タグ

ブックマーク / www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~kanehisa.takasaki (1)

  • Introduction to Mathematical Logic

    数理論理学入門 高崎金久(京都大学) 〜京都大学での全学共通科目講義に基づく〜 目次 読み物 参考書 講義資料 読み物 E.T. ベル「数学をつくった人々(下)」(田中勇・銀林浩訳,東京図書) 著名な数学者の生涯と仕事を紹介するベルのこの有名なは 19世紀のイギリス・アイルランドの数学者(ハミルトン,ケイリー, シルベスター,ブール)にかなりのページを費やしている. ジョージ・ブールについても生い立ちから数学以外の教養も含めて 詳しく紹介している. 竹内外史「現代集合論入門」(日評論社,1971) これはもともと公理的集合論の格的な解説を目的としたであり, その意味でも重要だが,序章の「Logician小伝」はゲーデル以降の 有名な数理論理学者の履歴や業績を紹介していて,評伝としても読める. 筆者はほとんどの人たちと直接・間接に交流があったので, かなり生々しい話も出てくる. ダグ

    Nyoho
    Nyoho 2018/05/13
    数理論理学の講義資料がある。
  • 1