2024年10月16日のブックマーク (2件)

  • 経済産業省認定のスーパークリエイター 登 大遊氏 特別講義|ニュース&トピックス|ネットワークセキュリティ科|情報ネットワーク・セキュリティ専門学校 東京|日本工学院

    経済産業省認定のスーパークリエイター 登 大遊氏 特別講義|ニュース&トピックス|ネットワークセキュリティ科|情報ネットワーク・セキュリティ専門学校 東京|日工学院 https://www.neec.ac.jp/department/it/network/news/2022/04/27/36/ 「超正統派」のICT人材になるために 自由な環境でけしからんものを作れ! 日工学院のITカレッジは「卒業制作月間2022若きつくりびとフェス」のイベントとして、3月4日に登 大遊氏の特別講義を開催しました。登氏は大学在学中にベンチャー起業し、独立行政法人情報処理推進機構 (IPA)およびNTT東日に籍を置きながら筑波大学の客員教授に就任するなど、官民学の枠を超えてICTの最前線で活躍する経済産業省認定のスーパークリエイターです。特別講義のテーマは「コンピュータ、セキュリティ、ネットワークのおも

    経済産業省認定のスーパークリエイター 登 大遊氏 特別講義|ニュース&トピックス|ネットワークセキュリティ科|情報ネットワーク・セキュリティ専門学校 東京|日本工学院
    Nunocky
    Nunocky 2024/10/16
    「ルールは一般ユーザーのためのもので、それを超えたものを一から作ろうとしている我々が守るものではありません」むちゃくちゃすぎで草
  • 思い出の山岳テント泊デビューの地が復活するみたい【#最高のキャンプ】 - I AM A DOG

    Sponsored by 損害保険ジャパン株式会社 今回の記事ははてなブログ 特別お題キャンペーン「#最高のキャンプ」の一環として執筆、当ブログで公開するものです。普段と少しテイストは変わりますが、いつも通り楽しんでいただければなによりです。 毎年GWに行くのを楽しみにしてる立山の雷鳥沢キャンプ場元々、テントを使ったキャンプ(野営)は子どもの頃にボーイスカウトで覚えた私。ファミリーキャンプとも無縁の実家でしたが、好きな釣りをしながらの野営、たちかまど作りや煮炊きを経験したのもこの頃でした。 その後は趣味としてのキャンプから遠ざかっていましたが、結婚後に夫婦で登山を始めたことで再びテント泊をする機会が訪れました。最初は奥多摩や八ヶ岳での日帰り登山を楽しんでいましたが、山小屋などに泊まると日帰りでは行けない縦走コースも楽しめることが分かります。そうなると次に興味を持つのがテント泊の登山でした。

    思い出の山岳テント泊デビューの地が復活するみたい【#最高のキャンプ】 - I AM A DOG
    Nunocky
    Nunocky 2024/10/16
    雲取山、山小屋に来たシカとだるまさんが転んだやって遊んだ記憶。体力を回復させてもう一回登りたい