タグ

2011年11月12日のブックマーク (4件)

  • いわゆる「はてな民」が苦手なんだけど。妙に上から目線じゃない? : ライフハックちゃんねる弐式

    2011年11月12日 いわゆる「はてな民」が苦手なんだけど。妙に上から目線じゃない? Tweet 16コメント |2011年11月12日 18:00|Web・テクノロジー|Editタグ :はてな民ライフハック英語これはひどいはてサ ">http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320911664/ 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 3 :(福岡県):2011/11/10(木) 16:55:11.75 ID:nUUGqfsL0 自己啓発中毒ノ集マリ 6 :(愛知県):2011/11/10(木) 16:55:47.22 ID:uvXO6dxy0 同族嫌悪 8 :(WiMAX):2011/11/10(木) 16:56:18.85 ID:AiqJyA9+0 情報強者を気取っているという点ではおまえらと変わらん 9 :

    NotInEET
    NotInEET 2011/11/12
    限界集落化しないよう祈ってます
  • asahi.com(朝日新聞社):初の司法試験予備試験、合格率1.8% 大学生が3割 - 社会

    印刷  法務省は10日、今年から始まった「司法試験予備試験」の合格者を発表した。法科大学院を修了しなくても司法試験の受験資格が得られる試験で、6477人が受験して116人が合格。合格率は約1.8%だった。法科大学院の修了生と同様に、来年から5年以内に3回まで司法試験を受験できる。  司法試験の受験は法科大学院修了が条件になっているが、予備試験は経済的事情で大学院に進めない人などのための例外として設けられた。ただ、受験資格が制限されていないため、制度創設時から、大学院に通わずに済む「抜け道」にならないかと懸念され、結果が注目されていた。  法務省によると、今回の合格者は大学生が40人と3割以上を占め、無職32人、公務員13人、会社員12人。法科大学院生も8人含まれていた。年代は20〜24歳が40人で最多。92人には今年廃止された旧司法試験の受験歴があった。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただ

  • 幸福の遺伝子、または喜びの伝達物質 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    The genetics of happiness, transporter of delight, The Economist, 2011/10/15 人の個性は白紙であり、経験だけででそれが決まるという発想は、二十世紀後半のほとんどの期間で主流となっていた。だが過去二十年ほどで、その発想は否定されつつある。一卵性双生児と二卵性双生児を比べる調査で、行動のかなりの部分が遺伝に左右されることが示されたし、DNA分析でその原因となる遺伝子もある程度わかった。この両方向からの研究で、幸福もかなり遺伝する率が高いことが示唆されている。 人間ならだれでも知っているように、人が幸福か不幸かを決める要因は様々だ。外部状況は重要だ。仕事のある人のほうが失業者よりは幸福だし、豊かな人のほうが貧しい人より幸福だ。年齢も効く。若者と高齢者は中年より幸福だ。でも最大の決定要因は性格だ。外向的な人は内向的な人より

    幸福の遺伝子、または喜びの伝達物質 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    NotInEET
    NotInEET 2011/11/12
    進化の手段に個体として義理立てする必要はない までは確かになぁという感じだったけれど、長期的な満足についての部分はどうなんだろう…
  • 私語する学生、居眠りする学生 - もどきの部屋 education, sociology, history

    学生の受講態度のだらけぶりに呆れ果ててしまって、もう大学で教鞭をとる気も失せるほどらしい(伝聞)。 たしかに、講義中に私語する学生はいるし、居眠りしている学生もいる。後者は他の受講生の邪魔をしていないぶん前者に比べればどうということもないはずだと思うのだが、何時間もかけて講義ノートや配布資料を準備した教師の側からすれば許しがたい受講態度と映るのかもしれない。教える側にとって自分が教えている内容が有する価値というのは自明でもある。それに価値を見出さない(かに見える)学生の姿は許容しがたいものに違いない。 ......などとわかった風に書いてみたが、正直に言うと、そういう教師の発想というのは私にはちょっとよくわからない。あなたは講義中に居眠りしたことがないのか、あるとすればどのような講義の時にそうだったか、と問うてみたい気もする。 しかし私語は教師としては困る。真剣に講義を聞こうとしている学生

    私語する学生、居眠りする学生 - もどきの部屋 education, sociology, history
    NotInEET
    NotInEET 2011/11/12
    熱いなぁ… ”学び足し/学び直しの機会保障として一番リーズナブルな選択”としての大学か…うーん…