タグ

2016年7月18日のブックマーク (9件)

  • 養護施設の建設を周辺住民が反対

    養護施設の建設を周辺住民が反対 先日、TwitterとFace Bookに次のような記事を載せました。 ★★★★★★ 国分寺市内で、社会福祉法人が計画している「児童養護施設」建設の計画が周辺住民の反対で、頓挫したとの話を聞いた。違う場所を探す事になるようだ。日の社会は、いつからこんな事になったのか。何がこうさせたのか。哀しさと虚しさが広がる。★★★★★★ 関係資料の一部が入手でき、ブログにアップするかどうか悩みましたが、多くの方に知って欲しいとともに、考えて欲しい事例だと思い、地区名を伏せて資料をアップする事にしました。 私は、養護施設の計画がどのようなプロセスで、行われたのかを正確に承知をしている訳ではありません。プロセスに問題があったかどうかも知る立場にありませんが、説明会への参加呼びかけの資料(ビラ)の内容と表現にショックを受けた一人です。 地域には、其々の歴史や事情がある事は当然

    養護施設の建設を周辺住民が反対
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/07/18
    横浜市内でも場所は忘れたけど障害者施設建設の反対運動があったとか聞いたことがある。その時のスローガンは、「横浜の田園調布○○に、施設はいらない」とかだったと図書館関係の人に聞いた。
  • 物語の展開には6パターンしかない? 名作を大量に分析した結果

    物語の展開には6パターンしかない? 名作を大量に分析した結果2016.07.17 19:1538,464 福田ミホ パターンが6つあるだけなの!? 小説とか映画って、みんな同じというわけじゃないですが、ある程度起承転結というか、似たような展開があるような気がします。登場人物紹介→課題提示→てんやわんや→課題解決、みたいな流れです。でも中には解決しないでアンハッピーに終わる話もあるし、ハッピーとアンハッピーがあざなえる縄のごとくからみあった複雑な話もあります。 そこで米国バーモント大学のAndrew Reaganチームは、オンライン図書館プロジェクト・グーテンベルクにあるフィクション作品1,700以上をテキストマイニングし、各物語の展開をハッピーさを指標にした軸でグラフ化しました。 ざっくり言うと、場面ごとの文章の中で、ポジティブな単語が多ければハッピー、ネガティブな単語が多ければアンハ

    物語の展開には6パターンしかない? 名作を大量に分析した結果
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/07/18
    『ハリウッド脚本術』では3パターンらしい。すなわち、「進んで生き生きしたものになる」「進んで生きていく」「進んで死ぬ」https://1000ya.isis.ne.jp/0297.html
  • 第5章 ガ-ベージコレクション

    プログラムの実行時イメージ 突然だが、章を始めるに先立ち、プログラム実行時のメモリ空間の状態につ いて予習をしておこうと思う。この章ではコンピュータの低レベルな部分にか なり踏み込んでいくことになるので、あらかじめある程度の知識を仕入れてお かないと太刀打ちできないのだ。それにこの後の章になればいずれ必要になっ てくる。ここで一回やってしまえば後が楽だ。 セグメント 一般的なCプログラムではメモリ空間の中に以下の部分を持つ。 テキスト領域 スタティック変数やグローバル変数の置場 マシンスタック ヒープ テキスト領域はコードが置いてあるところ。二番目は見ての通り。マシンスタッ クには関数の引数やローカル変数が積まれる。ヒープはmalloc()で割り当てて もらうところだ。 三つめのマシンスタックについてもう少し話そう。マシン「スタック」と言う くらいだから当然スタック構造をしている。つまり

  • 書籍「Webサーバを作りながら学ぶ 基礎からのWebアプリケーション開発入門」発売されます - K.Maebashi's はてなブログ

    以前よりWebで公開していた「当の基礎からのWebアプリケーション入門――Webサーバを作ってみよう」が、技術評論社さんからとして発売されます(発売日は6/7です)。 技術評論社さんの紹介ページはこちら。 Webサーバを作りながら学ぶ 基礎からのWebアプリケーション開発入門:書籍案内|技術評論社 私のWebサイトにおける紹介ページはこちら。 http://kmaebashi.com/webserver/index.html amazonはこちらから。 このは、タイトルにあるとおり、「基礎からのWebアプリケーション開発入門」です。 その前にある「Webサーバを作りながら学ぶ」のあたりでちょっと待てと思う人がいるかもしれませんが*1、私は、冗談でもなんでもなく、気で「基礎からのWebアプリケーション開発入門」のつもりで書いています。ただし、プログラミングそのものの初心者は対象ではな

    書籍「Webサーバを作りながら学ぶ 基礎からのWebアプリケーション開発入門」発売されます - K.Maebashi's はてなブログ
  • 「萌え」文化はミソジニーの発露なのか - 烏蛇ノート

    オタク文化、特に漫画・アニメオタクの人たちによる「萌え絵」の文化は、これまでもしばしばミソジニー(女性憎悪)、特に男性のミソジニーと結び付けて語られてきました。今回取り上げる墨東公安委員会氏の記事も、以前からよくある論旨の一つだと言えます。 そして小生が指摘せずにはおられないのは、ダイクストラが『倒錯の偶像』であまた紹介した、19世紀のミソジニーを表象した絵画のような文化風潮に相当する存在として、現在の日で比定されるべきは、まさしく「オタク文化とされる、「萌え」的な表象なのではないかということです。現在のオタクの「フェミ」嫌い、強いものに傾く権威主義などが、それを感じさせるにはおられません。 (中略) まとめて言えば、「萌え」好きな「オタク」の一般化・大衆化は、日会議的な反動の風潮と軌を一にしているのではないか、というのが、幾つかの書物を読んで小生が考えていることなのであります。 『

    「萌え」文化はミソジニーの発露なのか - 烏蛇ノート
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/07/18
    すべての他者はキモい。なので、パートナーをキモく感じないならば、それは脳が沸いているために相手の他者性をとらえ損なっているだけに過ぎない、と思ってる。
  • 被害者氏とゆかいな仲間たちとその失礼 - c71の一日

    わたしたちは、被害者側にコントロールされていた。 今気が付いたから、書く。 チャンスはあげた。謝るチャンスを。でも、それを生かさなかったのは、被害者側だ。 わたしには関係がない。 昨日突然、Xさんが、頼みがあると言ってきた。 週刊金曜日のスクショを拡散してほしいと。被害者の人の意向だと。 Xさんもわたしも性暴力サバイバーだから、性暴力被害者に対して「自分がしてほしかったこと」つまり、助けてほしかった気持ちを投影して、助けてしまいたくなる。 だから、わたしは快諾した。それどころか、そのスクショの紹介記事を書こうか、と申し出た。 しかし、そのあと、いろいろ注文が出て、二次被害が出たら困る、被害者から聞いたということは伏せてくれ、金曜日からは了解を得ているが、それを書いてしまうと、被害者探しにつながるからやめてほしい、と言われた。 http://c71.hatenablog.com/entry/

    被害者氏とゆかいな仲間たちとその失礼 - c71の一日
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/07/18
    なぜあの記事を読んだ読者への謝罪が最初にないのか。しょせんPV=モノ扱いなのだろうなと思ってしまう。「被害者」としてアイデンティティ確立してる人は自分が加害者たりうることを考慮するというセンスに欠ける。
  • すべてのセックスはレイプなんだからそもそもポルノにも絶対に人権侵害が必要。みんなが日々やってる正常位だって人権侵害なのになーんでポルノでは人権を侵害しちゃいけないのか理由がわからない。 - masudamasterのコメント / はてなブックマーク

    すべてのセックスはレイプなんだからそもそもポルノにも絶対に人権侵害が必要。みんなが日々やってる正常位だって人権侵害なのになーんでポルノでは人権を侵害しちゃいけないのか理由がわからない。 正常位

    すべてのセックスはレイプなんだからそもそもポルノにも絶対に人権侵害が必要。みんなが日々やってる正常位だって人権侵害なのになーんでポルノでは人権を侵害しちゃいけないのか理由がわからない。 - masudamasterのコメント / はてなブックマーク
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/07/18
    「すべてのセックスはレイプ」が真であるならば、これが含意するのは「セックスする男は根源的に加害者」ということか。あるいは、もっと穏便に「セックスは対等(なコミュニケーション)ではありえない」と言えそうだ
  • 3万年前の渡航を検証 “草の舟”で実験航海 | NHKニュース

    十分な道具もなかったとされるおよそ3万年前に、人類はどのようにして今の台湾から沖縄に渡ったのか検証しようと、日人のルーツを研究している国立科学博物館などのグループが、当時を想像して作った“草の舟”で沖縄県の与那国島から西表島まで実験航海に挑んでいます。 グループでは、十分な道具もなかったとされるおよそ3万年前の状況を想像しながら長さ6メートル余りの“草の舟”を作り、2そうの舟にそれぞれ7人ずつが乗り組んで、17日午前7時ごろ、与那国島の海岸を出発しました。 グループによりますと、近年、沖縄の島々ではおよそ3万年前の遺跡が相次いで見つかり、人骨のDNAの分析から中国南部など南方の地域から渡ってきた可能性があることが分かっていますが、木を加工できるような石器なども出土していない時代に人類がどのようにして海を渡ったのかが大きな謎になっています。 このため、グループでは、島に自生しているガマとい

    3万年前の渡航を検証 “草の舟”で実験航海 | NHKニュース
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/07/18
    日本版のコンティキ号漂流記ですね。トール・ヘイエルダールが言ってたことで面白かったのは、海上で水分が足りない時は「魚の体液をすする」とかいう話だった。
  • 儲かったら社員に分配するより貯めこんだほうが企業はうまくいく - 分裂勘違い君劇場の別館

    たっぷり現金があれば、イヤな客からのクソ案件を断ることができる。 しばらく収入がなくなったとしても、優良顧客からの美味しい案件が入るまで、貯金いつなぎながら待てばいい。 現金持ちの企業が断ったクソ案件は、現金のない企業が苦しみながらこなすことになる。 思わぬチャンスが訪れたとき、現金がなければ、そこに優秀な人材をアサインすることができない。 ろくに現金のない企業は日銭を稼がないと潰れてしまうから、優秀な人材を、日銭を稼ぐための案件に投入してしまう。未来を切り拓く案件に優秀な人材を投入できないのだ。 不運に備えるには大量の現金が必要だし、 幸運に備えるにも大量の現金が必要だ。 不確実性の時代には、不運と幸運の両方の量が多くなる。 だからより多くの現金を保有した企業が有利になる。 世界の不確実性はどんどん増してゆき、未来はますます予測が難しくなっている。 リーマン・ショックを、誰が予測でき

    儲かったら社員に分配するより貯めこんだほうが企業はうまくいく - 分裂勘違い君劇場の別館
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/07/18
    子供の頃うちにはファミコンがなくMSXがあって、『けっきょく南極大冒険』に似た『夢大陸アドベンチャー』と『スパルタンX』に似た『聖拳アチョー』というゲームがあった。オマエんち偽物しかないなと同級生に言われ