タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

energyに関するNnwwwのブックマーク (1)

  • 結局核融合ってどの段階まで行ってんの?2030年代にどこまで行けんの

    https://anond.hatelabo.jp/20210924183546 の続き。核融合についてこんなに見てくれる人が出るとは思わなかったのでびっくり。おじさん続き(というか、前回の記事でまるっとスルーした部分についての補足)を書いちゃうよ。もうバレてると思うけど、増田は核融合ベンチャーに頑張ってほしいと思ってる(利害関係はない)タイプの業界人だよ。業界の中にも否定的な人は普通にいるよ。 核融合に必要な性能って?核融合で発電するには、「十分高い温度と密度の高純度なプラズマ」が必要。それが十分な性能になったら、あとは発電設備を付ければ発電できるようになる(それも簡単ではないけど)。 プラズマの性能は温度・密度・閉じ込めの3つを同時に達成しないといけないので、当は核融合三重積という指標を使う。そうじゃないと「温度は高いけどスカスカで核融合反応をほとんどしないプラズマ」とかがすごいっぽ

    結局核融合ってどの段階まで行ってんの?2030年代にどこまで行けんの
  • 1