タグ

ブックマーク / www.nurs.or.jp/~ogochan (21)

  • 「偽善」はもっと評価されるべき | おごちゃんの雑文

    ワタミの事件の件で、 今ワタミ会長に最も送りたいマザー・テレサの言葉「自分の国で苦しんでいる人がいるのに他の国の人間を助けようとする人は、他人によく思われたいだけの偽善者である」 という話が。 この話の主題は全く正しいのであるが、それがゆえに「偽善行為」が不当に貶められるのではないかと危惧する。前にも書いたが、「偽善」は良いことだと思っているからだ。 動機が不純な善行は、「偽善」と呼ばれる。そういった意味で、あーゆー事件を起こしつつ、身近な社員を大事にしないで、寄付行為をするワタミの社長は偽善者の謗りは免れないだろう。でも、あれはむしろ「動機が不純な善行」と言うよりは、 悪行の言い訳 だと断じられてもいい。 そういったことを孕む「偽善」であるが、私は「偽善」はもっと評価されるべきだと思っている。なぜなら、 純度の高い善行より持続可能性が高い 可能性があるからだ。 「偽善」には何らかの「報酬

    Nihonjin
    Nihonjin 2012/02/23
    意図でなく行動。
  • 全力で非ノマドワークを目指してます | おごちゃんの雑文

    ノマドワークがお題らしい。 ノマドワーキングを目的にすると不幸になるのでは? ノマドとかライフスタイルをテンプレで語ること自体の陳腐化と正社員とノマドの中間解 どうやら元は酒井さんのエントリか。 パブリック・マン宣言 ノマド的なワークスタイルを長いことやっているけど、個人的にはあまりお勧め出来ない。それゆえ、個人的にも全力で非ノマドワークを目指している。 前の会社を創った時、ちょうどフルフレックスなるものが制度的に可能になったということもあって、いち早くフルフレックス制を導入した。某社は今でこそ凄い技術者がいっぱいいる会社だけど、その当時はまぁ田舎の中小企業に若干名の「花形エンジニア」がいるだけの会社だった。その「花形」の逆差別的待遇のために、フルフレックスの導入を主張したわけだ(当時の私は役員ではない)。定時とかダルかったし。 そーゆー緩い会社だったので、在職中のかなり長い間、ロクに会社

    Nihonjin
    Nihonjin 2012/02/17
    全然関係ないけど、「時間の同期」というので「女子寮に一緒に住んでる学生は月経周期がだんだんそろってくる」という話を思い出した。
  • 「営業活動」とゆー視点 | おごちゃんの雑文

    吉田さんとの世間話。 床屋から帰る。今日、はじめて行ったところ。技術は高い。だけど、余計なことを話しすぎ。ワンマンショーになっていた。こうして客を失う。 という話から、「サラリーマン」「自営業」といった話になって、 @katigumi 周囲や上司へのウケとか、まさしく営業活動なのではないかなぁと。そう考えれば、技術だけで勝負というのではダメとゆー結論は同じになるかなと。 技術者が陥りやすい「スキル」の話。まぁ実は技術者に限らんのかも知れないけど。 技術者は「スキル」を磨く。その時の「スキル」というのは、たいてい「業務遂行能力」だ。プログラマだったら、腕のいいプログラマになろうとする。それは技術者として当然のこと。まぁ、世の中には、まずここに至らない人も少なくないのだけど、「スキルを磨け」と言った時に指すのは、たいていはこの辺なわけだ。 でも、「サラリーマン」であれば、 実は、上司や周囲と良

    Nihonjin
    Nihonjin 2012/01/15
  • 従業員の「競業避止」は、たいてい無効 | おごちゃんの雑文

    もう一つのGREEが辞められない話。 退会出来ないことで有名なグリー、なんと退職もさせてもらえないらしい(元ソースに貼りたいが、元ソースは落ちるらしい) 話の元がりっくんなので、信憑性とかどうなのかわからんけど、以下はこの話が事実として。 さらに退職にあたって「IT エンジニアとして今後一定期間働かないこと(要約)」極めて受け入れ難い契約を追加で要求された。 これについて、普通の従業員ならガン無視でいい。 よく雇用契約や退職時に、このようなことを言われることがある。「同業他社に転職禁止」とかの類。ギョーカイ用語では「競業避止」と呼ばれる奴だ。 これを言われると、なんとなく「そーだよなー」って思ってしまうものなのだけど、普通の従業員なら ガン無視 で何ら問題ない。仮に訴訟をちらつかされたとしても、スルーでいい。 いやしくも日国民には、日国憲法で保証された、職業選択の自由がある。 日国憲

    Nihonjin
    Nihonjin 2011/11/09
  • 「10年間は泥のように働け」 | おごちゃんの雑文

    恒例となったIPAIT業界ネガティブキャンペーン大会があったらしい(前回)。 「10年は泥のように働け」「無理です」——今年も学生と経営者が討論 「IT技術者はやりがいがある仕事か」—学生とIT産業のトップが公開対談 テラスイーツな学生とテラスイーツな重鎮のお笑いバトルは、水戸黄門並の予定調和。まぁ学生さんが世間を知らないのは当然だし、夢と希望を持って来てくれるんだから、あまり悪く言うべきじゃない。 表題は件のイベントでの「重鎮」の発言らしい。文脈的には大笑いなんだけど、この言葉そのものは意味がある。 どうせ文脈的には「10年間は滅私奉公して会社人間になってくれ」ってことを、オブラート5枚くらいに包んで言ったのだろう。その辺はこういった「体のいい奴隷の親方」の偽らざる気持ちのはずだ。何せ客先に出せるエンジニアをまともに育てようと思ったら、普通の教育なら3年かかるのだ。教育 -> 回収 -

    Nihonjin
    Nihonjin 2011/11/08
    「若いうちの修行は「いずれ実になる」と思うことは難しくないが、歳を取ってからだと自分の「余命」を考えてしまうから辛い。だから、下積みは若いうちだからこそ出来るのだ」
  • 「謝罪」が真摯なものであるか一瞬で見分ける方法

    毎日jpの「調査報告」が出ている。 毎日デイリーニューズ「WaiWai」問題 おわびと調査結果 15日過ぎたあたりから、「このままトップページリニューアルでもして、うやむやにするかな」と思っていたんだけど、一応やることはやったようだ。 で、全部読んでみたのだけど、これじゃあダメだ。何の反省もしてない。 経過報告の文書を読むと、随所に「少ない人手でやったからこうなった」的なことが書かれている。 英文サイト問題検証(1) チェックなく素通り 外国人記者任せ もうタイトルからしてそうだ。 もちろん多分この「事件」の原因は、このタイトルにも書かれているように「チェックなく素通り」だったと思う。そして、それは人手不足によるものだということは容易に想像がつく。人手人材が十分にあってこの手の「暴走」があれば、それはそれでもっと問題だ。 これは確かに「調査報告」だから、こういった「原因」が書かれているのは

  • 「誠意とはお金のことです」 | おごちゃんの雑文

    ということを、昔上司に言われたんだけど、きっと誰かの言葉なんだろうな。 だから、 ビジネスにならない誠意はむしろ有害 これは間違い。なぜなら「ビジネスにならない誠意」なんてのはないから。 まー結局同じことを、もっときつい表現を使っているだけなんで、「なぜそうか」ということについては元ネタで。 実はこのことは、日曜日に書いた、 株式会社ギークハウス(案) にも関係あるし、無邪気な「オープンソース活動」に批判的であるのも同じ。どんなに「良いこと」であっても、「お金」がなかったら「誠意」はないのと同じなのだ。 ごちゃごちゃいろいろ書かないで結論を書けば、 経済的裏付けがない「誠意」は再現性がない からだ。 もちろん、その瞬間だけのことであれば、その人の「誠意」があればそれで十分だ。全てがその瞬間で終わるのなら、ありがたく受け取ればいい。また、当に負担のない、でもやっておくと喜ばれることの類とか

    Nihonjin
    Nihonjin 2011/11/08
    「経済的裏付けがない「誠意」は再現性がない(…)「善意ある人」は自分で頑張ればいいと思いがちだが、それでは自分を擦り減らすばかりか、 自分の身内を犠牲にする のだ」
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » 努力家は冷たい

    分裂勘違い君劇場のリンクで、 国が派遣や期間工を助ける意味がわからん この彼、読んでいると凄くマジメで努力家に見える。それは賞讃されるべきであって非難すべきことではない。 時々自分でもこんなことを書いちゃいがちなんだけど、「努力家」の類って努力しない人に異常に冷たい。 もちろん努力は賞讃されるべきことだし、みんな努力するべきだということも思う。でも、 「努力」なんて百人百様 なんだよ。そりゃ他人から見りゃ無駄な努力もあるだろうし、もっと効率よく頭使えなこともあるけど、人は努力しているつもり。あるいはサボってばかりいる奴だって、いろんな危機感がない奴ばかりでもない。どう努力して良いかわからなくって、努力のモチベーションがないという奴だっていっぱいいる。いや、ギャンブルの類にハマって努力してない奴だって、人は「これで頑張れば」って思っているに違いないよ。 でも、努力して成功した奴は、そうい

    Nihonjin
    Nihonjin 2011/11/08
    「努力して成功した奴は、そういった「無駄な努力」してる奴や、自分にとって努力に見えないことをしてる奴に冷たい」
  • モテる秘訣 | おごちゃんの雑文

    なぜ店員は高校生のマッサージ機試用を断らないのか これを読んでいて、「モテる秘訣」という話を書こうと思って放置していたことを思い出した。実は原理は同じことだからだ。 結論を書こう。モテるための近道は、 ターゲット以外の全ての異性を大切にする ことだ。それは年齢の多少、立場の上下、親族かどうかなぞ全く関係がない。分け隔てなくだ。君が男なら、母親でも老婆でも幼女でもだ。つい効率を優先してターゲットばかり気にしたり、ターゲットから良く思われたいと、他の異性に冷たくなる人もいるが、それは逆効果だ。むしろ、絶対にターゲットにならなさそうな異性にこそ、積極的になるべきだ。 なぜなら、こうすることによって、「あの人は異性を大切にする」という「世論」が形成されるからだ。そういった「世論」がターゲットになんとなく伝わる。結果、ターゲットも個人的かどうかは別にしても、好意を持ってくれる。なーに、それで好意を持

  • シェアハウスの可能性 | おごちゃんの雑文

    昨日、体調が微妙だなぁと会社をサボっていたら、ちょっとした用でphaさんがやって来た。 その時の会話の一部が、 ギークハウスをいっぱい作りたい だ。 そして、なんと偶然なことに、今日仕事絡みで人に会ったら「シェアハウスをやっていた不動産屋さん」というのに会うことになって出掛けることになった。 まぁ同行した人の話もあるので、そんなにつっこんだ話は出来なかったのだけど、その不動産屋ともやっぱりphaさんと同じような話になる。 その不動産屋が言うには、シェアハウスを成功させるには、 同じような人が集うこと が大事らしい。だから、「ギークハウス」というコンセプトはかなり好意的に受け取られた。まぁ「ギーク」のあたりが通じないから適当に説明するわけだけど、「同世代の同業者の集まり」という点で良いだろうということ。他にも、phaさんの書いている 楽器 なんて話をしたら、その不動産屋は身を乗り出して聞

  • 「不真面目に生きなさい」 | おごちゃんの雑文

    2ちゃんのスレらしい。 リアル84歳だけど質問ある? この「84歳」が釣りなのかガチなのかは、まぁどうでもいい。「針が見えていても全力で釣られるのがVIPPER」なのだから。表題の言葉は、「若者に一番伝えたいことは?」の答えらしい。 ちょうど「ある人」のことについて話していた後に読んだのだから、よけいに納得をした。いい言葉だ。 某所でとあるメンヘラー(と思われている人)の話になった。それが具体的に誰であるかとか、どんな文脈であるかは書かない。そこで「会ってみたら普通のマジメな人でした」という話だった。 そりゃまぁそうで、メンヘルなんてのはたいていは「普通のマジメな人」がなるものだ。だって、「普通でマジメ」でありたいと思うところに、それを許さない諸々があるからおかしくなる。もちろんそういった「逆境」に対する耐性は人それぞれ違うのだけど、耐性が低い人あるいは低い時に、「逆境」があるからなってし

    Nihonjin
    Nihonjin 2011/11/08
    「人生折り返し点を過ぎてしまうと、「残り時間」を考えてしまう。私は死ねば天国ということは決まっているけれど、それがどんなところであるかは知らない。確実にわかっているのは今の人生だけ」
  • 要はやる気がないんだろうけど | おごちゃんの雑文

    「やる気がない」がバズってる模様w ぱっと見、やる気がない奴等が癇癪起こして、やる気のある奴がdisってる。そこでさらにやる気のない奴等が逆ギレてる。そんな図が浮かぶ。 双方の言い分はわかるんだが、根的にすれ違ってるよね。 そういった一連の話を見てて思うのは、 やる気がない奴をdisってもムダ ってこと。だって、やる気がないんだもん。やる気がない奴等に「おめー、やる気ねーのかよ」と聞けば、「ねーよwww」と答えられるだけ。「やる気出せよ」と言えば、「うっせー、関係ねーだろ」となるだけ。「やる気」側の人間にしてみればイラっとするんだけど、「ない」側の人間にしてみりゃ、やる気が起きないんだからしょうがない。disられようが、何しようが、出ないもんは出ないのだ。 まぁ私はどっちかと言えば、「やる気」側の人間なんだけど、それでもやっぱり「面倒くせーーー」と思うことは結構あって、それをやらずに済ま

    Nihonjin
    Nihonjin 2011/11/08
    「自分がやる気がない時も同じで、無理にそれと戦ってもしょうがない。あまり無理してると、それこそ精神がやられてしまう。もし時間が許すなら(許さなくても)、とにかくそんな状態を受け入れて、ダラダラと過ごす」
  • 指のテーピング | おごちゃんの雑文

    前々から、キーを打ち過ぎてて指が痛いという話をしていたのだけど、どうもマウスのホイールもいけないらしく、我慢の限界を越えてしまった。 あまり痛いので、twitterでぼやいていたら、「テーピングしては?」と言われたのでやってみた。やってみてそんなに時間がたっているわけじゃないけど、これがなかなかいい感じだ。 例によって、ご自身の健康問題に関しては、専門の医療機関に相談してください。免責事項もお読みください。 結局のところ、関節が動くから痛むわけなんで、テーピングして固定してしまうというところがミソらしい。当はちゃんと習った方が良いのだけど、試行錯誤してみることに。 とりあえず、ドラッグストアでテーピングテープを買って来た。battlewinの「指用」の幅が12mmのがあったのでそれを。 とりあえず適当に指が曲がらない程度に巻いてみる。あまりキツくすると、血行が悪くなって逆効果なので、程々

    Nihonjin
    Nihonjin 2011/11/08
    「結局のところ、関節が動くから痛むわけなんで、テーピングして固定してしまうというところがミソらしい(…)テープを「巻く」のではなくて、指の背にテープを「貼る」という方法に落ちついた」
  • 「女の子からの伝言」 | おごちゃんの雑文

    一時「水からの伝言」をdisるのが流行った。 私はむしろ、疑似科学を批判する人達が科学に対して謙虚じゃないなってことをあれこれ言ってたけど、そんなことは別にして水に「ありがとう」と言ったところで何か起きるとはとうてい思えない。仮にそんなことがあったとしても、それは「ありがとう」という「言葉」に意味があるわけではないはずだ。水は人の言葉を解さないんだから。いくら「ありがとう」と言っても、ただの水だ。 でも、 女の子に「かわいいね」って言い続けてるとかわいくなる ものなんだよ。 人は好意的な評価を受けると、無意識に同じ評価を得ようとして、同じような行動を取るように誘導されるものらしい。これは「褒められて伸びる」の類だけじゃなくて、他人を誘導するためにも使えることは覚えておいていい。そして、たいていの場合、禁止や否定で誘導するよりも有効なのだそうだ。双方の立場の違いもあまり関係なく、立場が下の者

  • 言い方が不快な人の言葉は聞かなくていい | おごちゃんの雑文

    乱暴な言葉遣いの人間は差別する。 私は「何当たり前のこと書いてんだ?」って思ったけど、ブコメを見る限りでは結構否定的に思う人がいるようだ。まぁ、ネットの世界は「正しけりゃ誰が何と言おうと正しい」的な空気があるので、それはそれで当然かも知れないが。 私は件のエントリは肯定的だ。「正しいこと」は多くの人の支持を得ているはずだからだ。 と書くとすぐ「ガリレオはどうだった」的なことを言う奴がいるけれど、そーゆーのはむしろ特異な例で、「みんなの意見」は案外正しいものだ。また、世の中理屈で白黒つくものはあまりなくて、支持者の数が正さということは結構ある。白黒はっきりつくものであっても、「正しいこと」であれば多くの人が支持していることが多い。 だからこそ、「乱暴な言葉遣いの人」は無視しても平気なのだ。「正しい」ことであれば、「乱暴な言葉使いの人」の言葉なんて聞かなくても、早晩自分のところに届いて来る。い

    Nihonjin
    Nihonjin 2011/11/08
    「「精神衛生」を理由として、自分の嫌いな人や自分の嫌いな言い方をする人を避けるのは、全く正しい。「正しくも不快なことを我慢して聞く」なんてのは、一番精神衛生に良くない。状況によっては鬱の元だ」
  • 捨てる潔さ | おごちゃんの雑文

    o64vv4のダイアリより。 捨てた。 HDDの容量不足で、自作の曲データをばっさり捨てたらしい。500GBが6000円を切ろうかと言う時代に「容量不足」という理由でオリジナルのものを捨ててしまうというのは、潔いと言うよりもったいなく感じる。とは言え、書かれている理由を見て納得。 短いエントリなので引用すると全文引用になってしまうからやめておくけど、要するに潔く、思い切り良く捨てて行かないと、微妙なものばかりになってしまうという話。ちょうど先日、他の人と似たような話をしていた。 その人は私にメールを書いていて、ソフトのバグでロストしてしまったらしい。人は書き直す前の方が面白い内容だと言っていたのだけど。私はプログラムをロストして書き直すという話を返事に入れておいた。 昔はプログラムもよくロストした。何かの転みでファイル消してしまったり、手間かけた修正を飛ばしてしまったり。これはだんたん知

  • そりゃ君が「賢者」だからだ | おごちゃんの雑文

    もっともだと思うんだがね、 師は詐欺師の師 でも、それは@dankogaiが「賢者」だってだけだ。 昔から、 愚者は聖人の言葉にも学ばず 賢者は風の音にも悟る ということを思ってる(もしかしたら誰かの言葉かも知れないけど、オリジナルは知らない)。だから最初から罵倒しに来るような奴であっても、「ああ、何か罵倒したくなるものがあるのだろう」ということに思いを巡らせるし自分の意見に合わない奴の言うことであっても、 少なくともそれは1つの意見 として聞くことにしている。それが「賢者」になる道だと。 でも、「昔から」と言いつつ、そんなことがわかったのは比較的最近だ。少なくとも学生の頃じゃない。社会に出て、自分より若い奴からも学ばなきゃいけなくなった時、自分が「それは自分の専門ではない」と思っていることまで、必要なスキルになった時。そういったことの繰り返しの結果、 今の自分以外は全てが師 と思えるよう

    Nihonjin
    Nihonjin 2011/09/03
    目に映るすべてのものはメッセージ。
  • 「ボランティア」の実用性 | おごちゃんの雑文

    私のタダ働き業界歴は長い。 ボランティアが被災者の自立を阻害する?!~震災5ヵ月後のボランティアのあり方を問う こんなネタもかれこれもう30年以上前からある。当時、自分なりに出した答えは、 ボランティアはすぐ実用になることはするな だった。 人には「善行欲」「行動欲」があるものらしい。誰か困っている人がいると助けたくなるし、何かしなきゃいけないと思ったら行動したくなるし、正しいと思ったことには貢献したくなる。災害があれば何かしたくなるのも、フジテレビが妙なことをやったと言って凸したくなるのも、実は同根だ。人間は、 良いと思うことを行い貢献したい というのは、かなり優先度の高い欲求のようだ。どうやらそれは、金銭とか名誉とかの欲よりも能的な欲でもある。それは自分の状況が悪くて、人助けどころじゃない状態であってもそうだし、世間でどう思われていようと、自分が正しいと思ったら何かしたいと思う。そう

  • 「海外ニート氏」のblog閉鎖 | おごちゃんの雑文

    多分あちこちで書かれていると思うネタなんで、今さらなんだけど。 時々あてこすりのネタで使わせて戴いている、「海外ニート氏」のblogが閉鎖らしい。 海外ニートさんblog閉鎖?騒動 大変申し訳ないが、彼の主張に賛成だとか彼のことを好きだとかということは 1ミリもない のではあるが、この閉鎖の経緯を見るにつけ、憤りと無力感を感じずにはいられない。 私の主張と彼とは主張は異なる。むしろ、相反すると言ってもいい。彼のスタンスも好きではない。彼のような海外在住者が、「君達目覚めてない日の労働者は云々」的なことを言うのは、嫌いであるし、卑怯であるとも思っている。まぁ、人間の思うこと、あるいはネットの芸風なので、実際に会えば多分いろいろ共感することもあると思うし、その予感がないわけではないけれど、「ネット上の姿」を見る限り好きではない。 同じように思う人が少なくないことも想像に難くない。とゆーか、そ

    Nihonjin
    Nihonjin 2011/09/03
    「こういった奴に絡まれると、特に自分じゃなくて、自分の家族友人知人取引先あたりにその矛先が向いていたりすると、多少訓練されて強い人間であっても精神に来てしまう。攻撃して来る奴等もそのことを知っている」
  • ちょっとだけエンジニアtypeを弁護してみる | おごちゃんの雑文

    昨日書いたエントリ 「行かない理由」 の元ネタが大元さんに酷い言われ方をしてたので、ちょっとだけ弁護してみる。 私も、チラっと、「ところで、同じイベントでなんでこんなに雰囲気違うんだ?w」って書いたんだけど、その理由を深読みしてみた。もちろん深読みだから、俺様解釈に過ぎないが。 件のエンジニアtypeの記事を、私に都合のいい解釈をして弁護してみる。あくまでも「俺の言いたいことを他人の言葉で言ってる」に過ぎないから、記者がそう思ってるかどうかは知らない。それで再炎上なんてさせてもしょうがないし。 件の記事で何が言いたかった考えてみたんだけど、結局 IT勉強会ってヲタ臭いんだよ ってことが言いたいんじゃなかろうか? いや、何度も言うようにこれは私が思ってることなんだけど。「ヲタ臭い」の対抗として「スイーツ臭い」ものを持って来た。そう思えば、件の記事のスタンスも納得出来る。 多くのIT勉強会、あ

    Nihonjin
    Nihonjin 2011/08/10
    「「女子枠」って言葉には、そういったことへの牽制もあるんだと思う。「女の子が来るんだから、そーゆーのやめてよね」ってことが言いたいんだろう」