タグ

2013年8月18日のブックマーク (6件)

  • 桑島秀樹『崇高の美学』 - logical cypher scape2

    美学における「崇高」という概念についてまとめられた。 崇高とは、何か超越的な気高いものを指しているというわけではなく、むしろ山とか石とか地面とかいったものを徹底的に凝視することで感じられる感性的な価値である、というのがざっくりしたまとめ。 第1章と第2章は、バーク以前、バーク、カントまでの崇高という概念の歴史。 第3章は、大地への凝視という美学として、ジンメル、ラスキン、そして日の近代登山に見られた美学思想。 第4章は、テクノロジーと崇高の関係として、アメリカ的崇高とヒロシマの「アート化」について。 序論 石ころへのオマージュ 石を美的に見ることについて 第1章 「崇高」とは何か まず語源。漢字の崇高と、英語のsublimeそれぞれの語源の確認から。 バーク以前の崇高。まずは偽ロンギノスの崇高論。これは修辞的文体についての議論。その後長いこと忘れ去られ、17世紀に英語、フランス語に翻訳

    桑島秀樹『崇高の美学』 - logical cypher scape2
  • "難関大学"という先入観を無くせば、"難関大学"はこれほど合格しやすくなる! - Togetter

    難関大学は難しい問題を出す大学だと定義している人は少なく有りません。しかし、難関大学の当の姿は違います。難関大学とは、取りたい学生の定義を明確にしている大学のことなのです。

    "難関大学"という先入観を無くせば、"難関大学"はこれほど合格しやすくなる! - Togetter
    Nihonjin
    Nihonjin 2013/08/18
    「物理的な量以上に明確な判断基準があるだろうか。いやない」と考えていたので、実家から一番近い大学に通った。片道、徒歩15分である。歩いて通える大学オススメ。
  • 松岡正剛の千夜千冊

    先週、小耳に挟んだのだが、リカルド・コッキとユリア・ザゴルイチェンコが引退するらしい。いや、もう引退したのかもしれない。ショウダンス界のスターコンビだ。とびきりのダンスを見せてきた。何度、堪能させてくれたことか。とくにロシア出身のユリアのタンゴやルンバやキレッキレッの創作ダンスが逸品だった。溜息が出た。 ぼくはダンスの業界に詳しくないが、あることが気になって5年に一度という程度だけれど、できるだけトップクラスのダンスを見るようにしてきた。あることというのは、父が「日もダンスとケーキがうまくなったな」と言ったことである。昭和37年(1963)くらいのことだと憶う。何かの拍子にポツンとそう言ったのだ。 それまで中川三郎の社交ダンス、中野ブラザーズのタップダンス、あるいは日劇ダンシングチームのダンサーなどが代表していたところへ、おそらくは《ウェストサイド・ストーリー》の影響だろうと思うのだが、

    松岡正剛の千夜千冊
    Nihonjin
    Nihonjin 2013/08/18
    「うっかりしていた。この文章を書いた直後、ぼくは桑島秀樹の『崇高の美学』という本が講談社選書メチエから刊行されていたことを知った。奥付は20008年5月10日になっている」/未来からのうっかり。
  • A Philosophical Enquiry into the Origin of Our Ideas of the Sublime and Beautiful - Wikipedia

  • シンガポール - Wikipedia GST

    シンガポール共和国(シンガポールきょうわこく、英語: Republic of Singapore[4]、マレー語: Republik Singapura、簡体字: 新加坡共和国; 繁体字: 新加坡共和國、タミル語: சிங்கப்பூர் குடியரசு)、通称シンガポールは、東南アジアに位置し、シンガポール島および60以上の小規模な島々からなる[5]共和制国家[6]。都市国家である[7][8]。 同国は、北はジョホール海峡により半島マレーシアから、南はシンガポール海峡によりインドネシアのリアウ諸島州からおのおの切り離されている。同国は高度に都市化され、原初の現存植生はほとんどない。シンガポールの領土は一貫して埋立てにより拡大してきた。 シンガポールは、教育、娯楽、金融、ヘルスケア、人的資、イノベーション、物流、製造・技術、観光、貿易・輸送の世界的な中心である。多くの国際ランキングで上

    シンガポール - Wikipedia GST
    Nihonjin
    Nihonjin 2013/08/18
    「このように独裁政治、強権政治が行われている一方、経済的に豊かで表向きには華やかなことから、「明るい北朝鮮」と呼ばれることがある」
  • 女性の話しのつまらないところ

    全ての女性がこういった話し方をするわけではないのですが つまらない話しをする女性というのは、何度も同じ話しをする。 それは、昨日聞いた話しを今日もするといったようなことではなく ひとつの会話の中に何度も同じ話しをするのである。 「今日ね、スーパーに歩いて行ったんだけどすごい暑かった。 でも、スーパーについたらクーラーがガンガンで寒かったの。 カーディガン持っていけばよかった。あ、牛乳買ったよ。 スーパーのクーラーはガンガンだよ。カーディガンいるなあ。」 こんな感じ。 長い話しだと少し分かりにくくなるのですが 意識して聞いてみると分かる。なぜこんな話し方をするのだろう? その話し、同じ内容で2分の1の時間で話せたんじゃない?と突っ込みたくなる。 というか、仲が良い相手だと突っ込んでしまう。 女性の説教なども、よくこの現象が起きている。 不思議だ。

    女性の話しのつまらないところ
    Nihonjin
    Nihonjin 2013/08/18
    たぶんこの場合、「カーディガン?」とか単語を返せば十分と思う。雑談は内容よりも形式に着目したほうが続きやすく、適度に単語を返せば自分が語る必要なくなる。相手を人間でなく関数か何かだと考えると良いのでは