記事へのコメント121

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    HideAutumn
    HideAutumn いやいや、「永久機関ができない」ことは証明されてない(悪魔の証明)。なので、可能だと信じる人がいても不思議ではない。「イエスは復活した」って信じる科学者はいる。光速の話も絶対的真理とは限らない。

    2013/02/23 リンク

    その他
    passata_nero
    passata_nero もし永久機関が完成したら, 原発はお遊びとかで動かしてもいいと思うんだ. 何の事故がおきてもたぶんどうとでも対処できるから.

    2013/02/21 リンク

    その他
    machupicchubeta
    machupicchubeta 検証のまとめ

    2013/02/20 リンク

    その他
    sue
    sue .@KAMON_Yammani さんの「「永久機関はできません」をなぜわかってもらえないか」をお気に入りにしました。

    2013/02/19 リンク

    その他
    luccafort
    luccafort 後で見るか。

    2013/02/18 リンク

    その他
    pom2e
    pom2e そうだよなー,頑張ればカルノーサイクルの限界打ち破れるわけじゃないからエンジン効率決まってるし,頑張ってもベッツの法則を超えられないから風力発電の効率も限界があるし.そういうのはちゃんと周知させるべき

    2013/02/18 リンク

    その他
    sabro
    sabro 光速が一定というのもそう考えると辻褄があうからという感じぽいし、今までの常識が覆っちゃうことなんかわりとあるんじゃないかと考えてしまうほうだなあ。だからセカンドライフなんかやっちゃってるわけだが・・。

    2013/02/18 リンク

    その他
    AmahaYui
    AmahaYui うーんと、エネルギー保存の法則を「守る」て言ってる時点でいろいろかみ合わない悪寒。。。米欄にもあったけどさ。例え話は良いね。

    2013/02/17 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka 私は逆に「7秒クラスの問題」派だな。真空はエネルギーを持っており,宇宙の歴史を通じて変化してきたんだから,真空からエネルギーを取り出す手段が出てきても不思議じゃない/しかし市民ランナーに7秒は不可能だ。

    2013/02/17 リンク

    その他
    nemoba
    nemoba 科学の基本である実証主義は、”出来るの証明”は可能だが、”出来ない”の証明は不可能。というか、批判不可能なモンは擬似科学と呼ばれる。いつ熱量保存法則が擬似科学になったの?

    2013/02/17 リンク

    その他
    popoi
    popoi インキュベーターと、適性の有る少女でも探せよ。

    2013/02/17 リンク

    その他
    T_Tachibana
    T_Tachibana 『ある孤立系の中のエネルギーの総量は変化しない』というのはあくまで仮定なのだそうだけど、そうじゃない現象を人類が観測し得ない現状では永久機関は無理だわねえ、と遠い未来にロマンを残せばいいのですよ。

    2013/02/17 リンク

    その他
    m_uchino
    m_uchino こーいう諭してやろうって感覚も理解不能。遠くから眺めてじわじわ来るものを楽しんだ方がいいと思うが。/とはいえ近くで離れる事ができない人は大変そうだな。

    2013/02/17 リンク

    その他
    tak4hir0
    tak4hir0 「永久機関はできません」をなぜわかってもらえないか - Togetter 新たなエネルギー源として@face_up_tokyo_さんが思いついたものは,第一種永久機関だった。いろんな人からツッコミが入るが,「これまでの理論、法則を打ち破

    2013/02/17 リンク

    その他
    fujixe
    fujixe 「皆で宇宙の法則を変えようよ」ってことだと思うので、これは的外れ

    2013/02/17 リンク

    その他
    vndn
    vndn 永久機関でないものを永久機関であるかのように言ったり、架空の永久機関をネタ元にして政府や電力会社を誹謗中傷しなければ割とどうでもいい。

    2013/02/17 リンク

    その他
    yahiroyoshikazu2000
    yahiroyoshikazu2000 うーんわかりやすいなあ。ブラック企業でも似たようなことが言われているような……。すべての問題をこのレベルで考えてみよう。

    2013/02/17 リンク

    その他
    i196
    i196 カワイイは作れる、みたいなもん?あれ全然違うか

    2013/02/17 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi まあ、可能性の問題として、宇宙の法則を変える方法を我々が知りえないとは言い切れないけど、宇宙の法則変えようとするほうが核分裂制御するよりよっぽど危なそうです。

    2013/02/17 リンク

    その他
    lastline
    lastline 錬金術は、元素が生まれた過程をなぞれば可能だけど人間には不可能よねという感じ

    2013/02/17 リンク

    その他
    ta-c-s
    ta-c-s /人◕‿‿◕人\「それが君の願いかい?」

    2013/02/17 リンク

    その他
    filinion
    filinion id:GiGir「永久磁石モーターを応用した…化石燃料を使わない永久機関」とか言ってるので、残念ながら好意的解釈は難しいかと。私も護憲・脱原発派だけど、この方の"WEB政党つくる会"とやらを支持する気にはなれない…。

    2013/02/17 リンク

    その他
    yuuboku
    yuuboku エネルギー保存則は量子のレベルでは破れている場合がなかったっけ?ペンギン崩壊とか

    2013/02/17 リンク

    その他
    waman
    waman そう言えば、チョット前に「永久機関が出来た」的な TVCM 打ってる会社があったような・・・ あの会社、まだあんのかな?

    2013/02/17 リンク

    その他
    KariumNitrate
    KariumNitrate 読んだけど第二種永久機関ができない理由がわからなかった俺は馬鹿なんだな。

    2013/02/17 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 これにしたって「現在の科学ではできない」ことでしかないのは間違いないけどね。宇宙の法則は変えられるかもしれない。僕たちは神様のシミュレーションゲームのコマでしかないかもしれない。

    2013/02/17 リンク

    その他
    daibutsuda
    daibutsuda エネルギー保存則は経験則であって絶対に破られない類のものではないと習ったんだけどな。

    2013/02/17 リンク

    その他
    ibisyouta
    ibisyouta 相手をバカにしてたら一生わかってもらえないよ

    2013/02/17 リンク

    その他
    soylent_green
    soylent_green 「永久機関は無理です」ってのは『おもしろい物理学』でならいました

    2013/02/17 リンク

    その他
    goryken
    goryken あとで読む

    2013/02/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「永久機関はできません」をなぜわかってもらえないか

    新たなエネルギー源として@face_up_tokyo_さんが思いついたものは,第一種永久機関だった。いろんな人か...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/04 techtech0521
    • whalebone2017/01/22 whalebone
    • pinecone682016/02/16 pinecone68
    • asherah2013/09/15 asherah
    • pochi-p2013/09/14 pochi-p
    • iguchitakekazu2013/08/01 iguchitakekazu
    • maangie2013/06/06 maangie
    • nakakei2192013/03/20 nakakei219
    • pozzacat2013/02/25 pozzacat
    • HideAutumn2013/02/23 HideAutumn
    • asak00632013/02/21 asak0063
    • passata_nero2013/02/21 passata_nero
    • machupicchubeta2013/02/20 machupicchubeta
    • sue2013/02/19 sue
    • tg30yen2013/02/18 tg30yen
    • mitukiii2013/02/18 mitukiii
    • jintonny2013/02/18 jintonny
    • Tamemaru2013/02/18 Tamemaru
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事