Noralemontanのブックマーク (983)

  • 心療内科の転院 - こざかなの素

    2か月前に予約した転院先の心療内科に行ってきました。 結論から言うと、「転院する必要はあったか?」という自分に対する疑問でした。 初めて会う先生に過剰な期待をしていたのもまずかったと思いますが、想定以上に「硬い人」という印象を受けました。前の先生が柔らかい蒸しパンだとすると、転院先の先生は日にちが経ったフランスパンみたいな感じ。女性で、歳の頃は40代前半くらいのクールビューティー。 診療情報の確認をしている最中は一切こちらを向かず、ひたすらパソコンを打ち続けています。何か疑問点があって質問する時も顔はパソコンに向いたまま。 そんな状態が30~40分ほど続きました。またこの微妙な沈黙時間がじわじわと精神を削っていきます。 前の先生の場合、カルテは手書きで、話をする時はこちらを向いて相槌を打ってくれました。それがとても安心感につながっていましたが、今度の先生はそれがありません。 今、何について

    心療内科の転院 - こざかなの素
    Noralemontan
    Noralemontan 2025/04/26
    お疲れさまでしたー明らかに問診が無さ過ぎますよ。共感。シャッター降ろされちゃいますよね。私経験者。ASDは本来、メモに箇条書きにするほどに悩みが溜まって当たり前なんです。持ち込み先は病院しか無いのにね。
  • 株価は下がる。大根は上がる。 - あら!いいね。

    コモンセンスを疑ってみる。 生きることは有り難い。 お釈迦様曰く、生きることは苦と。 命より尊いものはない。 尊い命とはなんだろうか? 生きていれば、なにかしら有り難いこと、面白いことがある。 有り難いことって何? 面白いことって何? 人間が壊れ、世界が壊れ始めた。 もしかしたら、コモンセンが間違っているのでは???? 金がなければクヨクヨします 女に振られりゃなきまする 腹が減っただおまんまべて 命尽きたらあの世行き ありがたやありがたや  ありがたやありがたや 株が上がろうが下がろうが、大根が上がろうが下がろうが なんのことはない。 が、 お米の値上がりは命がけ尽きる。 それもまた、なんのことはない。 命尽きればあの世行き。 ありがたやありがたや ありがたやありがたや

    株価は下がる。大根は上がる。 - あら!いいね。
  • 39→44 - 旅都さんの跡

    研修後1週間が経った。 私は自信がなくなってしまった。 人が1でできることがあるとしたら、私はそれより数秒遅れてできるようになる。 1で気づくことがあっても、そこより遅れて届く。 自分のペースで仕事をしたいが、そんなことしていると迷惑がかかるし、どこかで折り合いをつけて働かなくては。 行きは財布を忘れ、帰りは参考資料を忘れた。 明日の朝取りに行って、また復習をする。 恋人と一緒に暮らしたい。 今すぐに。 あと2か3年は耐えなくちゃなんない。 まだ2週間しか経っていないのに苦しい。 苦しくない方がおかしいか。 自信を持ちたい。元気がどんどん無くなっていく。「このままじゃ、」と焦りが募る。 自分がどのレベルまでできていて、次からどのレベルへ行けばいいかも分からない。 そこを整理すべきか。 また道を間違えてないか。 そもそもどれが正解か。 「適応障害やって、十分苦しんだというのに、まだこれからも

    39→44 - 旅都さんの跡
    Noralemontan
    Noralemontan 2025/04/26
    共感します。自分の能力内で処理できなくなるのですよ。だから無理を続けるのに、国は働ける人が働く期間を最低5年以上は延ばしよりましたよね。今社会に用意されている救助のツールだけだと全然足りない。
  • 【発達障害と仕事】ADHDの私がなぜ教員が合わないと思うのか - torico-hack★

    教員はやりがいもあるけど、責任と負担が大きい(-"-;A ..なにより、私には能力不足を感じる~❕このまま教員でいいのか❕❔ 今後をどう考えるのか、まとまらないトリコの脳内をご紹介しますね🎵 365日毎日がんばっている私にご褒美💛💛 ママへのプレゼントにも💛💛👇👇 超絶オススメ👇👇❕❕どれもふっくら美味な魚がたっくさん届きます❕冷凍庫あけてとかないと入んないよ~~(;´∀`)💦 【ふるさと納税】 訳あり 干物 2.2kg 3.4kg 4.2kg 量が選べる 詰め合わせ セット ホッケ 金目鯛 アジ サバ カレイ 赤魚 醤油干し フィレ 冷凍 ひもの 規格外 不揃い 沼津 配送不可地域 あり 海鮮 魚 人気 ランキング 冷凍 価格: 8000 円楽天で詳細を見る 書いた人 1日10時間、週5日のフルタイムで働きながら3人の子供を育児中。 学級担任を十数年経て、特別指導教室

    【発達障害と仕事】ADHDの私がなぜ教員が合わないと思うのか - torico-hack★
    Noralemontan
    Noralemontan 2025/04/26
    そうなのですよ! メモリが低めだと、情熱とか要点を抑えて書ける能力とかあっても『疲れ果てて』しまうのですよ。共感します。でもネットの共感力だと絶対足りない。高能力の当事者にも新しい支援が必要ですよ。
  • カプセルシェアハウスの夢 - 京都府城陽市 相談支援事業所「アトリエ野ばら」

    お世話になります。当法人の、「合同会社まゆたか」はが代表で、不動産賃貸業も運営しています。最近は、枚方市に格安シャアハウスを開きました。1月の後半に物件を購入し、リホームを井手町の村田工務店に任せ、2月に予約を開始したところ、3月末のリホーム完了を待たずに5室すべて埋まりました。2人ほど「ごめんなさい」とお断りしたほど反響があったようです。募集はジモティだけでした。 この格安シャアハウスの運営において、は世の中には様々な方がおられることを実感したようです。「離婚して車上生活をしている、住むところがない」と電話をしてきた方がおられました。しかし、それきっり連絡はなく入居もされていませんが、人の切実な問題が見え隠れしたといいます。 現在5人の入居者さんは当に良い方ばかりで、みなさんで仲よく自治的に生活を始められているようです。 次にが、いや、「合同会社まゆたか」が考えているのは「カプセ

    カプセルシェアハウスの夢 - 京都府城陽市 相談支援事業所「アトリエ野ばら」
    Noralemontan
    Noralemontan 2025/04/26
    カプセル…! テレビで、二段ベッドが何部屋も並ぶシェアハウスを見たことがありますが、それよりは衛生的になりそうですが…私ならカプセルに物が溜まり過ぎて寝られなくなりそうだなあ…
  • 雨の日の公園 -       ASDのただの主婦

    最近お疲れモードで、休日は次男とゲーム三昧でゴロゴロしていた。 …このままではよくない… 多動である以前の私なら、土日にもビッチリ予定を立てて朝から晩まで駆けずり回っていた。日曜に富士山とか(往復5時間)平気で行っていた。 でも自身が発達障害者だとわかり、その特性を知ったとき憑き物が取れた。 常に「衝動」に追われてしまうので、相手を振り回してばかりだったと気づいたのだ。 その結果…休日のゲーム三昧…(0:100の世界) でも、休日に出かけるともれなく人が多い。 …予定が狂うのが嫌いなASD…。 というわけで土砂降りの中、「雨ならまずいかない」葛西臨海公園へ行ってみた。 園内を巡るSLバスは次男と2人で貸し切り。 しかも手帳が使えたので、乗車料金もろくに払わなかった。 そしてイベントが開催されている露天には従業員しかいない状態。 この公園の真ん中にあるクリスタルカフェでは「ピクニックセット」

    雨の日の公園 -       ASDのただの主婦
    Noralemontan
    Noralemontan 2025/04/26
    『日曜に富士山とか(往復5時間)平気で行っていた。でも自身が発達障害者だとわかり、その特性を知ったとき憑き物が取れた。』ここ、刺さりましたね。経験者にしか分からない。でも広く社会に知られて欲しい。
  • 04/25@バ - 楽園に刻まれた愛の詩は

    youtu.be 宇多田ヒカル『Electricity (Arca Remix) 』Music Video Electricity (Arca Remix) 宇多田ヒカル & Arcaダンス¥255provided courtesy of iTunes 癒しの時間 ・スペシャルあんバターさー ・羊宮妃那さんのラジオ。マイナスイオン出まくり( ˘ω˘) 『劇場版Wake Up, Girls! Beyond the Bottom』 全シーン泣きながら観た(´;ω;`) DAZN コッパ・イタリア インテル 0 - 3 ミラン なんだと............ 音 Kamasi Washington / Lazarus (Adult Swim Original Series Soundtrack) Bonobo / Lazarus (Adult Swim Original Series Soun

    04/25@バ - 楽園に刻まれた愛の詩は
  • 公園の桜で塩漬けを作って節約する弱者男性 - 上級国民に憧れる下級国民の会

    おっす!おっす!弱者男性のみんな元気してるかい!どうしてこんなにテンションが高い👼かって!聞いてくれるね!それはね。 深夜だからさ! というわけで深夜テンションの会長の弱者男性クッキングはっじまるよー! さて今回はこの取りすぎて余った桜の花びらを使ってアート🎨を作っていこうと思います…と言いたいところですが、お腹が減ってるので、杏仁豆腐🍎と桜の塩漬け🌸を作っていこうと思います! まずはお時間のかかる塩漬けから。まず材料は桜の花びらと、梅酢(なければポッカレモン🍋)と塩です。 桜の花びらを使いますが、寄生虫が怖いので先にレンジでチンしておきましょう!10秒チンして… 桜がミイラみたいになってるぅぅぅっぅぅ!!!! どうやらこの工程は不要だったみたいです…。まあ冷静に考えればあとで、塩漬けにするので寄生虫気にしなくてもいいですよね…。 さて気を取り直して、桜の調理を再開しましょう。ま

    公園の桜で塩漬けを作って節約する弱者男性 - 上級国民に憧れる下級国民の会
    Noralemontan
    Noralemontan 2025/04/26
    お久しぶりです。今回は桜ですか! チャレンジャーですねー。遠いむかしの幼児の頃、親戚の結婚式に連れていかれて待合室で出されたのが初めての桜茶。塩味があったけどオシャレだったな。
  • オイル、タイヤ交換などケチらずかなあ - hide_kichiの情報

    今週のお題「ケチらないと決めているもの」 オイル交換かなあ エンジンの性能維持に絶対必要不可欠だから。 タイヤ交換も大事です。 とにかく安全第一なのでメンテナンスは ケチらず行います。 すべて、節約できるものは節約します。 直近では バイクのタイヤ手組みにしました。 タイヤ交換を見積ったらエライ高かったので。 バイクにすぐ乗れなくても危機感ない。 最近、駅に行くのも歩いていきます。 燃料消費少しでも違います。近距離はエンジンにも良くないし、Sdgsにもなる。 ところで大谷さん お嬢さん産まれおめでとうございます。 男の子だったら将来野球選手などとメディアがうるさかったでしょう。 でも、 スーパースターのジュニアでスーパースターになれる人なかなかいないなぁ、厳しいんだろうなぁ。 いるとしたら 政治家くらい? 企業の社長? いい一日を!

    オイル、タイヤ交換などケチらずかなあ - hide_kichiの情報
    Noralemontan
    Noralemontan 2025/04/20
    そうなんだー。大谷選手、お嬢さん産まれたんだー。おめでとう! 良かった良かった!
  • 【今週のお題】無印良品のコーヒーは誰でも好きな風味を選べる最高のコーヒー!【コーヒー】 - 楽して生きたい

    今週のお題「コーヒー」 私が大好きな飲み物の中に「コーヒー」があります。 そんな「コーヒー」大好きな私が伝える誰でも好きなコーヒーを見つけられる、無印良品の「コーヒー」を紹介していきたいと思います! 今週のお題「コーヒー無印良品コーヒーとは? 最後に 無印良品コーヒーとは? 無印良品コーヒーは、右側に「香り、苦み、酸味、コク」の四項目が書いてあります。 そこには丸5個で評価がかいてあり、自分の好みで選ぶことができるんです! 私は酸味より苦みのあるコーヒーが好きなので「オリジナルブレンドコーヒー ダークテイスト ドリップ」のヘビーユーザーです。 めっちゃ美味しい。 逆に酸味が強いコーヒーも置いているので、自分の好みに合わせて買えるので気になった方は是非買ってみてくださいね! ↓下記にリンクを貼っておりますので、気になった方はHPや公式ストアを是非見て下さいね! www.muji.c

    【今週のお題】無印良品のコーヒーは誰でも好きな風味を選べる最高のコーヒー!【コーヒー】 - 楽して生きたい
    Noralemontan
    Noralemontan 2025/04/20
    いいなー。ご近所に欲しいなー。私の地方からは高速バスに乗らないと無いですが、カルディはギリ自力で行けます。フェアトレードのノンカフェインインスタントコーヒー持ってます。楽したいですねー。
  • ■ - pop-poの日記

    今週のお題「ケチらないと決めているもの」 毎日欠かせないお風呂 一日の疲れを癒してくれますよねぇ 癒されたあとは保湿をせねばいけないですよねぇってことで保湿剤だけはケチらずベタベタ塗りたくっております! といっても安物ですけどね(汗)

    ■ - pop-poの日記
    Noralemontan
    Noralemontan 2025/04/20
    私も安物です。ぬりたくり大賛成です。
  • Q.良質な睡眠のために最もコストをかけるべきものは? - 僕とモモンガ

    今週のお題「ケチらないと決めているもの」 問題です。良質な睡眠のために最もコストをかけるべきものは何でしょう? 健康の基盤は、睡眠事・運動ですが、 その中でも、睡眠は頭一つ抜けて大切なものです。 人間を人間たらしめる大きな理由が、その独特な睡眠なのです。 詳しい話は、過去の投稿で説明しているので、割愛します。 睡眠器具として真っ先に思いつくのは、枕とマットレスでしょう。 枕は基的には固めで低く、通気性の良いものが推奨されていますが、好みがあると思います。 マットレスも同じく固めのものがいいとされています。ホテルのベッドは柔らかすぎるので、外泊するときは床で寝るっていう話も聞いたことがあります。 高級マットレス・普通のマットレス・コンクリートの上でそれぞれ寝てもらったところ、睡眠の質は変わらなかったという有名な実験があります。実はマットレスが睡眠に与える影響というのはそこまで多くないの

    Q.良質な睡眠のために最もコストをかけるべきものは? - 僕とモモンガ
    Noralemontan
    Noralemontan 2025/04/20
    いやいやいや、どれにも大賛成です。
  • 良い機械はいい - 放浪の人生日記

    今週のお題は「ケチらないと決めているもの」です。 我が家の冷蔵庫は、日立で2001年購入。以来24年間動いてまだ続いている。その先代冷蔵庫も日立で27年間使った。 機械の購入は、安いものは買わないケチらないと決めている。 昔、印刷会社でオフセット印刷機を回していた時代がある。 仕上げに断裁機を使うが、A社勤務の時代、トラブルの多い断裁機だった。 仕事の意欲が減退する。 断裁機はポーラーの製品がいいらしい。 ーーーーーーーーーーーーーーーー

    良い機械はいい - 放浪の人生日記
    Noralemontan
    Noralemontan 2025/04/20
    シュレッダーのこと? 親が、終活で古年賀状など処分に困っています。街で公共施設にシュレッダーを置いてくれればいいのに、と意見を投書したことあります。スルーでした。
  • 人間はケチであるという話を書こうと思ったらケチれなかった話 - Mendokusai Lab.

    しばらく毎日ブログ書こうと思っているので、お題も活用していこうと思います。 今週のお題「ケチらないと決めているもの」ってことですが、別に自分がケチらないと決めているって話じゃないんですけど。 人間はケチだからヒューリスティックで判断する 人間の思考には「ヒューリスティック」というものがあるのはご存知の方も多いかと思います。 問題の解決や何かを選択する際の意思決定において、簡略化された推論や判断方法を用いて結論に達する方法はヒューリスティックと呼ばれている。一般的にヒューリスティックは、必ずしも最適な結論に達するわけではないが、認知資源を節約できることと結論に至るまでの時間が短いというメリットがある。 ヒューリスティック | 社会心理学 今回のお題でぱっと思いついたのが、「人間は思考の際にケチをする」という話でして、まさに「ヒューリスティックは認知資源を節約できる」っていう話をしようと思って

    人間はケチであるという話を書こうと思ったらケチれなかった話 - Mendokusai Lab.
    Noralemontan
    Noralemontan 2025/04/20
    お金を節約したい話は、分かります。スーパーで割引シールの花畑を見るとドーパミン出ますよね。人はこうして、頭を使い、おやつを美味しく食べるのです。(あれ? おやつ買ったの?)
  • それをやるためという話 - ながしながされ

    今週のお題「ケチらないと決めているもの」 基的に・・・というかもう何度も書いているけど、わたしはケチである。 ケチであるがゆえに1円でも多く使いたくないので、少しでもお得に買うことができるようにきちんと調べるんだけど、必要であれば必要なお金はケチらないで使っている・・・と思う。 少し前に始めたヨーヨーなんだけど、わたしのような初心者が動画なんかを見て、やりたくなる技がある。 それがDNAという技。 「ヨーヨー DNA」などと検索すれば大量に動画がヒットする。 DNAをやるにはヨーヨーを指に乗せるフィンガースピンとかトップオンなどと呼ばれる技がまずできなくてはならない。 だがしかし手持ちのワンスター、ワイルドレス2ではフィンガースピンができない。 いやできるのかもしれないけど、わたしのような初心者ではまずムリ。 ということで、ここはケチらずに買いましたよ。 このヨーヨーは「CHEATCOD

    それをやるためという話 - ながしながされ
    Noralemontan
    Noralemontan 2025/04/20
    うおおおおー! お見事ですねー。写真使いがお上手なので、動画でもSNSで流せる日が来るといいですねー。
  • 子ども用品ケチるケチらないあれこれ - ぽよの居ぬ間にブログ

    今週のお題「ケチらないと決めているもの」。 私は、貧乏生まれ貧乏育ちなので、普通にケチが得意です。 でも、自分がブログに書いているのは比較的ケチらず買ったモノの話題が多い…。なんだか、お題のせいで、見栄っ張りな自分に気づいてしまいました。いや違いますね、人に紹介したくなるようなものには、やはりコストをかけた時のほうが出会いやすいということです。たぶん。 自分のものは洋服然り化粧品然りケチりベースなので、このテーマではお話になりません。コッコ(夫)のものは、コッコが自分で買いますが、ありがたいことに勝手にケチってくれています。あ、サプリメントはケチらず買っているっぽいかも? 子ども用品も基はケチります。西松屋愛してる。ただし、季節イベントのハロウィンのコスチュームや水着などはケチらないタイプです。が、予算青天井って訳ではありませんので、値札とにらめっこはします。 あとは、1つの物を買うにも

    子ども用品ケチるケチらないあれこれ - ぽよの居ぬ間にブログ
    Noralemontan
    Noralemontan 2025/04/20
    自作のイラストですねー。うまいですねー。私は自分のブログで画像をうまく使いこなせません。写真でもです。いいなー。
  • I miss you - ありがとうを言い続けて何かいいことがおきる魔法♪

    今週のお題「ケチらないと決めているもの」 井上孝志様 私は今でも、あなたが笑った私のままです。 いつでも全力投球でフルスイング。 いつも空振りで空回り。 たまにホームランとなる奇跡を起こす。 人里離れて、降りしきる雪の中でひとりで津軽三味線を引き続けるような努力好きのご根性の持ち主。 人が皆楽しく暮らしているのを理解せずに、精神修行に没頭。 孝志さん、あなたが私に教えてくれた「足るを知る生活」「経済的に裕福じゃくても精神的には豊かな生活」と家庭菜園の楽しさ。私はあなたが作ってくれた野菜が好きでした。夏のきゅうりがおばけみたいになること。いつまでも実り続けるなす。私は見ていただけどね。 土に触れるのは心が癒されることだとあなたを見て感じてました。 マリー・アントワネットが愛したじゃがいもの花のキュートさ。 映画フライドグリーントマトの、フライドグリーントマトの美味しさ。 ネットで無料配布のラ

    I miss you - ありがとうを言い続けて何かいいことがおきる魔法♪
  • 春支度 - RE:ビビリミッター全開!

    いよいよ花粉も落ち着き始め、春のツーリングベストシーズン到来ですな。 ってことでGWに向けてバイクの春支度を実施しました。 流石にもうグリップヒーター(ロールヒーター)は要らないかな?ってことで、グリップヒーターを撤去。 作業完了ッ! 3シーズン使って紐止めのパンチ穴がそろそろやばそう。以前はこの部分だけでも買えたんですが、モデルチェンジに伴って終売臭いですな・・・Orz 来シーズンは1チャン持ちそうだけどそれ以降どうしようかなぁ・・・。 ロールヒーター ヒーターパット KDR-GH1 用www.kaedear.com 続きまして、チェーンの清掃を実施。メンテナンススタンドを使っているので、無いより100倍ましですが、それでもやっぱり面倒くさいですね。 シャフトドライブにシビれる!あこがれるゥ! Kaedear(カエディア) バイク メンテナンススタンド リア バイクスタンド バイク用サイ

    春支度 - RE:ビビリミッター全開!
    Noralemontan
    Noralemontan 2025/04/20
    北国にもいらしてくださいませ。夏がいいかな。道の駅巡りにはまってる人、多いですよ。地方は道路単純ですよ。青い看板も大きく出て日中は読みやすいですよ。
  • ケチらない生活術:自分へのご褒美ルール - 寝ても、覚めてもブログ

    今週のお題「ケチらないと決めているもの」 こんにちは、2児育児+ワンコ1匹の基テレワークで日々あがいているぽんです。いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)。ブログ更新の励みになっています 節約生活も頑張ってる。仕事育児も毎日フル稼働。そんな私が毎月決めている「ご褒美ルール」があります。それは… 月3,000円まで、何に使ってもいい“自分のおこづかい”を設けること。 このおこづかい、我が家では“ご褒美費”と呼んでいます。名前からしてテンションが上がるし、「これは自分の頑張りへの投資だ」と思えるから不思議。 今月、そのご褒美費で買ったのは…なんとAmazonで2,480円のコンパクト美顔器! 今回は「どうしてこの制度を作ったのか」「何を基準に買っているか」「今月の美顔器、どうだったか」など、ゆるっと綴ってみます。 ご褒美ルールのきっかけ 子どもが生まれ

    ケチらない生活術:自分へのご褒美ルール - 寝ても、覚めてもブログ
    Noralemontan
    Noralemontan 2025/04/20
    微笑ましい♥ 美容の機器を買ったときって舞い上がりますよね♥
  • 地球に優しくないけれど - おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)

    今週のお題「ケチらないと決めているもの」 私は専業主婦なのでね、「節約」の二文字は最早「趣味」と同義です。ですが。何年も前から「私の贅沢は電気代と灯油代」と豪語し、この二つは躊躇なく使っています。 昨年六月に息子その1が戻って来るまでは、息子達独立・夫単身赴任で、一人暮らしを謳歌する日々が続きました。普通なら、一人暮らしなんて光熱費「節約」の好機ととらえるのでしょうが、私はとにかく楽をして暖かく暮らしたかった。 便利な家電をガンガン使い、冬季間は暖房もガンガン。結果的には自分の体を労る事になり、健康で医療費の節約になっています。(ちょっとこじつけ) そしてもう一つ、やはり「結果的に」というべき素晴らしい効果があるのです。 上で息子その1が戻って来たと書きました。この息子がですね、その父親と同じく、「明かりのスイッチをつけることは出来るが、消すことが出来ない」という先天的な習性を持っているん

    地球に優しくないけれど - おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)
    Noralemontan
    Noralemontan 2025/04/20
    こだわらない、ストレスを溜めない、ということは結局健康につながります。離れて暮らす子の立場でも、親がご機嫌でいるとホッとするものです。とくに暖房はありがたい。