タグ

ブックマーク / koheko.hatenadiary.org (7)

  • 僕が子どもたちに伝えたいこと - 諏訪耕平の研究メモ

    【facebookに書いたものを転載します。最近はfacebookに書くことが多いです。】 さて,眠れない夜にちょっと大事なことを書いてみようと思います。 濱野さんと出会ったのは2001年の春でした。僕は高校卒業後,4年間の空白期間を経て,立命館大学に入学しました。全然勉強してなくて,4年目の春に偏差値30ぐらいだった僕を大学に入学させてくれたのは西條剛央さんという人で,僕はこの人にいくら感謝してもしきれません。 とはいえ人間関係というのは難しいもので,その後色々あって僕とこの方は決して今良好な関係とは言えませんが,それはあくまで主観的なものであり,客観的に見て僕はこの方に頭が上がりません。 それはともかく,僕は立命館大学に入りました。大学に入ったときまず念頭に置いたのは,西條さんの,「やりたいことは一通り経験しろ」という言葉でした。大学はそういう場所だと。僕はその言葉に従い,4浪だからと

    僕が子どもたちに伝えたいこと - 諏訪耕平の研究メモ
    Nihonjin
    Nihonjin 2012/05/28
    「いつの間にか彼女は僕の家によく来るようになって,僕らは恋人と言えるような関係性になっていきました」「もしかしたら自分はずっと日陰で生きていくのかもしれない。そんなことを感じていた時期がありました」
  • 内田先生ファンブログみたいになってきたけど - 諏訪耕平の研究メモ

    「学ぶ(ことができる)力」に必要なのは、この三つです。繰り返します。 第一に、「自分は学ばなければならない」という己の無知についての痛切な自覚があること。 第二に、「あ、この人が私の師だ」と直感できること。 第三に、その「師」を教える気にさせるひろびろとした開放性。 この三つの条件をひとことで言い表すと、「わたしは学びたいのです。先生、どうか教えてください」というセンテンスになります。数値で表せる成績や点数などの問題ではなく、たったこれだけの言葉。これがわたしの考える「学力」です。このセンテンスを素直に、はっきりと口に出せる人は、もうその段階で「学力のある人」です。 むー,納得できない。なんでそうなるんだ。教える側に偏っている意見のように思える。1は興味深いが,2,3はなんかやだ。何か問題に出会って,「自分は学ばなければならない」と痛感するのはいい。それはすごく大事。自分は学ばなければなら

    内田先生ファンブログみたいになってきたけど - 諏訪耕平の研究メモ
  • 別に本なんか読まなくてもいいから,「自由になるために」知識を得ることには貪欲であってほしい - 諏訪耕平の研究メモ

    を読むヤツは賢くなる――と、一般には言われている。 私もこの考え方におおむね同意だ。なかには読書が好きなのにスットコドッコイの私のような失敗品もあるけれど、基的にを読む習慣のある子供は、そうでない子供よりも賢くなる。らしい。 問題は、どのようにして読書習慣をつけさせるかだ。 ネットを見ていると非常に頻繁にこの「を読め」系の話を聞くのですが,そのたび違和感をぬぐえません。僕は大学院という恐らく世の中で一番「」というものの価値が高く評価される環境で5年間過ごしましたが,その間それなりに多くのを読んで感じたのは,「というのはそれほどすごいものではない」ということでした。少し僕がそう感じた理由を大別してみようと思います。 1,長い 2,分かりづらい 3,高い なんか馬鹿みたいな整理になりましたが(笑)1個ずつ見ていきます。 1,長い これが一番不満でした。は商品なので,ある程度の分

    別に本なんか読まなくてもいいから,「自由になるために」知識を得ることには貪欲であってほしい - 諏訪耕平の研究メモ
  • 今回は内田先生に合致 - 諏訪耕平の研究メモ

    Nihonjin
    Nihonjin 2011/08/08
    「「次のリーダーは今よりまし」とかもはや幻想に過ぎません」
  • 今日の内田先生 - 諏訪耕平の研究メモ

    Nihonjin
    Nihonjin 2011/08/08
    「僕も最近ネットの匿名発言は劣化したとは思います。ただその理由は内田先生とはちょっと違って,特に2ちゃんで,匿名の人たちが妙に空気を読み始めたと思うからです。何か匿名の人たちの意見が似過ぎている」
  • 一所懸命勉強するのは,生涯賃金を高くするためである。 - 諏訪耕平の研究メモ

    コメントにてdeztecjpさんにお教えいただきました,「労働統計加工指標集」に生涯賃金と学歴の関係について載ってました。独立行政法人労働政策研究・研修機構によるもので,wikipediaによれば「厚生労働省が所管する独立行政法人である。労働に関する総合的な調査研究、研修事業等をおこなう。」とのことです。で,具体的には以下。 標準労働者についてみると、学歴別では、男性は中学卒2億2千万円、高校卒2億6千万円、高専・短大卒2億6千万円、大学・大学院卒が2億9千万円、女性では中学卒1億5千万円、高校卒1億9千万円、高専・短大卒2億1千万円、大学・大学院卒2億5千万円となっており、学歴が高くなるにつれ生涯賃金も高まっている。 学歴が高まるにつれて就業年数は短くなるが、その一方で賃金水準も高いため、結果として高学歴ほど生涯賃金が高くなっている。 また、企業規模別では、規模が大きくなるほど生涯賃金も

    一所懸命勉強するのは,生涯賃金を高くするためである。 - 諏訪耕平の研究メモ
    Nihonjin
    Nihonjin 2011/08/08
  • 「自分ならもっとうまくやる」と思うリーダー未経験者たち - 諏訪耕平の研究メモ

    民主党が叩かれている。僕は民主党を応援していたし,今もまだ応援している。ので,この状況は寂しい。と同時に,「いつまで繰り返すんだ」という思いもある。今民主党を叩いている人は,「このまま民主党に任せていると日が危ない」という義憤に駆られてという人も少なくないだろう。しかしそういう人が推す政党が与党になっても,そういう人は残念ながら,またそのときの与党を批判し始めるのではないか,という気がしてしまう。そのぐらい,日の与党はここ数年叩かれ続けている。 ふと大学のサークルを思いだした。そのサークルは音楽サークルで,年に2回,自主ライブを打っていた。自主ライブの半年前ぐらいから,企画班と称するライブ実行委員会が動き出し,企画長が選出される。僕は2年生のときこれに立候補した。そして,死ぬほど叩かれた。100人ぐらいいた部員の中で,当時僕を叩かない人間は一桁だった。あとの人間はあらゆる手段を使って僕

    「自分ならもっとうまくやる」と思うリーダー未経験者たち - 諏訪耕平の研究メモ
    Nihonjin
    Nihonjin 2011/02/28
    すばらしいエントリだ。/だがなぜかブクマが少ない…。
  • 1