タグ

社会に関するNobiNobiKotaのブックマーク (3)

  • http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20060701/p1

  • 「貧しい時代」に憧れを抱く現代人たち | WIRED VISION

    「貧しい時代」に憧れを抱く現代人たち 2006年2月 2日 コメント: トラックバック (0) Momus 2006年02月02日 これから紹介するいくつかの実話には共通点がある。それが何か、考えてみて欲しい。 ドイツのテクノユニット、『クラフトワーク』は、車や鉄道、宇宙船をテーマにしたコンセプトアルバムを制作した後、自転車をテーマにしたアルバムを作った。 ニューヨークのロワー・イーストサイドにあるクリントン通りは、20年前はヒスパニック系の住民向けの安堂や麻薬ディーラーで知られる場所だった。その後、この地域が「中流化」すると、通りに立ち並ぶレストランも、ロブスターをあしらったイカスミのガルガネッリ[卵入りのパスタの一種]を出すような店に変わっていった。昨年オープンしたばかりの『ファライ』は、1皿45ドルのパスタ料理を出している。 「バブル景気」に沸いた1980年代の日では、ファッショ

  • ほにゃららの沙汰も金次第 - Demilog

    ■[社会][生命]ほにゃららの沙汰も金次第 年末年始にかけてショッキングな報道を目にします。いろいろとまずい事態が起きつつあり、これを階層社会だといいつつ、勝ち組を目指せとか下流に甘んじようとする若者を叱っていいとか阿呆なことを言っている場合かよと思うのでした。そういう流れをどうにかしろよと。希望が持てない状態、社会にコミットすることに実りが感じられない状態にあれば人は自然と身を引くようになってしまいます。それを招いた中高年!!猛省しろ!!と思うのですがいまだに右肩上がりの成長幻想に囚われているのではなあ。 あんまりあれこれ書く余裕がないので自分用のクリッピングとして・・・ 国保「停止」の11人死亡 保険料払えず受診遅れ(中国新聞 2005/12/29) http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200512290058.html 国民健康保険(国保)の保険料を

  • 1