タグ

2013年2月16日のブックマーク (6件)

  • や...やっと理解できた!JavaScriptのプロトタイプチェーン - maeharinの日記

    JavaScriptのプロトタイプチェーンについて理解しようとしたのだけど、prototypeとか__proto__とかごちゃごちゃになって、色んなブログを読んでもなかなか理解しきれなくて悶々としていたのだが、図を書いたらパッと理解できた!以下、情報ソースはなるべくECMAScript仕様書(3rd)を元にするようにして書きました なぜ分かりづらいのか? そもそも、なぜJavaScriptのプロトタイプチェーンは自分にとってこうも分かりづらかったのだろうか?自分なりに分析してみると、まず、「似ているが違う用語が沢山ある」という点がある。ざっとあげただけでも、「prototypeと__proto__」「__proto__と[[Prototype]]」「FunctionとFunctionオブジェクト」などがある。そして次に、「入り組んだ構造が動的に変化する」という点がある。上記のように似たよう

    や...やっと理解できた!JavaScriptのプロトタイプチェーン - maeharinの日記
    Nyoho
    Nyoho 2013/02/16
    まじめに読んでみたら "proto-" がゲシュタルト崩壊しました!
  • 「永久機関はできません」をなぜわかってもらえないか

    新たなエネルギー源として@face_up_tokyo_さんが思いついたものは,第一種永久機関だった。いろんな人からツッコミが入るが,「これまでの理論、法則を打ち破ってこそ、新しい次元に突入出来る」と反論。両者の認識のい違いはどこにあるのか。

    「永久機関はできません」をなぜわかってもらえないか
    Nyoho
    Nyoho 2013/02/16
    お前の話は、永久に聞かん! なんつって!!!!!
  • 【iPhone】UIデザイン向上をサポートをするOSS 5つ - enator's blog

    2013-02-16 【iPhoneUIデザイン向上をサポートをするOSS 5つ iOSオープンソースライブラリ徹底活用作者: 菊田剛出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2012/12メディア: 単行 クリック: 6回この商品を含むブログ (1件) を見る書き終えて、なんとなくタイトルに少し違和感が。。。日々色々なアプリがリリースされていますが、様々なアプリUIを提供してくれます。 中には、ClearやPathのような奇抜(というと言い過ぎ?)なUIなものもあれば、標準UIコンポーネントから構築されたアプリまで、様々です。ただ、ある著名なアプリや、これは便利!というようなUIというのは自然と広まり スタンダードになっていく傾向もあります。例えば、下にぐいっとひっぱって更新。 元々どのアプリで実装されたものかわかりませんが、TwitterやFacebookなどでも実装され

  • サラリーマンのお小遣い、30年前の水準にまで下がった

    サラリーマンのお小遣い額は平均3万9756円/月で、約30年前の1981年と同水準──新生銀行がまとめた「サラリーマンのお小遣い調査30年白書」でこんな悲しい実態が明らかにされている。 20~50代サラリーマンの調査結果から。お小遣い額はバブル絶頂期・90年の7万7725円をピークに徐々に減少。2000年以降は平均月収の下げ幅よりさらに減少傾向にあった。平均月収は98年の約34万円をピークに減少している。 今や昼代はワンコインとなり、仕事後の外を控えた「家飲み」が定着。水筒を持参して飲み物代を節約する人も。給料以外の副収入があるという人が4割を超え、投資のほかネットオークションで稼いでいる人も多いという。

    サラリーマンのお小遣い、30年前の水準にまで下がった
    Nyoho
    Nyoho 2013/02/16
    よよよよよんまんえん?! と思ったけど飲み会の出席なんか多い月はいるかー
  • EmacsでKindle風の読書環境を整える - 八発白中

    プログラムを書くのに使うのはもちろんEmacsなのですが、最近はプログラムだけでなく長文ドキュメントやなんか読むことが多いです。そういうとき、どうしてもEmacsから離れてChromiumで開いたり、長文になるとKindleに転送したりしてしまう。 だけど、Kindleはカスタマイズ性が低くて、ちょっとしたことをやりたいと思ってもできない。 たとえば、調べた英単語の履歴とか出せない。こういうハッカビリティの低さには憤りを感じます。 それなら全部Emacsでやってしまえばええやん、と思ってコツコツと改良し続け、そろそろノウハウが溜まってきたのでついでに紹介します。 Kindly Mode Kindly Modeは、EmacsのバッファをKindle風の表示にしてくれるマイナーモードです。ほとんど見た目だけのことですが、以下の機能があります。 見た目がかっこよくなる 具体的には、明朝体になっ

    EmacsでKindle風の読書環境を整える - 八発白中
    Nyoho
    Nyoho 2013/02/16
    入れてみようっと
  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
    Nyoho
    Nyoho 2013/02/16
    これは隕石辞任ものだな。