タグ

gameに関するNnwwwのブックマーク (26)

  • ついに日本語化されたもはや伝説のアドベンチャーゲーム『ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット』レビュー

    編注:レビューは小説家でもある藤田祥平氏の脳内会話を言語化した一風変わったレビューとなっており、内容はわかりづらいかもしれない。しかしその結果、あなたは作のストーリーの核心(……あるのだろうか)触れないまま、作の雰囲気を存分に体験することができる。またゲームプレイの内容は存外わかりやすく書かれているため、肉体装置がネタバレ警報を出さない場合は一読をおすすめする。 インターネット上のランダムな文章―― 『ディスコ エリジウム』だ。このタイトルを片仮名で書けるのは、嬉しい。日語訳の発表まで、三年かかった。そのあいだにわたしたちの世界は疫病に侵され、500万の命が喪われ、欧州の東で戦争が始まった。たしかに、いい頃合いなのかもしれない。現実といういまいましい世界を忘れ、べつの世界にどっぷりとはまるのに。 作はテキストを主体としたアドベンチャーである。英語で発表された原文のワード数は、10

    ついに日本語化されたもはや伝説のアドベンチャーゲーム『ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット』レビュー
  • 『Disco Elysium』という世界で「英語」が一番難しいゲームについて──。英テキストの波に煽られた私の体験記

    この記事は、2019年10月に発売され高評価を得た『Disco Elysium』という英語ゲームが題材です。その難解で膨大な内容にも関わらず、編集部員が気軽に「やる?」とライターに投げたことにより起きた受難の旅、ライターの長大な思考の旅路を、稿では記しています。 「酒を飲まない者を信用するな。やつらはたいてい、自分は正義を知っている、自分は正しいことと間違っていることをいつでも見分けられる、と思っている。ふだんは良いやつらだ、しかし正しさ優しさの名のもとに、この世のほとんどの苦しみをもたらしたのもやつらなんだ。やつらは判事で、野次馬だ。そして酒をたしなみはするが、芯から酔っぱらうことを厭う者を信用するな。やつらがそうするのは、いつも腹のうちで、自分が馬鹿か、臆病者か、卑怯者か、乱暴者なんじゃないかと怖れているからだ。自分自身を怖れているような人間を信用するなんて、できないだろう。しかし

    『Disco Elysium』という世界で「英語」が一番難しいゲームについて──。英テキストの波に煽られた私の体験記
    Nnwww
    Nnwww 2022/09/19
    ネタバレレビューなんだけどすごい熱量だ。ところでレビューする人は必ずと言っていいほど人格が分裂するねw
  • 【西川善司のグラフィックスMANIAC】 PS5で入力遅延は測定できるか!? NVIDIA Reflex AnalyzerをPCとPS5の両対応に改造する

    【西川善司のグラフィックスMANIAC】 PS5で入力遅延は測定できるか!? NVIDIA Reflex AnalyzerをPCとPS5の両対応に改造する
    Nnwww
    Nnwww 2022/09/12
  • 特集 第1回:傑作と謳われた「ディスコ エリジウム」は何が特別だったのか、発売当時の現象を改めて振り返る « doope! 国内外のゲーム情報サイト

    作はプレイヤーが記憶喪失の刑事となり、殺人事件の謎を解いていくRPG『ディスコ エリジウム』の決定版。重厚なストーリー展開と、テーブルトークRPGをプレイしている感覚のゲームシステムが大きな特徴となっている。 プレイヤーはゲーム内で行動する際、まるでゲームマスターのような存在との対話を通じてさまざまな選択を行い、ダイスを使ったスキルチェックにより行動の成否判定を行う。物語を進めていく中で多くの問題が発生するが、ひとつの問題に対していくつもの解決方法が用意されており、自由度の高いゲームプレイが楽しめる。 ■ ゲームスペック タイトル: ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット プラットフォーム: Nintendo Switch / PlayStation®5 / PlayStation®4 発売日: 2022 年8 月25 日予定 希望小売価格: 4,490 円+税/パッケージ版・ダウ

    特集 第1回:傑作と謳われた「ディスコ エリジウム」は何が特別だったのか、発売当時の現象を改めて振り返る « doope! 国内外のゲーム情報サイト
    Nnwww
    Nnwww 2022/09/06
    ディスコ・エリジウムの非常に詳しい連載。海外のサブカルチャーに精通してる人の書く文章って良い意味でなにもんだよこいつ感凄いな。
  • サイコサスペンスADV『サイレンス・オブ・スイッチブレード』発表、Steamにて2022年末配信へ。東京郊外で起こった殺人と奇妙な三角関係 - AUTOMATON

    国内のインディーゲームサークルSummertimeは8月26日、『サイレンス・オブ・スイッチブレード(Silence of Switchblade)』を正式発表した。対応プラットフォームはPCSteam)で、2022年末にリリース予定。発表にあわせて、Steamのストアページが公開されている。 『サイレンス・オブ・スイッチブレード』は、真夏の郊外で発生した殺人事件と奇妙な三角関係を描く、ビジュアルノベル作品である。作の舞台は東京都郊外にある架空の街、埼玉県浮潮市だ。3年前、浮潮市では4人の中学生が相次いで殺傷される通り魔事件が発生。犯人として14歳の女子中学生が逮捕されたが、裁判を経て心身衰弱が認められ、減刑となっていた。 作の主人公・手越一誠は、埼玉県警浮潮署に勤める巡査である。手越一誠は、高専卒業後に東京へ出てエンジニアとして働いていた。しかし、3年前の浮潮市の連続殺傷事件で警官

    サイコサスペンスADV『サイレンス・オブ・スイッチブレード』発表、Steamにて2022年末配信へ。東京郊外で起こった殺人と奇妙な三角関係 - AUTOMATON
    Nnwww
    Nnwww 2022/08/26
    Summertime新作やったー
  • ただの「いい人」はゲームでも現実でもモテない。1本で1億円を稼ぐ「恋愛ゲーム」の裏側と、モテる二次元キャラの法則をアリスマティックが語る。 | アプリマーケティング研究所

    ただの「いい人」はゲームでも現実でもモテない。1で1億円を稼ぐ「恋愛ゲーム」の裏側と、モテる二次元キャラの法則をアリスマティックが語る。 今回は、女性向けの「恋愛ゲーム」をつくっている2社に、恋愛ゲームアプリのつくり方を聞きました。 ※株式会社アリスマティック 取締役 伊勢 明日香さん(右)、OKKO株式会社 代表取締役 池 喬さん(左) 1、女性向け「恋愛ゲーム」はどのくらい稼げる? アリスマティックさんでは、「恋愛ゲーム」をたくさんつくられていますが、実際ビジネスとして「恋愛ゲーム」ってどうなんですか? 伊勢: まず「恋愛ゲーム」は開発コストが高くないのが良いですね。「絵やシナリオ」を入れ替えれば、システムはつかい回すことができるので。 具体的な開発コストでいうと、1タイトル500万円くらいでしょうか…。なので、ちゃんとつくれば「大ゴケ」することが滅多になくって。 もちろんヒットすれ

    ただの「いい人」はゲームでも現実でもモテない。1本で1億円を稼ぐ「恋愛ゲーム」の裏側と、モテる二次元キャラの法則をアリスマティックが語る。 | アプリマーケティング研究所
    Nnwww
    Nnwww 2022/03/27
  • デッキ構築オンライン対戦ゲーム『Duelists of Eden』発表。『One Step From Eden』をベースにオンライン対戦に特化 - AUTOMATON

    インディー開発者のThomas Moon Kang氏は2月8日、デッキ構築オンライン対戦ゲーム『Duelists of Eden』を発表した。対応プラットフォームはPCSteam)で、2022年配信予定。 作は、2020年にリリースされたデッキ構築アクションゲーム『One Step From Eden』のその後の世界を舞台にする、オンライン対戦に特化した作品だ。『One Step From Eden』は、『ロックマンエグゼ』シリーズや『Slay the Spire』から影響を受け制作され、非常に高い評価を獲得している。 『Duelists of Eden』は、『One Step From Eden』のゲームプレイをベースとしながら、新たなゲームエンジンにて開発中だという。サフロンやセリシー、ヘーゼル、テラなど前作のキャラクターも引き続き登場。プレイヤーはそれらのキャラクターから選択し、

    デッキ構築オンライン対戦ゲーム『Duelists of Eden』発表。『One Step From Eden』をベースにオンライン対戦に特化 - AUTOMATON
    Nnwww
    Nnwww 2022/02/24
    お、対人ゲームとして発売するのか。デッキ構築要素がどうなるか若干不安だけどめでたいな。
  • Magic: The Gathering vs Hearthstone ゲームデザインに潜む2つのゲーム観|Jey.P.

    TCG・DCGの世界にはMagic: The Gatheringを始祖とするギャンブラー的ゲーム観と、Hearthstoneを始祖とするアスリート的ゲーム観があり、両者の違いはゲームデザインのあらゆる部分に影響を与えています。 興味深いことに、この違いはTCG・DCGのプレイヤーやデザイナーの間でも十分に言語化されておらず、整合性のない設計によってプレイヤー体験が悪化する事例が見られます。 この記事では2つのゲーム観を比較し、実際のカードデザイン事例と照らし合わせることで、その特徴を紐解きます。 対人ゲームの3要素:技術、意思決定、研究TCGがどのようなゲームか考えるにあたって、まずは対人ゲームに含まれる要素を整理しよう。 この図は、対人ゲームで要求される能力を3つに分類したものである。 素早く正確な操作や、計算を行う「技術」、 未知の状況や不確定な情報に対する判断を求める「意思決定」、

    Magic: The Gathering vs Hearthstone ゲームデザインに潜む2つのゲーム観|Jey.P.
    Nnwww
    Nnwww 2022/02/21
  • デジタルカードゲーム時代にデッキ構築を面白くする手法を考える|Jey.P.

    デッキ構築はTCGの中心的な要素でしたが、インターネットやSNSの普及、TCGのデジタル化によって存在感が薄れつつあります。 この記事では現代のデッキ構築が置かれている問題と、DCG開発会社が試みた対処法を分析し、新しい対処法を提案します。 対人ゲーム3要素の1つ「研究」前回の記事では対人ゲームの3要素のうち「技術」と「意思決定」を取り上げた。 今回は「研究」、その中でもTCGの象徴である「デッキ構築」について掘り下げたい。 元来TCGはデッキ構築の「研究」と試合での「意思決定」が中核のゲームジャンルだったが、デジタルカードゲームHearthstoneの登場以降、意思決定ではなく「技術」を軸としたゲーム観を持つ派閥が台頭し、ゲームデザインに影響を与えている。 同じくTCGの中核だった研究もカードゲームのデジタル化によって大きな影響を受けている。強力なデッキが瞬時に広まり、他のデッキは強力な

    デジタルカードゲーム時代にデッキ構築を面白くする手法を考える|Jey.P.
    Nnwww
    Nnwww 2022/02/20
    カードゲームのデジタル化に伴うデッキ構築の衰退問題。興味深い。構築の独創性を重視するルール良さそうだけど、特許かぁ
  • 【#MTG】なぜMTGのデッキは60枚もあって土地カードなんかがあるのか - バーチャルVtuver豆猫さんの与太話

    いよいよD&DとMTGがコラボした新パック『フォーゴトンレルム探訪』の発売日が迫っている。 このパックはMTGプレイヤーをD&Dへと案内する導線になると同時に、 D&Dプレイヤーをマジックの世界へと連れてくるきっかけにもなっている。 さて、そんな中で非常に興味深いD&Dからやってきたプレイヤーのツイートを見た。 「なんでマジック:ザ・ギャザリングってデッキが60枚もあって、土地なんていうものがあるんだろうか?」 この疑問は非常に興味深く、地雷原の上でのタップダンスでもある。 なぜ地雷原の上のタップダンスなのかをD&Dで例えると恐らくこんな感じだ。 「MTGってなんでデッキ60枚で土地システムがあるの?」って 「D&Dってなんであんなに魔法使える回数が少ないの? 最近の国産TRPGみたいに気軽に魔法を撃てた方がよくない?あと距離の単位もメートルにした方がいいよ」みたいな主張なので、まあ。怒る

    【#MTG】なぜMTGのデッキは60枚もあって土地カードなんかがあるのか - バーチャルVtuver豆猫さんの与太話
    Nnwww
    Nnwww 2022/02/13
  • 「好きだったインターネットが急に敵に見える恐怖感」―― 新鋭にゃるらが「NEEDY GIRL OVERDOSE」で描いたもの

    2020年に制作が発表され、“インターネットの闇を煮詰めた育成ゲーム”として注目を集めた「NEEDY GIRL OVERDOSE」(Steam)が、去る1月21日にいよいよ正式リリースを迎えました(1月28日まではリリース記念で10%OFFセール中)。 「NEEDY GIRL OVERDOSE」キービジュアル(Steam商品ページ) 同作のヒロインは、ワガママで承認欲求強めな女の子“あめちゃん”。プレイヤーはそんなあめちゃんの「ピ」(パートナーのようなものらしい)となって、あめちゃんと一緒に生活しながら、彼女を最強のインターネットエンジェル(配信者)へと育てていくことになります。 企画・シナリオを手掛けるのは、著書に『僕はにゃるらになってしまった ~病みのインターネット~』や『承認欲求女子図鑑』などを持ち、ライター・オタクとして活動する“にゃるら”(@nyalra)さん。なぜにゃるらさんが

    「好きだったインターネットが急に敵に見える恐怖感」―― 新鋭にゃるらが「NEEDY GIRL OVERDOSE」で描いたもの
  • ゲームの勝敗でかんしゃくを起こす子どもにできることは大人げない大人になること|フィンランドワークショップomena

    「ずるい!! なんで勝てないの!?」 コントローラーを床に投げつけ ソファの上で大暴れしながら 小学1年生の男の子は 目に涙を溜めながらそう言った 私は月に数日 友達の子どものお世話をしている 親の代わりに学童に迎えに行って 親が用意しておいた 夕を温めてべさせる その後は一緒に遊びながら 友人が帰ってくるのを待っている 最初はおもちゃや トランプで遊んでいたが 最近はニンテンドースイッチの マリオパーティーという ゲームにハマっている その家にはゲームはあるものの その子はほとんど遊んだことがないと言う 私の友人は元々 ゲームはあまりやらないし 友人のパートナーつまり 子どもの父親がゲーム好きだが 「すぐに怒るから一緒にゲームはしない」 と子どもに言っていたそうだ そこへやってきた ゲームOKの大人に 彼は毎回 「ご飯べたらゲームしよう!」と 目を輝かせているのだ。 最初の頃は 彼

    ゲームの勝敗でかんしゃくを起こす子どもにできることは大人げない大人になること|フィンランドワークショップomena
    Nnwww
    Nnwww 2022/01/21
    私は負けたときの怒りが抑え込めない側の子供だった。運動部に所属してもフェアプレー精神はなんとなく強制されるもので、そこから学ぶ機会はなかった。その機能的重要性と実践について考えさせるべきなんだと思う。
  • 『アーマード・コア』があまりに強すぎて「フロム・ソフトウェアから直々に出禁をくらった」と噂される伝説のレイヴン・YOU氏に20年越しの真実を聞いてきた

    突然だが、みなさんは『アーマード・コア』をご存知だろうか。 (画像はニュース | FromSoftware – フロム・ソフトウェアより) 「チュートリアルがクリアできない」、「鬼畜難易度のミッション」と高難度ゲーとして名を広く知られ、「身体は闘争を求める」のネットミームとしてもおなじみの、フロム・ソフトウェアが手がける「3Dメカ戦闘シミュレーター」の傑作である。 自分だけのロボットを組み上げて戦う──男のロマンここに極まりといった作品だが、「俺の機体最強」とナニカが極まってしまったり、多くは語られない劇中設定から「フロム脳」と呼ばれる妄想が極まってしまったりと、「刺さる人には刺さりすぎて、人生すら変えてしまう」ことでも有名だ。 そんな『アーマード・コア』シリーズだが、シングルプレイのミッションとは別に、「ユーザー同士の対戦プレイ」もシリーズの大きな魅力のひとつ。 数あるパーツの中から自分

    『アーマード・コア』があまりに強すぎて「フロム・ソフトウェアから直々に出禁をくらった」と噂される伝説のレイヴン・YOU氏に20年越しの真実を聞いてきた
  • 「ゲームできる」スマートバイクが登場。室内で自転車を漕ぎつつ『Descenders』などプレイ可能 - AUTOMATON

    インドアバイクメーカーのMuovertiは11月5日、スマートバイク「TiltBikes」を発表した。左右に大きく倒れての走行が可能なことが特徴。さらに、Xboxプラットフォームに接続してのゲームプレイが可能だという。2022年秋に出荷予定で、価格は未定。 TiltBikesは、室内用のスマートバイクだ。フレームは49~64㎝に調整可能。また、ハンドルバー部分に調節ねじが2種類見られ、前方/後方、高/低の調節が可能と見られる。サドル座面の高さも調節できるほか、クランクアームの近くにも調節ねじを確認できる。クランクの長さを調整可能なようだ。またハンドルの全面にはブレーキが存在。左右のハンドルバーには、小さなジョイスティックも見られ、後述する連携アプリでの操作に対応しているようだ。 最大の特徴は、左右に大きく倒れての走行が可能な点だ。実際の自転車で走るときのように、コーナーの内側に倒れるように

    「ゲームできる」スマートバイクが登場。室内で自転車を漕ぎつつ『Descenders』などプレイ可能 - AUTOMATON
    Nnwww
    Nnwww 2021/11/24
    エアロバイク単品よりかこの方向性に発展してくれた方がゲーマー的には嬉しい
  • ストロングゼロ文学ゲー Disco Elysium|ヘイヘイ

    Twitterの細切れな感想以外にも、もう少しちゃんと書いてみたかったのでnoteのアカウントを作りました。時々洋ゲーの感想を投下する場所になると思います。 Disco Elysiumってどんなゲームなのひと言で言えば刑事になって殺人事件を解決するゲームです。日語にするとディスコ天国とか楽園ディスコって感じでしょうか。語感はものすごくダサいですが、ゲーム世界には常にそんな『いなたさ』が漂っています。 舞台はラヴァショルという国の西にある町、マーティネーズ。景気と治安が悪く、数えるほどのお店と酔っ払いとクソガキがほとんどの、活気のない港町です。名前の響きも併せて、60~70年代のリヴァプール(国の名前だから多分違うし、町の寂れ具合は比較になりませんが)がモデルなのかな、という印象。ラヴァショルはかつて王国として栄えた歴史ある国ですが、過去に大きな共産主義革命が起き、革命は失敗に終わったもの

    ストロングゼロ文学ゲー Disco Elysium|ヘイヘイ
    Nnwww
    Nnwww 2021/09/25
    大きな舞台(街や地方など)の複雑さを正面から描こうとする海外の長編現代文学はゲームと相性がいいのではと思ってた。これはそれっぽいので日本語訳の完成めっちゃ楽しみにしてる。
  • カードゲームは競技に向いていないけど、「すごい」の可視化で乗り切れると思っている話 - chomoshのブログ

    ちょもすです。 note.com 最近このことについて色んな側面からずーーーーーーーーーーーーっと考えてて、喫茶店でコーヒーを激しくこぼしたり、ひげそりを洗濯機に投入する等していました。考えた結果ようやく一つそれっぽい話ができそうになったので、今日は一つそれっぽい話をしようと思います。 観戦していて盛り上がる時とはいつか ゲームの観戦をしてて瞬間的に盛り上がるシーンって一体どんな時でしょうか。一つ言えるのは、それは少なくとも「すごいことをしている」時ではありません。 競技レベルで「すごいことをしている」時というのは得てしてわかりにくいものです。例えば『League of Legends』では、状況的に敵のジャングラーがいる確率は低いし、総合的に見て得なので強気にトレードするなんて高度な判断はありえるわけであり、それは「すごい」ことだと思います。 しかし視聴者のコメント欄がどのように盛り上が

    カードゲームは競技に向いていないけど、「すごい」の可視化で乗り切れると思っている話 - chomoshのブログ
    Nnwww
    Nnwww 2021/05/26
    競技としては成立しているから「興行」に全部書き換えてほしいけど、論旨は頷ける。カードプールの知識と該当のデッキを触った経験がないと興奮所がわかりづらい。業界の人も悩んでそう。
  • 『Ghost of Tsushima』──剣術や時代劇などが“戦闘”に与えた影響を開発スタッフが徹底解説!【特集第1回】

    7月17日(金)の発売が迫るPlayStation®4用ソフトウェア『Ghost of Tsushima』(ゴースト・オブ・ツシマ)。特集第1回では、開発会社であるサッカーパンチ・プロダクションズの共同創設者であるクリス・ジマーマンが、剣術や時代劇、人間の反応速度が作の“戦闘”に与えた影響について、たっぷりと語ってくれた。 『Ghost of Tsushima』で私たちが目指したのは、時代劇の世界を堪能できるゲームを作ることでした。プレイヤーは、中世の日にタイムスリップし、侵略の危機に瀕した、美しくも危険な対馬で生き抜いてゆくのです。作の主人公・境井仁は、生涯を費やして武士道に則り鍛錬してきました。たゆまず、揺るがず、己を律し、敵の命を奪う──。仁は、刀を使いこなし、馬を乗りこなし、弓術も巧みです。ですが、それらの武芸をもってすら、対馬に押し寄せた無数のモンゴル兵を前にしては十分では

    『Ghost of Tsushima』──剣術や時代劇などが“戦闘”に与えた影響を開発スタッフが徹底解説!【特集第1回】
    Nnwww
    Nnwww 2020/08/28
    “数十年にわたって修練を重ねてきた「石の型」の剣技が盾を持った兵士には通用しないことに衝撃を受けた仁が、苦心の末に編み出したのが「水の型」なのです。”
  • 【インタビュー】日本に本物のクリエイターはいるのか? 小島秀夫監督が「作家性」にこだわる理由 - ライブドアニュース

    エンタメにおいてオリジナリティ、つまり「作家性」とは何だろうか? たとえば近年、エンタメ業界ではいわゆる「原作もの」が数多く生まれている。その理由のひとつには、ビジネス上のリスクがあるだろう。人気のある原作や、長く親しまれているシリーズの続編であれば売り上げが読みやすく、逆にオリジナル作品は一度失敗すると挽回が難しい。 「こういった状況が続けば、日は終わりますよ」 こう警鐘を鳴らすのは、世界的に有名なゲームクリエイターである小島秀夫だ。 小島といえば、世界累計販売数5500万を超えるゲームソフト『メタルギア』シリーズの生みの親。2001年には『ニューズウィーク』誌の「未来を切り開く10人」に、唯一の日人として選出された。「監督」の愛称で親しまれ、「作家性」に強いこだわりを持つ人物として知られている。 そんな小島は、2015年末に自ら立ち上げたコジマプロダクションでゲーム制作を続けてい

    【インタビュー】日本に本物のクリエイターはいるのか? 小島秀夫監督が「作家性」にこだわる理由 - ライブドアニュース
    Nnwww
    Nnwww 2020/05/31
    タイトルはともかく取材内容広くてよい
  • SF史に残る(べき)ゲームたち:第12回『VA-11 Hall-A』サイバーパンク×ラテンアメリカ×ポストトゥルース

    『VA-11 Hall-A: Cyberpunk Bartender Action』はべネズエラのインディーゲームメーカーSukeban gamesが作った、「サイバーパンクバーテンダーアクション」なるジャンルのゲーム作品である。 まずそのジャンル名に驚くかもしれない。さらには、日のアニメ調のグラフィックのスタイルを選んでいながら、南米ベネズエラの作品であることに驚く読者もいるかもしれない。ゲームがインディーで作られていることに驚く読者も、ひょっとするといるかもしれない。当然、驚いていい。「にもかかわらず傑作である」とぼくが主張しようとしているとお考えなら、それは大間違いだ。「だからこそ傑作である」というのが、ぼくの考えである。 その説明に入る前に、まずは作品の内容を簡単に紹介する。舞台は207x年の近未来、グリッチシティ。そこにはサイボーグや人造人間や遺伝子改造された人間など様々な人が

    SF史に残る(べき)ゲームたち:第12回『VA-11 Hall-A』サイバーパンク×ラテンアメリカ×ポストトゥルース
    Nnwww
    Nnwww 2020/05/01
    確かに世界観の作風に押井守を感じる。人や文化関連はアップデートされてると思うけど。
  • 個性的で普遍的な魅力を持ったサイバーパンクアドベンチャー「VA-11 Hall-A」レビュー

    フランスの批評家ロラン・バルトの有名な箴言に「人はつねに愛するものについて語りそこなう」というものがある。これは文学や映画音楽に当てはまるだけではなく、当然、ビデオゲームにも当てはまるだろう。作「VA-11 Hall-A」のインタビューやプレビューなどを私は既に数多く書いているが、それらの中で作への愛を隠していない。そのため今回のレビューはどちらかと言えば、気乗りしないものだ。自分の好きな作品をより多くの人に伝えたいという気持ちが強い反面、恋は盲目となり、筋違いの評価を他人にも押し付けてしまうからだ。 とはいえ、今回、レビューにあたってPC版でプレイし直したが、良くも悪くも作の個性を改めて思い知った。苦しい作業とはいえ、ある種のオトシマエとしてこのタイミングとしてレビューを書くのは悪くはない。過去を精算して未来に歩み出すのが、作のひとつのテーマである以上、発売前から(勝手に)熱狂

    個性的で普遍的な魅力を持ったサイバーパンクアドベンチャー「VA-11 Hall-A」レビュー
    Nnwww
    Nnwww 2020/05/01
    ジルの私小説(明かされる)+ジルに関わる人たちの私小説群(ほとんどは明かされない)の交流、ネットで知る世界情勢、これらが受動的なことが厚みを作り出してる。