タグ

2016年7月19日のブックマーク (9件)

  • ただの「いい人」はゲームでも現実でもモテない。1本で1億円を稼ぐ「恋愛ゲーム」の裏側と、モテる二次元キャラの法則をアリスマティックが語る。 | アプリマーケティング研究所

    ただの「いい人」はゲームでも現実でもモテない。1で1億円を稼ぐ「恋愛ゲーム」の裏側と、モテる二次元キャラの法則をアリスマティックが語る。 今回は、女性向けの「恋愛ゲーム」をつくっている2社に、恋愛ゲームアプリのつくり方を聞きました。 ※株式会社アリスマティック 取締役 伊勢 明日香さん(右)、OKKO株式会社 代表取締役 池 喬さん(左) 1、女性向け「恋愛ゲーム」はどのくらい稼げる? アリスマティックさんでは、「恋愛ゲーム」をたくさんつくられていますが、実際ビジネスとして「恋愛ゲーム」ってどうなんですか? 伊勢: まず「恋愛ゲーム」は開発コストが高くないのが良いですね。「絵やシナリオ」を入れ替えれば、システムはつかい回すことができるので。 具体的な開発コストでいうと、1タイトル500万円くらいでしょうか…。なので、ちゃんとつくれば「大ゴケ」することが滅多になくって。 もちろんヒットすれ

    ただの「いい人」はゲームでも現実でもモテない。1本で1億円を稼ぐ「恋愛ゲーム」の裏側と、モテる二次元キャラの法則をアリスマティックが語る。 | アプリマーケティング研究所
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/07/19
    ベッキーが叩かれたのは「抜け駆けしやがって」ということなのか。>「ひとつ、すごく大きいなと思うのは、「浮気したいけど、浮気できない」という女性の隠れた欲求です」
  • “休憩”も労働時間に含める判決 | NHKニュース

    脳内出血で後遺症が残った警備員の男性が、長時間の労働が原因だと訴えた裁判で、東京地方裁判所は、「休憩中に無線機を持たされるなど労働を義務づけられていた」として、労災と認める判決を言い渡しました。男性の弁護士によりますと、休憩を労働時間に含める判断は異例だということです。 14日の判決で、東京地方裁判所の清水響裁判長は、「休憩中に部屋を離れるときには無線機を持たされ、仕事場の敷地の外に出ることも許されないなど労働を義務づけられていた」と指摘しました。 そのうえで、こうした休憩を労働時間に含めると倒れる直前の時間外労働は月100時間を超えるとして、労災と認めました。 男性の弁護士によりますと、休憩を労働時間に含める判断は異例だということで、「警備員の労災を巡る問題では休憩の扱いが争いになることが多く、今回の判決は意義がある」と話しています。

    “休憩”も労働時間に含める判決 | NHKニュース
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/07/19
  • 意見求:草むしりのバイトを募集したいのですが

    家の前に張り紙をして、「1時間1000円+飲み物」くらいの報酬で家の草むしりを近所の子供たちにお願いすることを思いついたのですが、どのような問題があるでしょうか。 ・保護者のサインor印鑑があればOK? ・子供限定なのは、腕力でかなわない人がくるのが怖いため ・値段は妥当? ・草むしりが終わるかどうかは重要でない(どうせ定期的にやらなきゃいけないので) 追記 みなさんコメントありがとうございます!我が市のシルバー人材センターだと草むしりは春先の予約が必要なのですが(1万円)、一度しか草を刈ってくれないのでやめました。今日はもう今季4度目の草むしりをしました。ふと、家の前で遊ぶ子らが手伝ってくれたらいいのになーと思ったのでした。 いろいろな意見があり勉強になりました。50円で頼むアイディアは思いつきませんでしたよ…!

    意見求:草むしりのバイトを募集したいのですが
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/07/19
    飲み物に睡眠薬を入れればいいじゃないか>「子供限定なのは、腕力でかなわない人がくるのが怖いため」
  • アイドルがうんこしないことをはてな民的に証明する

    アイドルはうんこする!」 「主語デカ案件キタ!お前はすべてのアイドルがうんこしたところを実際に見たのか?」 「いいや、見てない」 「だったら、なぜアイドルがうんこすると言い切れるんだ。お前はアイドルをよく知らないくせに」 「そんなのよく知らなくたってわかる」 「お前バカか!よく知らないものについてでかい主語で語るなよ!」 「アイドルだってうんこするだろ……」 「お前がすべてのアイドルがうんこしたところを見たのでなければ、「アイドルはうんこする」なんて発言は主語がでかいんだよ!お前はどのくらいの割合のアイドルが実際にうんこしているかどうかについて当は何も知らねえってことじゃねえか!中にはうんこしないアイドルもいるかもしれねえじゃねえか!」 「そんなに怒るなよ。これからは「うんこをするアイドルもいる」って言うことにするよ。ごめん」 「うんこをするアイドルもいるってことはうんこをしないアイド

    アイドルがうんこしないことをはてな民的に証明する
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/07/19
    存在論的には、「アイドル」は「人間」という存在者に存在依存する派生的存在者と考えられるので、「人間」はウンコするが「アイドル」はウンコしない、ということかなと思われる。
  • 30くらいで死にたい

    「そんな!!世の中には生きたくても生きられないひとがいるんだぞ!」って言う方、私の臓器をあげるので、その生きたくても生きられない方に移植してください。

    30くらいで死にたい
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/07/19
    臓器は要らないから、有り金ぜんぶよこせ。
  • 人の名前間違えるのってめっちゃ失礼じゃないですか? - CindⅢ site

    2016 - 07 - 18 人の名前間違えるのってめっちゃ失礼じゃないですか? オピニオンもどき タイトル煽り気味ですが24年間の憤詰めてしまいました。さーせん。 突然ですが、わたしの苗字は2通りの読み方があります。 わたしの読み方は常用漢字としての読み方で、もう1つは人名漢字としての読み方です。 どちらもメジャーな読み方です。 どちらの読み方の有名人もいます。 「これは人の苗字です。何さんですか」と見せられたら、普通の人はどちらの読み方か超迷うと思います。 …とは言え、わたしの住む東日では少しわたしの読み方の方が劣勢らしく、漢字だと まず間違えられます。 ひどい場合だと、 (以下、正しい読み方を○、誤った読み方を×で示します) 「○○○です」 「○○○様ですね」 〜担当が変わる〜 〜漢字で書いた書類を引き継いだらしい〜 「×××様〜」 あのさぁ??? とか、 「×××様〜」 「○○

    人の名前間違えるのってめっちゃ失礼じゃないですか? - CindⅢ site
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/07/19
    明るく前向きに生きられないのは、ほぼ遺伝で決まってると思う(ビッグファイブの神経症傾向)。他人を変えられないのと同様、遺伝子も変えられない。つまり自分の遺伝子も「他者」。これを前提に方策を練るしかない。
  • ポルノやAVを「人権侵害」と思える人がカッコイイ

    「しあわせなみだ」が取り組む性暴力の背景には、「性暴力を許す社会風土」があります。 例えば、ポルノやAVなど、「性を商品化したもの」「人を性的対象としてしか見ていないもの」が、街中に溢れ、誰でも目にでき、手に取れる場所にあります。 電車内や新聞にはグラビアの広告が掲載され、コンビニには成人雑誌が売られています。 こうしたものを「人権侵害」と認識できるかで、対応が随分変わってきます。 この認識が、男女により大きな差があることが分かりました。 横浜市が2010年7月に提出した、「第3次横浜男女共同参画行動計画【素案】」に掲載された、「男女共同参画に関する市民意識調査」です。 ↓計画はこちらです↓ http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/danjo/keikaku/third/pdf/soan-all.pdf 「取組目標Ⅳ 性に関する理解と生涯を通じた健康の

    ポルノやAVを「人権侵害」と思える人がカッコイイ
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/07/19
    なぜ人身売買がな60%代なのだろう。少なくね?
  • 『すべてのセックスはレイプなんだからそもそもポルノにも絶対に人権侵害が必要。みんなが日々やってる正常位だって人権侵害なのになーんでポルノでは人権を侵害しちゃいけないのか理由がわからない。 - masudamasterのコメント / はてなブックマーク』へのコメント

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/294768343/comment/ohnosakiko" data-user-id="ohnosakiko" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/288751379/comment/masudamaster" data-original-href="http://b.hatena.ne.jp/entry/288751379/comment/masudamaster" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?ur

    Nihonjin
    Nihonjin 2016/07/19
    マイルス・デイヴィスみたいなジャズミュージシャンがアメリカでは黒人ゆえに差別を受けて、フランスに渡ったら芸術家として尊敬を受けた、けれどもアメリカのころの方が創造性は高かった、みたいな話を思い出した。
  • 「不道徳」な星の下に生まれついた私たちへ - ohnosakiko’s blog

    ※タイトルはこっちのコメントのやりとりからヒントを得ました(レタ田さん、ども!) はじめに、前回のエントリで「悪」という言葉を使ったら「何故ポルノが悪なんだ」「善悪で考えること自体がおかしい」といった意見がブコメなどで結構見られたので、再度(再々度)説明する。 引用元記事コメ欄で、ブログ主は「良心」という言葉を使っている。これは彼女の一連の主張の中核にある重要な言葉だ。「良心」を問うからには「善」と「悪」が想定されているはずなので、記事を書くにあたってその論法に乗った。フム、こう考えれば「悪」になるな、あえて「悪」としておくことが次で効いてくるんだな‥‥と読んで下さった人、ありがとう。エントリでなんとか回収を試みます。 この話の行き着く先は、性欲とは何か? 理性ある社会的人間と性欲や性愛との関係はどうなっているのか?という一点に集約されると私は考えている。 ここでは表現規制に賛成か反対か

    「不道徳」な星の下に生まれついた私たちへ - ohnosakiko’s blog
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/07/19
    道徳や倫理はインストールされたが、具体的なセックスのしかたを教えてもらえない(自己責任及び放置)となるのが(現代の)問題か。挿入一点突破主義でない技法の体系が求められている。