タグ

ブックマーク / pha.hateblo.jp (12)

  • 東京→和歌山バイク旅500km (1) - phaの日記

    「"事故"る奴は…"不運"(ハードラック)と"踊"(ダンス)っちまったんだよ…」というのは暴走族マンガ「特攻の拓」の名台詞だけど、バイクを運転をするようになって当にそうだなと思う。どんなに気をつけて運転をしていても時速60kmで走ってる目の前に突然子供が飛び出してきたら避けられない。それは運の問題でしかない。対向車線の車がキチガイでいきなりこっちの車線に突っ込んできたら絶対死ぬ。運転をするようになってもう一つ実感したのは意外とキチガイは世の中に少ないということだ。ちょっとハンドルを動かして対向車線に突っ込むだけで簡単に自分も相手も死んでしまうのに、意外とそういう事故は少ない。バイクを飛ばしているといつも、ここで僕が突然ハンドルから手を離して白目を剥いて手を叩きながら「あばばばば、ぷぴー」とか叫んだら自分は絶対死ぬなあ、ということを考えてしまうのだけど、他の人はあまりそういうことを考えない

    東京→和歌山バイク旅500km (1) - phaの日記
    Nishide
    Nishide 2013/08/27
    ”「あばばばば、ぷぴー」とか叫んだら自分は絶対死ぬなあ、ということを考えてしまうのだけど、他の人はあまりそういうことを考えないんだろうか。”すげー考えますね 特にバイクは
  • 田舎はオープンワールドRPGみたいだった - phaのニート日記

    今年の十一月は一週間ほど和歌山県の山奥の熊野のあたりに滞在していたんだけど、東京に帰ってきた今も、あそこで過ごした日々は何か神話とか昔話のようなフィクションのできごとだったように感じる。そこで過ごした時間はそれくらい東京での普段の暮らしとはかけ離れていたんだけど、でもそれは同じ現代の日に存在している暮らしだし、よく考えたらそういう暮らしも全然ありかもしれないし、いい加減東京にも飽きてきたし、ああいう場所に生活の軸を少し移してみようかと考えはじめている。 このあたりには熊野三山と呼ばれる三つの有名な神社(熊野宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)がある。昔から天皇とかが熊野詣をしたり、天皇だけじゃなく一般庶民も詣でまくっていたという歴史があって、最近では神社とその参拝道である熊野古道とがまとめて世界遺産に指定されたという伝統のある土地だ。神話っぽさを感じたのはそういう背景のせいもあるのかも

    田舎はオープンワールドRPGみたいだった - phaのニート日記
    Nishide
    Nishide 2012/11/28
    和歌山出身の俺としても熊野は行ったことがない秘境の地。東京に行くほうが時間かからないのだよ。
  • 5円で沖縄に行ってきます - phaの日記

    こないだエアアジアのセールで5円で沖縄に行けるというのがあって、午前0時からインターネットに張り付いて高速でクリックしまくったらチケットが取れてしまったので、明日からしばらく沖縄に行ってきます。LCCに乗るのは実は始めてなのでどんなものなのか楽しみです。セールをこまめにチェックしていれば格安で旅行できそうなのでガンガン活用していきたい。 沖縄では特に何もする予定はないんですが沖縄そばでもべて来ようと思います。 実は札幌行きのチケットも取れてしまったので、来月には札幌に行くかもしれません(どうせ往復10円だしだるかったらキャンセルしてもいいかくらいの感じで)。 追記:こういうLCC(ローコストキャリア)と呼ばれる格安航空会社は、お金をかけてデカい広告を出したりしない代わりに、安価な宣伝手段の一つとしてときどきネットで話題になるようなこんな格安セールをやります。航空会社のTwitterやFa

    Nishide
    Nishide 2012/09/05
    社畜にはできない芸当
  • クラウドファンディングについて思うこと - phaの日記

    先日CAMPFIREで書籍の制作費用を募集した件で、日刊サイゾーの取材ということでライターの今一生さんから問い合わせがありましたので、その返答をここに書いておこうと思います。 (今一生さんからいただいたメールは http://dl.dropbox.com/u/572031/crowdfunding.html に全文を置いておきます。) ★phaさんは「ニート」と自称していますが、アフィリエイトや投げ銭、執筆などさまざまな収入手段を活用して生活してきた経緯から「自営業者」として自己紹介するのが事実をフェアに伝えることではありませんか? (※phaさんは雇用=労働と考え、その労働を自ら降りているため、雇用準備のための教育を受けていない」というニートの定義に当てはまりません) 確かにその通りですね……。働かないためにニートをやっていたはずが、最近ではニートについてブログ書いたり原稿を書いたりする

    クラウドファンディングについて思うこと - phaの日記
    Nishide
    Nishide 2012/06/19
    晒されてラッキーだねー面白い記事だしウィン・ウィンだね
  • 死亡率 - phaの日記

    20年後とか30年後とか世界がどうなってるか分からないし、あんまり先のこと考えてもしょうがないやろ、とか言って、あまり先に備えずに刹那的に生きてたんだけど、でも長生きするよりも早く死んだほうが得をするようなポジションで生きてると、何かのときに無意識に死に近いほうの選択肢をつい選んでしまいそうな気がするので、老後に向けての長期的な計画を立てるとかそういうのもしといたほうがいいのかもしれない、と思った。死に近いほうの選択肢を選ぶって、「めんどくさいのでなんとなく病院に行かない」とか「車を運転するときに雑になる」とかそういう些細なことだけど。 「喫煙は緩慢な自殺である」とか言ったりする。100%の自殺は怖いしみんななかなかやらないけど、3%ぐらいのゆるやかな自殺(死に近い方の選択肢を選ぶ)ならつい選んでしまうような心情は、日常的にときどきなるものだと思う。死を選ぶときでも3%くらいは生きたい気持

    死亡率 - phaの日記
    Nishide
    Nishide 2012/06/11
  • 寝たいときは寝たいだけ寝ればいい - phaの日記

    寝たいときは寝たいだけ寝ればいいし、だらだらしたいときは何もせずにひたすらだらだらしていればいいと思う。やる気がしないときにも無理して頑張って何かをしようとする人がいるけど、そういうときは素直に休めばいいんじゃないかな。日にはそういう頑張り過ぎな人が多いと感じる。日の自殺率が高いのはそういう空気のせいじゃないだろうか。死んでまでやらなきゃいけないことなんてない。 何もしないのが偉いってわけじゃないけど、別に何もしなくてもいいと思うのだ。人間のすることなんて所詮やってもやらなくてもいいようなことばっかりだ。ほとんどのことは自分がやらなくても他の誰かがやるし、ほとんどのしたことは数ヶ月か数年も経てば消えてしまう。長く持ってもせいぜい数十年だろう。人類の歴史や宇宙の歴史から見ればほんの一瞬のゴミみたいなものだ。 それに、ほっといたら人間は自然に何かをしようとするものだ。特にやることがなく時間

    寝たいときは寝たいだけ寝ればいい - phaの日記
    Nishide
    Nishide 2011/11/12
    だるい
  • 世間のルールに背を向けろ - phaの日記

    NHKオンライン | オトナへのトビラTV 僕が出演したオトナへのトビラ第4夜、明日8月4日の正午から再放送だそうです。見逃した方はNHKオンデマンドでネットからも見れるみたいです。 放送を見ましたが、いい感じで僕の生き方や主張を分かりやすくまとめて紹介してくださっていたと思います。それで、番組を見て思ったこととか寄せられた感想とか、あと収録のときに喋ったけど使われなかった部分などもあるので、ちょっとブログでも補足的に書いてみようかと思います。番組自体は30分でしたが、番組の収録は3日間にわたって一日5、6時間くらい撮ったので使われていない部分も結構あるんだよね。 番組を見た人のコメントで多かったのが「京大を出たのにふらふらしてるなんてもったいない」とか「若いうちはいいが50代とかになってお金のない生活はキツイですよ」というものだったんだけど、確かに言っていることも分かるけど、それでも今

    世間のルールに背を向けろ - phaの日記
  • 無職の才能 - phaの日記

    僕が住んでいるギークハウス東日橋の居間には平日の昼間でも大抵何人かの人間がいる。住人やよく遊びに来る人に、無職や、働いている人でも時間が自由に使える人が多いせいなのだが、結局平日昼間に暇な人の溜まり場のようになっていて毎日誰かしらがやって来てはうだうだとどうでもいい話をしたりゲームをしたりして遊んでいる。そんな木曜の午後にこないだ話していたのは「無職やるのにも向いてる人と向いてない人がいるよね」ということだ。具体的には「お金をそんなに使わずに時間を潰すことができるかどうか」というようなことなんだけど。 例えばここ数ヶ月、僕は豊井(無職・20歳)とPS2で「サムライスピリッツ天草降臨」「Capcom VS SNK2」「King of Fighters 2002」などの古い格闘ゲームで対戦ばっかりしていたんだけど、これらは全てゲーム屋で500円とか1000円くらいで買えるものだ。1000円な

    無職の才能 - phaの日記
    Nishide
    Nishide 2011/05/23
  • 大人になってRPGができなくなった - phaの日記

    「Dungeon Raidが俺を殺す」で書いたように相変わらず毎日Dungeon Raidにハマりまくっていて難易度Harderで20000点超えるところまでいったけれど、そろそろ封印したほうがいいんだろうか……。 僕も10代の頃はドラクエとかFFとか普通にRPGを遊んだりしていたんだけれど(確かドラクエは6くらい、FFは7くらいまではやってるはず)、20代のいつ頃からかRPGが全くできなくなってしまった。なんか町の中を歩き回って町の人に話を聞いてまわるのとか、フィールドを歩き回って敵に遭遇して戦闘をこなすのとか、地道にレベルを上げるのとか地道にアイテムを集めるのとか、そういうのが全部かったるくて面倒臭くてやってられなくなってしまったのだ。なのでRPGで遊んでいる若い人を見ると「もう俺にはできないことをやっているな……クク、その若さが憎い……」と寂しいような妬ましいような気分になる。 もう

    大人になってRPGができなくなった - phaの日記
  • 思い出したこと - phaの日記

    昨日のコメント欄( http://d.hatena.ne.jp/pha/20110126/1296044441#c )の続きの話で。 僕は昔、内田樹さんのブログに影響を受けて半年ぐらいだけ合気道の道場に通っていたことがあるんだけど、そのときのことで思い出すことがある。自分より力の強い人に腕をぐっと掴まれて動けなくなったときに、それを力づくで振りほどこうとしたり抵抗しようとしてもうまく行かない。ではどうすればいいかっていうと、掴まれた腕はそのままにして自分の体をスッと相手の体の横などに移動させるのだ。そうすると立場が逆転して、相手の攻撃はこちらに届かなくなり、相手は腕に力が入らなくてこっちは力を入れやすくて、こちらが自由に主導権を握れるようになる。上手い人はそういう「どこに行けば自分が楽に動けるかという場所」が見えるようになるみたいで、先生がよく言っていたのは「力で対抗してはいけない。自分が

    思い出したこと - phaの日記
    Nishide
    Nishide 2011/01/28
    人生行き詰ってる人はちょっと楽になるかも。僕も少し荷がおりた気がする
  • お金ヤバイ - phaの日記

    先日ちょっとしたご縁でとある人の別荘に遊びに行かせてもらったんですが、東京から2時間半かけて車で辿り着いたそこは、空気が美味しくて小鳥がさえずる静かな森の中にあるとても綺麗で大きな建物で、中に入るとリビングが広くて内装も綺麗で部屋も多くて、イタリアンがケータリングで檜風呂がサウナでサーロインがステーキで、普段「お金なくても楽しいこといっぱいあるし貧乏でも十分だよ」とか言ってる僕でも、「お金あるってすげーなー、やべーなー」と思わされてしまう感じでした。普段僕は貧民のためのご飯をべて貧民のための娯楽を消費して貧民の生活を送ってるんだなーという実感が肌で湧いた。まあ、あの別荘のレベルだと真面目に働けばなんとかなるってレベルではないので今更ちゃんと働こうとかそんなことは思わなかったんだけど。 そんな別荘でふわふわした快適な1泊2日を過ごしてまたいつも住んでいる家に帰ってみると、なんだけすごく部屋

    お金ヤバイ - phaの日記
    Nishide
    Nishide 2010/08/25
    貧乏だから、たかだか別荘に遊びに行っただけでこの幸福感。まぁそれぐらいがいいんでは?って思いますが。
  • そろそろテレビ出演について一言いっとくか - phaのニート日記

    ・ YouTube - たけしがニートに激怒 「働けよ、バカ野郎!」 ・ 今日22時から放映される「たけしのニッポンのミカタ!」に出ます - phaニート日記 テレビでの取り上げられ方に特に不満はないです。あんなもんでしょう。 面白ければいいと思います。テレビの人もネットの人もみんな頑張ってコンテンツを作っている。 「だいたいphaさんってなんだよ!」ってたけしに突っ込んでもらって光栄ですね。しかしそれを言うならビートってなんだよ。 取材のときにスタッフの人に「なんで僕のところに取材に来たんですか」って聞いたら「調査会社に「悠々自適としてるニートって誰かいませんか」って言ったらphaさんを紹介された」って言ってた。テレビの調査会社って結構ネットでネタ拾ってるみたい。 番組の説明に誤りがいくつかあって、「2LDKに3人住んでる」と言ってましたが、「3LDKに3人住んでる」が正しいです。各個

    そろそろテレビ出演について一言いっとくか - phaのニート日記
  • 1