれないって感じがした ノンフィクションにはそこまで興味ないけどギリギリまで超現実っぽいファンタジーを見たい パシフィックリムはあまり好きじゃなかった。二足歩行ロボットで戦う意味がわかんないし。それ言ったらエヴァもなんだけどアレは元々巨人ベースにしてるからアリなのかもっていう

    ここ最近で評価される映画って現実味ってキーワードっぽい
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/08/04
    毎年ある「夏の青春映画」的なものに「現実味」を感じないのは俺に青春がなかったからに違いない。ああいうキラキラした恋愛=青春みたいな絶対矛盾的自己同一は、セックスがアウフヘーベンということを意味している
  • 親を怒鳴る無職のイラスト

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。 ► 2024 (58) ► 10月 (12) ► 7月 (2) ► 6月 (14) ► 5月 (6) ► 4月 (11) ► 3月 (12) ► 1月 (1) ► 2023 (24) ► 12月 (1) ► 10月 (11) ► 7月 (1) ► 6月 (3) ► 4月 (4) ► 1月 (4) ► 2022 (65) ► 10月 (9) ► 7月 (5) ► 6月 (7) ► 5月 (6) ►

    親を怒鳴る無職のイラスト
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/06/26
    俺も35の無職なのであるが、ノートPCの無線LANが何故か壊れてしまったので、ネットをやるときは居間で有線につないでる。自慰も居間でしている。寝室は寝るときと筋トレに使うぐらいだ。というか、住民税を支払わんと
  • 自称サバサバ系は単に男性経験が少ないだけな奴が多い気がしている

    自分の経験なんだけど。2丁目ハマるようなのもそうだし、自称サバサバ系、男わかってる、キャリアあるみたいなタイプの女はちょっと、そういう関係になると驚くほど性を知らないことが多くて、毎度を嫌気が差す。 もう彼女たち相手にするのつまらないから辞めようかなとさえ思う。 結局サバサバというと聞こえはいいけど、幼少期の異性体験のどこかで、求める男性像がどこかで大きく育ってしまった結果、こうなってしまったんだろうなっていうね。 なんで30超えて大学生のサークルみたいな恋愛しないとあかんねん。もっと大人の恋愛あるんだから、勉強してこいやっておもうわ。

    自称サバサバ系は単に男性経験が少ないだけな奴が多い気がしている
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/05/25
    大学生のサークルみたいな恋愛じゃなくて中学生の部活みたいな恋愛がしたかっただけなんです… 残念ですが、大人の女性からコロナビールにレモン入れる飲み方を教えてもらっても俺は困るんです。結局は無職なんです
  • 何かが異常に恐ろしいという病

    わたしは中高生のとき、異常に核兵器を恐れていた。 今から振り返るとずいぶんばかばかしい思い込みだけど、「わたしはいつか核攻撃で死ぬ。北朝鮮が核ミサイルを打ち込んでくる。」と怯えていた。祖父が被爆者で、生々しい原爆のことを聞く機会も多かったからだろう。 恥ずかしい話だが、夜も恐ろしくて眠れず、母が隣にいないと寝られなかった。留守番も苦手だった。どうせ死ぬならひとりぼっちで死にたくなかったから。 大人になるにつれて「死ぬときは死ぬんだからw」と考えられるようになり、穏やかな気持ちを取り戻した。思春期の一時的な気の迷いだということで無かったことにしていたのだけれど、最近どうやらこのような囚われに苦しんでいる人はほかにもいるのではないかと思うようになった。 わたしの周りで確認できたのは、菌やウイルスに感染してお腹を下すことを異常に恐れている人。癌になって死ぬことを異常に恐れていて、病院の検査にも行

    何かが異常に恐ろしいという病
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/04/23
    小学生のころ、自分のテリトリーを逸脱すると処罰されるという妄想があった。例えば、いつもと異なるルートで下校する、友人のいない町内や隣の学区に許可なしに勝手に入る、などしたら本当に咎められると思っていた
  • 本を読む意味はないし、読まなくていい

    自分が昨年どのくらい書籍代に費やしていたのか計算していないが、20万円くらいは費やしているだろう。 馬鹿大学の文系の学生ならトップクラスに多いと思う。 文芸書も専門書も買っている。 しかし、なんて読んでも意味がないのだ。 意味なんか求めてはいけないのはわかっている。 自分がどうしようもない状態だったから買って読んでただけである。 ただ、読んでてもどうにもならないなとを読んでいるときも置いてけぼりになる。 別に紙の上で広がる大量の金とか美少女とか京都でのイチャラブ恋愛や権力側の諜報活動などをする役職など一切自分には関係ないのだ。 文芸書を読んでいると、基的に容姿のいい人間がわーわーやっていてとてつもない疎外感に襲われる。 専門書っぽいものを読んでも、自分は結局どうにもならないことで苦しむ。 自分の通う馬鹿大学の図書館は来年新しくなるようだけど、基的に容姿のいい学生は館内でも外でも

    Nihonjin
    Nihonjin 2016/01/03
    俺にとっては本を読んで「人間関係は単なるスキルの問題」と捉えることができたのは意味があった。つまり、人間は自然には理解し合えないのでスキルが必要になる。ただ、空虚さを埋める特効薬にはならなかった。
  • コミュ障を治したい

    僕がコミュ障だと実感するのは、友人と会った時や知らない人と話した時です。 僕は自分が良い人であることを取り繕うとしますが、友人がいい人ばかりなので話していると楽しくなってひとりで盛り上がってしまいます。 その結果、誰かと飲んだり事をしたり遊びに行ったりした翌日には「相手への配慮が足りな過ぎて自分ばかり楽しんでしまった」とひどく後悔します。 そうして誰かに会うのがどんどん嫌になります。 周りの人が悪いのではなく、解っているのに楽しいと自制心を失って盛り上がりすぎて、自分で勝手に後悔します。 記憶をなくすほどお酒を飲むわけではなく、単純に会話や相手への気遣いで、思いやりが足りなかったと後悔して落ち込みます。 だから一度飲みに行くけれど、その後はもう誘われない…という事も沢山あります。 友達は少ないけど付き合いの長い人たちがいて、その人たちの心の広さには感謝しっぱなしです。 他人と話せないだけ

    コミュ障を治したい
    Nihonjin
    Nihonjin 2013/08/08
    知らない人はいい。知ってる人が苦手。知っている人の輪の中にいるときのほうが孤独感が強くなる。
  • 【なりすましウイルス】襲撃予告の真犯人は保土ケ谷? 「パソコン持ってますか」 聞き込みに回る捜査員+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「パソコンに詳しい人知りませんか」-。遠隔操作ウイルス事件で、「真犯人」からのメールに添付されていた画像が撮影されたとみられる横浜市保土ケ谷区の団地では14日、県警や警視庁など4都府県警の合同捜査部の捜査員が聞き込みに回った。捜査員の突然の来訪に、住民は一様に驚いた様子だった。 画像の撮影地として全地球測位システム(GPS)で位置情報が特定されたのは同区内の団地の一棟。周囲に学校や公園などがある住宅地で、早朝から捜査員が一世帯ずつ訪問して聞き込みを開始した。 「パソコン持ってますか」「引きこもりみたいな人知りませんか」 捜査員らは家族構成なども確認。特定された棟だけでなく、周辺の棟にも範囲を広げて聞き込みは夜まで続けられたが、「真犯人」につながる手がかりは得られなかった。 ある捜査幹部は、「真犯人」の身体的特徴などが分からないため、「聞き込みだけで特定していくのは難しい」と話す。また、別

    Nihonjin
    Nihonjin 2012/11/17
    俺の家は保土ヶ谷区にあるし、自宅にPCもあるし、近所で猫と遊んでいたら不審者と思われ通報されて警官に身分証(住基カード)を見せたという過去があるので、人生詰んだな。
  • ベビーカーが載せているのは「マナー」ではない:日経ビジネスオンライン

    この春から、週に2回ほど電車に乗って出かける先ができて、そういう境遇になってみると、あらためて気づかされることがいくつかある。 私はこの20年ほど、定期的に通う先を持っていなかった。 だから、混んだ電車に乗ること自体、かなり久しぶりの経験だったのだが、驚いているのは、夕方の通勤車両の中の乗客が、誰も彼も、かつてよりひどくギスギスして見えることだ。スマホや携帯電話を操作している者が約半数。残りは、中空を睨んでいるか、でなければ、かたく目を閉じている。 なんだか暴動前夜みたいな雰囲気だ。 そんなふうに感じるのは、私が浮世離れしているせいなのだろうか。あるいは、私が若者だった頃の通勤客と比べて、21世紀の乗客はより巨大なストレスに晒されているということなのか? この点について話をすると、出勤族の答えはニベも無い。 「何時頃の何線に乗ってるんだ?」 「月曜と水曜の昼過ぎの地下鉄南北線。で、帰りは時

    ベビーカーが載せているのは「マナー」ではない:日経ビジネスオンライン
    Nihonjin
    Nihonjin 2012/09/08
    俺は横浜に住んでるが、通勤ラッシュはyoutubeで見たことある程度だし定期券というものを買ったことがないので「みんな大変だな」と思った。定期券を売ってる路地裏の怪しい店があると思うとわくわくする(妄想だが)。
  • 1