タグ

80'sに関するNishinomiya-Radioのブックマーク (88)

  • Various - The Sun Shines Here (The Roots Of Indie-Pop 1980-1984)

  • https://twitter.com/CreationS_movie

  • Feltメンバー紹介①Lawrence: WALAR

    期間があいてしまい申し訳ありません。 メンバー紹介をしていきます。 連続で更新出来るかな? ・・・・・・・・・・ Feltメンバー紹介① ・ローレンス Lawrence ヴォーカル、ギター 名ローレンス・ヘイワード(Lawrence Hayward)。名字がアルバムに表記された事は一度もありません。 バーミンガム出身。'79年にFelt名義で「Index」をリリース。その後Feltはバンドへと発展、'81年に1stアルバム「Crumbling the Antiseptic Beauty」をリリース、以降'89年まで活動しました。 殆どメロディの無い、呟くようなヴォーカルが最大の特徴でしょうか。メロディを一切無視して、独特の節回しで言葉を吐き続けます。最初聴いた時は「変わってるなぁ」と思うでしょうが、聴きこむと心地よく感じられてしまいます。後期の作品では、比較的メロディもつけるようになりま

    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2022/02/10
    「20代前半にしてハゲはじめ、解散時には頭髪が大変残念な感じになってしまいました。ですが、帽子を被ってイケメンっぷりを維持しています。最近は…何か落ち武者みたいになってました、でも帽子をかぶれば大丈夫」
  • 「セーラーズ」の期間限定店に5時間待ちの行列 熱狂的ファンや過去動画視聴・アイドル着用で若い新規客も(松下久美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    1980~90年代、マイケル・ジャクソンやおニャン子クラブなどが愛用し、デザイナーズ&キャラクターズブームの牽引役となった「セーラーズ(SAILORS)」。水兵のキャラクターやロゴの大胆なデザインだけでなく、刺しゅうやボディの素材などクオリティの高さも人気の秘訣で、かつて渋谷区神南にあった路面店には週末を中心に行列ができ、社会現象を巻き起こしていた。 そんな「セーラーズ」の生みの親であり育ての親である、三浦静加オーナー兼デザイナーの起業50周年を記念して、12月27日までの5日間、マルイの渋谷モディ1階にポップアップストア「50th ANNIVERSARY SAILORS POP UP SHOP」をオープンしている。オープン初日の23日には、昔からの熱狂的なファンや、当時子どもで渋谷は遠かったけれど、大人になってようやく買いに来られたという人、AKB48、元欅坂46、乃木坂46、日向坂46

    「セーラーズ」の期間限定店に5時間待ちの行列 熱狂的ファンや過去動画視聴・アイドル着用で若い新規客も(松下久美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • Pat Fish(Jazz Butcher) | ele-king

    10月7日の朝、Twitterを見たら「パット・フィッシュ(ジャズ・ブッチャー)さんがお亡くなりになりました。ご冥福をお祈り申します。」というGlass Modern Recordsの公式アカウントのツイートが目に飛び込んで来た。 しばらく言葉を失った。慌てて検索し、その情報がどうやら間違いではないことを確信すると、三十数年前に買い揃えたレコードを引っ張り出して1stアルバムの『In Bath Of Bacon』から聴き直しはじめた。 ザ・ジャズ・ブッチャーは、自分の中で五の指に入るくらい好きなアーティストだ。そんなクラスの人が亡くなるのは8年前の大滝詠一以来だろうか。 ザ・ジャズ・ブッチャーとの出会いは高校年の頃。御茶ノ水の輸入盤屋を漁っていて「モノクローム・セットが好きな人に! バウハウスのデビッド・J参加」と書かれていた2ndアルバム『A Scandal In Bohemia』(1

    Pat Fish(Jazz Butcher) | ele-king
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2021/10/08
    クリエイションレコーズのイメージがあるけど、その期間は実は短かったのね「アラン・マッギーが「オアシスでもうけた金で、俺はジャズ・ブッチャーのアルバムをリリースし続けるのさ」と言ったなんて記事を」
  • LOOP John Peel 11th August 1987

    LOOP John Peel 11th August 1987

    LOOP John Peel 11th August 1987
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2021/09/07
    Loopはもっと評価されるべき。
  • パトリック・カウリー - Wikipedia

    パトリック・カウリー(Patrick Cowley、1950年10月19日 - 1982年11月12日)は、ディスコやHi-NRGといったダンス・ミュージックの作曲家であり、レコーディング・アーティストであった。彼の録音スタイルは、ジョルジオ・モロダーに影響を受けており、エレクトロニック・ダンス・ミュージックのパイオニア的な存在として知られている。 ディスコ・シンガーのシルヴェスターとのコラボレーションによって広く知られている。 経歴[編集] バッファローで生まれて、その後はシンセサイザーの研究に没頭した。1971年にサンフランシスコへ移ってからは、市内のディスコで照明技師として働き、その際にそこで演奏をしていたシルヴェスター(元々は、ザ・コケッツというゲイの演劇集団に在籍)と出会った。彼らは共同で活動を始め、カウリーはシルヴェスターの攻撃的なシンセサイザー・スタイルに影響された。彼らは、

  • Amazon.co.jp: Sacred Heart Hotel: The Stars Of Heaven: Digital Music Purchase

  • ザ・ロング・ライダーズが32年ぶりの新作と過去2作のデラックス・ボックスセットをリリース | NEWS | MUSIC LIFE CLUB

    80年代初期に結成されたアメリカン・オルタナティヴ・カントリーとペイズリー・アンダーグラウンドのバンド、ザ・ロング・ライダーズが、1987年発表の『Two Fisted Tales』以来となるニュー・アルバム『Psychedelic Country Soul』を2019年2月15日に発売します。 シンガーでギタリスト(そして時に音楽評論家)のシド・グリフィンによると、『Psychedelic Country Soul』は、バンドが常々作りたいと思っていたアルバムで、カントリー&ウェスタン、ロックンロール、吟遊詩人風のフォーク、粗削りなR&B、独特なサイケデリアを網羅しているといいます。 ここ数年のロング・ライダーズは、時折ライヴは行っていましたが、スタジオでのレコーディングはおよそ30年ぶり。レコーディングは、ロサンゼルスにあるドクター・ドレのスタジオで8日間かけて行われ、ペイズリー・アン

    ザ・ロング・ライダーズが32年ぶりの新作と過去2作のデラックス・ボックスセットをリリース | NEWS | MUSIC LIFE CLUB
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2020/05/07
    MBVよりも間が空きすぎて、ひどい!!
  • モリッシー、ブロンディ、バウハウスら出演、「80sニューウェーブの祭典」開催決定(Rolling Stone Japan) - Yahoo!ニュース

    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2020/02/14
    ‪強烈に行きたいのですが………ボリショイが入っていたら死んでも行ってた。クリスチャンデスなんてまだ生きてたのね。‬
  • 1980年前後の英インディー・シンセ・ポップ・シーンを詰め込んだ全80曲入りボックスセット『Electrical Language』発売 - amass

    1980年前後の英インディー・シンセ・ポップ・シーンを詰め込んだ全80曲入りCD4枚組ボックスセット『Electrical Language: Independent British Synth Pop 78-84』が英国で発売中。5月31日発売。リリース元はCherry Red。 1978年から1984年にかけて、Mute Records、Rough Trade、4AD、Survival Records、Cherry Redなどからリリースされたシンセ・ポップ楽曲を集めたコンピ。有名バンドやシーンのレジェンドから、アンダーグラウンドのアウトサイダーやベッドルームの実験者まで多彩な80曲を収録。ハードカバー仕様で、12,000語以上の解説や当時の写真も掲載されています ■『Electrical Language: Independent British Synth Pop 78-84』

    1980年前後の英インディー・シンセ・ポップ・シーンを詰め込んだ全80曲入りボックスセット『Electrical Language』発売 - amass
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2019/06/04
    Close To The Noise Floor (Formative UK Electronica 1975-1984) https://www.discogs.com/Various-Close-To-The-Noise-Floor-Formative-UK-Electronica-1975-1984/release/12799790 の焼き直しじゃないでしょうね???
  • 第二回「テンプル・オブ・サイキック・ユース」

    精神科医・遠迫憲英が精神世界の迷宮を綴った虚構手記。音楽とドラッグと精神分析。交錯していく現実と妄想。1980年代初頭、少年時代の現の意識を撃ち抜いたのは、当時の西洋において最も実験的で凶暴な知性“サイキックTV”だった。 オーディオ・ヴィジュアルの衝撃 「俺はディスチャージのほうが格好ええな。現ちゃんのほうがエクスプロイテッド担当な」 80年代初頭、初期オリジナルパンクの終焉とともに、労働者階級の闘争のための音楽として新しいパンクの潮流となろうとしていたハードコアパンクの日版のリリースが、VAPレコードから開始された。リリース第一弾から、エクスプロイテッド、ディスチャージ、カオスUKと、どれも歴史的名盤となる素晴らしいラインナップのなかで、ディスチャージはメタリックなギターと疾走感のある演奏で、その漆黒のジャケットとともに男前な名盤、一方、エクスプロイテッドは格好こそマッドマックスの悪

    第二回「テンプル・オブ・サイキック・ユース」
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2019/05/09
    「サイキックTVは当時の西洋において紛れもなく最も実験的で凶暴な知性だった」「欧米で最もハイエンドな知性を備えているとされていたバンドがなにを表現しようとしていたかなど、日本の知識人たちには到底理解不能
  • フリッパーズ・ギターの前身バンドによるザ・パステルズのカヴァー「Heavens Above!」 音源がYouTubeに - amass

    フリッパーズ・ギター(Flipper's Guitar)の前身バンド、ロリポップ・ソニック(Lollipop Sonic)によるザ・パステルズ(The Pastels)のカヴァー「Heavens Above!」。音源がYouTubeに。コーネリアス(Cornelius)のツイッターでも紹介されています。このカヴァーは、1988年にリリースされたライヴ・カセット『アッコちゃんズアノラックパーティー』に収録されているもの。 ロリポップ・ソニックのメンバーは小山田圭吾、小沢健二、井上由紀子、荒川康伸、吉田秀作。詳しくはwikipedia

    フリッパーズ・ギターの前身バンドによるザ・パステルズのカヴァー「Heavens Above!」 音源がYouTubeに - amass
  • THE レイプマン - Wikipedia

    リイド社の『リイドコミック』(隔週月曜日発売)に、1980年代中盤から後半にかけて連載。依頼により有料でレイプを請け負う、プロフェッショナル・レイピスト、レイプマンの物語である。 2000年4月号からペントハウス誌上で、続編の「THE レイプマン2」が連載されている。前作と違い1話完結のストーリーではなく、また局部を描き込んだ上でそれをトリミングして、欄外にパズルのように分割して掲載するといった趣向を凝らしていた。単行化はされていない。 コミックスは全13巻。2010年にはeBookJapan から電子書籍として再版され、2011年9月より漫画 on Webからも電子書籍として配信されている。 岩崎 圭介(いわさき けいすけ) 演:沖田浩之、速水健二、声:堀内賢雄 編の主人公、レイプマン。表の職業は、女子高・私立桃園学園の実直そうな青年教師で、それなりに生徒にも人気がある。しかしレイプ

    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2018/07/07
    アルビニ先生……「スティーヴ・アルビニは本作のファンであり、バンド「Rapeman」を結成した。アルバムを1枚発表したが、バンド名に批判が集中して活動できなくなり、約1年間という短い活動期間で解散した」
  • 到着♪80年代UKインディ・ロック~ネオアコ/ギターポップの人気バンド、FELTの初期5作品がLP/CD+7"BOX SETでリイシュー!|ニュース&インフォメーション|ROCK / POPS / INDIE|ディスクユニオン・オンラインショップ|diskunion.net

    ディスクユニオン ROCK / POPS / INDIE 新着ニュース 到着♪80年代UKインディ・ロック~ネオアコ/ギターポップの人気バンド、FELTの初期5作品がLP/CD+7"BOX SETでリイシュー!

    到着♪80年代UKインディ・ロック~ネオアコ/ギターポップの人気バンド、FELTの初期5作品がLP/CD+7"BOX SETでリイシュー!|ニュース&インフォメーション|ROCK / POPS / INDIE|ディスクユニオン・オンラインショップ|diskunion.net
  • MUST BE UKTV

    今回パフォーマンスを繰り広げるのは、ザ・ジャム、ザ・ダムド、トイ・ドールズ、キリング・ジョーク、ザ・クランプス、ザ・ガン・クラブ、ザ・ストラングラーズの7組。(古い映像のため一部に乱れがあります)

    MUST BE UKTV
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2018/02/13
    みたい!!!「アラーム、エコー&ザ・バニーメン、レベル42、ヘヴン17、チャイナ・クライシス、フィクション・ファクトリー、キュアー、ザ・スミス、ロイド・コール&コモーション、10000マニアックス、アズテック・カメラ
  • ニュー・ウェイヴのススメ ②  ゴシック/ポジティヴパンク

    若かりし頃、ゴスっ子と付き合っていました。いつも真っ黒の装いでしてね、眉毛も細くてね。結構長いあいだお付き合いさせていただいたのですが、すっぴんはほとんど見る機会がなかったなぁ。貸切温泉でもばっちりキメていましたからねぇ。まぁ、可愛かったですけどね! そんなある日、「ゴスナイトに行こう!」と彼女に誘われました。確か王子の3Dだった気がする。結局、そのゴスナイトは、なんかトラブルがあって中止になったのですが、それはそれで当に良かった。なぜならその彼女、いつもよりマシマシで顔を白くしていたから。目の周りもマシマシのパンダになっていたから。MAYHEMもびっくりのコープス・ペイント…いや、もはやABBATHレベルかな、鉄拳かな。鉄拳なんかと一緒に歩きたくない。鉄拳の彼氏だなんて勘違いされたくない。当にそのイベントが中止になってホッとしました。まぁ、ド可愛かったですけどね! なんて私も、学生の

    ニュー・ウェイヴのススメ ②  ゴシック/ポジティヴパンク
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2017/10/17
    あれ、エイリアンセックスフィーンドは入らないのですか!!!「ポジパン御三家〉といわれた、SOUTHERN DEATH CULT、SEX GANG CHILDREN、THE DANSE SOCIETYの3組」
  • リエゾン・ダンジェルーズ - Wikipedia

    リエゾン・ダンジェルーズ(仏:Liaisons Dangereuses、独:Gefährliche Liebschaften)は、ドイツのバンド。1981年、ベアテ・バルテル("Mania D"メンバー)とクリス・ハース(1956年生まれ、2004年没、元DAFメンバー)で結成される。現在のエレクトロニック・ミュージックのシーンに影響を与えたプロジェクトプロジェクト名は、ラクロの小説『危険な関係』から取られた。 来歴[編集] リエゾン・ダンジェルーズの正式立ち上げ前に、CHBB の名前での活動歴あり。10分程度の4作品を無題のまま、カセットテープでリリースしている。リリースパッケージがカバーで色分けされていたため、それぞれ、"Schwarz"(黒)、"Silber"(銀)、"Blau"(青)、"Rot"(赤)と呼ばれている。50のみのリリースだったこれらのカセットは、リエゾン・ダンジ

  • バットホール・サーファーズ物語

    「想像力をフルに使って考えてみてくれ。もうほぼ人間じゃないだろうっていうくらいクスリでハイになったテキサスのイカれたヤツらと一緒に、EUになる前の無防備なヨーロッパをダラダラと旅したんだよ。あとほんのちょっと間違えれば、投獄されてもおかしくない状況だ。君の想像の1万倍ひどかった。クスリでおかしくなって、ジンでベロベロに酔っぱらったサイコパス4人と半年間もガッツリ寝をともにしたんだ。君の想像なんてかすりもしない」 これは数年前、サイケデリックバンドTHE BONGWATERを率い、インディペンデントレーベル〈SHIMMY DICS〉を設立し、更に、GALAXIE500やLOW、ダニエル・ジョンストン(Daniel Johnston)、ウィル・オールダム(Will Oldham)などのプロデューサーとしても知られるクレーマー(Kramer)に、BUTTHOLE SURFERSのツアーメンバー

    バットホール・サーファーズ物語
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2017/08/01
    確かにバットホールサーファーズは「ヤバいマトモじゃない」雰囲気がありすぎて、音楽を聴くものではなくて、雰囲気に浸るもの感が。
  • 元フェルトのベーシスト、ミック・ロイドが死去 - amass

    80年代ネオ・アコースティックブームを牽引した英ロックバンドのフェルト(Felt)。初期を支えた元メンバーのベーシスト、ミック・ロイド(Mick Lloyd)が死去。フェルトのFacebookページなどで明らかにされています。死因は未発表。ミックは「My Face Is On Fire」「Penelope Tree」「Sunlight Bathed The Golden Glo」などでプレイしています。

    元フェルトのベーシスト、ミック・ロイドが死去 - amass
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2017/06/15
    歌メロなんて存在しないローレンスをリズム隊で支えた。RIP