タグ

80'sとmusicに関するNishinomiya-Radioのブックマーク (61)

  • LOOP John Peel 11th August 1987

    LOOP John Peel 11th August 1987

    LOOP John Peel 11th August 1987
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2021/09/07
    Loopはもっと評価されるべき。
  • パトリック・カウリー - Wikipedia

    パトリック・カウリー(Patrick Cowley、1950年10月19日 - 1982年11月12日)は、ディスコやHi-NRGといったダンス・ミュージックの作曲家であり、レコーディング・アーティストであった。彼の録音スタイルは、ジョルジオ・モロダーに影響を受けており、エレクトロニック・ダンス・ミュージックのパイオニア的な存在として知られている。 ディスコ・シンガーのシルヴェスターとのコラボレーションによって広く知られている。 経歴[編集] バッファローで生まれて、その後はシンセサイザーの研究に没頭した。1971年にサンフランシスコへ移ってからは、市内のディスコで照明技師として働き、その際にそこで演奏をしていたシルヴェスター(元々は、ザ・コケッツというゲイの演劇集団に在籍)と出会った。彼らは共同で活動を始め、カウリーはシルヴェスターの攻撃的なシンセサイザー・スタイルに影響された。彼らは、

  • Amazon.co.jp: Sacred Heart Hotel: The Stars Of Heaven: Digital Music Purchase

  • ザ・ロング・ライダーズが32年ぶりの新作と過去2作のデラックス・ボックスセットをリリース | NEWS | MUSIC LIFE CLUB

    80年代初期に結成されたアメリカン・オルタナティヴ・カントリーとペイズリー・アンダーグラウンドのバンド、ザ・ロング・ライダーズが、1987年発表の『Two Fisted Tales』以来となるニュー・アルバム『Psychedelic Country Soul』を2019年2月15日に発売します。 シンガーでギタリスト(そして時に音楽評論家)のシド・グリフィンによると、『Psychedelic Country Soul』は、バンドが常々作りたいと思っていたアルバムで、カントリー&ウェスタン、ロックンロール、吟遊詩人風のフォーク、粗削りなR&B、独特なサイケデリアを網羅しているといいます。 ここ数年のロング・ライダーズは、時折ライヴは行っていましたが、スタジオでのレコーディングはおよそ30年ぶり。レコーディングは、ロサンゼルスにあるドクター・ドレのスタジオで8日間かけて行われ、ペイズリー・アン

    ザ・ロング・ライダーズが32年ぶりの新作と過去2作のデラックス・ボックスセットをリリース | NEWS | MUSIC LIFE CLUB
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2020/05/07
    MBVよりも間が空きすぎて、ひどい!!
  • モリッシー、ブロンディ、バウハウスら出演、「80sニューウェーブの祭典」開催決定(Rolling Stone Japan) - Yahoo!ニュース

    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2020/02/14
    ‪強烈に行きたいのですが………ボリショイが入っていたら死んでも行ってた。クリスチャンデスなんてまだ生きてたのね。‬
  • 1980年前後の英インディー・シンセ・ポップ・シーンを詰め込んだ全80曲入りボックスセット『Electrical Language』発売 - amass

    1980年前後の英インディー・シンセ・ポップ・シーンを詰め込んだ全80曲入りCD4枚組ボックスセット『Electrical Language: Independent British Synth Pop 78-84』が英国で発売中。5月31日発売。リリース元はCherry Red。 1978年から1984年にかけて、Mute Records、Rough Trade、4AD、Survival Records、Cherry Redなどからリリースされたシンセ・ポップ楽曲を集めたコンピ。有名バンドやシーンのレジェンドから、アンダーグラウンドのアウトサイダーやベッドルームの実験者まで多彩な80曲を収録。ハードカバー仕様で、12,000語以上の解説や当時の写真も掲載されています ■『Electrical Language: Independent British Synth Pop 78-84』

    1980年前後の英インディー・シンセ・ポップ・シーンを詰め込んだ全80曲入りボックスセット『Electrical Language』発売 - amass
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2019/06/04
    Close To The Noise Floor (Formative UK Electronica 1975-1984) https://www.discogs.com/Various-Close-To-The-Noise-Floor-Formative-UK-Electronica-1975-1984/release/12799790 の焼き直しじゃないでしょうね???
  • 第二回「テンプル・オブ・サイキック・ユース」

    精神科医・遠迫憲英が精神世界の迷宮を綴った虚構手記。音楽とドラッグと精神分析。交錯していく現実と妄想。1980年代初頭、少年時代の現の意識を撃ち抜いたのは、当時の西洋において最も実験的で凶暴な知性“サイキックTV”だった。 オーディオ・ヴィジュアルの衝撃 「俺はディスチャージのほうが格好ええな。現ちゃんのほうがエクスプロイテッド担当な」 80年代初頭、初期オリジナルパンクの終焉とともに、労働者階級の闘争のための音楽として新しいパンクの潮流となろうとしていたハードコアパンクの日版のリリースが、VAPレコードから開始された。リリース第一弾から、エクスプロイテッド、ディスチャージ、カオスUKと、どれも歴史的名盤となる素晴らしいラインナップのなかで、ディスチャージはメタリックなギターと疾走感のある演奏で、その漆黒のジャケットとともに男前な名盤、一方、エクスプロイテッドは格好こそマッドマックスの悪

    第二回「テンプル・オブ・サイキック・ユース」
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2019/05/09
    「サイキックTVは当時の西洋において紛れもなく最も実験的で凶暴な知性だった」「欧米で最もハイエンドな知性を備えているとされていたバンドがなにを表現しようとしていたかなど、日本の知識人たちには到底理解不能
  • フリッパーズ・ギターの前身バンドによるザ・パステルズのカヴァー「Heavens Above!」 音源がYouTubeに - amass

    フリッパーズ・ギター(Flipper's Guitar)の前身バンド、ロリポップ・ソニック(Lollipop Sonic)によるザ・パステルズ(The Pastels)のカヴァー「Heavens Above!」。音源がYouTubeに。コーネリアス(Cornelius)のツイッターでも紹介されています。このカヴァーは、1988年にリリースされたライヴ・カセット『アッコちゃんズアノラックパーティー』に収録されているもの。 ロリポップ・ソニックのメンバーは小山田圭吾、小沢健二、井上由紀子、荒川康伸、吉田秀作。詳しくはwikipedia

    フリッパーズ・ギターの前身バンドによるザ・パステルズのカヴァー「Heavens Above!」 音源がYouTubeに - amass
  • MUST BE UKTV

    今回パフォーマンスを繰り広げるのは、ザ・ジャム、ザ・ダムド、トイ・ドールズ、キリング・ジョーク、ザ・クランプス、ザ・ガン・クラブ、ザ・ストラングラーズの7組。(古い映像のため一部に乱れがあります)

    MUST BE UKTV
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2018/02/13
    みたい!!!「アラーム、エコー&ザ・バニーメン、レベル42、ヘヴン17、チャイナ・クライシス、フィクション・ファクトリー、キュアー、ザ・スミス、ロイド・コール&コモーション、10000マニアックス、アズテック・カメラ
  • ニュー・ウェイヴのススメ ②  ゴシック/ポジティヴパンク

    若かりし頃、ゴスっ子と付き合っていました。いつも真っ黒の装いでしてね、眉毛も細くてね。結構長いあいだお付き合いさせていただいたのですが、すっぴんはほとんど見る機会がなかったなぁ。貸切温泉でもばっちりキメていましたからねぇ。まぁ、可愛かったですけどね! そんなある日、「ゴスナイトに行こう!」と彼女に誘われました。確か王子の3Dだった気がする。結局、そのゴスナイトは、なんかトラブルがあって中止になったのですが、それはそれで当に良かった。なぜならその彼女、いつもよりマシマシで顔を白くしていたから。目の周りもマシマシのパンダになっていたから。MAYHEMもびっくりのコープス・ペイント…いや、もはやABBATHレベルかな、鉄拳かな。鉄拳なんかと一緒に歩きたくない。鉄拳の彼氏だなんて勘違いされたくない。当にそのイベントが中止になってホッとしました。まぁ、ド可愛かったですけどね! なんて私も、学生の

    ニュー・ウェイヴのススメ ②  ゴシック/ポジティヴパンク
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2017/10/17
    あれ、エイリアンセックスフィーンドは入らないのですか!!!「ポジパン御三家〉といわれた、SOUTHERN DEATH CULT、SEX GANG CHILDREN、THE DANSE SOCIETYの3組」
  • リエゾン・ダンジェルーズ - Wikipedia

    リエゾン・ダンジェルーズ(仏:Liaisons Dangereuses、独:Gefährliche Liebschaften)は、ドイツのバンド。1981年、ベアテ・バルテル("Mania D"メンバー)とクリス・ハース(1956年生まれ、2004年没、元DAFメンバー)で結成される。現在のエレクトロニック・ミュージックのシーンに影響を与えたプロジェクトプロジェクト名は、ラクロの小説『危険な関係』から取られた。 来歴[編集] リエゾン・ダンジェルーズの正式立ち上げ前に、CHBB の名前での活動歴あり。10分程度の4作品を無題のまま、カセットテープでリリースしている。リリースパッケージがカバーで色分けされていたため、それぞれ、"Schwarz"(黒)、"Silber"(銀)、"Blau"(青)、"Rot"(赤)と呼ばれている。50のみのリリースだったこれらのカセットは、リエゾン・ダンジ

  • バットホール・サーファーズ物語

    「想像力をフルに使って考えてみてくれ。もうほぼ人間じゃないだろうっていうくらいクスリでハイになったテキサスのイカれたヤツらと一緒に、EUになる前の無防備なヨーロッパをダラダラと旅したんだよ。あとほんのちょっと間違えれば、投獄されてもおかしくない状況だ。君の想像の1万倍ひどかった。クスリでおかしくなって、ジンでベロベロに酔っぱらったサイコパス4人と半年間もガッツリ寝をともにしたんだ。君の想像なんてかすりもしない」 これは数年前、サイケデリックバンドTHE BONGWATERを率い、インディペンデントレーベル〈SHIMMY DICS〉を設立し、更に、GALAXIE500やLOW、ダニエル・ジョンストン(Daniel Johnston)、ウィル・オールダム(Will Oldham)などのプロデューサーとしても知られるクレーマー(Kramer)に、BUTTHOLE SURFERSのツアーメンバー

    バットホール・サーファーズ物語
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2017/08/01
    確かにバットホールサーファーズは「ヤバいマトモじゃない」雰囲気がありすぎて、音楽を聴くものではなくて、雰囲気に浸るもの感が。
  • 元フェルトのベーシスト、ミック・ロイドが死去 - amass

    80年代ネオ・アコースティックブームを牽引した英ロックバンドのフェルト(Felt)。初期を支えた元メンバーのベーシスト、ミック・ロイド(Mick Lloyd)が死去。フェルトのFacebookページなどで明らかにされています。死因は未発表。ミックは「My Face Is On Fire」「Penelope Tree」「Sunlight Bathed The Golden Glo」などでプレイしています。

    元フェルトのベーシスト、ミック・ロイドが死去 - amass
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2017/06/15
    歌メロなんて存在しないローレンスをリズム隊で支えた。RIP
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • Re:minder - リマインダー | 80年代音楽エンタメコミュニティ、エキサイティング80’s!

    80年代の anan モデルといえば【甲田益也子】透明感あふれる dip in the pool のボーカル!

    Re:minder - リマインダー | 80年代音楽エンタメコミュニティ、エキサイティング80’s!
  • ブライアン・アダムス 5年ぶりの日本公演 朝に来日の“弾丸ツアー”も疲れ見せず/デイリースポーツ online

    ブライアン・アダムス 5年ぶりの日公演 朝に来日の“弾丸ツアー”も疲れ見せず 5枚 カナダのシンガー・ソングライター、ブライアン・アダムス(57)が23日、大阪市中央体育館で、5年ぶりとなる日公演を行った。 前日、マレーシア・クアラルンプールでのライブを終え、この日の朝に来日したという“弾丸ツアー”。久しぶりの来日とあって「ハロー、オオサカ!名前はブライアンです」とジョークを飛ばしながらも、「久しぶりの日なので、たくさんの曲を聞いてほしい」と詰めかけたファンへ呼びかけた。 代表曲「ヘブン」「サマー・オブ・’69」や7年ぶりとなる最新のオリジナルアルバム「ゲット・アップ」の収録曲「ゴー・ダウン・ロッキン」など、ハードな移動の疲れも見せずに、全30曲をパワフルな歌声で披露した。 また、MCでは、1981年に初来日した際に、初めて知ったというカラオケの思い出を披露。「ネクタイをした紳士がバ

    ブライアン・アダムス 5年ぶりの日本公演 朝に来日の“弾丸ツアー”も疲れ見せず/デイリースポーツ online
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2017/01/23
    太ってないだけで、偉い。
  • George Michael: Pop superstar dies at 53

    Singer George Michael has died at his home at the age of 53. The star, who launched his career with Wham! in the 1980s and had huge success as a solo performer, "passed away peacefully" on Christmas Day in Goring, Oxfordshire, his publicist said. His manager, Michael Lippman, said he had died of heart failure. Former Wham! bandmate Andrew Ridgeley said he was "heartbroken at the loss of my beloved

    George Michael: Pop superstar dies at 53
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2016/12/26
    デビィッドボウイ、プリンス、ピートバーンズ、そしてジョージマイケル………本当に呪われた2016年だ……
  • ケイト・ブッシュの未公開写真 『嵐が丘』から『レッド・シューズ』まで、まるで別世界のような...(画像集)

    「嵐が丘」を発表してから4年後の1982年、アルバム『ドリーミング』を売り出していた頃、ケイトはイタリア人の音楽写真家グイド・ハラリと初めて出会った。彼は当時、人気のマイムアーティスト兼ダンサーで、ブッシュだけでなくデヴィッド・ボウイとも一緒に仕事をしていたリンゼイ・ケンプのツアー・ドキュメント作品を制作をしていた。ハラリはケイトの大ファンで、その美しい存在に魅了されていた。ケイトも、ケンプを撮影したハラリの写真に感銘を受け、もっと多くの作品を見たいと思うようになっていた。

    ケイト・ブッシュの未公開写真 『嵐が丘』から『レッド・シューズ』まで、まるで別世界のような...(画像集)
  • アソシエイツ - Wikipedia

    ビリー・マッケンジー アラン・ランキン ジョン・スウィニー ジョン・マーフィー マイケル・デンプシー スティーヴ・グールディング マーサ・ラドリー マーティン・ロウ イアン・マッキントッシュ スティーヴ・リード ロベルト・ソアヴェ ジム・ラッセル スティーヴン・ナイト ハワード・ヒューズ モーリッツ・フォン・オズワルド アソシエイツ(The Associates)は、主に1980年代に活躍したイギリス・スコットランド出身のバンド。初期はビリー・マッケンジーとアラン・ランキンを中心としたバンド形態で、その後はビリー・マッケンジーのソロ・プロジェクトとして活動した。 来歴[編集] 第1期(1979年から1982年まで)[編集] ビリー・マッケンジーとアラン・ランキンは1976年ダンディー市で出会い、キャバレー・デュオ「The Ascorbic Ones」を結成した。その後、「Mental To

    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2016/03/15
    えっ、ビリー・マッケンジー、自殺していたなんて……しらなかった。。。
  • ジーザス&メリー・チェイン、『サイコキャンディ』再現ライヴ大阪公演・速報ライヴレポート | NME Japan

    日2月25日にUMEDA AKASOでジーザス&メリー・チェインの来日公演の初日となる大阪公演が行われた。 今回のライヴは、当サイト「NME Japan」が主催したもので、「NME JAPAN presents NME ICONIC ALBUM」と題され、1985年11月にリリースされたジーザス&メリー・チェインのデビュー・アルバム『サイコキャンディ』を30年の時を経て、ライヴで完全再現するものとなっている。 アルバム再現ライヴというのも、最近ではそれほど珍しいものではない。でも、ジーザス&メリー・チェインが、あの『サイコキャンディ』を再現するとなると、胸がザワザワするのはなぜだろう。『サイコキャンディ』がリリースされたのは、ワム!やデュラン・デュラン、カルチャー・クラブといった80年代サウンドが全盛の頃のことだ。そこに、ギターのフィードバックにまみれたザ・ビーチ・ボーイズのような甘いメ

    ジーザス&メリー・チェイン、『サイコキャンディ』再現ライヴ大阪公演・速報ライヴレポート | NME Japan
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2016/02/25
    懐メロ上等!!!