タグ

2018年3月8日のブックマーク (3件)

  • ニュー・ウェイヴのススメ ③ ノー・ウェイヴ

    80年代後半。米国の地下で生まれた怪獣、珍獣、猛獣バンドたちが日に来襲した。まぁ、びっくりしましたよ。こんな毒毒モンスターが、実はウジャウジャ這っていたなんて知らなかったんだから。それまでの洋楽シーンといえば、〈=英国音楽〉だったわけで、THE SMITHSが解散すれば、「ギャ〜ッッ!!」と嘆き、THE JESUS AND MARY CHAINが登場すれば、「ガガ〜ッッ!!」とノイズに溺れ、PRIMAL SCREAMがガレージロッキン化すれば、「ムム〜ッッ!!」と戸惑い、ロバ夫(THE CURE)が短髪にすれば、写真持参で床屋に駆け込み、「こんな感じにしてください」「あいよ! スポーツ刈りね!!」とされたように、ジャパニーズ洋楽ファンたちは、英国シーンに踊らされていたわけです。そう、米国なんてアウトオブ眼中。だって、当時輸出されていた米国インディー・ミュージックは、R.E.M.とか、TH

    ニュー・ウェイヴのススメ ③ ノー・ウェイヴ
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2018/03/08
    「ブライアン・イーノ大先生」「彼らが放つ紛れもないフルチンサウンドに大驚愕。そこで、あるアイデアを閃めいたのです」「彼らのコンピレーション・アルバムをつくろう。俺がみつけたチンコを世に広めよう」
  • 対馬市に民団が支部設置へ|NHK 長崎県のニュース

    韓国人の観光客や移住者の数が大幅に増加している対馬市に、在日韓国人でつくる民団=在日大韓民国民団が、支部を新たに設置し、韓国人への支援や地元との交流に取り組むことになりました。 民団=在日大韓民国民団は、日で暮らす在日韓国人を支援する団体で、韓国人どうしの交流の促進や領事館と連携して在外国民登録やパスポートの申請などの行政手続きの代行も行っています。 民団によりますと定期航路の増加など利便性が高まったことから、韓国に近い対馬市で、韓国人の観光客や移住者が大幅に増え、トラブルや相談なども増えているということです。 対馬市や警察などが対応にあたる中、民団は、対馬での支援体制を強化する必要があるとして、民団長崎県地方部の支部を来月にも対馬市厳原町に設置することを決めました。 対馬市を訪れる韓国人観光客の数は、去年およそ35万6000人と過去最多を更新したほか、対馬で暮らす在日韓国人の数も

    対馬市に民団が支部設置へ|NHK 長崎県のニュース
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2018/03/08
    領事館ならともかく、(警察等の介入がやりにくい)民間団体である必要性は?
  • 「桜井誠氏は存在がヘイト」真実 在特会前会長、控訴審も敗訴(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2018/03/08
    「投稿内容は真実かつ意見、評論の域を超えるものではなく、違法ではない」「一審は、投稿は「ヘイトスピーチを防止、反対する趣旨のもの」」「ヘイトスピーチ解消法2条の定義に照らして「不当な差別的言動に該当」