タグ

ブックマーク / doubleko.blog18.fc2.com (116)

  • Apple Tabletってどんなもの? | Macin' Blog

    既に元ネタの一部を,maclalala2さんが「ギズモードがタブレットのウワサを総ざらえ」で書かれておられるので,それ以外のところを・・・ Uh, What’s It Called?(なんて呼ばれる?) 今のところ判明していることを根拠にすると,“Slate” を含む何らかの名前. Appleの頑張り具合からすると “iSlate” がもっともありそうだけど,“Magic Slate” や “TabletMac” などの商標も得録済み. ちなみに,良く知られているようにiPhone.comはiPhoneのサイトにリダイレクトされます. When’s It Coming?(いつ発売?) 発表されるのは来年の1月19日という話が流れたこともあったけど,最近のウワサではAppleが1月26日に,良く使うYerba Buena Center for the Artsの会場を押さえているとみられてい

    NishImO
    NishImO 2009/12/28
  • Magic MouseにはMagicPrefsが良いかも | Macin' Blog

    いろいろ試した結果,それほど多くの機能を必要としないので,今のところMagicPrefsを使ってます. GizmodoやMac Rumorsでもオススメでしたし. 純正状態で不便だったのは,Dashboardを開くために設定していた中ボタンクリックが使えなかったことぐらいなので,デフォルトから変更したのは,Tracking SpeedをMaxにしたのと,二指クリックにQuickLookを割り当てたぐらいです. アプリケーション別機能の割り当てなど,もっと高機能なものが必要ならBetterTouchToolの方が優れてるけど,純正以上,BetterTouchTool未満で構わない人にはMagicPrefsがオススメです. ただ,まだ日が浅くて慣れないからなのか,オススメじゃないジェスチャ(*がついてるヤツ)を使っているからなのか,ちょっと安定性が微妙なんですよね. この点については今後の自

    NishImO
    NishImO 2009/12/27
  • iSlateのドメイン,登録商標,ペーパーカンパニーまで明らかに!? | Macin' Blog

    Appleは2007年にiSlate.comというドメインを取得していた」の続きです. あちこちのサイトで話題になって,今度はTechCrunchが別の国でのドメイン取得状況を調べたところ,islate.co.uk,islate.fr,islate.info,islate.biz,われらが日のislate.jp,islate.cnをMark Monitorが所有していて,中国を除く全てが2006年11月に登録されているそうです(ここまでの部分は日語版に訳あり). で,さらに調査は登録商標に向かいます. 米国におけるISLATEの登録商標は,“Slate Computing” と呼ばれる企業が2006年11月21日に登録していて(また同時期です),申請書にはコンピュータ関連の機器である旨が記されています. また,これは欧州などでも登録商標として申請済み. だけど,この “Slate C

    NishImO
    NishImO 2009/12/26
  • Jobs氏はApple Tabletに極めて満足してるらしい | Macin' Blog

    NYTimesのBits Blogに “2010: The Year of the Tablet” (2010年はTabletの年)という記事が載っていて,その中でAppleの社員がApple Tabletに言及した話をMacNNや9 to 5 Macが取り上げていました. あと,ちょっと遅れてTUAWも. この記事を実際に読んでみると,内部情報に関する話だけでなくAppleに対する期待感も強く込められていて,非常に興味深い話だったのでご紹介. 出来れば原文を読んでみることをオススメします. (↑これ結構素敵ですね) 一人はAppleの幹部で,Apple Tabletのウワサをふられて,「ホントは何も言っちゃあいけないんだけど,Steveは新しいTabletに極めて満足しているとだけ言っとくよ」と答えたそうです. また,別の元従業員はAppleのTabletに関する特許に何度も名を連ねてい

    NishImO
    NishImO 2009/12/26
  • Appleは2007年にiSlate.comというドメインを取得していた | Macin' Blog

    以前も話題になりましたよね.>iSlate NY Timesの記事でしたっけ? それとも所長さん? ググると,いつもお世話になっているNOBONさんの「iSlate」という記事や,科学ニュースあらかるとさんの「「Apple Tablet」は「iSlate」?」という記事がヒットしました. Mac Rumorsによると,Appleが2007年後半の少なくとも数週間,“iSlate.com” というドメインを取得していた証拠が見つかったそうです. このドメインの所有者はコロコロ変わっていて,最初に登録したのがEuroboxという会社で,2007年にはMarkMonitor.comが所有していたのですが,この会社は実際の登録企業が分からないようにしてくれるところみたいで,Appleもお世話になっているそうです. だけど,何かの拍子に前述した数週間だけApple Inc.が所有していることが記録と

    NishImO
    NishImO 2009/12/26
  • Apple TabletのおかげでAppleは既に利益を上げている!? | Macin' Blog

    確かにね. この話はかなりApple Tabletが登場するという期待をかきたてますよね. あちこちのニュースサイトでも取り上げられていますし,ITmediaかどこかはほぼ確定的みたいな感じのことを書いてましたし. 今のところはウワサですけどね. ただし,市場の期待感も少なくないらしく,Financial Timesの記事が掲載された直後からAppleの株価はグングン上昇したそうです. 元ネタにもあるように,これでガッカリ発表だったら目も当てられないかも. これだけみんなが期待してるんだから,発表してくれますよねぇ.>Appleさん (via:Gizmodo) <追記> MacNNなどが伝えているように,結局Apple株の終値は209.04ドルで,史上最高値を更新し,この1週間で10%の増加,今年1月の底値である78ドルの2倍以上の値をつけたそうです. また,アナリストの予想として,来年早

    NishImO
    NishImO 2009/12/26
  • ついに,Apple Tabletが1月26日に発表されるのか!? | Macin' Blog

    Apple tablet could have 'imminent' Jan. 2010 debut - report Apple schedules special event for Jan. 26, 2010 - report Apple developers told to prepare 'full screen' apps for Jan. demo Mac Rumors Apple Tablet Announcement as Early as January? Apple Tablet With 7-Inch Screen to Be Announced in January? Apple Special Media Event Scheduled for January 26th? 9 to 5 Mac Tablet event next month, launch in

    NishImO
    NishImO 2009/12/25
  • Appleが4,500万ユニットものCMOSを確保したらしいけど | Macin' Blog

    情報源はDigiTimesなので,そのつもりで読むとして・・・ Appleが,2010年に向けて4,000~4,500万ユニットのCMOSを確保したそうです. しかも,現在のiPhone 3GSに使われている3.2メガピクセルのCMOSよりも画素数の多い,5メガピクセルのものも含まれるらしいです. iPhoneの内蔵カメラの画素数が増えていくのは当然としても,今年確保したCMOSは2,000~2,100万ユニットだと書いてあるので,4,500万ユニットっていうのはほぼ倍に相当します. 全世界でのiPhoneの四半期あたりの出荷台数は390~740万台ぐらいのもので,iPhoneの出荷台数が更に伸びたとしても1年間で4,500万ユニットは多いような気がしますし,iPod nanoを加えてもそこまでは届かないような・・・ 参考までに,2009年9月29日の時点でのiPhone/iPod tou

    NishImO
    NishImO 2009/12/25
  • 25年間のApple製マウスの進化 | Macin' Blog

    「リンゴが好きでぃす♪2.0」のくじゃくさんのところの「System 1からSnow Leopardまで、25年の変遷」という記事で紹介されてる写真が,とてもたくさんあって面白かったので,似たような感じなものの,少し(?)マイナーな話題を... Macの25年の歴史の中で,Apple製のマウスがどのように進化していったかが分かる写真が,こちらとこちらにたくさん載っていました. とても昔のものでリアルに見たことのないものもありますし,単に外観の移り変わりだけでなく,分解してトラックボールの作りが変化していくことを示してあったり,それなりに楽しめました. こうしていろいろと進化してきたわけですけど,個人的には歴代のApple製マウスの中でも今使ってるMagic Mouseが一番だと思ってます,はい. (via:Cult of Mac

    NishImO
    NishImO 2009/12/23
  • メニューバーをもう少し便利に使う方法 | Macin' Blog

    長い間Macを使っている人も,最近使い始めた人も,試してみると意外に便利な使い方がまだまだあるものです. 今回はメニューバーのお話. 普通にメニューをクリックして表示される項目以外に,“Shift” や “Option” と組み合わせてクリックすることで,結構便利な項目が表示されたりするので,その中のオススメのものをいくつか・・・ 実際に試してみると分かりますが,組み合わせるキーはクリックする前に押しておく必要はないので,クリックしたあとで,キーを押したり離したりして違いを確認すると良いと思います. 操作の最後にある「...」が出たり消えたりすることがあると思いますが,これはついてるときには確認のダイアログなどを表示するという意味なので,消えたときには確認不要で操作を行えることを意味します. アップルメニュー Shift + :一番手前のアプリケーションの強制終了 Option + :

    NishImO
    NishImO 2009/12/22
  • Harvard Business ReviewでJobs氏が最も有能なCEOに選出! | Macin' Blog

    今度は,Harvard Business Reviewが選んだ “The Best-Performing CEOs in the World” で,Apple CEOのSteve Jobs氏が第1位に選ばれたそうです. 選考対象は約2,000人のCEOで,人気や倫理観などは関係なく,単純に企業と株主にとって財務上の重要性がどれ程かという点で評価されているそうです. こちらに上位50人のリストが掲載されていて,日の企業では17位の坂根正弘氏(コマツ),28位の神林留雄氏(NTTデータ),38位の御手洗冨士夫氏(キヤノン)の3名が入っています. リンク先にいってみると分かるように,選考基準になっているTSR(株主総利回り)が3,226%で,時価総額の増加額1,500億ドル(13.7兆円)っていうのも驚くべき数字で,Jobs氏の指揮のもとでどれだけAppleが成長したか,彼の経営手腕がこれほど

    NishImO
    NishImO 2009/12/22
  • Arrandaleについて知っておくべき10のポイント | Macin' Blog

    Intelが来年早々にCESで発表するといわれている新しいモバイル用プロセッサ,Arrandaleについて基的に押さえておくべきポイントがPC Magazineにまとめてありました. 簡単に紹介しておきます. “Arrandale” はIntelの新しいメインストリームのモバイル用プロセッサ,Core i7,Core i5,Core i3である 新しいCPUは,ハイエンドのCore i7モバイルプロセッサ(コードネーム “Clarksfield”)が4つの物理コアを持っているのに対して,2つの物理コアしかもっていない Arrandaleは,プロセッサのパッケージの中に初めてグラフィックスが統合されていることが特徴で,このことはCore i7,Core i5,Core i3を搭載したラップトップは自動的にCPUに統合されたグラフィックス機能を持つことを意味する 新しいCore i7,Cor

    NishImO
    NishImO 2009/12/21
  • Apple Tabletはこんなコンセプトで作られるべき!? | Macin' Blog

    Mag+が提案するTabletデバイスのコンセプトを示したビデオです. Mag+ from Bonnier on Vimeo. 視認性・操作性も優れていて,雑誌のコンテンツをTabletに持ってくるためには,こういう観点から見せ方を考えていくべきという指標になるような内容になっています. 元ネタではAppleの操作性との共通点も挙げてあって,ボタンはなくスクリーン上の最小限の操作で直感的に使えるところから,Appleが学ぶべきところも多いのではないかと書かれています. 記事が横並びになったところなどは,新しくなったApp Storeのインターフェースにも似てますね. 終りの方に出てくる,指をホールドして花びらのようなオプションメニューが出てくるところや,二指で操作するところ,画像の隅をホールドしてからスライドさせることで拡大出来るところなど,いずれも分かりやすいジェスチャーで操作出来るよ

    NishImO
    NishImO 2009/12/20
  • iPhoneアプリを作る上で最も大切にされていること | Macin' Blog

    ITproに「iPhoneアプリ成功の法則とは?」(要無料登録)という記事が掲載されていました. 内容としては,iPhoneアプリで大成功を収めている人たちに,どんな思いで,どんな点を工夫しながらアプリケーションを作成しているのかを教えてもらうっていう話です. 詳しくは元ネタを読んでもらった方が良いと思いますが,要点をまとめると「コンセプトを大切にすること」が重要だということ. いろんな機能を実装して多機能にすれば良いアプリケーションになるわけではなく,iPhoneならではの操作性を活かした,シンプルで目的のはっきりしたものがユーザにも好まれるんだそうです. そして,それはiPhone自体の開発にも共通する部分なんじゃないかとも書かれています. なるほどねぇ,確かにそうかも知れません. どうしてもこの機能が必要だからと使うアプリケーションも確かにありますが,いつも身近にあるのはそういったシ

    NishImO
    NishImO 2009/12/20
  • 2009年のiPhone/iPod touchの成長率は日本が世界でトップ | Macin' Blog

    AdMobの調査結果に基づいて,今年1月から11月までのiPhoneの利用率と成長率の国別比較が報告されていました. (クリックすると大きくなります) まずは利用率は,ダントツで米国がトップで,英国,フランスと続きます. 日はトップテンには入っていますが7位ですね. アメリカで圧倒的な普及率を示しているのは当然と言えば当然ですが,Otherも17%あります. 実際,このページに国旗が載っているところではiPhoneが発売されていて,覗いてみたら分かるようにビックリするぐらいの国の数です. 次に成長率の方は,日が他国をおさえてトップに立っています. 実に350%近い成長率. もっとも,早くから発売されていたところほど普及が進んでいるはずなので,伸び代が少ないことは米国が10位になっていることからもうかがい知れます. 別の記事ではこの記事のことが載っていて,日でのマーケットシェアが増

    NishImO
    NishImO 2009/12/20
  • さらに分からなくなったクラウド | Macin' Blog

    誤解のないように書いておきますが,元ネタ自体は非常に良くわかります. 最近では,どこのメディアを見てもクラウド,暗うど,喰らうど,蔵人・・・ 何のことはなく,ローカルつまり自分のコンピュータで処理をせずに,サーバで処理をしてもらったものをネットワークを介して利用するだけなんですけどね. 今やいろんなものに「クラウド」という言葉を冠したものが氾濫しています. 例えば... クラウド冷蔵庫・クラウド洗濯機・クラウドエアコン・ クラウドテレビ・クラウドレコーダ このクラウドブームに便乗して2010年に日で発売されると予想されるさまざまな家電製品。数年前の「ファジー家電」「カオス家電」「AI家電」と同じく、最先端のバズワードを使うことにより一見付加価値が高そうな製品というイメージを作り出して消費者の購買意欲をそそろうという家電メーカーの苦肉の策である。 既に何のことやらさっぱり分かりません. ネ

    NishImO
    NishImO 2009/12/20
  • 次世代MacBook Proに載るチップの詳細がCESで明らかに? | Macin' Blog

    少し前からこの話はお伝えしていますが,実際のところどうなんでしょう? 発表されるのはArrandaleというコードネームで知られる32 nmプロセスのプロセッサで,内蔵グラフィックスの性能に満足出来ないのでAppleは採用しないのではないかという話もありました. AppleInsiderに,次世代MacBook Proに採用されるプロセッサの候補が来年早々に開かれるCESで明らかになるという記事が掲載されていて,この記事では,プロセッサのアーキテクチャも変更されるため現在のようにNvidiaのチップを使い続けるのは困難であると書かれていて,必ずしもArrandaleの採用を否定してはいないようです. 発表されるといわれているのは上の表にあるプロセッサで,いずれもグラフィックス機能をCPUに内蔵しています. 前回MacBook Proがアップデートされたのは今年の6月に開かれたWWDCの時で

    NishImO
    NishImO 2009/12/20
  • システム環境設定の項目を少しだけ早く開く方法 | Macin' Blog

    Mac OS X標準の圧縮・解凍設定を変更する方法」っていう記事を書いてて思ったのですが,システムフォルダにある項目に直接アクセスすると便利なことは他にもいろいろとあります. その1つがシステム環境設定. Mac OS X標準のシステム環境設定は/System/Library/PreferencePanesの中に.prefPaneという拡張子のついたバンドルとして保存されていて,それをクリックすることでシステム環境設定の対応する項目を直接開くことが出来ます. なので,このフォルダをDockに登録しておくと,システム環境設定の全ての項目を表示させることなく各項目にちょっとだけ早くアクセスすることが可能になります. 名称が英語になってしまうのは仕方ないので,アイコンも参考に判断してください. ただし環境によっては使用不能なものまで入っているので,それらをクリックしても当然使えません. もしも

    NishImO
    NishImO 2009/12/20
  • Appleはモバイルインターネットで他社より2,3年先にいる | Macin' Blog

    iPhone/iPod touchの登場から現在までの9四半期で,どのくらいのスピードでこれらのデバイスがネット上で利用されるようになったかを示すグラフです. NetscapeやAOLといったデスクトップインターネットの時代に比べると8倍ぐらい. なぜか比較対象にされているNTT docomoのi-modeの倍以上のスピードで普及しています. インストールベースの絶対的な多さに加えて,膨大なアプリケーション数やiTunes Storeの利用者数などを考えると,Appleはモバイルインターネットのポールポジションを確保しているようなもので,他社よりも2,3年先に行っていると結論づけています. また,元ネタは同じで,AppleInsiderの方には,iPhoneユーザが他のデバイスのユーザに比べてネットへの親和性が高いというデータが載っています. 素晴らしい! 確かにAppleはこの分野のトッ

    NishImO
    NishImO 2009/12/17
  • ひと目で分かる,2002年から現在までのブラウザのシェアの推移 | Macin' Blog

    Twitter@kenjienoより. これはスゴイ! 円グラフなのに経時的な変化がひと目で分かります. オリジナルのサイトはこちらで,色分けされたバームクーヘンのかけらのような部分にカーソルを合わせると,いつどのブラウザがどれだけのシェアを占めていたか表示されたりもします. 色分けも隣り合うグループ毎に補色に近いものが選んであるし,色合いが似てるIE7とIE8が密かに離れていたりしますね. 見た目も良くて分かりやすいプレゼンのコツって,こういうセンスだったりする. ただ,Safariのs(ry

    NishImO
    NishImO 2009/12/17