タグ

2012年10月8日のブックマーク (7件)

  • No.0169 - elveさん抜きで話進めてくれ、意味がわからん

    釣った魚に餌をやらないのか 魚だと思ってないのか 餌のやり方を知らないのか・・・ いわゆる「対等の関係」だと魚にはなれないのかなぁ 餌が欲しいでござるぅぅ(依存体質) 依存体質? 依存気質?

    No.0169 - elveさん抜きで話進めてくれ、意味がわからん
    Nihonjin
    Nihonjin 2012/10/08
    魚服記
  • 【岡田斗司夫のニコ生では言えない話】ガイナックスが生まれた本当の理由 | ニコニコニュース

    毎月第一月曜日はニコ生岡田斗司夫ゼミの放送日。今号では、9月27日(木)に放送した番外編『ニコ生岡田斗司夫ゼミ ブロマガ開始記念「誰も知らないガイナックス」+「なりすまし人生相談」 』から、運営S田(助田)がおすすめするハイライトを紹介します。この回のハイライトはズバリ「ガイナックスが生まれた当の理由」でしょう。ガイナックスといえば、皆さんご存知『新世紀エヴァンゲリオン』や『ふしぎの海のナディア』、『トップをねらえ!』など、数々の社会現象を引き起こしたアニメを作り出している映像制作プロダクションですよね。そもそもガイナックスはなぜ、生まれたのか?実はいままでどの媒体にも掲載されなかった「当の設立の理由」があるらしいのです……。岡田:あのねぇ、ガイナックスの事でね、これまで書けなかったことがあってね。それが何かっていうと、ガイナックスの立ち上がりの話。ガイナックスって、伝説的にも、まあ僕

    Nihonjin
    Nihonjin 2012/10/08
    「その女の子が「私はこれからどうなるんですか。岡田さんにはちゃんと奥さんがいるのに…」って言ったら、俺が「まぁまぁまぁまぁ」みたいな」
  • http://hblo.blog.shinobi.jp/Entry/227/

    Nihonjin
    Nihonjin 2012/10/08
    イデーとアフェクト
  • 現代人の欲求、セックスよりSNS優先?米研究

    インドのバンガロール(Bangalore)で、タブレット端末を利用する女性のサングラスに反射した米SNSフェイスブック(Facebook)のロゴ(2012年5月15日撮影、資料写真)。(c)AFP/Manjunath KIRAN 【10月8日 AFP】「インターネット世代」にとっては、セックスよりもフェイスブックやツイッターのほうが魅力的――こんな研究結果が前週末、オンライン上をにぎわせた。 米シカゴ大学ブースビジネススクール(University of Chicago Booth School of Business)は、ドイツで18~85歳を対象とした1週間の調査を実施。オンラインコミュニティーにアクセスしたいという欲求を抱いたかどうかを、セックスやアルコール、タバコなどへの欲求の有無とともにスマートフォン(多機能携帯電話)から報告してもらった。 すると、米SNSフェイスブック(Fac

    現代人の欲求、セックスよりSNS優先?米研究
    Nihonjin
    Nihonjin 2012/10/08
    「この研究ではまた、仕事にも強い依存性があることが分かった。セックスや派手な買い物など、その他の誘惑に耐えることができた参加者も、仕事となると屈服する傾向にあった」
  • 第十五回:科学者はみのもんたに勝てるのだろうか?

    近藤研究室では、crest研究員を募集しています。詳しい事は上の<研究員の募集>をクリック! 第十五回:科学者はみのもんたに勝てるのだろうか? 免疫学者、みのもんたに完敗 かなり以前、筆者が京都大学医学部で講師をしていた時の話である。所属していた研究室は、免疫遺伝子の研究では世界的も有名であり、従って、当時の筆者は免疫学に関しては、(個人的にはたいした業績があるわけでは無いが)一応プロなのであった。 ある日、東京の母から電話がかかってきた。しきりにトマトをたくさんべろと勧めるのである。その理由は「免疫に良いから」だそうである。 なんだぁ、その「免疫に良い」ってのは? いくらなんでもアバウトすぎて、何を意味してるのかもわからんぞ? だいたい、免疫学のプロに素人が免疫について指図するとは上等である。 「いったい、誰がそんな頓珍漢な事を言ってたんだ?」 と聞くと、 「みのもんた、がTVで言っ

    Nihonjin
    Nihonjin 2012/10/08
  • 北大、寒天の成分が細菌のコロニーの広がりを抑制できることを発見

    北海道大学(北大)大学院農学研究院の橋床泰之教授らの研究グループは、メタノールのような有機溶媒で洗浄した寒天粉末で作られた寒天平板では幾つかの微生物が生育でき、その洗浄液に含まれる化学物質を寒天平板に戻すと生育がみられなくなることを見出し、フランカルボン酸が大腸菌や環境微生物など多くの細菌でコロニーの広がりを抑制することを突き止めたと発表した。 地球上に存在する細菌の多くは培養することができない難培養微生物であり、その割合は全体の90~99%を占めると言われている。テングサなど一部の褐藻の仲間に含まれる多糖類である寒天は、19世紀後半のパスツールやコッホによって培養支持体(寒天平板)として用いられ、現在でも広く一般に用いられている。 近年になり、スフィンゴモナス属細菌が作り出す多糖類の一種であるゲランガムを寒天の代わりに支持体として用いると、寒天培地では生育しない細菌が同じ栄養条件で旺盛に

    北大、寒天の成分が細菌のコロニーの広がりを抑制できることを発見
    Nihonjin
    Nihonjin 2012/10/08
  • TINAMIX 藤本由香里「少女マンガのセクシュアリティ ~レイプからメイドへ~」(前半)

    ■レイプ表現は性表現と同時に立ち上がった は: 今日は少女マンガ評論に新境地を切り拓いた藤由香里さんをお迎えして、お話を伺おうと思います。TINAMIXでは少女マンガ入門の連載が続いていますが、入門という体裁をとりつつも、底には少女マンガにおけるセクシュアリティを明らかにしようという意図があります。セクシュアリティの問題といっても幅が広いので、編集者としてレイプ問題の著作も担当なさっている藤さんに、特にレイプ描写という観点からお話を聞きたいと思います。 藤: 少女マンガの性表現の歴史を調べてみると、男装する少女(『リボンの騎士』はおいておくとして)、女装する少年、少年愛、レズビアン……その全てが70年代のはじめに始まるんです。だいたい71~72年ごろ。最初のベッドシーンも72年。そういう意味からすると、70年代というのが少女マンガが最初にセクシュアリティに目覚めた時代で、そしてレイプ表

    Nihonjin
    Nihonjin 2012/10/08
    「性の中心はくすぐるくすぐられることにある」/小津安二郎と原節子か。