ブックマーク / tvhumazu.hatenablog.com (15)

  • 伊集院光の「書き手」という第三の魅力 - テレビの土踏まず

    先週の土日、池袋サンシャイン噴水広場で行われたイベントに伊集院光が登場しました。 PC メーカー「レノボ・ジャパン」主催の Windows7 搭載 PC 発売に際したイベントです。土曜の午後に眠りから覚めると、ネットで「こんなイベントがあったよ」と事後報告的に初めて知らされた僕は、「そんなの行けばよかったに決まってるし!」と自らの情弱ぶりをひどく呪いましたが、なんと翌日の日曜日にもまったく同じイベントが催されるという話だったので、喜び勇んでゴーでした。 伊集院光をナマ目撃したのは 2002 年 3 月、横浜アリーナでおこなわれた TBS ラジオ主催のイベント「LIVE954」以来のこと。このときは伊集院光、爆笑問題、コサキン、さまぁ〜ず、そしてまだ山がいた極楽とんぼ、あるいは松浦亜弥、タンポポなど、当時 TBS ラジオで番組を持っていたパーソナリティ達による素敵なイベントでした。伊集院光

    伊集院光の「書き手」という第三の魅力 - テレビの土踏まず
    Number-06
    Number-06 2009/11/15
    今ラジオで2時間の番組を企画以外の雑談で1時間近く話し続けるって凄い。安住さんとか小島慶子さんとかもその気はあるけど。そしてそんなことが許されるラジオって言うメディアも凄いなぁ。
  • 日本シリーズ第4戦の視聴率、関東で「15.9%」、札幌で「43.5%」の温度差 - テレビの土踏まず

    ちょっと東京に住んでみることにしました。 うねうねしていた気持ちにむりやり整理をつけて、30 年住んでいた北海道をいったん離れてみました。「東京に一度は住むべきだ」という妄執にとり憑かれたからでもあります。 もう住んでます。 今のところ快適です。心が折れたら泣きながら実家に帰ります。 ところで題ですが、プロ野球「巨人 vs 日ハム」の日シリーズが超たのしい。 いわば「東京 vs 北海道」という地域性のあるシリーズが開催されている真っ最中に、ぼく自身が北海道から東京に移住した、そのこと自体に勝手に奇縁を感じてもいます。「ひとり日シリーズ」みたいな。 11 月 4 日(水)に東京ドームでおこなわれたシリーズ第 4 戦。 地上波では日テレビ系列でテレビ中継されました。結果は「4-8」で日ハムの勝ち。日ハムらしいつなぎの打線の領発揮って感じでとてもすばらしかったです。これで 2 勝 2

    日本シリーズ第4戦の視聴率、関東で「15.9%」、札幌で「43.5%」の温度差 - テレビの土踏まず
    Number-06
    Number-06 2009/11/06
    ピエールさん、ライターデビューか!?
  • 「オールナイトニッポン」の提供クレジットは今 - はてなでテレビの土踏まず

    10 月 15 日(木)深夜に放送されたニッポン放送「ナインティナインのオールナイトニッポン」を聞いてたんですけど、矢部浩之が岡村隆史とのオープニングトーク後に読み上げた「提供クレジット」に含まれているスポンサーの数が、やたらと少なくなっているような気がしました。 こんな中身です。 矢部「さぁそれでは今日も始めてまいりましょう。ナインティナインのオールナイトニッポン。この番組は、明治製菓、ながさき旅ネット、明星品、日音楽著作権協会。以上各社の協賛で、東京有楽町ニッポン放送をキーステーションに全国 36 局ネットでお送りします」 4 社です。いくら不況とはいえ、だいぶ物足りないように感じました。 といってもだいぶ前からこれくらいの数ではあるので今さらな話なんですけどね。 それだけ「オールナイトニッポン」の提供クレジットといえば、もっと企業名がこれでもかって感じでつらつらと連なっていくよう

    「オールナイトニッポン」の提供クレジットは今 - はてなでテレビの土踏まず
    Number-06
    Number-06 2009/10/20
    ぶっちゃけネットに広告が根こそぎ吸い取られてるから。そもそもipodとかが主流になってラジカセが売れなくなって、ラジオリスナー自体が減ってるし。
  • 臼井儀人先生と「コサキン」の蜜月 - はてなでテレビの土踏まず

    漫画家の臼井儀人先生の訃報を聞いて、臼井先生が熱烈な「コサキンリスナー」だったことを思い出しました。 TBS ラジオで小堺一機と関根勤が長年続けてきた「コサキン」。臼井先生はかなり古くからのリスナーで、「クレヨンしんちゃん」の漫画の中にこのラジオのネタをさりげなく潜り込ませたり、またそのことを発見したリスナーが番組にハガキで報告したりと、幸福な蜜月関係を築いていたんです。 21 日放送の TBS 系テレビ「THE NEWS」で臼井先生に関する小特集が組まれてました。特集の中では小堺、関根両氏による追悼コメントが紹介された他、臼井先生がコサキンにゲスト出演したときの音源も、チラッと流れていたんですよね。 これがくだらなくて面白かった。 臼井先生はコサキンに「 1998 年 2 月 11 日」と「 2006 年 9 月 23 日」の二度出演しているようなので、 コサキン書き起こしテキスト( 1

    臼井儀人先生と「コサキン」の蜜月 - はてなでテレビの土踏まず
    Number-06
    Number-06 2009/09/23
    ぶりぶりざえもんが死んだ時もこんな気分だった気がする。
  • 「くりぃむナントカ」大木ちゃんvs前田アナの死闘 - テレビの土踏まず

    テレ朝系でちょっと前まで放送されてた「くりぃむナントカ」の DVD が 9 月 30 日に 3 巻同時リリースされます。 発売されること自体はずいぶん前から告知されていましたが、発売日が近づくにつれ、「くりぃむナントカ」の後継番組ともいうべき同じテレ朝系「シルシルミシル」のエンディングでその収録内容が徐々に明らかになってきました。 細かいことは申しません。 最大の見どころは大木優紀アナvs前田有紀アナ『アシスタント王決定戦』! ここに尽きます。テレ朝同期入社の戦友にしてプライベートでも親友というふたりが、こと「くりぃむナントカ」に限っては敵意を剥き出しにしながら数々の抗争を繰り広げていたのです…! 当時、番組はくりぃむしちゅーに次ぐ第三のレギュラーとして大木アナが馴染みまくっていました。ところがたまに大木アナが仕事のシフト上どうしても番組を休まなきゃいけなくなるときがあり、そんなとき代役と

    「くりぃむナントカ」大木ちゃんvs前田アナの死闘 - テレビの土踏まず
    Number-06
    Number-06 2009/09/20
    「くまちゃんの悪口言うなー」とガチで切れていた大木アナ、すげーかわいかったです。
  • 伊集院光の説明力 - テレビの土踏まず

    31 日放送の「 Q さま!」の「プレッシャー STUDY 超難問 SP 」。 その中の「プレッシャー説明力」というコーナーで伊集院光が活躍してました。「説明者」が自席のモニターに映ったお題について口述で説明して、そのお題をひとりづつ解答者に当てさせるゲームです。 「 Q さま!」の中で伊集院光はひらめきや類推によって難問の正解さえたぐり寄せてしまえる達人、みたいなキャラクターを獲得しています。 そしてもうひとつ「説明力」も買われている。落語家の出身であり、また「絵」の見えないラジオという媒体で長年活躍しているという実績に基づくものです。言葉によって聞き手のイメージを瞬間的に喚起させる能力。 今回はそれを堅実に発揮してました。テーマは「理科用語」。150 秒のタイムリミットというちょっとした焦りの中で、全 10 問を矢継ぎ早に説明していきます。 ※ゲーム前 三村「ラジオ力ってのはこれ必要な

    伊集院光の説明力 - テレビの土踏まず
    Number-06
    Number-06 2009/09/04
    仕事減らした中でもやってるんだから本人も楽しいんだろうなぁ。悠里さんとかも上手いのかしら。
  • 高橋英樹のプロ論 - テレビの土踏まず

    フジ系「ボクらの時代」で高橋英樹と高橋美恵子(奥さん)と高橋真麻フジテレビアナウンサー(娘)が家族で鼎談した放送回が 6 月にあって、このとき高橋英樹がすごく良いこと言ってたんです。 こないだたまたま再放送があったので、あらためて録画してみました。 印象的だったのは、高橋真麻の「 2 世」なればこその苦悩と、そこを穏やかにたしなめようとする親・高橋英樹の仕事論。特に高橋英樹の言葉は俳優・タレントとしての心構えや世間との付き合い方などにビシッと筋が通っていて、力強く聞こえました。 真麻の辛さもわかるのですが、そんな娘の物言いを鏡とした英樹の発言が、俄然重みがあって素敵です。 真麻 いちばん辛かったのが、アナウンサーになりたいと思って アナウンススクール通って、いろいろエントリーシートとかも考えて、セミナーも行って で、就職試験のときも大変だったじゃない? 英樹 わかってる。大変だったなー 真

    高橋英樹のプロ論 - テレビの土踏まず
    Number-06
    Number-06 2009/09/03
    芸能に関わらず、結果だけを見せる覚悟って凄い。ただ周囲のノイズを振り払うのも難しい。
  • 小泉進次郎の話し方が小泉純一郎と瓜二つ - テレビの土踏まず

    小泉純一郎元首相の次男 30 日放送のフジ系の総選挙特番で、神奈川 11 区から立候補していた小泉進次郎が、まだ当確が出る前にインタビューを受けてました。中野美奈子アナが選挙戦のときから取材を続けていたようです。 まともに話しているのを聞いたのは初めてだったのですが、小泉進次郎は、顔や声はそれほどでもないにしろ、「話し方」が、パパ・小泉純一郎に超そっくりでした。親子だからどこかしら似てるのは当たり前なんですけど、なんとなく可笑しかったです。 結果的には今回初当選を果たしたわけで、もしかしたらこの先、何十年と政治家・小泉進次郎につきあっていくことになるのかも知れません。心の準備が要りそうです。 神奈川県・三浦市の小泉進次郎事務所より中継 中野:おつかれさまです 小泉:おつかれさまでした 中野:今回の選挙戦なんですけれども、地元の根強い支持者と同時にですね、若い同世代の方達と戦った選挙だったと

    小泉進次郎の話し方が小泉純一郎と瓜二つ - テレビの土踏まず
    Number-06
    Number-06 2009/09/01
    顔が良いって得だよね。英語力が見てみたい。お父さんよりは発音いいのかな
  • 山本高広マラソン企画に立ちはだかる「壁」 - テレビの土踏まず

    織田裕二のものまねでおなじみの山高広が、TBS 系の放送局をあげた企画として「壁を壊そう!炎の 240 時間マラソン」と題し、大阪から東京までの長距離をかなりの過密日程にてマラソンでひた走っているようです。 あまり注目を浴びてないようですけど! 22 日(土) 16:00 からの TBS 系の生放送でゴールする予定みたいです。 http://www.tbs.co.jp/240h-marathon/ このマラソンに関して「はなまるマーケット」や「サカスさん」などの TBS 系の生放送で中継をちらちら見たり、伊集院光やナイナイのラジオで言及されているのを聞いたり、いくつかのブログでこの件に関するコメントを読むなどの接し方をしてきました。TBS の生放送ではさすがに応援的なスタンスでしたが、その他の客観的な人たちの論調はおおむね「なんで走ってんの?」。 25 日(火)の 2 時間枠「キミハ・ブ

    山本高広マラソン企画に立ちはだかる「壁」 - テレビの土踏まず
    Number-06
    Number-06 2009/08/22
    240時間のスケジュール全てを抑えていないので、山本さんが仕事で抜け高野アナが代走。夜はナイトランナーという長井秀和が走ると言うグダグダ。これって新しい”干し方”なのか。
  • 「オードリー若林& NON STYLE 石田」コンビ優勝の軌跡 - テレビの土踏まず

    9 日放送の TBS 系「ザ・ドリームマッチ'09 真夏の若手芸人祭」を見ました。 若手お笑い芸人がダウンタウンによる抽選で即興コンビを組まされ、10 日間の準備期間を経て新ネタを披露する、という特番です。 12 組のコンビの中で「最優秀コンビ」に選ばれたのは「オードリー若林& NON STYLE 石田」でした。 披露したのはハイスピード軽快アクション漫才。オードリーのズレ漫才をベースにノンスタ風味を味付け。完成度で群を抜いてました。 他にも「ロバート秋山&アンガールズ田中」「オードリー春日&トータルテンボス藤田」など面白いコンビはありましたが、ここでは若林&石田のコンビのネタ作りから優勝までを書き起こします。 ・ダウンタウンによる抽選で若林&石田コンビが決定! 松:これはけっこう面白い感じになりそうですね ・「新相方・若林」を知った石田の反応 石田:うーわー。マジっすか。 でも春日の代

    「オードリー若林& NON STYLE 石田」コンビ優勝の軌跡 - テレビの土踏まず
    Number-06
    Number-06 2009/08/10
    若林×石田、井上×今野さんがすごく面白かった。NON-STYLEは今まで面白いと思ったこと無いのに。
  • 酒井法子の「報道特別番組」は TBS が金曜お昼のほのぼのムードに辛抱たまらなくなったから - テレビの土踏まず

    金曜の夕方にいきなり酒井法子の報道特別番組が TBS 系で放送されています。 タイトルは「酒井法子容疑者に逮捕状」。 10 分もあれば伝え終わりそうなニュースに、たっぷり一時間の枠が取られています。 時間をどう埋めていくんだろ? と思いながら見ています。 これまでの事件の経緯を一から丁寧になぞっています。 サンミュージック相沢社長のかわいそうな記者会見の模様が何度も繰り返し流れています。 酒井法子の輝かしい芸能史も VTR で紹介されています。 進行役は TBS 長岡杏子アナと藤森祥平アナですが、「総力報道! THE NEWS 」の看板がくっついてるためか、その姿勢はちょっと堅苦しいほどです。ナレーションや VTR がワイドショー的におどろおどろしく煽っているのに比べると、ひどいギャップです。 TBS 系列の金曜お昼には現在ほのぼのムードに包まれた番組が連なっています。 0:55 からはえ

    酒井法子の「報道特別番組」は TBS が金曜お昼のほのぼのムードに辛抱たまらなくなったから - テレビの土踏まず
    Number-06
    Number-06 2009/08/08
    「TBSがいち早くニュース速報を出した」とドヤ顔のTBSでした。視聴率良いと良いね♪こんなことなら「ちちんぷいぷい」打ち切らなきゃ良かったのに。角さんで復活希望!
  • ナイナイラジオで下ネタ投稿大募集。賞金は異例の 55 万円! - テレビの土踏まず

    ニッポン放送「ナインティナインのオールナイトニッポン」では、8 月 20 日(木曜深夜)1:00 から放送されるスペシャルウィーク(聴取率週間)の 1 週目に向け、「ネタハガキで賞金ガッポリ! サマージャネット宝クリ」と題した特設コーナーでリスナーからの下ネタ投稿を募集している。 「サマージャンボ宝くじ」をもじった「サマージャネット宝クリ」は今回限りのスペシャル企画。レギュラーコーナー「ジャネット」の特別編という位置づけで、最大の目玉としてネタが採用されたリスナーに総額「 55 万円」もの賞金が用意されている。ナイナイも「今回が最初で最後かも知れない」という太っ腹な試みだ。 55 万円は 4 月にオールナイトニッポン各曜日のパーソナリティがゲーム対決をした結果、ナインティナインが勝ち取ったもの。番組制作資金として獲得した賞金だったが現在まで宙に浮いており、今回満を持してリスナーへ大還元され

    ナイナイラジオで下ネタ投稿大募集。賞金は異例の 55 万円! - テレビの土踏まず
    Number-06
    Number-06 2009/08/07
    ジャネットのコーナー10年ぐらい前に始まったような…コーナー長いなぁ
  • 「漫才は宇宙だ」ナイツの師匠・内海桂子の漫才論 - テレビの土踏まず

    5 日放送の「徹子の部屋」にナイツが出演してました。 ナイツは「徹子の部屋」にまつわるヤホー漫才を披露して「黒魔術徹子」とか言ったりしてましたが、なにより全体を通してトークの中心となっていたのは、ナイツの師匠である内海桂子の話題でした。 桂子・好江のコンビで長らく活躍し、内海好江亡き後もひとりで舞台に立ち続けている、御年 87 歳の大ベテラン。ウッチャンナンチャンの師匠とも言われてますけど、いわゆる「師弟関係」としては「一門」に入っているナイツのほうがより格的なようです。 内海桂子は数々の教えをナイツのふたりに授けているようですが、いかんせん大御所すぎるがゆえ、ナイツの感覚とはかなりのギャップがある様子。またそこが傍目からは面白い。 ナイツと内海桂子の関係性、そして黒柳徹子のいつものアレをおたのしみに。 ・師弟関係 黒柳:内海桂子さんとこの弟子になった? 土屋:そうなんです 塙:そうです

    「漫才は宇宙だ」ナイツの師匠・内海桂子の漫才論 - テレビの土踏まず
    Number-06
    Number-06 2009/08/06
    徹子さんに無理に立ち向かわないあたり師匠筋との付き合いが長いだけあるなぁ。南京玉簾のときのテンションは異常だった。あの世代のつぼなのか。
  • 伊集院光が裁判員制度の「わかりやすい表現」に抱いた疑問 - テレビの土踏まず

    3 日深夜の TBS ラジオ「伊集院光 深夜の馬鹿力」で伊集院光が、スタートしたばかりの「裁判員制度」における「わかりやすい表現」ついて、疑問点を呈示してました。 一理あるなと思ったのと、あとたとえ話が死ぬほどくだらなかったので書き起こします。 あのね、裁判員制度! 来たー、重いね、制度の話 裁判員制度あんじゃん? 裁判員制度があることでさ、すごいみんなさ今、一生懸命さ 「一般の人に“わかりやすい表現”で事件とか事故の話をちゃんとしなきゃ」 「検察側も今までの法律用語や裁判用語みたいなのを離れて なるべくそのときに来た裁判員の人に“わかりやすい話”をしよう」 ってことにすごい躍起になってる、みたいなニュース すごいやるじゃないですか なんかそうやって考えたら そこ(=わかりやすく表現すること)で選んでないじゃん今まで 裁判官になる人にその試験ってなかったわけでしょ今まで 弁護士とか検察官に

    伊集院光が裁判員制度の「わかりやすい表現」に抱いた疑問 - テレビの土踏まず
    Number-06
    Number-06 2009/08/04
    法律用語は法廷を円滑に回すための日本語とは別の言語だったのに、普通の日本語でやるってのはやっぱり齟齬が生まれるんだろうな。Cを日本語であらわしたら難しいだろうな。
  • ビートたけしの「テレビ界の世代交代が進まない理由」 - テレビの土踏まず

    29 日放送の TBS 系「クメピポ」最終回はビートたけしがゲストでした。 その中で「テレビ界の世代交代」について語っていた部分を書き起こします。 「今の若いヤツは…」なんて態度の人に比べると、よっぽど懐が深かったです。 久米:昔の VTR の中でさんまさんとね「オレとタモリの時代はもう終わった」ってタバコ吸いながら(※「ひょうきん族」でたけしが言ってた)。 でも、あれずいぶん前の映像ですけど、なかなか終わってないですよね時代がね。いつまでも経ってもたけしさんがいてタモリさんがいて、って。これ終わんないっていうか、次が来ないっていうか、代替わりしないっていうか、なんなんですか? たけし:結局、テレビで我々のあとのタレントも才能があって優秀なんだけど、それをバックアップするテレビの予算と流れ自体が落ちてるんで、上がってこられないだけでしょう。 カールルイスの時代って、カールルイスのあと、カー

    ビートたけしの「テレビ界の世代交代が進まない理由」 - テレビの土踏まず
    Number-06
    Number-06 2009/08/01
    最終回は余計なコーナーが無くて良かった。そして最終回は面白かった。それにしても構成が酷いし、レギュラーが多すぎの番組でした。ラジオを聴きます。
  • 1