sponsored 基調講演には総務省 CISOの山内智生氏が登壇、サイバー空間をめぐる脅威動向や政策を紹介 ランサム感染の実体験からMDR導入事例までが語られた「Canon Security Days 2024」 sponsored 「LEVEL-15FXA61-R7-RM4X」を試す、重さは2.26kg、144Hzにも対応 実家・ホテル・コタツでゲームしたいなら、Ryzen 7とRTX 4060のLEVEL∞15.6型ノートPC sponsored 「M75 WIRELESS」「K70 PRO TKL」「VIRTUOSO MAX」を試す いずちののさんにCORSAIRの白いゲーミングデバイスを試してもらった、淡い光り方に「カワイイ」と太鼓判 sponsored 180Hz駆動でGTG0.5msのRAPID VAパネルを搭載、MSI「MAG 325CQRF QD E2」 ゲームの世界にい
僕は民族楽器が好きで、アジア雑貨屋に行くとついつい小物を買ってしまう。ぜんぶ演奏できるわけではないのだが、近代楽器とはちがった音の響きは、見よう見まねで鳴らしてみてヒャー変な音ー!とかはしゃいでいるだけで最高に楽しい。調子に乗って録音なんてし始めた日には休日が一瞬で過ぎてしまう。 そんなたのしい民族楽器だが、中には楽器自体のつくりがシンプルなために簡単に自作できてしまうものもある。今回は、そのなかでもいちばん簡単に作れて、ちょっと珍しい楽器の作り方をご紹介しようと思う。 あれ、タイトルと違うじゃん!と思われた方、すみません。サックスもあとでちゃんと作りますから、今しばらくおまち下さい。 (text by 石川 大樹) ディジュリドゥを作ります 今回作るのは、ディジュリドゥという楽器。何度やってもローマ字打ちがうまくできないこの名前、聞きなれない方も多いと思うが、どんな楽器か文章で説明するよ
テルミンはロシアの発明家レフ・テルミンが発明した世界初の電子楽器で、その変わった演奏方法で有名です。演奏環境に依存する部分が大きいらしく、演奏には熟練を要するそうなのですが、高い技量を持った人の演奏は素晴らしいです。 詳細は以下の通り。テルミンをご存じない方は以下のムービーを見るとなんとなくわかるかも。このムービーでは右手が音程を、左手が音量を調整しています。 YouTube - Theremin グリーンスリーブス。演奏している大西ようこという人はテルミン演奏家として有名な方だそうです。 GreenSleeves-2 - Google Video テルミンでエリック・サティのジムノペディ第1番。 YouTube - Theremin Satie エイリアンとテルミンが見事にマッチしています。 YouTube - Alien Theremin サミュエル・ホフマンの演奏。数々の映画音楽でテ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く