タグ

2023年12月6日のブックマーク (4件)

  • 安倍派パーティー券問題 「回答拒否」の松野博一官房長官に報道各社が「要望書」 回答期限は7日17時:東京新聞 TOKYO Web

    自民党安倍派(清和政策研究会)の政治資金パーティー券収入を巡る問題で、内閣記者会に所属する紙など報道各社は6日、安倍派で事務総長を務めていた松野博一官房長官に対し、事実関係の説明を求める要望書を提出した。

    安倍派パーティー券問題 「回答拒否」の松野博一官房長官に報道各社が「要望書」 回答期限は7日17時:東京新聞 TOKYO Web
    Nyoho
    Nyoho 2023/12/06
  • 報道各社、松野官房長官に説明要請 派閥資金問題、ゼロ回答連発で:時事ドットコム

    報道各社、松野官房長官に説明要請 派閥資金問題、ゼロ回答連発で 2023年12月06日16時53分配信 記者会見する松野博一官房長官=6日、首相官邸 内閣記者会に所属する報道各社は6日、自民党安倍派の政治資金パーティー券収入を巡る問題について、松野博一官房長官に対し記者会見で説明するよう書面で申し入れた。「政府の立場」として難しい場合は定例会見とは別に会見を開いて対応するよう要請した。7日午後5時を回答期限とした。 松野官房長官「説明する立場にない」 派閥パーティー 松野氏は6日の会見で、申し入れについて「適切に対応する」と答えた。 松野氏は官房長官として原則1日2回、首相官邸で会見を行っているが、資金問題に関し「政府の立場として答えは控える」と説明を拒んでいる。松野氏は安倍派の意思決定機関「常任幹事会」メンバーで、2021年10月までの約2年間は派閥の事務総長も務めた。 日維新の会の藤

    報道各社、松野官房長官に説明要請 派閥資金問題、ゼロ回答連発で:時事ドットコム
    Nyoho
    Nyoho 2023/12/06
  • すべてのフェーズでミスが重なった ―全銀ネットとNTTデータ、全銀システム通信障害の詳細を説明 | gihyo.jp

    すべてのフェーズでミスが重なった ―全銀ネットとNTTデータ⁠⁠、全銀システム通信障害の詳細を説明 全国銀行資金決済ネットワーク(以下、全銀ネット)とNTTデータは12月1日、2023年10月10日~11日にかけて全国銀行データ通信システム(以下、全銀システム)で発生した通信障害に関する報道関係者向けの説明会を開催しました。件についてはNTTデータが11月6日に行った途中経過報告の内容をもとにレポートしましたが、今回、全銀ネットとNTTデータが揃って会見を行ったことで、より詳細な障害の原因が判明したので、あらためてその内容を検証してみたいと思います。 説明会の登壇者。左から、全銀ネット 企画部長 千葉雄一氏、事務局長兼業務部長 小林健一氏、理事長 辻松雄氏、NTTデータ 代表取締役社長佐々木 裕氏、取締役副社長執行役員 鈴木正範氏 なお、全銀ネットとNTTデータは、今回の障害に関して金融

    すべてのフェーズでミスが重なった ―全銀ネットとNTTデータ、全銀システム通信障害の詳細を説明 | gihyo.jp
    Nyoho
    Nyoho 2023/12/06
  • 世界最大規模のベーシックインカム実験でわかったことは?

    非営利の慈善団体・GiveDirectlyは2016年からケニアで、数万人が参加する世界最大規模のベーシックインカムの実験を行っています。マサチューセッツ工科大学の経済学者であるタヴニート・スリ氏と同じく経済学者で2019年にノーベル経済学賞を受賞したアビジット・バナジー氏がこの実験の内容から、ベーシックインカムをどのような形で行うのがよいかという知見を明らかにしています。 GiveDirectly – Send money directly to people in need. https://www.givedirectly.org/ The first results from the world’s biggest basic income experiment in Kenya are in - Vox https://www.vox.com/future-perfect/202

    世界最大規模のベーシックインカム実験でわかったことは?
    Nyoho
    Nyoho 2023/12/06
    「「お金を給付すると仕事の意欲が削がれるのではないか」「アルコールなどの購入に充てられるだけなのではないか」といった懐疑的な意見が出ますが、少なくともケニアの場合には」」見られなかったとのこと。